【2023年1月】犬用リュックのおすすめ11選|遠出の時に負担が少ないペットキャリーも紹介!
犬用リュックはどんな時に必要?

犬用リュックとは、中に犬を入れて背負うことができるリュックです。
ワンちゃんと一緒に旅行に行く時、バスや電車などの公共交通機関にワンちゃんと一緒に乗る時に、犬用リュックが必要になります。また、災害時にも犬用リュックがあれば、中にワンちゃんを入れて速やかに避難することが可能。
カートや手提げと異なり、リュックタイプは、飼い主さんも両手が空くので、便利ですよ。
犬用リュックの選び方|購入する前に確認すべき点とは
これから犬用リュックを買う人にとっては、どんな機能が付いたリュックを選べばいいのかよく分かりませんよね。
そこで、まずは犬用リュックの選び方について解説していきます。
購入する前に確認すべき点を、チェックしていきましょう。
犬用リュックの選び方1. 飛び出し防止機能はあるか
リュックを開けたら、愛犬が飛び出してきて、そのままいなくなってしまったらとても悲しいですよね。
こうした事件を防ぐために、犬用リュックには、中にフック付きのリードがついているものがあります。リュックの中に入れた愛犬の首輪に、フックをかけておくことで、リュックを開けた瞬間の飛び出しを防止できます。
普段のお散歩などでも飛び出しがちな子なら、飛び出し防止機能がついている物を選んでおけば安心ですよ。
犬用リュックの選び方2. ワンちゃんの大きさに合うサイズか
ワンちゃんのサイズに合っていないと、愛犬の身体が安定せず、リュックの中でぐらついて、飼い主さんも愛犬も疲れてしまいます。
小さすぎるサイズのものを選んでしまうのも、愛犬にとって窮屈です。リュックの大きさは、犬の身体にフィットするものを選びましょう。ただし、長時間の移動など、リュックの中にいる時間が長い場合には、体勢を変えられるくらいの大きさが必要です。
体格に合わせて、適したサイズを選びましょう。
犬用リュックの選び方3. リュックの底が硬い素材かどうか
リュックの底が柔らかいと、中の愛犬も自分の姿勢をキープしにくくなってしまいます。姿勢が安定しないと、犬もリュックの中で落ち着かず、吠えたり、リュック内を爪でひっかいたりという行動につながることも。
樹脂やプラスチックなど硬い素材であれば、犬もリュックの中で座った姿勢を保ちやすく、安定します。特に、電車に乗っている時は振動もあるので、底の安定性は重要です。
犬用リュックを買う時には、硬めの素材でできているものを選びましょう。
犬用リュックの選び方4. 愛犬にも飼い主にも便利な機能が備わっているか
普段とは違うリュックの中は犬にとって、ストレス。長時間の移動で犬が体調を崩してしまう可能性もあります。
犬は暑さに弱いので、特に夏場の熱中症が心配。リュックの素材やメッシュの小窓付きかといったデザインも重要です。
また、メッシュの小窓や、透明のプラスチック窓がついているものなら、リュックの中の愛犬の様子を飼い主さんが確認することもできます。
リュックの素材や機能性もよく確認して、使い勝手のいいものを選んでくださいね。
犬用リュックのおすすめ11選|遠出に便利なキャリー付きタイプも紹介!
犬用リュックにも、いろいろな種類のものがあり、どれが良いのか迷ってしまいますよね。
そこで、おすすめの犬用リュックをご紹介します。
体への負担が少ないキャリーが付いたタイプも厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
犬用リュックのおすすめ1. ディーファン

シーンに合わせた持ち方ができて便利と評判で、予防接種から車での遠出までおすすめ
ディーファンの犬用リュックは、リュック・ショルダー・手提げの3WAYタイプ。シーンに応じて使い分けできて便利です。
また、重さが約1kgと軽量。リュック時には胸元を留めるバックルが付属しているため、ワンちゃんを安定して運べます。
さらに、大きさの異なる2種類の小窓を設置。飛び出し防止のフックが付いて、安心して顔出しできます。
プラダンで底を強化した犬用リュック。車での移動も楽に行え、ショルダーベルトを座席に回せばより安定感が増しますよ。
商品ステータス
- サイズ:39 × 28 × 37 cm
- 重量:1kg
- 耐重量:7kg
- カラー:ブラウン・ブラック
- 素材:ナイロン
- 飛び出し防止機能:○
犬用リュックのおすすめ2. ペットバッグ Pawaboo 2WAY

シンプルな構造で扱いやすく、価格も安いのでコスパ重視の方に人気
おんぶだけでなく抱っこもできるPwabooの犬用リュック。
ショルダーベルトは長さ調節ができ、徒歩や自転車など移動手段や体型に合わせて使いやすいのがポイントです。
また、ショルダーベルトはクロスになっているため、優れた安定感を発揮。肩パッドが付いて、肩への負担も軽減します。
マジックテープとチャックを採用して、取り付けが簡単。両側にはバックルとファスナーを施して、飛び出し予防に役立ちます。
柔らかいメッシュ素材や弾力のあるゴムひもを使い、しっぽ穴も付属してワンちゃんが快適に過ごしやすいのが魅力です。
商品ステータス
- サイズ:S・M・L・XLサイズ
- 重量:ー
- 耐重量:8kg
- カラー:ブラック
- 素材:ー
- 飛び出し防止機能:○
犬用リュックのおすすめ3. アイリスプラザ ペット用キャリーバック 4WAY

- リュック、キャリー、肩掛け、手提げの4通りの使い方ができて、便利
- 折りたたみ可能なので、持ち運びや収納も楽
- メッシュの小窓付きだから、リュックの中にいれた愛犬の様子を確認可能
長い距離を歩く時など、リュックをずっと背負ったままだと飼い主さんも疲れてしまいますよね。
こちらは4WAYで、リュック、キャリー、肩掛け、手提げと4通りの使い方が可能。自分と愛犬が過ごしやすい使い方を、場所や状況に合わせて選ぶことができます。
舗装された道路ならキャリーとして使って楽に移動。人混みや段差の多いところではリュックで使ったりと、いろいろな使い方ができて便利。
その時の状況によって、できるだけ負担を軽減したい飼い主さんにおすすめです。
商品ステータス
- サイズ:33.5 × 43 × 26.8 cm
- 重量:1.64kg
- 耐重量:30kg
- カラー:カーキ
- 素材:ポリエステル、EVA樹脂
- 飛び出し防止機能:×
【参考記事】はこちら▽
犬用リュックのおすすめ4. Pettom ペットキャリーリュック

- チェストとウェスト部分2か所にストラップがついており、リュックが身体にフィットする
- 中の飛び出し防止リードは長さ調節可能で、ペットのサイズに合わせられる
- 手持ち用のストラップもついているので、手提げにもなり便利
飼い主さんが歩くたびに、リュックが揺れて、中の愛犬が転がっていたらかわいそうですよね。身体にフィットしないリュックだと、歩くたびにリュックがバタついて、犬の身体が転がって思わぬケガなどにつながる可能性も。
こちらのキャリーリュックは、チェスト部分とウェスト部分の2か所にストラップがついているので、飼い主さんの身体にリュックがフィットして、安定感抜群。
移動中にも安定感のあるリュックを選ぶなら、こちらがおすすめです。
商品ステータス
- サイズ:32 × 28 × 41 cm
- 重量:1.5kg
- 耐重量:8kg
- カラー:オレンジ
- 素材:ー
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュックのおすすめ5. Eternal Wings ペット用キャリーバッグ

- 宇宙船のようなおしゃれなデザインで、犬と一緒にお出かけを楽しめる
- カラーバリエーションやデザインが豊富で、好みのものを選べる
- ポリカーボネート素材で硬いので、衝撃に強い
せっかくのお出かけなのに、犬用リュックはどれも同じような形や色で、気分が上がるようなデザインのものがないなと感じている方もいるでしょう。
『Eternal Wings』のリュックは、卵型のデザインに丸く透明なのぞき窓がついている独特なデザイン。ポリカーボネート素材で、まるで小さな宇宙船のよう。カラーも赤と白、ユニオンジャック柄、水玉などバリエーション豊富で、他にないオリジナリティがあります。
同じような商品が多い犬用リュックの中で、おしゃれなリュックを探している飼い主さんにおすすめです。
商品ステータス
- サイズ:ー
- 重量:1.2kg
- 耐重量:5kg
- カラー:白と赤
- 素材:ポリカーボネート、オックスフォード素材
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュックのおすすめ6. ペキュート ペットキャリーバッグ

- 背中あての部分を拡張して犬小屋にもなるので、犬も快適に過ごせる
- 側面全体をあけることができるので、愛犬の出し入れが楽
- 全体のメッシュ部分が広く、夏場のキャンプなどでも、通気性が良く、犬の熱中症の心配が減る
拾い食いをしちゃう子だったり、また場所によっては犬を放せないこともあり、リュックに犬を入れっぱなしている場合、犬も窮屈そうですよね。
こちらのペットケージは、背中あてに収納されたメッシュ生地が長方形に広がり、ペットケージとして拡張可能。犬小屋程度の広さを確保できるため、狭くて暗いリュックの中よりも、ワンちゃんが快適に過ごすことができます。
お出かけの時に、小屋機能も付いたリュックを探している人に人気のタイプです。
商品ステータス
- サイズ:34 × 27 × 44 cm
- 重量:1.6kg
- 耐重量:ーkg
- カラー:グレー
- 素材:ー
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュックのおすすめ7. Angelpet キャリーバッグ

- ベルトでロックできるファスナーなので、犬がひっかいても中からファスナーをあけられる心配がなく安全
- 表裏で夏冬兼用のマット付きで、リュックを床に置きやすく、中のペットの体勢も安定
- 厚めの肩ひもで、リュックを背負っている飼い主さんの身体にフィットして、お出かけも楽
犬用リュックは、犬がひっかいてファスナが開いてしまって、脱走の心配があります。特に、リュックは飼い主さんの背面で見えないので、ファスナーが開いてしまっても、気付かない恐れも。
『Angelpet』のキャリーバッグは、全てのファスナーにバックルでロックがかかるため、うっかり開いてしまう心配がありません。
遠出の時に、大切な愛犬がいなくなってしまう心配は不要。安心してお出かけしたい飼い主さんに、ぜひ使って欲しい商品です。
商品ステータス
- サイズ:33.5 × 43 × 26.8 cm
- 重量:1.64kg
- 耐重量:30kg
- カラー:カーキ
- 素材:ポリエステル、EVA樹脂
- 飛び出し防止機能:×
犬用リュックのおすすめ8. AOPUTTRIVER ペットバッグ

- リュックの前面部分が透明なアクリル素材で丈夫なため、愛犬がひっかいても破れる心配なし
- 透明なアクリルで、中の様子がよく見えるため、中の犬も飼い主も安心
- やわらかく厚みのある手持ちハンドルもついているので、手提げとしても使えて便利
ひっかいたり、穴を掘る癖のある子だと、リュックの生地にも爪を立てて、破いてしまうのではと不安ですよね。
リュックの前面部分がまるっと透明なアクリル素材でできている『AOPUTTRIVER』のペットバッグなら、リュックが破ける心配がありません。また、透明なので、中の愛犬の様子もよく分かります。遠出の電車内など、膝の上に置いて、お互いアイコンタクト取りやすいのもGOOD。
丈夫な素材のリュックを探している人に、イチオシです。
商品ステータス
- サイズ:13.8 × 9.8 × 16.5 cm
- 重量:3kg
- 耐重量:14kg
- カラー:ブラック
- 素材:ABS、アクリル、オックスフォード素材
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュックのおすすめ9. Refaney ペットキャリー

- 側面部分が完全に開く作りで、犬を出し入れしやすい
- そこが平らで、敷板付きなので、中でペットの体勢が安定する
- 両サイドにポケット付きで、遠出の際の小物入れとして使えて便利
リュックに愛犬を入れる時に、犬が暴れたり、足が引っかかってなかなか入れられなかったら、飼い主さんも犬もイライラしてしまいますよね。
『Refaney』のペットキャリーなら、サイド部分が扉のように開く作りになっており、愛犬を出し入れしやすいのが特徴。前面部分についた窓も大きく開くので、小型犬なら楽に通れる広さです。底に厚めの敷板があり、リュック内で犬も体勢を保ちやすく、落ち着いていられます。
楽しいお出かけの時、スムーズに愛犬を出し入れしたい飼い主さんに人気です。
商品ステータス
- サイズ:38 × 28 × 42 cm
- 重量:ーkg
- 耐重量:ーkg
- カラー:グレー
- 素材:ポリエステル、PEボード
- 飛び出し防止機能:×
犬用リュックのおすすめ10. ペットパラダイス ハグ&リュック

- 通気性を維持しながらも、メッシュ部分が広すぎないため、外の刺激に敏感な犬でも落ち着いて過ごしやすい
- リュック自体も軽量、さらに幅の広い肩掛けひもと、チェストやウェスト部分のストラップ付きで、飼い主さんも背負いやすい
- リュックだけではなく、身体の前側に抱えて使える2WAY設計で便利
興奮しやすいタイプの犬だと、メッシュ部分から光や人が通るのを見るたび、吠えたり暴れてしまいます。
こちらはメッシュが必要な個所にのみついたリュック。光の刺激を防ぎ、視界を遮ってくれます。
飼い主さんが背面に背負うだけではなく、前側に抱っこ紐のように使える設計なのも嬉しいポイント。前掛けにして声をかけてあげれば、不安になりがちな犬でも、落ち着かせやすいですよね。
興奮したり不安になりやすいワンちゃんにおすすめのリュックです。
商品ステータス
- サイズ:35 × 20 × 40 cm
- 重量:0.8kg
- 耐重量:8kg
- カラー:カーキ
- 素材:ポリエステル
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュックのおすすめ11. オーエフティー ブロッサムリュックキャリー

- 大き目なサイズ展開がされており、中型犬でも使用可能
- 新幹線にも乗れるサイズで、愛犬との遠距離旅行に便利
- 背中部分に厚めの背中あてがついているため、背負っても身体が痛くなりにくい
犬用リュックは小型犬向きのものばかりで、中型犬向きのものがなかなか見つからず、リュック選びに困っている人もいるのではないでしょうか。
こちらのリュックは、中型犬にも対応しているサイズ。リュックだけではなく、足元に4つのキャスター付きで、キャリーとしても使えます。体重も重い中型犬の場合、ずっと背負っているのも飼い主さんの負担になるので、キャリーとして使えるのは嬉しいポイントですよね。
中型犬とのお出かけには、ぜひ使ってみてくださいね。
商品ステータス
- 値段:約14,800円
- サイズ:ー
- 重量:3kg
- 耐重量:10kg
- カラー:デニム
- 素材:デニム、プラスチック、アルミニウム
- 飛び出し防止機能:◯
犬用リュック使用上の注意点|ワンちゃんが嫌がったらどうすれば良い?
犬用リュックは飼い主さんにとって便利ですが、苦手なワンちゃんもいます。嫌がるのに無理やり入れてしまうと、中で暴れて思わぬケガに繋がることも。
ワンちゃんをリュックに入れる際にもしも暴れるようであれば、事前に十分匂いを嗅がせて慣れさせた上でリュックの中に入れて、近くを散歩したりなどしてみましょう。
実際のお出かけでも、スムーズに使えるようにしておくのがおすすめです。
迷った方は犬用キャリアリュックの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング犬用リュックを用意して、ワンちゃんとのお出かけを楽しみましょう!
犬用リュックの選び方や、おすすめ商品について解説してきました。愛犬のサイズや特徴によって、選ぶべき商品は異なります。
飼い主さんが使いやすく、愛犬にとっても快適に過ごせる犬用リュックをぜひ選んでみてくださいね。
【参考記事】ワンちゃんとのお出かけなら首輪も用意しましょう!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!