文字入れアプリのおすすめ12選|写真や動画をおしゃれに加工できる人気アプリとは?
文字入れアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

iPhoneやAndroidといったスマホで写真や動画に文字を自分で入れられるのが、文字入れアプリ。
種類も多く「どんなアプリを選べばいいのか」迷ってしまいますよね。
ここからは、文字入れアプリの選び方とダウンロード前に確認すべき点を4つご紹介します。
文字入れアプリの選び方1. 写真や動画に文字入れできるかで選ぶ
文字入れの対象が、写真なのか動画なのかで選ぶアプリが変わっていきます。事前に確認しないでアプリをインストールすると、写真に文字を入れることが目的なのに「動画に文字入れするアプリをインストールした」なんてことになりかねません。
文字入れアプリにも種類があり、写真に文字入れをするアプリと動画に文字入れをするアプリがあります。
インストール前に写真か動画のどちらに文字入れをしたいのかを決めて、よく確認しておきましょう。
文字入れアプリの選び方2. オリジナリティを出すならフォントが豊富なアプリを選ぶ
文字入れアプリの種類も多くあり、簡単に作成できるものもあります。「他の写真や動画と差がつけたい」と考える人もいるでしょう。
テンプレートのみのシンプルなものもありますが、アプリによっては、フォントの種類が400種類を超え、自分の好きなフォントをインストールできるものや、海外の雑誌を想像させるようなものもあります。
文字入れアプリでオリジナリティを出したいのであれば、フォントの種類が豊富なアプリにしましょう。
文字入れアプリの選び方3. 自由に文字入れしたいなら文字の色、大きさ、傾きの変更など自由度の高いアプリを選ぶ
デザインに自信がある人にとっては、自由度が高く、自分なりのアレンジができるアプリが使いたいですよね。
文字入れアプリには、テンプレートで簡単に作成できるものもあれば、自由度の高いアプリもあります。
指定されているフォント以外にも手書きでテキストを追加できるものや、テキスト消して被写体に重なって見えるように加工できたりと、アプリによっては加工の幅が広い物も。
デザインに自信があるのであれば、自由度の高いアプリでよりおしゃれに加工してみましょう。
文字入れアプリの選び方4. 無料で使えるアプリか課金して使うアプリかで選ぶ
無料のアプリにするのか、有料のアプリにするのか、迷ってしまいますよね。
文字入れアプリには、無料で使えるアプリと課金して機能を追加して使うアプリもあります。
無料アプリでも十分おしゃれなテンプレートなど、充実した機能がありますが、一つ上のレベルに仕上げたいのであれば、課金するのもあり。使える写真の素材やフォントが増えたり、Tシャツやマグネットの作成までできるアプリもあります。
テンプレートで簡単にサクッと作りたい人は無料アプリ、ハイクオリティな加工をしたい方や、Tシャツなどの特別なものを作成したい方は課金したアプリを選んでみてください。
文字入れアプリのおすすめ12選|写真や動画を簡単におしゃれにできる人気アプリ集
iPhoneやAndroidのスマホで文字入れできるアプリも多く、迷ってしまう方も多いはず。
「どのアプリを使えばいいの?」と考えている方のために、写真や動画を簡単におしゃれに仕上げることができるおすすめの人気アプリを12個紹介していきます。
文字入れアプリのおすすめ1. Phonto

- 文字入れアプリの中でも、画像への文字入れに特化した無料アプリ
- 400種類以上のフォントが選べるだけではなく、好きなフォントをインストールして使用することも可能
- 文字のグラデーションや文字の一部を消したり、自分なりのアレンジが楽しめる
「好きなフォントを使って、画像に文字入れをしたい…」そんなことを考えていませんか?
Phontoは、画像に特化している文字入れアプリです。フォントの種類も400種類上、日本語だけでも40種類上にあるのに加えて、自分な好きなフォントをインストールして使うことができるのが魅力の一つ。
画像の文字入れに好きなフォントを使ってみたいという方におすすめの人気無料アプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ: ✕
- 対応OS:iOS
文字入れアプリのおすすめ2. PicSee

- 手書き風のステッカーも用意されていて、かわ良い雰囲気も作れる
- 光漏れ風のエフェクト、海外のロゴデザインのようなおしゃれな画像に
- テキストテンプレートもあって、初心者でも簡単に画像の加工を楽しめる
スマホの背景画像に写真を使っている方も多いはず。「スマホの画面はもっとかわいいおしゃれな画像にしたいな…」と思いませんか?
Picseeは、かわいいデザインのテキストが多く、手書き風のステッカーまで用意されているので、加工した写真を設定すれば自慢できるスマホの画面にできるかも。
光漏れ風のエフェクトもあって、海外の雑誌でみたことのあるような、おしゃれな画像が作成できます。さらに、テキストテンプレートも用意されており、簡単なのに仕上がりは、もはやプロのよう。
Picsee、簡単にスマホの待受をおしゃれな画像にしたい方におすすめの無料アプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金: 無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:ー
- 対応OS:iOS / Android
文字入れアプリのおすすめ3. Vont

- 動画に特化した人気の文字入れアプリが、無料で楽しめる
- 400種類上のフォントが用意され、色や影など、動画にあったテイストにできる
- 縦書き対応で、和風な雰囲気の動画を作成可能にする無料の文字入れアプリ
動画の文字入れアプリでフォントの種類が多いアプリを探している方も、いるのではないでしょうか。
「Vont」は無料で動画に字幕を入れられる専門の人気アプリです。「Phonto」と同じ会社で作られたアプリで、フォントの種類が豊富。40種類の日本語フォントを含む、400種類以上のフォントが利用できます。フォントの色や影など、動画の雰囲気に合った文字入れを楽しむことができます。Androidは非対応のiOS限定のアプリなので、iPhoneユーザーは要チェックです。
豊富なフォントから自分で選んで、動画に文字入れしたい方におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:ー
- 動画への文字入れ:◯
- 対応OS:iOS
【参考記事】はこちら▽
文字入れアプリのおすすめ4. VITA

- 「SNOW」を開発会社が提供する、文字入れアプリで機能が充実
- 動画には文字入れだけではなく、BGMでおしゃれな動画に
- YouTubeやTikTok専用のサイズも用意されており、SNSとの相性も抜群
画像と動画で文字入れアプリを分けて作成するのは、手間がかかって大変。一度におしゃれな写真と動画ができるアプリがあれば、嬉しいですよね。
「VITA」は、画像を編集する「SNOW」の開発会社から出されている動画編集アプリです。画像への文字入れ機能はもちろん、動画への文字入れもこなせる万能さが魅力の一つ。さらにYouTubeやTikTok用のサイズが用意されているので、SNSとの相性もいいです。
BGMも多くされているため、おしゃれな画像や動画を一つのアプリで作成したい人におすすめの無料アプリ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:◯
- 対応OS:iOS / Android
文字入れアプリのおすすめ5. Canva

- 素材がなくても写真や文字の入ったテンプレートが用意されて、簡単におしゃれな画像が作成できる
- インスタやTwitterの専用サイズがあるので、作成してすぐ使用できる
- フォントをの変更など、無料でも対応できる幅が広い、人気の文字入れアプリ
インスタやTwitterといったSNSでおしゃれなヘッダーを設定している人をよく見かけますよね。「自分でも簡単におしゃれなヘッダーを作成したい…」と考えている人も多いはず。
「Canva」では、写真や文字入れされたテンプレートが用意されていて、素材や経験がない人にも簡単におしゃれな画像が作成できます。サイズ感もインスタやTwitterなどのSNSごとの専用サイズが用意されているため、自分でサイズ調整することなく、作成したらすぐ使用できます。
おしゃれに簡単に文字入れした画像を作成したいなら、無料アプリの「Canva」がおすすめ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ: ✕
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
文字入れアプリのおすすめ6. MixClip

- スロー再生から8倍速で速度を変えてオリジナリティのある動画に
- テキストの回転など、アニメーション対応もできる無料アプリ
- 動画にアフレコを入れてあなただけの特別な動画を作ることができる
画像も動画も文字入れしたいけど、それぞれのアプリで使い方を覚えるのは大変ですよね。
MixClipでは、文字入れのみではなく、動画編集にも長けています。動画の速度も1/8倍速から8倍速まで対応しているので、他の動画とは違うオリジナリティのある動画ができます。もちろん、あなたの好きな写真や動画を選択し、文字入れを入れた動画を作ることができ、テキストの回転などアニメーションを加えて楽しむことも。
文字入れも動画も一つのアプリで対応したい方におすすめの人気アプリ。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:ー
- 動画への文字入れ:◯
- 対応OS:iOS
文字入れアプリのおすすめ7. Font Candy

- フォントを選ぶだけではなく、自分で作ったフォントを使うこともできる
- お気に入りの写真を加工して、iPhoneケースにしたりTシャツやマグネットに
- 友達や恋人に記念の写真で作った特別なプレゼントあげて喜ばせよう
写真に文字入れするだけではなく、プレゼントとして形にできるもがあれば嬉しいですよね。
Font Candyでは、基本的には無料アプリとして使用できますが、課金で使える機能があります。それは、自分のお気に入りの写真をiPhoneケースにしたり、Tシャツ、マグネットなどをデザインして、注文できる機能。
記念に撮った写真で友達や恋人に素敵な贈り物ができますよ。他にはない一つだけの特別贈り物がしたい人におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:✕
- 対応OS:iOS
文字入れアプリのおすすめ8. Over

- 英語の文字入れが簡単にできて、おしゃれに写真にランクアップ
- かっこいいタイポデザインがテンプレートで用意されている手軽にできる
- テキストの書き換えはできないので操作はシンプル。その分デザインは抜群
写真に英語で文字入れができたら、おしゃれな写真ができそうですよね。
「Over」なら、英語の文字入れが非常に簡単にできて、お気に入りの写真もすぐにおしゃれな写真にランクアップしてくれます。かっこいいタイポデザインのテンプレートが用意されているのでささっと手軽にできるのが魅力。
ただ、テキストの書き換えといった編集はできないので他のアプリに比べてできることはシンプル。その分、デザインは抜群です。
お気に入りの写真に英語を入れて、おしゃれに仕上げたい人には無料の「Over」がおすすめ。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金: 無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:✕
- 対応OS:iOS
文字入れアプリのおすすめ9. 写真ぷらす

- 60種類以上の可愛らしいフォントが、全部無料で使えるのが嬉しい
- 1回タップするだけで、簡単に縦書き仕様にチェンジすることも
- 一旦作業をストップしたい時に嬉しい、再編集可能な機能
文字入れアプリを使っていて、中々好きなフォントに巡り合えないことはありませんか?
写真ぷらすは、60種類以上の文字フォントが無料で使用可能。またタップするだけで、簡単に縦書きにできる便利な機能も。一時保存もできるので、後から編集することもできますよ。
好きなフォントに使って文字入れをしていきたい方におすすめです。
Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:✕
- 対応OS:Android
文字入れアプリのおすすめ10. Makaron

- 文字入れだけでなく、写真の切り取りも簡単にできる便利機能付き
- 動くフィルターで、ちょっと変わった文字入れもできて差別化ができる
- 文字入れと写真切り取りを一緒にこなせる、無料アプリ
写真の編集をする上で、文字入れ・写真切り取りなど、別々なアプリを使っていませんか?「全て一つのアプリでできれば…」と悩んでいる方もいるはず。
Makaronは写真を選ぶと自動で切り抜きができます。しかも人物と背景の間に動くフィルターを入れ込むことも可能。文字に動きをつけることができるので、一気におしゃれな写真に。いつもと違った文字入れも楽しめます。
文字入れと写真切り取りを一緒にこなせる、おすすめの無料アプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:✕
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
文字入れアプリのおすすめ11. LINE Camera

- LINEの人気スタンプを含む5,000種類以上のスタンプが使えるのが嬉しい
- 自分で書いたイラストや写真をくり抜いてスタンプを作って楽しめる
- LINE以外のFacebookやTwitterといった別のSNSにも写真の共有ができる
文字入れアプリも多くの種類があって迷ってしまいますよね。「文字入れアプリって難しそう…」と身構えてしまう人も。
「LINE Camera」は、5,000種類以上のスタンプ、おしゃれでかわいいフィルターが用意されています。スタンプを貼り付けたり、フィルターを設定するだけで、初心者でも簡単に写真を加工することができます。
もちろん、文字入れも100種類以上の豊富なフォントを無料で選べますよ。書いたイラストや写真をくり抜いてオリジナルのスタンプを作れるの嬉しいポイント。
文字入れアプリでどのアプリをダウンロードするか迷ってしまったら、初心者にも簡単な「LINE Camera」を選ぶのもあり。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金: 無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ: ✕
- 対応OS:iOS / Android
文字入れアプリのおすすめ12. PicsArt

- 累計ダウンロード10億を超える、全世界で人気の無料写真加工アプリ
- 指定のフォントで書くだけではなく、手書きのテキストで自由に楽しめる
- インスタ、YoutubeといったSNSにも活用できるので、おすすめ
せっかく写真に文字入れをするなら、おしゃれな写真に仕上げたいと考えるもの。
PicsArtは、無料アプリにもかかわらずおしゃれに加工できる、おしゃれ上級者向けアプリです。指定のフォントだけでなく、手書きのテキストで楽しめます。さらに、テキストの一部を消すことでテキストが被写体と重なってるかのように演出できたり、非常に自由度の高い文字入れアプリです。
デザインに自信があって、とり高い品質の写真に仕上げたいならおすすめ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 写真への文字入れ:◯
- 動画への文字入れ:◯
- 対応OS:iOS / Android
文字入れアプリを使って、お洒落な写真や動画を作成してみよう!
ここまで文字入れアプリの選び方と12個のおすすめ人気アプリを紹介していきました。
文字入れアプリも無料なアプリや課金アプリと種類が多くて、「何を選べばいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。写真と動画それぞれに特化したアプリもあったり、課金してTシャツなどの特別なプレゼントを作れたりとアプリによってできることも幅がありましたね。
自分にあった文字入れアプリを選んで、おしゃれな写真や動画を作って楽しんでみましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!