【2023年9月】フォントアプリのおすすめ10選|おしゃれな文字入れができる人気アプリ特集

Ken 2023.09.01
おすすめのフォントアプリをお探しの方へ。本記事では、フォントアプリの魅力や選び方から、人気アプリまで大公開!写真におしゃれな文字入れ加工ができるアプリも紹介していますので、iPhone&Androidユーザーはぜひ活用してみてください!

フォントアプリとは?

フォントアプリとは

フォントアプリとは、SNSのコメント欄や画像に挿入する文字のフォントを変更したい時に役立つ人気アプリ

アプリをダウンロードすることで収録されているフォントの中から好きなデザインを選択し、iPhoneやAndroidなどのスマホにインストールして自由に使用できます

画像に文字を挿入するタイプのフォントアプリの場合は縦書き・横書き対応はもちろん、文字の色を変えたり立体的にデザインを変更したりと自由性が高め。

「他の人と同じは嫌」という方は、ぜひ活用してみましょう。


フォントアプリの選び方

フォントアプリに興味があっても、どのように選ぶべきか悩むもの。

そこでiPhoneやAndroidスマホへダウンロードする際に注目すべき、フォントアプリの選び方を詳しくご紹介します。


フォントアプリの選び方1. まずは無料アプリを選ぶ

初めから有料アプリを利用するのも良いですが、使い勝手や選べるフォント数など使用感が悪いとお金の無駄につながることも。

現在配信されているフォントアプリは有料版もある一方、アプリ内課金によって筆記体や手書き風のフォントが使えるようになる基本無料タイプのアプリもありますよ。

まずは無料で利用できるフォントアプリをiPhoneやAndroid端末にダウンロードしてみて、自分に合っていると感じたら徐々に課金してみるのがおすすめです。


フォントアプリの選び方2. フォント数が充実しているアプリを選ぶ

せっかくフォントアプリをiPhoneやAndroidスマホにダウンロードするのなら、できる限り多くのフォントを使いたいはず。しかし前述の通り、無料版では使えるフォント数が少ないケースもあります。

配信中のフォントアプリでは10数種類、多いものでは100種類以上のフォントが使えることも。日本語だけでなくアルファベットに対応したフォントアプリも配信されています。

気分や内容に合わせて使い分けたいのなら、なるべく多くのフォントが選べる無料のアプリを探してみると良いでしょう。


フォントアプリの選び方3. フォントを使用できる対応アプリを確認して選ぶ

フォントアプリを使用するにあたって、対応アプリは非常に重要なポイント。使用したいアプリに対応していなければ、iPhoneやAndroidスマホにダウンロードしても無駄に終わってしまいます。

対応しているアプリはLINEをはじめ、インスタやTwitter、Facebookなどフォントアプリによって様々。タイプによってはプレゼン用アプリに対応しているケースもあります。

「このアプリのフォントを変えたかったのに、対応してなかった…」と後悔しないためにも、事前に対応アプリを確認してからダウンロードするのがおすすめです。


フォントアプリのおすすめ10選

おしゃれな文字入れに対応したフォントアプリは数多く、比較するうちに目移りして何をダウンロードすれば良いか分からなくなることも。

そこでここからはSNSや写真の文字をスタイリッシュに加工できるおすすめの人気フォントアプリを詳しくご紹介します。


フォントアプリのおすすめ1. PicsArt 写真&動画編集アプリ

PicsArt_写真_動画編集アプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 使えるフォントは200種以上。手書きの文字を入れてプリクラのような写真もデザイン可能
  • フィルターやエフェクト、背景透過など多彩な編集機能で、無料版でも満足度大。普段の写真が特別な1枚に
  • 簡単操作で、初心者でも手軽に写真加工できる

「写真をおしゃれにしたいけど、操作が複雑なのは困る。」使い方が難しいと、加工したくても手が出にくくなりますよね。

『PicArt 写真&動画編集アプリ』は写真加工に慣れていない方でも簡単な操作で自動トリミングやぼかしなどができる初心者に嬉しいフォントアプリ。200種以上あるフォントの他、ブラシやペンを使えば直接文字を書き込めますよ。

写真を加工して自分だけの1枚を手軽にデザインしたい方におすすめです。

アプリストアでダウンロードする

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 使えるアプリ:Instagram..etc

フォントアプリのおすすめ2. Fonts

Fonts.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • インスタやLINEをはじめ、多くのアプリに対応しているため、幅広いシーンで役立つ
  • 無料版でもアルファベットをおしゃれなスタイルに加工できる。英字入力が多い方なら重宝すること間違いなし
  • かわいい絵文字も含まれており、他の人と差をつけたい方におすすめ

「元々のフォントでアルファベットを入力しても面白味に欠ける。」もっとSNSの投稿欄やプロフィールの文言をおしゃれにしたい方は多いでしょう。

『Fonts』はアルファベットのフォントを自由に変えられる基本無料のフォントアプリ。おしゃれなタイプから黒塗りのかわいいものまで種類豊富で、新しいデザインのフォントも増加される予定です。

他の人とは違う形で自己紹介にアクセントを加えるなら、多彩なフォントパターンが揃う『Fonts』が最適ですよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 使えるアプリ:LINE/Instagram/Twitter/Facebook/Snapchat/TikTok..etc

フォントアプリのおすすめ3. フォントマニア - 写真に書き込もう

フォントマニア_-_写真に書き込もう.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • アート性の高いフォントが多く、写真に使えばおしゃれな1枚に早変わり
  • 文字のサイズや傾き、位置など簡単に変更できるため、短時間で加工終了。変形文字も手軽に追加
  • 写真自体の加工にも対応しており、好みの雰囲気に変えられる

「思い出の写真を加工して特別な1枚に仕上げたい。」大切な写真を加工するのに、ありきたりなフォントでの文字入れは嫌ですよね。

『フォントマニア - 写真に書き込もう』は手書き風やイラスト付き文章など、芸術的なフォントで写真にテキストを追加できるアプリです。色やサイズ、透明度など変更できる部分が多く、オリジナル性の高い写真が作れますよ。

家族や友人と撮った写真におしゃれさをプラスしたいなら『フォントマニア - 写真に書き込もう』で決まりですね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:610円
  • 使えるアプリ:Instagram/Twitter/Facebook..etc

フォントアプリのおすすめ4. 片手キーボードPRO

片手キーボードPRO.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 親指を無理に動かさずとも入力できるため、手に負担がかからない
  • 3Dフリック機能により入力速度アップを実現
  • フォント12種に加えてクリック音や壁紙、文字の色などもカスタムでき、自由性が高い

片手での文字入力は打ちづらいだけでなく、たくさんの文字を入力するとなると非常に大変。スマホを使う時は、できるだけ指に大きな負担はかけたくないですよね。

『片手キーボードPRO』は親指の可動範囲に合わせてキーボードの位置を調整できるため、自然な形で入力できます。3Dフリック機能が搭載されているので、濁音も1回の操作で楽々入力完了です。

簡単に文字を打ちたい方は、ぜひインストールしてみて。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:490円
  • 使えるアプリ:ー

フォントアプリのおすすめ5. Phonto 写真文字入れ

Phonto_写真文字入れ_.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 日本語だけで30種以上、全200種以上のフォントを収録。様々な雰囲気の写真に合うフォントが探しやすい
  • 入力した文字のカラーやサイズ、背景などを自由に選択可能。何百通りもの組み合わせが楽しめる
  • 無料で記号や吹き出しも入力できて、オリジナル性に富んだ写真加工にもってこい

SNSにアップする写真は、可能な限りおしゃれにしたいもの。しかしありきたりな加工では、面白みのない写真になってしまいますよね。

『Phonto 写真文字入れ』はフォントの種類が全部で200種類以上、日本語だけでも30を超えるなどバリエーション豊富な人気フォントアプリ。縁取りや透明度、文字の配列も変えられるため、他の人と被らないオリジナルの写真がデザインできるでしょう。

唯一無二の写真をアップしたい方は、機能性の高い無料フォントアプリで決まりです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 使えるアプリ:各種SNS..etc

【参考記事】はこちら▽


フォントアプリのおすすめ6. AnyFont

AnyFont.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • アプリ内課金も含めて1,000種類を超えるフォントが使用可能。珍しいタイプのフォントも利用できる
  • チュートリアル付きで使い方が分かりやすい
  • パソコンやiPadなどとの互換性により、資料作成時にフォントが置き換わる心配がない

「プレゼン資料の重要な部分を目立たせたい。」プレゼンテーションの成功に向けて、メリハリのある資料を作成したいですよね。

『AnyFont』は1,000種類以上という圧倒的なフォント数の多さが魅力的なアプリです。Apple製品と互換性があるため、パソコンで作成した資料をiPadに表示してもフォントの乱れが生じません。

優れたプレゼン資料で周囲と差をつけたい方にとって、人の目を引くフォントが見つかる『AnyFont』はまさにうってつけですね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:250円
  • 使えるアプリ:Word/PowerPoint/Numbers/Keynote/Pages/Office Suite Pro/Office²HD..etc

【参考記事】はこちら▽


フォントアプリのおすすめ7. LETTY

LETTY_レティ_-かわいい文字に変更できるフォントアプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • かわいい文字からスタイリッシュなタイプまで、20種のフォントを使ってSNSをおしゃれに彩れる
  • 文字をタップして貼り付けるだけで、誰でも簡単に使える
  • 無料ながら記号の種類が多く、文末に挿入すればキュートな印象に

SNSはフォントが一辺倒で、文字を入力してもつまらなく感じてしまうことってありませんか。

『LETTY ‐ かわいい文字に変身!無料フォント変換アプリ』はゴシック調や筆記体、黒板文字など特殊文字に特化したフォントアプリです。動物や装飾記号も合計100種以上と豊富で、文末をかわいく飾れますよ。

フォントの入力もタップして貼り付ければOK。SNSを楽しく活用したいのなら、簡単にかわいいフォントが入力できるこちらの無料アプリがおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料
  • 使えるアプリ:各種SNS

フォントアプリのおすすめ8. 可愛い文字にフォント変換, フォントくん

可愛い文字にフォント変換__フォントくん.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 文章を入力するだけでフォント変換できて使いやすい
  • 英語は45種類、日本語は15種類のフォントから選べる。バリエーション豊富で選び甲斐がある
  • 改行機能を無料で利用可能。文章のレイアウトを自在に変更できる

文字を羅列した文章は、たとえおしゃれなフォントであっても面白味がないもの。「SNSに綺麗なレイアウトの文章を投稿したい。」と思う方もいるでしょう。

『可愛い文字にフォント変換, フォントくん』はフォント変換だけでなく改行もアプリ内でできるので、1か所でフォント選びからレイアウトまで全て完結。日本語フォントにも対応しており、簡単にかわいい文字を投稿できます。

SNSの投稿欄をかわいく、綺麗に統一したい方におすすめしたい無料フォントアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 使えるアプリ:LINE/Instagram/Twitter..etc

フォントアプリのおすすめ9. PicSee

Picsee-_写真文字入れ_フォトエディター.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • フォント加工に役立つ機能が多数で、自由度が高い
  • 100種類以上のフォント&テキストアートを収録。ポップな写真が簡単に作れる
  • 入力テキストの色やパターンを変えれば、自分だけのオリジナル写真が完成

SNSでシェアする写真は、なるべくおしゃれでかわいくしたいですよね。

『PicSee - 文字入れ追加、フォトエディター』で選べるフォントとテキストアートは100種類以上。色や3D機能、太字、回転など文字の加工機能が豊富なので、独自性の高い写真が編集できるでしょう。

思い切り自分好みに写真を加工したい方は、ぜひインストールしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS
  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • 使えるアプリ:Instagram/Facebook..etc

フォントアプリのおすすめ10. Web書道

Web書道_-_テキストを打ち込むだけの簡単書道アプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 文字を入力するだけで筆で書いたような和風の文字に変換。簡単ですぐに使える
  • 縦書きにも対応しており、作文の執筆時にも大活躍間違いなし
  • 無料ながら文字のサイズを自動調節してくれるため、自然とバランスの取れた文字が入れられる

「かっちりした印象のフォントを使ってみたいけど、既定のフォントはなんだか味気ない。」パソコンやスマホの文字は整っているものの、堅苦しい印象になりがちです。

『Web書道 - テキストを打ち込むだけの簡単書道アプリ』は、入力した文章を書道風の文字に変換してくれるフォントアプリ。アルファベットから漢字、ひらがなまで対応しており、横書きだけでなく縦書きのテキストも作れますよ。

手軽に筆文字が使えるので、*きちっとしつつもどこか遊び心を持たせたい時におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS /Android
  • 料金:無料
  • 使えるアプリ:LINE/Twitter/Facebook..etc

フォントアプリを使って、おしゃれな文字を入れましょう!

数多くリリースされているiPhoneやAndroid用フォントアプリから、使い勝手抜群の製品を選ぶのは至難の業です。

直感でベストなフォントアプリが見つけられれば良いですが、失敗を避けたいのであれば今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。

自分に合うフォントアプリをダウンロードして、おしゃれに彩りましょう。

よく一緒に読まれる記事