ポイント管理アプリのおすすめ特集|スマホで簡単に確認できる人気アプリとは?
ポイント管理アプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

ポイント管理アプリはマイルや買い物時に貯まるポイントなどが管理できるサービスです。便利なポイント管理アプリですが、いざ使いたいと思っても、どのような基準で選べば良いのかわかりませんよね。
そこでここからは、ポイント管理アプリの選び方について紹介していきます。ダウンロードする前にこれらの選び方を確認しておけば自分に合った人気ポイント管理アプリを見つけやすくなりますよ。
ポイント管理アプリの選び方1. 自分の貯めているポイントが管理できるアプリを選ぶ
せっかく便利なポイント管理アプリをダウンロードしてしても、貯めているポイントが管理できなければ仕方がないですよね。
楽天市場でネットショッピングをよく行う人は楽天ポイント、TSUTAYAやファミリーマートを頻繁に利用する場合はTポイントなどです。
自分が貯めているポイントを把握しておけば、どのポイント管理アプリを選べば良いのかわかります。まずは普段使いしているポイントを絞ってダウンロードしましょう。
ポイント管理アプリの選び方2. ポイントカードをたくさん持ち歩きたくないという人は複数のポイントを管理できるアプリを選ぶ
様々な種類のポイントを貯めていると、ポイントカードが増えてきます。ポイントカードをたくさん持ち歩くとかさばったり、使いたい時に出したいポイントカードの所在がわからなくなったりして不便ですよね。
複数のポイントを貯めている向けにまとめて管理できるアプリがあるので、iPhoneやAndroidスマホにダウンロードしておくと楽です。
ポイントカードを持ち運ぶ手間が省けられ、一括管理がしやすくなりますよ。
ポイント管理アプリの選び方3. ポイント使用ではなくポイント数の管理だけなら家計簿アプリを選ぶ
複数のポイントを貯めていると、どのポイントがどれくらい貯まっているのかがわからなくなりがちです。
ポイントの管理だけに焦点を当てるのであれば、家計簿アプリを使うのが良いでしょう。家計簿アプリは複数のポイントを一括管理できるので、手間がかからずに一目でわかるようになります。
ポイントを使用する際はポイントアプリ、ポイント管理だけなら家計簿アプリと使い道によってアプリを選択すれば便利になるのでおすすめです。
ポイント管理アプリのおすすめ11選|スマホで簡単に確認できる便利アプリ集
ポイント管理アプリをiPhoneやAndroidなどのスマホにダウンロードしておけば、簡単にポイント管理ができて非常に便利です。しかし人気ポイント管理アプリはそれぞれ特徴や機能が異なるため、どれをダウンロードすれば良いのか悩んでしまうかもしれません。
そこでここからはアプリを利用して簡単にポイントを管理したい人向けの、人気無料アプリおすすめ11選を紹介します。
ポイント管理アプリのおすすめ1. LINE

- ポイントカードや会員証などをひとまとめにできて、管理が楽
- 使いたい時はスマホから簡単操作ですぐに表示できる
- ユーザーの多い無料アプリ『LINE』をダウンロードしていれば、すぐに使える
多くのお店を利用するとたまってくるのがポイントカードや会員証です。種類が増えてしまうと必要な時に出せずに困ってしまいますよね。
『LINE』の便利な機能である『ラインマイカード』はiPhoneやAndroidスマホ一つあれば、ポイントカードや会員証を無料ですぐに表示できます。
使い方はウォレットからマイカードをクリックしてカードをかざすをタップするだけ。レジ前などですぐに提示できるのでとてもスムーズです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 管理できるポイント:LINEポイント
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ2. スマー簿

複数のポイント管理から銀行口座連携までスムーズにできる
複数のポイントを持っていると、その分管理も大変で気が付いたら有効期限が切れてしまう可能性もありますよね。
「スマ―簿」は、複数のポイント管理は勿論、1,500以上の金融サービスと連携して一元管理できる家計管理アプリ。

このアプリ1つで、どのポイントがどのくらいあるのか一目で把握する事が出来ます。
またポイントだけでなくカードの利用状況やドコモユーザーなら携帯料金やデータ量も確認出来るから、節約にもピッタリ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント: 楽天ポイント/Pontaポイント/dポイントなど多数
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ3. スマホサイフ

- お店の割引クーポンやおすすめ情報などがまとめて閲覧できる
- 『スマホサイフ』限定の裏メニューが利用できる
- 利用履歴やポイント残高の確認が無料できるので、家計管理に役に立つ
支払い時にあると嬉しいのが割引クーポンです。しかし複数のお店で買い物をすると、どのお店で割引クーポンを配布しているのかわからなくなりますよね。
『スマホサイフ』はお店に関するお得な情報をまとめて確認できる無料アプリなので、いつどこでクーポンが配られているのかわかります。もし忘れそうであればプッシュ機能をオンにしておけば、情報を見逃す心配もありません。
お得な情報を見逃したくない人はスマホに無料ダウンロードしておけば、割引クーポンを見逃さずに済むでしょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント: Tポイントのみ
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ4. Stocard

- Tポイントや楽天ポイントをはじめ、100種類以上のポイントカードを無料で管理できる
- カードを追加したい時はバーコードをスキャンするだけなので登録が楽
- お気に入りのお店のクーポンやチラシ情報などが無料で閲覧できる
ポイント管理アプリを使用するにはiPhoneやAndroidスマホなどが必要です。しかしスマホをバッグの奥にしまっていたり、手が離せない状態だったりすると、レジの前で時間がかかってしまいますよね。
『Stocard』はアップルウォッチ上にポイントカードのバーコード表示ができる無料アプリなので、スマホを出さなくてもポイントカードが使えます。設定は『Stocard』アプリをインストールし、使いたいポイントカードを選ぶだけです。
会計をスムーズに済ませたい人におすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント:Tポイント / 楽天ポイント / dポイント など
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ5. 楽天ポイントカード(RakutenPointCard)

- 店舗によっては買い物をしなくても、チェックインするだけで楽天ポイントがもらえる
- マクドナルドや引っ越しは日通など様々なお店で利用できる
- ラッキーくじや山分けキャンペーンなど、無料でチャレンジできるコンテンツが多い
ポイントを貯めていると気になるのが有効期限です。期間限定ポイントは通常ポイントと異なり、有効期限があるので気がつかないうちに失効してしまうおそれがあります。
楽天ポイントカードを使えば、期間限定ポイントを優先的に使用してくれるので、ポイントを失効する心配がありません。支払い時にポイント支払いでと伝えておくだけで大丈夫です。
有効期限を忘れがちな人や、忙しくてポイントの有効期限を確認できない人におすすめの人気無料アプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント: 楽天ポイントのみ
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
ポイント管理アプリのおすすめ6. Pontaカード(公式)

- ローソンや大戸屋など、使えるお店が多い
- Pontaポイントでお試し引換券に交換できるので、お得に買い物できる
- au PAYと連携しているので、使用額に応じたPontaポイントを貯められる
働く業種によっては海外出張が多い人がいますよね。海外で買い物をすると日本のようにポイントが付かず、がっかりした経験はありませんか。
『Pontaカード(公式)』は海外用のデジタルカードに対応しているので、海外でもポイントを貯められます。「海外でためる・使う」を選択し、使いたい国を選ぶだけで簡単に切り替えられるので手続きが楽です。
海外出張の他に海外旅行が好きな人で、日本と同じような感覚でポイントを貯めたい人におすすめの無料アプリといえます。
アプリストアからダウンロードするアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント:Pontaポイント
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ7. Tポイントアプリ

- Tポイントを様々な商品に交換できる
- Tマネーで決済する際はモバイルTカードのみの提示で済むので、手間がかからない
- モバイルTカードを使った買い物は、アプリ上で決済内容の確認ができる
せっかく買い物をするなら、自分が貯めているポイントに対応しているお店に行きたいですよね。しかしわざわざどのポイントが対応しているのか、調べるには非常に手間がかかります。
『Tポイントアプリ』はGPSと連動させるとTポイントが使えるお店がマップに表示される無料アプリなので、Tポイントを貯められるお店を探す手間がかかりません。エリアとカテゴリを選択するだけの簡単操作なので、出先で検索する際にも役に立ちます。
買い物をする際にポイントが使えるお店がないか探すことが多い人は、この検索機能を使うと楽なのでぜひ活用してください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント: Tポイントのみ
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ8. dポイントクラブ

- dポイントの獲得数に応じてステージが変わり、特典がもらえる
- dポイントクラブクーポンを利用できるので、割引や特典が使える
- ステージ情報やポイントの保有数などをまとめて管理できる
家族が各々買い物をしていると、それぞれのポイントが貯まります。しかしポイントを貯めていることを忘れてしまえば、いつかはポイントが失効してしまいもったいないですよね。
『ポイント共有グループ』のポイント共有グループを組むことにより、ポイントを家族で共有できます。もし誰かがポイントを使わなくても、他の家族が使ってくれればポイント失効の心配はありません。
他の家族がどれくらいポイントを貯めているのかわからなくてポイントの管理が難しいと考えている人におすすめの無料アプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 管理できるポイント: dポイントのみ
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ9. Moneytree

- ポイントを使えば最新のデータがアプリに反映されるので管理しやすい
- 広告表示がなく、アプリをサクサク使える
- 起動にはパスコードが必要なので、セキュリティ面に安心が持てる
家計簿アプリはポイントカードと連携できるので、ポイント管理に役立ちます。しかし多くのポイントを貯めていると、ポイントの有効期限がわからなくなってしまいがちです。
『Moneytree』はポイントの有効期限が近づいてきたらメールでお知らせが届くので、ポイントの有効期限を把握できるようになります。有効期限の近いポイントから使っていけば、貯めたポイントが無駄にならなくて済むでしょう。
様々な種類のポイントカードを利用している人は、この無料アプリを使えばポイントの有効期限を一括管理しやすくなります。ポイントカードと連携して使いましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 管理できるポイント:Tポイント / 楽天ポイント / dポイント など
- 対応OS:iOS / Android
ポイント管理アプリのおすすめ10. マネーフォワード ME

- 電子マネーやクレジットカードなど、様々なキャッシュレス決済に対応している
- 口座の登録さえ終われば自動的に家計簿の振り分けをしてくれる
- レシートを写メするだけで簡単に家計簿に反映できる
ポイントカードは家計簿アプリと連携すると、ポイントが管理しやすくなります。しかし対応しているポイントカードが少なければ、使い勝手がよくないですよね。
『Money ForwardME』はTポイントやdポイントなど、およそ40のポイントカードが管理できるので、自分の持っているポイントカードも登録できるでしょう。
ポイントカードと連携をしている家計簿アプリはまだ少ないです。『Money ForwardME』は複数のポイントカードを使っている人におすすめできます。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 管理できるポイント:Tポイント / 楽天ポイント / dポイント など
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
ポイント管理アプリのおすすめ11. 家計簿Zaim

- 保険料などの毎月支払うものは、繰り返し設定しておくことで自動的に反映してくれる
- よく使う機能を登録しておけば、次回からの入力の手間を省ける
- 自分でカテゴリ設定ができるため、自分の使いやすいように設定できる
複数のポイントを一括管理できるのが、家計簿アプリのメリットの一つです。しかし複数のクレジットカードを使用していると、使うたびに手入力するのは非常に手間がかかりますよね。
『家計簿Zaim』はクレジットカードや金融口座を連携させることで、利用明細を自動的に家計簿に反映させてくれます。入力し忘れを防ぎ、作業の効率化につながるので手間がかかりません。
入力し忘れを防ぐたい人や手間を省きたい人は、明細の自動入力機能を使って効率化を進めましょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 管理できるポイント:Tポイント / 楽天ポイント / dポイント など
- 対応OS:iOS / Android
【参考記事】はこちら▽
ポイント管理アプリを使って、賢くポイントを貯めよう。
ポイント管理アプリを使えばどれだけポイントが貯まっているのか確認できる、非常に便利なサービスといえるでしょう。お得なクーポンの配布や有効期限の確認など、アプリによっては様々な機能が使えます。
ポイント管理アプリは普段使いしているポイントに絞ってダウンロードするのがおすすめです。無料で使えるアプリがほとんどなので、まずは使い勝手を試してみて、気に入ったら有料に移行しても良いでしょう。
この記事を参考に自分に合ったポイント管理アプリをダウンロードして、効率よくポイントを管理してみてはいかがでしょうか。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!