方位磁石のおすすめ人気ランキング9選【2025】

方位磁石のおすすめ人気ランキング9選【2025】

すーさん 2025.02.27

「方位磁石のおすすめって?」
「おしゃれな方位磁針はどれ?」

登山やハイキング、キャンプなどのアウトドアシーンで頼れる“方位磁石”。

GPSが使えない環境でも方角を確認できるため、自然の中での移動をスムーズにサポートしてくれます。

しかし、液体式やドライ式、デジタル式といった種類があるのでどれを選べばいいのか迷いますよね。

そこで今回は、方位磁石のおすすめ人気ランキング9選をご紹介します。

登山用の本格モデルからコンパクトで携帯しやすいタイプなど幅広くピックアップしたので、自分に合う方位磁石を見つけてみてくださいね。

\方位磁石のおすすめ9選/

商品画像 SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137 ミザール ポケットコンパス Tmwinners | Tmwinners コンパス ビクセン コンパス キーホルダーコンパス オイル式 ブラック C6N-33E 4517-01 ラドウェザー デジタルコンパス woaix コンパス 懐中時計式 スント コンパス A-10NH スント クリップ コンパス CLIPPER L/B NH シンワ測定 方向コンパス F ミリタリー 75620
商品名 SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137 ミザール ポケットコンパス Tmwinners | Tmwinners コンパス ビクセン コンパス キーホルダーコンパス オイル式 ブラック C6N-33E 4517-01 ラドウェザー デジタルコンパス woaix コンパス 懐中時計式 スント コンパス A-10NH スント クリップ コンパス CLIPPER L/B NH シンワ測定 方向コンパス F ミリタリー 75620
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 液体式だけど-40度から60度まで対応可能。
雪山でも使える液体式を探している人におすすめの方位磁石。
ストラップ用の通し穴がついているから紐を通して携帯できる。
無駄なデザインを省いたシンプルな方位磁石。
地図上での方向確認に便利。
透明プレート搭載の使いやすいおすすめの方位磁石。
キーホルダーだからアクセサリー感覚で持ち運べる。
手軽にいつでも方角を確認できる方位磁石。
カラビナを使って自立できる。
普段からリビングで時計代わりにも使える方位磁石。
蓋付きだから傷がつきにくい。
高級感があっておしゃれなおすすめの方位磁石。
より制度の高い計測を求める本格派の人におすすめ。
動作が安定していて磁針がピタリと止まる方位磁石。
クリップ式でどこにでもつけられる。
自分の見やすい場所ですぐに確認できる方位磁石。
使いやすいレンザティックコンパスを探している人におすすめ。
安い上に作りがしっかりしている方位磁石。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

方位磁石の選び方|購入する前に確認すべき点とは

方位磁石の選び方

方位磁石がほしい、と思っても様々なタイプや形のものがあり、「どんな違いがあるの?」「自分の目的に合った方位磁石はどれ?」と迷ってしまいますよね。

そこで、購入する前に知っておきたい方位磁石の選び方をご紹介します。

自分の目的や用途から、どの形式の方位磁石が良いのかを見極めましょう!


方位磁石の選び方1. 「液体式」、「ドライ式」、「デジタル式」から選ぶ

方位磁石には、「液体式」「ドライ式」「デジタル式」の3つの形式があります。それぞれどのような特徴を持つのか以下にまとめました。

-液体式
アルコールやオイルなどで容器内部が満たされているもの。ブレが少なく精度が高いのでアウトドアに向くものの、使える温度帯が決まっていることが難点。特に低温では液体の粘度が変化してしまったりして使えないことが多くあります。

-ドライ式
一般的によく使われており、方位磁石が針によって宙に浮いているタイプ。リーズナブルなものが多く、外気温に左右されず使えるのが特徴ですが、ブレが多く精度は少し落ちてしまうので、本格的な登山などには向きません。

  • デジタル式
    内蔵されたセンサーで地磁気を検知することで、方位を表示します。表示が見やすく扱いも簡単で、温度や高度なども同時に表示してくれる高性能なものが多いので登山時に便利ですが、電池切れには常に注意しなくてはなりません。

方位磁石の選び方2. 登山などそれぞれの用途にあった形で選ぶ

アウトドアや登山目的で方位磁石を購入するのであれば、より正確な方位を知る必要があります。

その場合には、通常の方位磁石では力不足なことも。用途に合わせてベースプレートコンパスやレンザティックコンパスといった形を選ぶと良いでしょう。

以下で、それぞれの特徴について説明します。


地図の上でも使いやすい「ベースプレートコンパス」の特徴

「ベースプレートコンパス」とは、透明の定規のようなプレートと方位磁石が合体した形のもの。

方位磁石の周りに目盛りが付いたリングがあり、利用することで方角をより正確に把握できます。また、プレート部分の目盛りを使うことで、地図上の目的地までの距離を簡単に測ることも可能です。透明ですから、地図の上においたときにも見やすくなっています。

地図と組み合わせて使うことを前提としており、特に登山時に便利なコンパスです。


覗き窓が付いている「レンザティックコンパス」の特徴

「レンザティックコンパス」とは、軍用コンパスやミリタリーコンパスとも呼ばれ、カバーにスリットが入っているもののことです。

方位が通常の360度よりも細かく書かれており、蓋の覗き穴から目標物を覗いて方角を調べることで目的物までの正確な方位を測れるのが特徴。自分の現在地を正確に把握することにも長けていますが、使えるようになるまでに慣れが必要なため、やや上級者向けのコンパスと言えるでしょう。

遭難を心配する時や、アウトドアで道のない場所を進みたい時に役に立つコンパスです。


方位磁石のおすすめ人気ランキング9選【2025】

方位磁針を購入しようと通販サイトなどを開いても、様々なメーカーや価格帯の方位磁針があって迷ってしまいますよね。

「どれを選ぶべきか分からない…」というあなたのために、ここから方位磁石のおすすめ人気ランキング9選をご紹介します。

目的や使い方から、自分に合った方位磁石を探してみましょう。

商品画像 SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137 ミザール ポケットコンパス Tmwinners | Tmwinners コンパス ビクセン コンパス キーホルダーコンパス オイル式 ブラック C6N-33E 4517-01 ラドウェザー デジタルコンパス woaix コンパス 懐中時計式 スント コンパス A-10NH スント クリップ コンパス CLIPPER L/B NH シンワ測定 方向コンパス F ミリタリー 75620
商品名 SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137 ミザール ポケットコンパス Tmwinners | Tmwinners コンパス ビクセン コンパス キーホルダーコンパス オイル式 ブラック C6N-33E 4517-01 ラドウェザー デジタルコンパス woaix コンパス 懐中時計式 スント コンパス A-10NH スント クリップ コンパス CLIPPER L/B NH シンワ測定 方向コンパス F ミリタリー 75620
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 液体式だけど-40度から60度まで対応可能。
雪山でも使える液体式を探している人におすすめの方位磁石。
ストラップ用の通し穴がついているから紐を通して携帯できる。
無駄なデザインを省いたシンプルな方位磁石。
地図上での方向確認に便利。
透明プレート搭載の使いやすいおすすめの方位磁石。
キーホルダーだからアクセサリー感覚で持ち運べる。
手軽にいつでも方角を確認できる方位磁石。
カラビナを使って自立できる。
普段からリビングで時計代わりにも使える方位磁石。
蓋付きだから傷がつきにくい。
高級感があっておしゃれなおすすめの方位磁石。
より制度の高い計測を求める本格派の人におすすめ。
動作が安定していて磁針がピタリと止まる方位磁石。
クリップ式でどこにでもつけられる。
自分の見やすい場所ですぐに確認できる方位磁石。
使いやすいレンザティックコンパスを探している人におすすめ。
安い上に作りがしっかりしている方位磁石。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめの方位磁石1. SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137

液体式だけど-40度から60度まで対応可能。雪山でも使える液体式を探している人におすすめの方位磁石。

「登山にはベースプレートコンパスが便利」と言われても、ベースプレートコンパスのメーカーも種類も多く、特に初心者だと迷ってしまいますよね。

シルバコンパスの「No. 3」は、「針の安定性が高い」「雪山でも使える」「地図上での距離がすぐわかる」など、コンパスに必要な各性能が高水準にまとまっており、使いやすく見やすい定番商品。

拡大鏡もついているので地図を読む時に重宝します。

初めて実用的なコンパスを購入したい人におすすめの方位磁石です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:ベースプレートコンパス
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石2. ミザール ポケットコンパス

ストラップ用の通し穴がついているから紐を通して携帯できる。無駄なデザインを省いたシンプルな方位磁石。

「ミザール ポケットコンパス」は、本体重量が20gで手のひらサイズのコスパ最強コンパスです。

無駄なデザインを省くことで、軽量かつ価格を抑えたコンパスを実現。

ポケットに入れておくこともできるので、使いたいときにさっと取り出して使えます。

また、ストラップ用の通し穴もついているから、紐を通してストラップにしておいたり、首からかけて携帯することもできます。

軽くて持ち運びやすく、値段も抑えめなコンパスを探している方はぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:オイル式
  • 形:通常
Amazonの口コミ・レビューを見る

おすすめの方位磁石3. Tmwinners | Tmwinners コンパス

地図上での方向確認に便利。透明プレート搭載の使いやすいおすすめの方位磁石。

『Tmwinners コンパス』は登山やハイキング、海外旅行、海上での使用に最適な多機能方位磁石です。

透明なプレートなので地図に重ねて方角や距離を確認できる、地図読み初心者に優しい設計に。

電池不要で故障の心配が少なく、サバイバルゲームや学校での勉強用にも活用可能です。

さらに、2種類の目盛りや拡大ルーペが搭載されていて、方位磁針以外の用途としても優秀。

地図を読みやすい方位磁石が欲しい方におすすめの一品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:通常(キーホルダー)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石4. ビクセン コンパス キーホルダーコンパス オイル式 ブラック C6N-33E 4517-01

キーホルダーだからアクセサリー感覚で持ち運べる。手軽にいつでも方角を確認できる方位磁石。

気軽なハイキングの時などは、いちいちアウトドア用の本格的な方位磁石を使うのはちょっと大仰すぎますよね。

ビクセンのキーホルダータイプのコンパスなら、小さくて見た目がおしゃれなので、アクセサリー感覚で使えます

カバンなどにつけておけばなくしませんし、いつでも簡単に方角を確認可能。場所を取らないため、防災時の備えとしても人気です。

分かれ道の確認や景色を見る時の参考に、手軽に方位磁石を使いたい人にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:通常(キーホルダー)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石5. ラドウェザー デジタルコンパス

カラビナを使って自立できる。普段からリビングで時計代わりにも使える方位磁石。

方角だけではなく時間や気圧のチェックもアウトドアには必要ですが、いくつもの器械で測定しているとジャラジャラと野暮ったい印象になってしまいます。

ラドウェザーのデジタル式方位磁石は、方角以外にも時刻・高度・気圧・温度・湿度・天気予報が分かるので、チェックする際の手間がかかりません。

カラビナが付いているため、ベルトやリュックなどにつけても落としづらくなっています。

測定器具をコンパクトにまとめ、スタイリッシュにアウトドアを楽しみたい人に最適なデジタルコンパスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:デジタル式
  • 形:通常
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石6. woaix コンパス 懐中時計式

蓋付きだから傷がつきにくい。高級感があっておしゃれなおすすめの方位磁石。

スマホアプリなどでもコンパスがある今、あえて「方位磁石」を携帯するなら、機能性だけではなくデザインにもこだわりたいですよね。

懐中時計風コンパスなら、「方角を読む」という1動作にもオシャレさを演出可能。高級感のある見た目で、アウトドアの冒険への高揚感を感じさせてくれるでしょう。

蓋は見た目が良いだけではなく、ガラス面への傷を防ぐという効果もあるため、綺麗な盤面を維持できるという実用性も兼ね合わせています。

おしゃれな方位磁石を使いたい人におすすめのコンパスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:通常
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石7. スント コンパス A-10NH

より制度の高い計測を求める本格派の人におすすめ。動作が安定していて磁針がピタリと止まる方位磁石。

整備されていない登山道や、道標の少ない山を歩く場合、方位磁石も精度の高いものでないと役に立ちませんよね。

このベースプレートコンパスには磁北と実際の北の角度差を補正するための偏角補正目盛りがついており、通常の方位磁石よりも正確に方角を調べられます

また、摩擦性の高い宝石製の高級軸受を使っているため、針がスムーズに動くのにピタリと止まり、読み取りやすいのが特徴。

より正確で、信頼性の高い方位磁針を利用したい人に最適なコンパスです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:ベースプレートコンパス
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの方位磁石8. スント クリップ コンパス CLIPPER L/B NH

クリップ式でどこにでもつけられる。自分の見やすい場所ですぐに確認できる方位磁石。

アウトドアではできるだけ荷物を軽く、コンパクトにすることは大切。方位磁針もできるだけ小さなものにして荷物を減らさなくてはいけませんよね。

このクリップ式のコンパスは、小さいだけでなく5gという軽量タイプ。持ち運びのしやすさはピカイチです。

クリップで腕時計につけたりマップカバーにつけたりと自由な位置に留められるため、邪魔になることもありません。

オイル式で10度刻みのベゼルまでついているので、機能性もバッチリ。

小型で持ち運びのしやすい方位磁石を探している人は、ぜひ選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:液体式
  • 形:通常

おすすめの方位磁石9. シンワ測定 方向コンパス F ミリタリー 75620

使いやすいレンザティックコンパスを探している人におすすめ。安い上に作りがしっかりしている方位磁石。

レンザティックコンパスは便利で高性能ですが、使い方にコツが必要で、初心者には扱いが難しいことも多いもの。

このレンザティックコンパスは覗き窓とレンズのみのシンプルな作りになっているので、初めての人でも読み方をマスターしやすいのが特徴。

価格もリーズナブルで頑丈なため、これからレンザティックコンパスの読み方を勉強したいという人にぴったり。

「初心者にもマスターしやすい、簡単なレンザティックコンパスが欲しい」という人にぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 種類:オイル式
  • 形:レンザティックコンパス
Amazonの口コミ・レビュー

便利な方位磁石を使って、アウトドアを楽しみましょう!

「方位磁針なんて小学生以来触ってないかも…」という人も多いかもしれませんね。

しかし、地形図と組み合わせることで現在位置や目的地への正確な方向や距離を知れるので、登山などのアウトドアには欠かせないアイテムです。

また、街中でも駅の出口を確認したり、土地の向きを確認したりと活用できるため、アウトドアの予定がなくとも、1つ持っておくと便利

使いやすく頼りになる方位磁石をお供にして、お出かけを楽しみましょう。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life