メイクアプリの人気おすすめ9選|似合う化粧をシュミレーションできるアプリとは?
「メイクアプリ」とは|活用するメリットを解説

メイクアプリとは、iPhoneやAndroidで自撮り写真などの化粧を後から修正できる機能がついたアプリです。
アプリを使うメリットは、自撮り写真を可愛く盛れたり、ヴァーチャルメイクをシミュレーションすることで自分の顔に似合うメイク診断ができたりすること。
人気アプリの中には、実際に販売されている人気ブランドの化粧品が試せたり、数回のタップで美肌に変身できたりするものがあります。
さらに、自分に合った化粧品の色を教えてもらえたり、トレンドメイクを教えてもらえたりする追加の機能がついたアプリもありますよ。
メイクアプリの選び方|インストール前に見るべきポイントは?
メイクアプリは、アプリによって使用できる化粧品の種類や色が異なります。選ぶアプリによっては、メイクの種類が少なかったり、自分に合う色の化粧品がなかったりすることも。
そのような事態にならないようにするために、基本はどれくらいメイクバリエーションがあるかを事前に確認しておけば、満足できるアプリがダウンロードできますよ。
無料で使えるアプリも多いため、まずは気になるアプリをいくつかインストールして、どれが自分に合っているのか使い分けして比較してみるのもおすすめです。
メイクアプリのおすすめ9選|自分に似合う化粧をシュミレーションできる人気アプリを解説
ここからは、おすすめの人気メイクアプリをご紹介します。
実際に自撮り写真にすぐに使える役立つアプリばかりご紹介しますので、それぞれのアプリの特徴や魅力を参考にして、自分に合ったアプリをダウンロードしてみてくださいね。
メイクアプリのおすすめ1. LIPS

口コミで気になったコスメ商品があったらそのまま購入できるため、再度ネットで探す必要が無い
気になるコスメが合っても自分の肌質に合うのかどうか不安でなかなかチャレンジできない方も多いのではないでしょうか。
こちらのアプリは、コスメ商品を検索して口コミを確認可能。似たような肌の悩みを持つ人の使い心地をリアルに聞けますよ。気になる商品があれば、そのまま通販で購入もできて、わざわざネットで再検索する手間が無いのも嬉しいポイント。
自分と肌質や肌色が似ている人の口コミをチェックして、ぜひお気に入りのメイク商品を見つけてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ2. MakeupPlus

- テーマ別メイクが50種類以上収録されているから、服装やその日の気分に合わせて様々なメイク体験を楽しみたい人におすすめ
- 数回のタップで自撮り写真のトータルメイクが修正できるから、短時間でサッと写真の修正ができる
- 無料なのに最新トレンドのメイクが学べる動画がついていて、お化粧の技術のスキルアップもできてお得
「いろいろなメイクにチャレンジしたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。でも、メイクにどんな種類があるのかわからないですよね。
『MakeupPlus』は、フェミニンなアイドル風メイクやハロウィンメイクなど、テーマ別メイクが50種類以上収録されているアプリ。選んだメイクをタップするだけで好みのメイクに加工できるから、チャレンジしてみたかったメイクにバーチャルでトライできますよ。
いつも同じメイクばかりではなく様々なメイクアップをしてみたい人は、まずはこのアプリでバーチャルトライしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ3. YouCam メイク - 盛れる美肌カメラ

- ベースメイクやアイシャドウ、リップやヘアカラーなどのバーチャルメイクが1タップで加工できるから、写真を手軽に修正したい人におすすめ
- 日頃から肌の調子が気になる人は、肌チェック機能で肌年齢を測定したり肌の状態を分析することができて安心
- プレミアムバージョンに登録すると、バリエーション豊富なコスメ、美顔機能の使い放題、歯のホワイトニングなど豪華な機能が使える
SNSに写真をアップしたくても、すっぴんだったりお化粧がイマイチだったりすると戸惑ってしまうもの。「手軽に写真が修正できたらなぁ」と考えている人も多いと思います。
『YouCam メイク - 盛れる美肌カメラ』は、1タップで人気ブランドのコスメアイテムが写真に加工できるアプリ。ベースメイクやアイシャドウ、リップやヘアカラーなど、トータルでバーチャルメイクができますよ。さらに、プレミアムバージョンに課金すると、コスメのバリエーションが豊富になったり、目の大きさや唇の形が変えられる美顔機能が使い放題になったりします。
シェアする写真をサッと加工したい人はこのアプリをチェックしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ4. ワタシプラス カラーシミュレーション

- 自分の写真に人気ブランド化粧品を使って無料でメイク体験できるから、化粧品を購入する前に試してみたい人におすすめのアプリ
- 資生堂の公式アプリだから、実際に販売されている人気ブランドの400色以上のアイテムから選べる
- 肌を綺麗に見せるカラーセレクト用の質問があるから、自分の魅力を引き出す色が見つけやすい
気になる化粧品があっても、自分に似合うメイクができるかどうかわからなくて悩んでいる女性も多いはず。事前に化粧品が試せると嬉しいですよね。
『ワタシプラス』は、自撮り写真に人気ブランドの化粧品がメイク体験できるアプリ。資生堂の公式アプリだから、「SHISEIDO」や「マキアージュ」、「インテグレート」など人気ブランドの最新リップやアイシャドウなどがリアルタイムでシミュレーションできるのが魅力的。自撮りの写真だから、角度や表情など自分の好みに合わせてメイクが試せますよ。
実際に販売されている人気のブランド品が体験できるから、化粧品を購入する前に似合うメイクを探している人はこのアプリがイチオシです。
iPhoneユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ5. Prêt-à-Makeup

- 様々なタイプの顔のイラストに600点以上のコスメの中から自由にメイクが試せるから、メイクアップを学んでいる人におすすめ
- オフラインでも作業ができるから、電波を気にせずどこでもメイク研究が可能
- 指やスタイラスペン、Apple Pencilで描画できるから、好みに合わせて塗り絵のようにメイクができる
メイクアップを学んでいる人は、自分の顔だけではなく他の顔型に合うメイクも知りたいですよね。でもメイクアプリはiPhoneやAndroidのカメラで撮影した写真を加工するタイプが多く、気になる顔型にメイクを試すのは難しいことも…。
『Prêt-à-Makeup』は、様々な顔のイラストに好きなようにメイクが試せるアプリ。使えるコスメは600点以上あり、指やApple Pencilなどで塗り絵のように描画できるから、自分が思いつくまま好きな部位にメイクが楽しめますよ。
メイクの勉強で様々なタイプの顔にメイクを試したい人は、このアプリがおすすめです。
iPhoneユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ6. Perfect365

- リアルタイムでメイク体験ができるから、その日の服装に合わせたメイクを試したい人におすすめ
- 20種類以上のメイクやビューティツールが試せるから、いつもと違うメイクにチャレンジすることも可能
- ほんのりメーク機能があるから、いつもノーメークの人もすっぴん顔に薄化粧した写真を楽しむことができる
メイクする前に、その日の服装に合ったメイクをいろいろ試してみたい。でもリアルに顔全体にファンデーションなどを塗ったりするのは、いちいち洗ったりしなければならず面倒ですよね。
『Perfect365』は、スマホのカメラで映している自分の顔でリアルタイムにメイク体験ができるアプリ。リアルに肌に塗らないから、化粧を何種類も試せたり、顔全体や一部分などメイクしたい部位が選べるのが良いところ。
「実際に化粧してみないと今日の服装に似合うかわからない」と悩んでいる人は、ぜひこのアプリを活用してみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ7. FiuFiu - あなたの美を引き出す

- 美肌・美顔機能を細かく設定できるから、肌の質感や顔のパーツなど少しずつ加工したい人におすすめ
- フィルターが30種類以上もあるから、プロのカメラマンのような写真が実現可能
- スタンプ特殊効果が1,000種類以上から選べるから、毎日変化がある写真が撮影できる
顔の一部分をプチ整形してみたいけれど、現実的には難しいと諦めている人もいるはず。でも写真で加工するなら楽しめそうですよね。
『FiuFiu - あなたの美を引き出す』は、おでこの調整や目頭切開など、顔のパーツが加工できるアプリ。他のメイクアプリに比べて調整できるパーツが多種多様だから、気になる部分は全部加工することができますよ。
「もし整形したらどんな風になるんだろう」と考えている人は、このアプリで自分の顔を確認してみてください。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ8. SNOW スノー

- クリスマスやお正月など行事に合わせた特別なスタンプや、人気キャラクターなどとの期間限定コラボスタンプなども楽しめるから、写真をかわいく加工するのが好きな人におすすめ
- AIが自分に適したフェイスをおすすめしてくれるスマートビューティー機能があるから、自分で似合うメイクを探す必要がない
- お気に入りのフェイススタイルが保存できるから、実際にお化粧する時の参考にできる
すっぴんでも写真映えするように、スタンプで可愛く飾りたいもの。でもいつも同じようなスタンプでは飽きてしまいますよね。
『SNOW スノー』は、豊富なスタンプでかわいい写真の加工が楽しめるアプリ。毎日新しいスタンプが追加され、クリスマスなど季節の行事に合わせた特別なスタンプや期間限定スタンプなど楽しめる種類が多いから、飽きることがありません。
友人や恋人、家族などと毎日かわいく加工した写真をシェアしたい人は、このアプリをチェックしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらメイクアプリのおすすめ9. BeautyCam - ポートレートフォトグラフィプロ

- 過剰な補正をしないから、写真の修正も本来の美しさを大事にした自然なメイクを望んでいる人におすすめ
- 自動でAIが補正してくれる機能もあるから、自分で考えながら手動で加工する必要がない
- 体型も頭と身体の比率を瞬時に補正できるから、メイクだけではなく全身美を意識した加工修正ができる
高画質の写真はニキビやシミなど、女性が気になる肌トラブルも写ってしまいます。ただ、写真の修正をしたくても、「いつもの私と違う」というような過剰な修正はしたくない人もいるのではないでしょうか。
『BeautyCam - ポートレートフォトグラフィプロ』は、本来自分が持っている美しさを元に自然な補正ができるアプリ。ニキビやシミなどの肌トラブルもナチュラルな補正ができるから、お化粧のスタイルを変えなくても写真が綺麗に加工できますよ。
「いつもの私だけど、いつもより綺麗」という写真が欲しい人におすすめのアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら【参考記事】はこちら▽
気になるメイクアプリを使って、自分に似合う化粧を見つけてみて。
メイクアプリは、最近オシャレな女子の間で人気が高まっているアプリです。しかし様々なアプリがあるので、どれが自分に合っているのかわからない人も多いことでしょう。
そこで本記事では、女の子が楽しめるかわいいメイクアプリや、大人の女性にも役立つ実際の化粧品をバーチャルで試せるメイクアプリなどをご紹介しました。
それぞれのアプリがどのように楽しめるのか、特徴や魅力を詳しく解説しているので、ぜひこの記事を参考にして自分が満足できるメイクアプリをiPhoneやAndroidにダウンロードして使ってみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!