母の日におすすめの便利グッズ集|お母さんが喜ぶ実用的な人気ギフトとは?

小林優 2021.01.01
母の日のプレゼントにおすすめな便利グッズをお探しの方へ。今記事では、母の日に喜ばれる便利グッズの選び方から、おすすめの便利グッズまで詳しくご紹介します。家事で役立つ便利グッズなども解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

お母さんが母の日に貰って嬉しい便利グッズを選ぶポイントとは

母の日におすすめな便利グッズ

日頃家族のために頑張ってくれるお母さんへ、子供から感謝の気持ちを伝えられる母の日には、日々の暮らしに役立つ便利グッズを贈ってみませんか。

母の日の贈り物として便利グッズを選ぶ時には、母親の毎日の生活を思い浮かべながら頻繁に使ってもらえる実用的なアイテムを選ぶようにしましょう。料理好きのお母さんならおしゃれな調理器具や最新の調理家電、綺麗好きのお母さんにはロボット掃除機などの生活家電がおすすめです。


【調理器具】母の日にプレゼントしたいおすすめの便利グッズ5選

毎日家族のために美味しい料理を作ってくれる料理好きのお母さんには調理器具がおすすめ。母の日のプレゼントとして選ぶなら、お料理をしやすくなるような便利な調理器具を選んであげたいですよね。

ここでは、母の日にぜひ贈りたい便利な調理器具をご紹介します。

毎日の料理作りに役立つアイテムなら、「ありがとう!」と喜ばれること間違いなし。母の日に贈る実用的なプレゼントとして検討してみてください。


母の日に贈りたい調理器具1. アイリスオーヤマ フライパン・鍋セット

  • 持ち手が取り外して重ねられるので、収納スペースを取らない
  • 人工ダイヤモンドコーティングを施しており食材が焦げ付きにくく、さっと洗うだけで汚れが落ちる
  • 2サイズのフライパンと鍋がセットになっており、お料理好きのお母さんに贈ったら喜ばれる

品質が高くてリーズナブルな価格の調理器具や生活雑貨が人気「アイリスオーヤマ」より、フライパンと鍋の6点セットです。

ダイヤモンドコートのフライパンとお鍋は、持ち手が取り外しできるので、収納する時は重ねてコンパクトにまとめられるのが特徴。食材の焦げ付きにくいダイヤモンドコーティングを施しており、さっと洗うだけで汚れが落ちるので、「洗い物が楽になったわ」と喜んでくれるはず。

お料理するのが好きなお母さんへ普段使いしやすいセットとして、母の日に贈りましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理器具2. LightYou セラミック包丁

  • 強靭性の高いジルコニアナノセラミック材質を使用しており、切れ味が抜群
  • 流線型の柄はABS樹脂滑りにくく、しっかり握ることができる
  • 金属の味や臭いが食材にうつることがなく、食材の味を大切にしたいお母さんへのプレゼントに最適

便利な調理器具や生活雑貨を提供している「LightYou」より、ジルコニアナノセラミックの包丁セットです。

オールブラックでおしゃれな印象のセラミック包丁は、気持ち良いほどシャープに切れると好評。セラミック製だから金属味や臭いが食材につくこともなく、「お料理が美味しく作れそう」と喜ぶでしょう。

スパスパ切れて食材の味も守れる包丁なので、味にうるさいお母さんへのプレゼントに選んであげましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理器具3. Vemico キッチンツールセット

  • おたまやフライ返しなど、最も使う9つのツールがセットになっているので、キッチンもおしゃれにまとめている母親へのプレゼントに最適
  • ハンドルに穴が付いた吊るし収納ができるデザインで便利
  • 木製のハンドルとグレイのシリコンで、ナチュラルでおしゃれなキッチンを演出できる

電子機器からキッチンツールまで幅広い商品を取り扱う「Vemico」より、おしゃれなキッチンツールセットです。

おたま、スパチュラ、フライ返しなど、お料理中に最もよく使うキッチンツールを、グレーのシリコンと木製のハンドルで統一。吊るし収納ができるデザインですが、統一感のあるセットだから吊るし収納をしてもごちゃごちゃ感がなく、見た目がすっきりまとまります。キッチンをおしゃれに演出する普段使いしやすいセットとして、愛用してくれるはず。

おしゃれで収納にも便利なツールセットは、キッチンもおしゃれにまとめている母親にぴったり。母の日に贈って、お料理をますます楽しんでもらいましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理器具4. Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) アドバンス2.0

  • 用途別に4種類のまな板を使い分けられるので衛生的で、食中毒などを防げる
  • 4枚のまな板をすっきり収納できるケース付きで、狭いキッチンでも邪魔にならない
  • カラフルなまな板とシンプルなケースがおしゃれなので、キッチンをおしゃれにまとめている母親へのプレゼントにぴったり

機能性とデザイン性を兼ねたキッチングッズが人気の「ジョセフジョセフ」。こちらの『アドバンス2.0』は、用途別の4種類のまな板とまな板ケースが付いたおしゃれなセット。

まな板には肉、野菜、魚、調理済み食材を示すインデックスが付いていて、食材ごとに分けながら衛生的に使えるのが特徴です。おしゃれな上に実用的で、料理中の衛生管理に活躍してくれること間違いなし。

おしゃれなキッチンアイテムを好む母親へ贈る母の日のギフトに最適。ぜひプレゼントに選んでみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理器具5. TEOKEZ 水切りラック

  • 洗い終わった食器やカトラリーをたっぷり置いて自然乾燥させられる
  • スペースを有効活用できるデザインで、作業スペース不足を感じているお母さんへのプレゼントにおすすめ
  • 収納籠を自由に位置移動でき、使い勝手良いようにカスタマイズできる

「TEOKEZ」の水切りラックは、水切りカゴを縦に重ねられるユニークなデザイン。

皿立て、バスケット、カトラリーケース、コップ掛けなパーツが豊富で、スペースやニーズに合わせて自由に組み合わせ可能。洗い終わった食器の置き場に困らず、毎日の洗い物の時に気に入って使ってもらえるでしょう。

シンク回りのスペースの有効活用できるので、キッチンが狭くて調理スペースが足りないと感じているお母さんにプレゼントしたら、きっと喜んでくれますよ。

Amazonで詳細を見る

【調理家電】母の日にプレゼントしたいおすすめの便利グッズ5選

お料理好きのお母さんに贈るなら調理家電も喜ばれます。ブレンダーやノンフライヤーなどは販売しているメーカーも多く、どの商品が良いのか悩んでしまう方も多いでしょう。

ここでは、母の日のギフトに最適な便利な最新の調理家電をご紹介します。

毎日のお料理に便利な調理家電を母の日にプレゼントすれば、喜ぶこと間違いなしです。


母の日に贈りたい調理家電1. アイリスオーヤマ 低温調理器

  • 低温度でじっくり加熱することで肉や魚をやわらく旨味を逃さず仕上げる低温調理に、自宅でも手軽に挑戦できる
  • 肉、魚、野菜、スイーツなど、幅広いメニューに使える
  • レストランのような本格料理を再現してみたい、お料理好きの母親へのプレゼントにおすすめ

「アイリスオーヤマ」より、食材の旨味を引き出す低温調理器です。

肉、魚、野菜など、食材に合わせて鍋の水温を適温に保ってくれるから、低温調理に欠かせない面倒な温度管理は不要。レストランで食べるような旨味っぷりの本格料理が自宅でも簡単に作れ、料理のレパートリーの幅を広げるのに一役買ってくれるでしょう。

低温調理に挑戦してみたいというお料理好きの母親へ、母の日に贈ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理家電2. ブルーノ コンパクトホットプレート

  • たこ焼き、セラミックコート鍋、平面、グリル、マルチと5種類のプレートがセットになっており、家族と焼き肉やたこ焼きパーティーをするのが好きなお母さんへのプレゼントに最適
  • 本体はレトロなブルーグレーでおしゃれな食卓を演出できる
  • 全てのパーツをまとめて重ねられるので、収納場所に困らない

レトロでおしゃれな調理器具が人気の「ブルーノ」より、5種類のプレートが付いたホットプレートです。

見た目はコンパクトで可愛らしいデザインのホットプレートですが、たこ焼き、セラミックコート鍋、平面、グリル、マルチと、5種類のプレートを交換することで、バラエティ豊かなお料理が楽しめます。たこ焼き、鍋、焼き肉など幅広い調理に使えるので、家族でわいわいお料理を囲むことの多い家庭では大活躍すること間違いなし。

焼き肉やたこ焼きパーティーに使えば盛り上がるので、家族でお料理を囲むのが好きなお母さんへ、ぜひ贈ってあげましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理家電3. パナソニック フードプロセッサー

  • 刻む、する、混ぜる、おろすの4つの機能がついており、いろいろな料理に使える
  • バジルソース作りや自家製ミンチ肉作りもできるので、お料理上手の母親に贈るのに最適
  • 取り外してさっと洗うだけで手入れがしやすく、収納もコンパクトにできる

日本を代表する家電ブランド「パナソニック」より、刻む、する、混ぜる、おろすの1台4役のフードプロセッサーです。

玉ねぎのみじん切りや大根おろしはもちろん、牛肉のミンチ、バジルソースなど、使い道は無限大。お手入れや収納も簡単にできるので、毎日のお料理作りに欠かせない存在になるでしょう。

一台でいろいろな調理に使える便利なアイテムなので、お料理上手のお母さんならもらって嬉しいはず。母の日にぜひ贈ってみましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理家電4.パナソニック 全自動コーヒーメーカー ミル付き

  • 豆挽き、沸騰浄水、蒸らし、抽出、保温まで、本格的なドリップコーヒーを全自動で淹れられる
  • 自宅で美味しいコーヒーが飲めるので、毎朝コーヒーが欠かせないというお母さんへのプレゼントに最適
  • 粗挽き、中細挽きなど、豆の特徴や好みに合わせて挽き分けることが可能

「パナソニック」の『全自動コーヒーメーカー』は、カフェで飲むような本格的なドリップコーヒーを淹れてくれる人気のコーヒーメーカーです。

豆挽き、沸騰浄水、蒸らし、抽出、保温まで、美味しいコーヒーを全自動で淹れられます。朝の忙しい時間でも、ワンタッチでプロが淹れたような香り高くて味わい深いコーヒーを楽しんでもらえます。

毎朝コーヒーが欠かせないというコーヒー好きの母親へのプレゼントにぴったり。ぜひ母の日に贈りましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい調理家電5. Innsky ノンフライヤー

  • 油を使わずに揚げ物が作れるので、健康に気を付けている母親へに贈ると喜ばれる
  • 1、2人世帯向けのノンフライヤーなので、小型で置き場所にも困らない
  • フッ素コーティングされているので、さっと洗えお手入れが簡単

「Innsky」のノンフライヤーは、高速で均一に加熱することで油を使わずに揚げ物が作れる便利な商品です。

ワンタッチでメニュー設定ができ、油を使わないヘルシーなお料理を手軽に作れるのが魅力。油を使わないから片付けやお手入れも簡単です。自家製ポテトチップ、から揚げ、春巻きなど、日々の食事作りで活用してもらえるでしょう。

健康に気を付けて油控えめのお料理を作っている母親へプレゼントしたら、きっと喜んでくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

【生活家電】母の日にプレゼントしたいおすすめの便利グッズ5選

家事の時間短縮ができる生活家電や、暮らしを豊かにしてくれる生活家電も母の日にぴったりのアイテム。しかし、生活家電にはいろいろな種類があり、母親に贈って喜ばれるものを選ぶのは難しいですよね。

そこで、母の日に贈ると喜ばれるおすすめの便利な生活家電をご紹介します。

「便利なものをもらって、嬉しいわ」とお母さんが喜んでくれるような、生活家電を選んであげてくださいね。


母の日に贈りたい生活家電1. Anker ロボット掃除機

  • 1300Paの強力な吸引力でしっかり掃除ができる
  • カーペットとフローリングなど、床材に合わせて自動でモードを切り替えてくれる
  • スケジュールを設定することができ留守中にお掃除が済むので、働く母親にプレゼントにおすすめ

暮らしに役立つ電子機器を販売する「Anker」より、ロボット型の掃除機です。

吸引力は1300Paのパワフルで、ゴミやホコリを吸い取ってくれます。スケジュールを設定しておけば留守中に自動で掃除ができるから、帰宅したら綺麗なお部屋が待っていてくれます。「お掃除の手間が省けるわ」と喜んでくれるでしょう。

毎日の家事の時短に役立つアイテムだから、働いていて忙しいお母さんへの贈り物にぜひ選んでみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい生活家電2. シャープ 加湿・空気清浄機 KC-J50-H

  • 乾燥の気になる季節は綺麗な水で加湿し、のどや肌の乾燥を防ぐ
  • 部屋全体の空気の流れを早めるスピード循環器流で、ホコリを引き寄せ吸引してくれる
  • 浮遊花粉やアレル物質の作用を99%抑制するので、花粉症に悩む母親へのギフトにぴったり

人気の家電メーカー「シャープ」より、加湿と空気清浄の一台二役の空気清浄機です。

「シャープ」独自技術により、浮遊花粉アレル物質を99%抑制。乾燥する季節は加湿器としても使え、のどや肌の乾燥を防いでくれます。一年を通して空気清浄機や加湿器として、お部屋を快適な空間にするために活用してもらえるでしょう。

お部屋の空気を綺麗にしてくれるから、花粉症に悩む母親へのプレゼントにぴったり。母の日にプレゼントして喜ばせてあげてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい生活家電3. パナソニック ヘアドライヤー ナノケア

  • 髪を素早く美しく乾かすことができ、朝のヘアケアの時短に繋がる
  • 毛髪水分増加量が高く、髪のパサつきを抑えしっとりとまとまりやすくなる
  • 使い続けることでなめらかな神へと導いてくれるので、髪の傷みに悩む母親へのギフトにおすすめ

「パナソニック」より、高浸透のナノイーを搭載した髪の潤いを保てるナノケアヘアドライヤーです。

従来品より毛髪水分増加量が1.9倍と大幅にアップし、内側までしっとり潤ったまとまりやすい髪へと導いてくれます。毎日のヘアケアに使い続けていると、「髪がなめらかに感じるわ」と髪質の変化に感動してくれること間違いなし。

ぱさついてまとまりにくい髪や傷んだ髪に悩んでいるお母さんへ、母の日に贈ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい生活家電4. アマゾン エコーショー5

  • スケジュールを管理したり買い物リストを付けたりと、日々の暮らしに役立つ機能が豊富に搭載されている
  • ニュースを見たり音楽を聴いたりと、どこでもエンターテイメントを楽しめる
  • 話しかけるだけで音声やビデオ通話も楽しめるので、子供や孫と頻繁に連絡を取り合いたいお母さんへおすすめ

『エコーショー5』は5.5インチのコンパクトなディスプレイで、多機能に使える「アマゾン」デバイスです。

家族のスケジュール管理、買い物リスト、音楽や映画の視聴、音声やビデオでの通話など、生活のあらゆる場面で活躍します。ビデオ通話は話しかけるだけで簡単にできるから、「これなら私でも使えそう」と喜んでくれること間違いなし。

テクノロジーが苦手な方でもビデオ通話も手軽に楽しめるので、子供や孫とビデオ通話をしたいというお母さんにぜひプレゼントしてあげましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日に贈りたい生活家電5. 日立 衣類スチーマー

  • ワンプッシュで連続スチームが噴射されるので、ボタンを押し続ける必要がなく楽
  • ムラなくスチームがあたり衣服のしわを素早く伸ばせるので、多忙なお母さんへおすすめ
  • 3段階温度調節のアイロンとしても使え一台二役で便利

世界有数の人気電機メーカー「日立」より、アイロンとしても使える一台二役の衣類スチーマーです。

ワンプッシュするだけでパワフルなスチームが連続で噴射され、手首に負担をかけずに素早く衣類のシワを伸ばせます。3段階温度切替付きのアイロンとしても使用でき、普段使いしやすいのが魅力。スーツ、おしゃれ着、ニットなど、衣類のケアに毎日欠かさず使ってもらえるはず。

アイロンがけの時間を大幅に短縮できる、家事の時短アイテムとしておすすめ。忙しいお母さんへの母の日のプレゼントに喜ばれます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

母の日はお母さんが便利に使える実用的なプレゼントを贈ってみて。

母の日にプレゼントしたい便利グッズ。調理器具から生活家電までいろいろな便利グッズがありますが、母の日に喜ばれる贈り物となると何を選べば良いのか悩みますよね。

今回ご紹介した15の商品は、お料理好きのお母さんや忙しいお母さんにプレゼントしたら喜ばれる人気アイテムばかりです。

お母さんの毎日の暮らしを便利にしてくれるアイテムを選んで、母の日にプレゼントしてあげましょう。

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life