【2023年2月】バイノーラルイヤホンのおすすめ11選。3D音響が楽しめる人気モデルを解説
バイノーラルイヤホンとは?主な特徴を解説!

バイノーラルイヤホンは、まるで自分がその場で聴いているかのような音声を再現したイヤホンです。
これまでの一般的なイヤホンは2Dでの音質が主流でしたが、バイノーラルイヤホンは3Dの音質に向上し評価されています。3Dの音質は立体音響とも呼ばれていて、音楽を高音質で聴けるだけでなく、映画やゲームの臨場感を楽しみたい方におすすめです。
今後もさらに性能が向上していく分野でありますので、音質にこだわりたい方であればもっておくべきアイテムでしょう。
バイノーラルイヤホンの選び方|比較すべきポイントとは
バイノーラルイヤホンは様々なメーカーから発売されていますので、購入の際にはどのタイプが自分に合うのか迷う方もいるでしょう。
ここでは、バイノーラルイヤホンの選び方について紹介しますので、参考にしてみてください。
バイノーラルイヤホンの選び方1. 有線orワイヤレスのどちらかを選ぶ
バイノーラルイヤホンは、2種類の接続方法があります。
コードを機器に接続する有線のタイプと、コードなしで聴くことができるワイヤレスタイプがありますので、自分に合う最適な接続方法を選ぶようにしましょう。
「有線式イヤホン」
有線式イヤホンは、コードを機器に接続して使用するタイプのイヤホンです。コードがあるため音声データを圧縮する必要がなく、高音質で音質の劣化が少ないメリットがあります。
音質の良いバイノーラルイヤホンの特徴を最大限にいかせるため、商品ライナップも多く、音質へのこだわりが高い方におすすめです。
「ワイヤレスイヤホン」
ワイヤレスイヤホンは、コードレスの状態で機器との接続が可能なタイプのイヤホンです。
コードがないため、からまることがなく、ストレスなく使えるメリットがあります。通勤や通学等で使用頻度が高く、使い勝手重視の方におすすめです。
バイノーラルイヤホンの選び方2. 耳に合う形状を選ぶ
イヤホンの形状の種類は大きく分けて2種類あり、耳の形によってもつけ心地が異なります。
カナル型の方は耳に密着する部分がゴム製でフィット感があり、気軽に高音質を楽しめるので、イヤホンの使用頻度が高い方におすすめです。一方、インナーイヤー型は耳に軽くのせるタイプのイヤホンで閉塞感がないため、開放感のある音や耳の塞がりが気になるような人におすすめ。
耳の形状によって感じ方は異なりますので、フィット感や特徴などを考慮しつつ、自分に合うものを選ぶようにしましょう。
バイノーラルイヤホンの選び方3. 防水機能の有無をチェックして選ぶ
スポーツや突然の雨の際に、あると便利なのが防水機能です。イヤホンに標準装備されている防水機能を確認するには、基準指標となる「IPX」が目安になります。
IPXは4級〜8級があり、雨への対応や生活防水を期待するのであればIPX4以上を選ぶのがおすすめです。もし、水中での使用がある場合は、IPX7以上を選ぶのが好ましいです。
イヤホンによっては防水加工がされていないものもあるため、購入時にはIPXの指数を確認するようにしましょう。
ワイヤレス式のおすすめバイノーラルイヤホン5選|無線でも高音質な機種を紹介!
イヤホンは音質だけでなく、使い勝手も重視したいという方におすすめなのが、ワイヤレス式のバイノーラルイヤホンです。
ここからは、ワイヤレス式のバイノーラルイヤホンでおすすめのアイテム5選をご紹介します。
ワイヤレスのバイノーラルイヤホン1. ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4

業界最高クラスのノイズキャンセリング機能搭載の売れ筋イヤホン。音に完全に集中したい人におすすめ。
イヤホンを使用して、音楽を聞いたり、動画を鑑賞したりしているときに、外部の雑音が聞こえてくるのは不快なもの。
本製品は業界最高クラスのノイズキャンセリング機能で、雑音を遮断してくれるイヤホンです。
バスや飛行機などの乗り物内や、街中や飲食店など人が多い場所でも静かな状態を提供してくれます。
「イヤホンを使っているときは、音に集中したい」そんな人はこちらを選んでみてくださいね。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- 連続再生時間:8時間
- 防水機能:〇
- メーカー:ソニー
ワイヤレスのバイノーラルイヤホン2. SIQIWO ワイヤレスイヤホン
![[2019最新版Bluetooth 5.0 IPX 6防水・防汗] SIQIWO BluetoothヘッドセットスポーツワイヤレスヘッドセットバイノーラルHi-Fi高・低音質、自動ペアリングBluetoothヘッドセットAAC対応マイクランニングハンズフリー通話内蔵8.0騒音低減分離型大容量に対応 充電ボックスダブルイヤー/ビナiPhone / iPad / Androidアプリ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41hBI-kf3tL._SL500_.jpg)
- イヤホンは軽量に設計されており、長時間使用しても疲れにくい
- デバイスとの互換性が高く、簡単に接続できて便利
- 充電ケースはおしゃれでコンパクトな作りのため、持ち運びもしやすい
バイノーラルイヤホンが欲しいけど、初めて使う人の中にはそこまでお金をかけたくない人もいるはず。
『SIQIWO ワイヤレスイヤホン』は、Bluetooth 5.0とHD音質の対応でありながら、2000円台と安い価格での販売を実現しているワイヤレスイヤホンです。また、防水機能も備わっていますので、スポーツでの着用や急な雨を気にせず使えます。
リーズナブルでありながら、高音質なステレオサウンドが楽しめますので、音にこだわりがある人にもおすすめです。
商品ステータス
- 形状:インナーイヤー型
- 連続再生時間: 4(時間)
- 防水機能:IPX6
- メーカー:SIQIWO
ワイヤレスのバイノーラルイヤホン3. YAVION 耳掛けBluetoothイヤホン

- 2つのデバイスと接続できるため、多様な使い方ができて便利
- 音楽の連続再生は最大で8時間で、外出時に充電を気にしなくて済む
- 2年間のメーカー保証があり、安心して使える
「ワイヤレスのイヤホンをスポーツ時に使いたい」と思う人もいるでしょう。
『YAVION 耳掛けBluetoothイヤホン』は、スポーツ用として作られたバイノーラルイヤホンで、イヤホンのフィット感や軽さなど、人間工学に基づき設計されています。低音出力へのこだわりも高く、臨場感のある音を演出しているので、ゲームや映画を楽しみたい時にも最適です。
口コミでもランニングで使っている人も見受けられます。トレーニング時に音楽でテンションを上げたい人は、立体的な音楽でモチベーションが上がること間違いなしですね。
商品ステータス
- 形状:インナーイヤー型
- 連続再生時間:8 (時間)
- 防水機能:IPX7
- メーカー:YAVION
ワイヤレスのバイノーラルイヤホン4. Apple AirPods with Wireless Charging Case

- Appleデバイスの設定が簡単にでき、接続もしやすい
- Lightningコネクタなので、iPhoneなど機器との併用ができて便利
- 周囲のノイズ防止するので、より質の高い音を楽しめる
バイノーラルイヤホンに機能性だけでなく、デザイン性の良さを求めている人もいるでしょう。
『Apple AirPods with Wireless Charging Case』は、Appleらしいおしゃれなデザインはもちろんのこと、自動でのオンオフ切り替え、Siriによる音声操作など多彩な機能を持ち合わせています。
余計なデザインはなく、スタイリッシュなデザインのイヤホンを見るだけでも買って良かったと思えますよ。
商品ステータス
- 形状:インナーイヤー型
- 連続再生時間:5(時間)
- 防水機能:ー
- メーカー:Apple
ワイヤレスのバイノーラルイヤホン5. Bose SoundSport Free wireless headphones

- 円形型ノズルの装着感は優しく、耳が疲れにくい
- 万が一、イヤホンを紛失した際にもアプリで探せる
- フル充電で2回分の連続再生が可能なため、10時間分の再生ができて持ち運びがしやすい
「バイノーラルイヤホンは、音質重視。せっかくなら音質で定評のある人気メーカーのものが欲しい。」と思う人もいるでしょう。
『SoundSport Free wireless headphones』は、人気スピーカーメーカーBoseから発売された完全ワイヤレス型のイヤホン。得意の上質なサウンド表現に加えて、耳へのフィット感を重視したチップで動きに左右されない快適さを実現しています。
「音質がとても良い」といった口コミも備えた高級イヤホン。長年培ってきたサウンドへのこだわりも体感できますので、人気音響メーカーのイヤホンで違いを感じてみてください。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- 連続再生時間:5(時間)
- 防水機能: IPX4
- メーカー:BOSE
有線式のおすすめバイノーラルイヤホン6選|臨場感を味わえる最高峰の機器を紹介!
バイノーラルイヤホンを選ぶ際に、高音質の環境にとにかくこだわりたいという方におすすめなのが、有線式のバイノーラルイヤホンです。
ここからは、有線式でおすすめのバイノーラルイヤホン6選をご紹介します。
有線のバイノーラルイヤホン1. ファイナル E500 カナル型 イヤホン

製作者の意図通りに音源を再現する人気イヤホン。オリジナルの音源をそのまま聴きたい人から高評価。
音響工学、空間音響学、音響心理学など科学的なアプローチで開発されたイヤホンです。
ゲームやVR画像などの音源を製作者の意図するとおりに再現してくれます。
「なんだか想像より迫力がないな」という不満を抱く心配がありません。
5サイズのイヤーピースが同梱されており、ぴったりサイズが見つかるのも嬉しいポイント。
イヤホンをしても、オリジナルの音質を損ないたくないと考える人は、こちらがおすすめです。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- 連続再生時間:ー (時間)
- 防水機能:×
- メーカー:ファイナル
有線のバイノーラルイヤホン2. ローランド バイノーラルマイクロホン CS-10EM

- イヤホンとマイクの機能性があるのに、1万円以下の低価格でコスパに優れている
- パソコンなどのデバイスからの通信が早いため、音がズレにくく聞きやすい
- シンプルなデザインで流行にも左右されにくいので、長く使える
ASMR動画を作るために、録音ができるバイノーラルイヤホンを探している方もいるのでは。
『ローランド バイノーラルマイクロホン CS-10EM』は、イヤホンとマイクが一体型になっているため、360度から聞こえる音を立体的に録音。風切り音の防止可能なウィンド・スクリーンもついて、野外での使用も簡単にできます。
これまで以上のASMR動画が作りやすくなりますので、動画作りの際には取り入れてみてください。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- ケーブルの長さ: 1.5 (m)
- 防水機能:×
- メーカー:ローランド
有線のバイノーラルイヤホン3. final E3000 カナル型イヤホン

- 音響工学や心理学に基づいたサウンド作りで、音へのこだわりが高い人にぴったり
- 音域のバランスが優れているので、多様な使い方ができる
- メーカーの2年保証がついているので、初めて使う人も安心
ゲームや映画を楽しむのに、より臨場感のある音にこだわりたいたいと思いますよね。
『final E3000 カナル型イヤホン』は、筐体背面にステンレスを採用していて、不要な振動のカットやクリアな音質を再現するのに成功。イヤーピースの豊富さやフィット感のへのこだわりの高さに、多方面からの評価を得ています。
数々のオーディオアワードの金賞も獲得している実力派のため、イヤホンにこだわりがある人も納得の内容ですよ。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- ケーブルの長さ:1.2 (m)
- 防水機能:×
- メーカー:final
有線のバイノーラルイヤホン4. evio スポーツワイヤレスイヤホン

- IPX7と高い防水機能があるため、汗をかいても気にせず使える
- 高感度のマイクが装備されていて、ハンズフリーの通話が簡単にできる
- 自動でペアリングするので、設定が苦手な人も使いやすい
運動しながら音楽を聴くのに、ストレスを感じにくい最適なイヤホンがあるといいですよね。
『evio スポーツワイヤレスイヤホン』はノイズキャンセリング性能が高く、臨場感のある音で集中がしやすいため、外部音に悩まされがちなスポーツ時にぴったりなイヤホンです。また、イヤホンにはマグネットが搭載され、使わない時にも邪魔にならない設計です。
激しい運動の際にもイヤホンが外れにくく、音がしっかりと聴けますのでぜひ手にとってみてください。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- ケーブルの長さ: ー
- 防水機能:IPX7
- メーカー:evio
有線のバイノーラルイヤホン5. JVC HA-FX1100 WOODシリーズイヤホン

- リケーブルができるイヤホンなので、自分の好みに調節できる
- 製品への口コミ件数が多く、評価もいいので信頼性も高い
- 高品質のヘッドホンに似た音の広がりがあり、高級オーディオとの相性もいい
「最高峰のバイノーラルイヤホンが欲しい」と思う方もいるでしょう。
『JVC HA-FX1100 WOODシリーズイヤホン』は、まるで楽器のような音の広がりと臨場感が魅力のイヤホンです。イヤホンのウッドベースのデザインは高級感があり、他のイヤホンとは一線を画すデザインなので、こだわりのある人も満足できます。ハイレゾにも対応していて、超高音質を楽しめるのもGOOD。
権威あるオーディオの大会で金賞を受賞していて、確かな品質なので自信をもって使えますよ。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- ケーブルの長さ:ー
- 防水機能: IPX7
- メーカー:JVCケンウッド
有線のバイノーラルイヤホン6. SONY MDR-XB70 ゴールド

- 音響技術に信頼が高いソニーなので、少し高めでも購入しやすい
- コードは絡みにくい仕様なので、持ち運びの際も安心
- キャリングポーチなどの便利な付属品もあり、使い勝手が良い
レコードの重低音をしっかりと聴きたいけど、イヤホンではあまり感じられないこともありますよね。
『SONY MDR-XB70 ゴールド』は重低音のリズム伝達を正確に行い、クリアで濃密なサウンドを届けてくれるイヤホンです。イヤーピースは耳の奥まで密着するので、再生中は快適でフィット感と臨場感の高さをともに感じられます。
「低音の響きが良い」「重低音が凄い!」と口コミで人気を集める評判のバイノーラルイヤホン。レコードなどの重低音を好む方は、再現性の高いSONY製バイノーラルイヤホンを使ってみてください。
商品ステータス
- 形状:カナル型
- ケーブルの長さ:1.2 (m)
- 防水機能:×
- メーカー:SONY
【参考記事】はこちら▽
迷った方はバイノーラルイヤホンの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキングバイノーラルイヤホンで臨場感あふれる最高峰の音楽を堪能してみて!
以前よりも音楽を高音質で聴けるようになり、バイノーラルイヤホンに注目する人は増えています。
しかしなかには、これまでのイヤホンとの違いが分からないと、疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
バイノーラルイヤホンを使うことで、臨場感のある音楽が楽しめるようになりますので、ぜひこの記事を参考に高音質の音楽を楽しんでくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!