ザ・グレンリベットのおすすめ特集!12年〜25年やナデュール&限定銘柄まで徹底紹介。

高橋 優人 2023.05.09
シングルモルトウイスキーで人気の「ザ・グレンリベット」。本記事ではスコッチウイスキー「グレンリベット」の歴史や味わい、世界からの評価を解説!さらに、12年/15年/18年/21年など、おすすめ人気銘柄を12種類お教えします。飲み方や香りの特徴など、ぜひ好みに合わせて選んでくださいね。

【基礎情報】スコッチウイスキー「ザ・グレンリベット」を知ろう!

ザ・グレンリベットのおすすめ銘柄

スコットランドはスペイサイドのウイスキーである「ザ・グレンリベット」。「全てのシングルモルトはここから始まった」ともいわれるブランドでもあります。

ザ・グレンリベットは、12年、15年、18年、21年、25年と熟成年数も様々。

ウイスキー初心者さんから、こだわりの強い愛飲者さんまで楽しめる幅広いラインナップで、世界中で評価されているスコッチウイスキーなのです。


基本情報1. ザ・グレンリベットの発祥から現在までの歴史

スコットランドのスペイサイドと呼ばれる地域には、世界でも有数のウイスキーの蒸留所が集まっています。

スペイサイド産のシングルモルトウイスキーは、スペイサイドモルトとも呼ばれるほど。

このスペイサイドのマレー地区にあるザ・グレンリベットの蒸留所は、グランリベット行政区で最も古い政府公認の蒸留所です。

蒸留所が設立されたのは1824年。第二次世界大戦中は一時的に操業を停止しましたが、それ以外は現在まで切れ目無く操業を続けています。

第二次世界大戦後には、世界最大規模のシングルモルト醸造所の一つに数えられるまで成長し、現在ではアメリカで最も売上を上げているシングルモルトといわれています。また、本国イギリスではシングルモルト市場の7%を占め、世界中で年間600万本以上が流通していますよ。

星の数ほどあるウイスキーですが、ザ・グレンリベットは、まさに世界中で愛されているウイスキーといえるでしょう。


基本情報2. ザ・グレンリベットの製法|作り方を解説します

ザ・グレンリベットの蒸留所で使われてる仕込み水は、蒸留所周辺に点在しているジョシーズ・ウェルなどの泉を水源としている水。

そして、大麦はマレーにあるポートゴードン村のクリスプ・モルトハウス産。

ウイスキーの蒸留には、すっきりとした味わいに欠かせないポット・スチルと呼ばれる細長い首が特徴の単式蒸留器、15,000リットルものウイスキーが生産できる4基の初溜釜(ウォッシュ・スチル)、10,000リットルも生産可能な4基の再溜釜(スピリット・スチル)を採用しています。

また、蒸留されたウイスキーの原酒を熟成するために詰める樽には、バーボン・ウイスキーの古樽だけでなく、ウイスキーの種類によっては、シェリー酒やボルト酒の古樽も使われているのが特徴です。


基本情報3. ザ・グレンリベットの味わいの特徴|人気の秘密に迫ります

ザ・グレンリベットは、熟成年数や熟成のために使われた樽の種類などによって味わいが異なります。

しかし、全ラインナップに共通するのは、すっきりとした味わいが楽しめるという点。

そのため、どのウイスキーもストレートやハイボールなど、自分好みの飲み方をアレンジしやすいところが魅力の一つ。

さらに、ウイスキーは熟成年数が長くなればなるほど奥深い味わいがより楽しめるようになります。

「自分好みのウイスキーがまだ見つからない。」

という方でも、ザ・グランリベットなら、12年物や15年物、16年物、18年物、21年物、25年物と、それぞれの年代を飲み比べて、自分好みの味わいを見つけやすいですよ。


基本情報4. グレンリベットの世界的な評価は?受賞歴を大公開

ザ・グレンリベットのウイスキーは、国際的な賞を数多く受賞しています。

  • ザ・グレンリベット18年:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションにてダブルゴールドメダル獲得(2005年〜2012年)
  • ザ・グレンリベット18年ナデューラ:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションにてダブルゴールドメダル獲得(2010年)
  • ザ・グレンリベット18年ナデューラ:ビヴァレージ・テイスティング・インスティテュート・アンド・エンスージアストにて100点満点中94点獲得
  • ザ・グレンリベット12年:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションでダブルゴールドメダルにてゴールドメダルと5個のシルバーメダル獲得(2005年〜2010年)
  • ザ・グレンリベット15年フレンチ・オーク・リザーヴ:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションにてゴールドメダル獲得(2009年)
  • ザ・グレンリベット16年ナデューラ:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションでシルバーメダル獲得(2009年)
  • ザ・グレンリベット21年:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションにて2個のダブルゴールドメダルとゴールドメダル、シルバーメダル獲得(2007年〜2010年)
  • ザ・グレンリベット25年:サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションにてシルバーメダル獲得(2009年)

とにかく素晴らしいウイスキーであることは間違いありませんね。そんなグレンリベットを実際に味わってみたくなってきたはず。


グレンリベットの定番おすすめ銘柄6選|知っておくべきラインを紹介。

グレンリベットは数多くの銘柄が存在しますが、その中でも定番で知名度が高い6つの銘柄をピックアップしました。

ここでは、グレンリベット初心者から熟練者まで幅広く楽しめる銘柄を紹介します。

各銘柄の特徴や、おすすめの飲み方なども詳しく解説しているので、グレンリベットの世界をもっと深く知りたい方はぜひお読みください。

画像ザ・グレンリベット12年 [ ウイスキー スコットランド 700ml ] [ギフトBox入り] 【ギフトに】ザ・グレンリベット14年 コニャックカスク・セレクション シングルモルトスコッチウイスキー 40度 イギリス 750ml ギフトボックス入り ザ・グレンリベット 15年フレンチオーク シングルモルト [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]
銘柄 ザ・グレンリベット 12年
ザ・グレンリベット 14年
ザ・グレンリベット 15年
価格の
目安
4,130円5,866円6,168円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 飲む人を選ばないバランスの良さ。最もポピュラーな銘柄。スムースでフルーティーなウイスキーが好きな人におすすめ。口の中で長く続く甘いアーモンドとスパイスの味わいと香りが楽しめる。

定番のおすすめ銘柄1. ザ・グレンリベット 12年

ザ・グレンリベット12年 [ ウイスキー スコットランド 700ml ] [ギフトBox入り]

飲む人を選ばないバランスの良さ。最もポピュラーな銘柄。

ザ・グレンリベットらしいウイスキーを楽しみたい方におすすめなのが、12年のシングルモルトです。

ウイスキー年鑑の「The Original Malt Whisky Almanac」にて、「最高級のモルト」とも評価されています。

アメリカンオークの空き樽で12年かけて丁寧に熟成されているので、濃厚なバニラの口あたりとスムースさを堪能できますよ。

万人受けしやすい味わいなので、ウイスキーを初めて飲む方にもぴったりです。

ウイスキーの刺激が苦手な方は、ハイボールやロックなど加水する飲み方だとより滑らかな味わいになりますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:3,644円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:40°
  • 樽の種類:伝統的なアメリカンオーク
  • 香り:トロピカルフルーツや花の香り、夏の草原を想わせる香りがエレガントに調和
  • 味わい:ザ・グレンリベット特有のバニラ、はちみつの甘さを伴う芳醇でソフトな風味
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

定番のおすすめ銘柄2. ザ・グレンリベット 14年

【ギフトに】ザ・グレンリベット14年 コニャックカスク・セレクション シングルモルトスコッチウイスキー 40度 イギリス 750ml ギフトボックス入り
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

スムースでフルーティーなウイスキーが好きな人におすすめ。

「グレンリベット14年」は、バーボン樽とシェリー樽で熟成されたフルーティーでフローラルな香りが特徴で、記念日や特別な夜に楽しむのにぴったりの一本です。

さらに、厳選された高品質なコニャックカスクで6ヶ月間以上寝かせることによって、熟したレーズンやハチミツ、スパイシーな香りが加わり、リッチで濃厚な味わいが生まれました。

そして、スペイサイドのウイスキー特有のスムースなシトラスフレーバーが加わることで、独特のバランス感を楽しめるウイスキーとなっています。

贅沢な味わいを楽しみたい方や、スムースでフルーティーなウイスキーが好きな人にはまさにおすすめの一本。コニャック好きな方にも喜ばれること間違いなしの逸品です。


商品ステータス

  • 価格:約6,000円
  • 内容量:750ml
  • アルコール度数:40度
  • 樽の種類:バーボン樽とシェリー樽
  • 香り:甘くフルーティなアロマから、ほのかなスパイス香
  • 味わい:熟した桃、梨、シロップ漬けのマンダリン、チョコレートをまとった レーズンを想わせる味わい
  • おすすめの飲み方:ストレート、ロック

定番のおすすめ銘柄3. ザ・グレンリベット 15年

ザ・グレンリベット 15年フレンチオーク シングルモルト [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]

口の中で長く続く甘いアーモンドとスパイスの味わいと香りが楽しめる。

「伝統的でありながら、個性的な味わいも楽しみたい。」

という方にぴったりなのが、フレンチオークの新樽で仕上げた15年のシングルモルトです。

このウイスキーの熟成に使われているフレンチのリムザンオークは、フランスのドルドーニュ地方のもの。

コニャックの熟成にも使われており、木の密度が低いという特徴があるため、木の内部深くまでウイスキーが染み込んでいくのです。

そのため、15年のシングルモルトは、他のウイスキーにはみられないアーモンドやスパイスなど個性的な味わいが楽しめる仕上がりとなっています。

12年のシングルモルトよりもう少しアクセントのある味わいが楽しみたい方にも15年のシングルモルトはおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:5.955円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:40°
  • 樽の種類:フレンチリムザンオーク
  • 香り:バターのようなクリーミーで リッチなアロマ
  • 味わい:丸みを帯びた甘みと信じられないほどのスムースさ。フルーツとナッツのフレーバも感じられ、優しいシナモンの香りも加わる
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

定番のおすすめ銘柄4. ザ・グレンリベット 18年

ザ・グレンリベット18年 シングルモルトスコッチウイスキー [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]

アプリコットのような深く濃く美しい金色が楽しめる。

滑らかな口あたりだけではなく、エレガントでアクセントが効いたウイスキーを探しているなら、18年のブレンデッドスコッチウイスキーがおすすめです。

熱帯のフルーティーさを作ってくれるアメリカンオークと、がつんとスパイスの効いた味わいをプラスしてくれるシェリーオークの空き樽で熟成されたこのウイスキーは、繊細な複雑さとエレガントな風味が楽しめます。

また、ザ・グレンリベットのどのウイスキーよりも 、この18年ウイスキーが一番多く賞を受賞しているので、大切な方とゆっくり過ごしたい大事なひと時にふさわしいウイスキーですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:7,154円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:43°
  • 樽の種類:ファースト・フィルとセカンド・フィルのアメリカン・オークの樽とシェリーの空き樽
  • 香り:凝縮されたフルーツと花の甘美な香りが調和し、完熟した洋ナシの香りが漂う
  • 味わい:軽いオーク香をベースに、ファッジやスパイス、 オレンジの風味が絶妙に溶け合い、 ナッツの香ばしさの上にはちみつを想わせる味わいが重なり合う
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

定番のおすすめ銘柄5. ザ・グレンリベット 21年

ザ・グレンリベット アーカイブ21年 シングルモルト [ ウイスキー イギリス 700ml ]

こっくりと深みがあり力強い琥珀色が楽しめるウイスキー。

飲む人を選ばない滑らかなタイプより、個性的な味わいが楽しめるタイプが好きな方におすすめなのが、「アーカイブ21年」と名付けられたシングルモルトです。

21年という長い年月をかけて熟成されたシングルモルトウイスキーは、酸いも甘いも知り尽くした大人の夜にこそふさわしい1本。

熟成のために使われているのは、アメリカン・オーク樽とシェリーの空き樽の2つですが、全て熟練の職人さんによって手作業で選ばれた樽になります。

そのため、シナモンやジンジャーのスパイシーな風味や、ドライフルーツのリッチなフレーバーを存分に楽しめる仕上がりになっているのが、とっても魅力的ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:22,438円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:43°
  • 樽の種類:アメリカン・オークとシェリーの空き樽オーク
  • 香り:ドライ・フルーツ、シェリー
  • 味わい:シナモン、ジンジャー、シロップの口当たり
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

定番のおすすめ銘柄6. ザ・グレンリベット 25年

ザ・グレンリベット 25年 シングルモルト [ ウイスキー イギリス 700ml ]

エレガントでリッチな味わいがとても長く楽しめるウイスキー。

特別な日には最高のウイスキーと一緒に過ごしたい。」

そんな方には、25年という長い年月をかけてじっくり丁寧に熟成させた「ザ・グレンリベット25年」がおすすめ。

ザ・グレンリベットの専門家チームが、ウイスキーを熟成させるオロロソ・シェリー・オークを丁寧に選び作り上げたウイスキーです。

オロロソ・シェリー・オークの樽によって、ザ・グレンリベットのすっきりとした味わいに、シルキーでエレガントな風味をプラスしています。

滑らかでシルキー、そして、品の良い甘みがある味わいに、ほんのりとシナモンの風味が絶妙なアクセントとなり、とっておきの1日をより素敵な思い出にしてくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:37,690円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:43°
  • 樽の種類:オロロソ・シェリー・オーク
  • 香り:ダーク・チョコレート、スルタナ(種なし干しブドウの一種)
  • 味わい:ダーク・チョコレート、スパイスの効いた果物、トーストしたナッツ
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

グレンリベットのナデューラシリーズおすすめ3選|伝統スタイルで製造された逸品とは。

グレンリベットのナデューラシリーズは、伝統的な製法にこだわった逸品が揃っています。

ここからは、そんなナデューラシリーズの銘柄を厳選して紹介します。

各銘柄の独特な味わいや香りも解説しているので、ナデューラシリーズに興味がある方は必見です。


ナデューラのおすすめ銘柄1. ザ・グレンリベット ナデューラ ファーストフィル セレクション

ザ・グレンリベット ナデューラ ファーストフィルセレクション カスクストレングス 700ml シングルモルトスコッチウイスキー [並行輸入品]

さっぱりとしたフィニッシュなので、飲み飽きる事なく楽しめる。

「普通のスコッチウイスキーは飲み飽きた。」

という方にもおすすめなのが、スコッチウイスキーの熟成には通常使用しないアメリカンホワイトオークで作られた樽で熟成された、このファーストフィル。

ザ・グレンリベットのウイスキーに、さらに滑らかでクリーミーなバニラの風味をプラスしてくれるのが、アメリカンホワイトオーク。

また、チルなしのフィルター式のため、とてもキメのあるリッチな仕上がりを楽しめますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:7,500円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:59.1°
  • 樽の種類:ファーストフィル・アメリカン・オーク
  • 香り:甘い西洋梨、ソフト・バニラ・ファッジ
  • 味わい:ジューシー・パイナップル、熟したバナナ、シトラス・ゼスト
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

ナデューラのおすすめ銘柄2. ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッド

ザ・グレンリベット ナデューラ ピーテッドウイスキーカスクフィニッシュ カスクストレングス 700ml シングルモルトスコッチウイスキー [並行輸入品]

エレガントな琥珀がかった美しい金色のウイスキー。

滑らかでありながら、スモーキーな余韻を楽しめるウイスキーを探しているなら、ナデューラシリーズの中でも一番新しい「ピーティッド」がおすすめ。

このピーティッドは大麦麦芽の乾燥にピートの煙を使い、ウイスキーにスモーキーな味わいをプラスしているのが大きな特徴です。

ハイボールやロックなど、加水する飲み方にするとよりスモーキーな風味を楽しめます。

ザ・グレンリベットが持つ赤リンゴやバニラ・トフィーのエレガントなフルーティーさに、さりげなく寄り添うスモーキーな余韻が大人のひと時をより一層素敵な時間にしてくれますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:7,518円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:61.5°
  • 樽の種類:強くピート加工されたスコッチ・ウイスキーを以前に貯蔵していた樽
  • 香り:赤リンゴ、シトラス・ゼスト、アロマの効いたスモーク
  • 味わい:ピリッとするマーマレード、クリーミーなバニラ・トッフィー、トーストされたスモーキー
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

ナデューラのおすすめ銘柄3. ザ・グレンリベット ナデューラ オロロソ

ザ・グレンリベット ナデューラ オロロソ シングルモルト [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]

優しい甘さと、ほんのりドライでスパイシーな味わいが長く楽しめるフィニッシュ。

ウイスキーを飲み慣れてくると、ただ飲むだけでなく、ウイスキーの熟成に使われる樽のキャラクターも楽しみたくなるもの。

そんな方におすすめなのが、19世紀の伝統的な製造方法を採用し丁寧に作り上げている「ナデューラ」シリーズ。

使われている樽は、スペインはヘレス地方のファースト・フィルのオロロソ・シェリーオーク樽。

ザ・グレンリベット本来の風味と、オロロソ・シェリーオークの樽で作り出されるドライフルーツやスパイスなどセクシーなフレーバーが楽しめますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:8,401円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:60°
  • 樽の種類:ファースト・フィル オロロソ・シェリーオーク
  • 香り:ドライフルーツ、ブドウ、アプリコット、シナモン、甘草
  • 味わい:滑らかでクリーミー、スパイスの効いたオレンジマーマレード、ダーク・チョコレート
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

グレンリベットのリザーブ系おすすめ3選|昔の製法を蘇らせた伝説の一本とは。

グレンリベットのリザーブ系は、昔ながらの製法を蘇らせた伝説の一本が集まるシリーズです。

その中から厳選した銘柄を紹介しています。

リザーブ系の特徴や、各銘柄が持つ独自の魅力について詳しく解説するので、リザーブ系に興味がある方や、新しいグレンリベットの一本を探している方におすすめです。

画像【ギフトに】ザ・グレンリベット カリビアンリザーヴ シングルモルトスコッチウイスキー 40度 イギリス 700ml ギフトボックス入り ザ・グレンリベット ファウンダーズ リザーブ シングルモルトスコッチウイスキー [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り] ザ・グレンリベット マスターディスティラーズ リザーヴ 40% 1000ml イギリス・スコットランド グレンリベット蒸留所 グレンリヴェット ウイスキー シングルモルト スコッチ
商品名 ザ・グレンリベット カリビアンリザーブ
ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ
ザ・グレンリベット マスターディスティラーズリザーブ
価格の
目安
4,285円3,282円
Amazon Amazonで詳細を見るAmazonで詳細を見るAmazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
ポイント 独創的なウイスキーを求める方にぴったり!新しい味わいを試してみたい方におすすめ。フィニッシュは、重厚でありながらクリーミー、そしてスムースな味わいが楽しめる。フルーティーさとスパイシーさを感じられる滑らかな風味が楽しめる。

リザーブ系のおすすめ銘柄1. ザ・グレンリベット カリビアンリザーブ

【ギフトに】ザ・グレンリベット カリビアンリザーヴ シングルモルトスコッチウイスキー 40度 イギリス 700ml ギフトボックス入り

独創的なウイスキーを求める方にぴったり!新しい味わいを試してみたい方におすすめ。

「カリビアンリザーヴ」の最大の魅力は、カリビアンラムの熟成に使用した樽でフィニッシュさせたことによる、大胆で甘くトロピカルな味わいです。

また、スペイサイドウイスキーの特徴的なシトラスのフレーバーが見事に融合。熟したレーズンやハチミツ、スパイシーな香りが加わることで、独自の風味を生み出しています。

独創的でトロピカルな味わいを求める方や、新しい風味のウイスキーに興味がある方に特におすすめです。一度、その魅力に触れてみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:約6,000円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:40度
  • 樽の種類:カリビアンラムの熟成に使用した樽
  • 香り:豊かなキャラメルとタフィーの香り
  • 味わい:スムースでフルーティーな味わいにカリビアンラムカスクからの甘くトロピカルな風味
  • おすすめの飲み方:オン・ザ・ロックやソーダ割り、カクテルベースにも

リザーブ系のおすすめ銘柄2. ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ

ザ・グレンリベット ファウンダーズ リザーブ シングルモルトスコッチウイスキー [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]

フィニッシュは、重厚でありながらクリーミー、そしてスムースな味わいが楽しめる。

「ウイスキーを試してみたいけど、度数が高くて刺激が強いからなかなか楽しめない…。」

という方でも比較的飲みやすいのが、ファウンダーズリザーブです。

淡い金色がとっても美しいこのウイスキーは、ザ・グレンリベットの創始者であるジョージ・スミスによって導入された、伝統的な蒸留方法を採用。

爽やかな空色がパッと目をひくパッケージとボトルには、ジョージ・スミスのサインがデザインされています。

40度と高い度数でありながらスムースで柔らかい飲み口なうえ、価格も手頃、ストレートだけでなく、ロックやハイボールなど飲み方もアレンジしやすいので、ウイスキー初心者さんにもおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:3.277円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:40°
  • 樽の種類:伝統的なオーク、アメリカン ファーストフィル
  • 香り:シトラス、熟したオレンジの香り
  • 味わい:オレンジの酸味、西洋ナシ、タフィーアップル(キャラメルでりんごを包んだお菓子)
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

リザーブ系のおすすめ銘柄3. ザ・グレンリベット マスターディスティラーズリザーブ

ザ・グレンリベット マスターディスティラーズ リザーヴ 40% 1000ml イギリス・スコットランド グレンリベット蒸留所 グレンリヴェット ウイスキー シングルモルト スコッチ

フルーティーさとスパイシーさを感じられる滑らかな風味が楽しめる。

「1人で楽しむ時はストレート、みんなでワイワイ飲む時にはハイボールが好き。」などと、シーンや気分に合わせてウイスキーの飲み方を変えたい方におすすめなのが、免税向けの限定ウイスキー「マスターディスティラーズリザーブ」。

1000mlと通常ボトルよりも大きいので、より長く楽しめるのも嬉しいですよね。

ストレートで味わうと、このウイスキーが持つシェリーの香りやスモーキーなアロマを感じやすく、ロックやハイボールなどで加水すると、より滑らかでスムーズな味わいを楽しめますよ。

その日の気分で、加える水の量を変えてみたり、ストレートで味わってみたりと、アレンジしやすいのも嬉しいですよね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:7,120円
  • 内容量:1000ml
  • アルコール度数:40°
  • 樽の種類:ヨーロピアン・オーク樽、ファースト・フィルのアメリカン・オーク樽、リフィル・ホグスヘッド樽
  • 香り:ドライなシェリーの香りやほんのりスモーキーな香り
  • 味わい:微かな酸味が感じられる滑らかでバランスの良い味わい
  • おすすめの飲み方:ロックやハイボールなど

グレンリベットの限定銘柄のおすすめ4選|シングルカスクなどもピックアップ!

限定銘柄は、その希少性や特別感から多くのウイスキーファンを魅了します。

ここでは、グレンリベットの限定銘柄の中から特におすすめの銘柄を紹介しています。

シングルカスクなど、一度は試してみたいと思わせる魅力的な限定銘柄を厳選。各銘柄の特徴や味わい、さらには入手方法やコレクション価値についても詳しく解説しているため、グレンリベットファンには必見の内容です。

これを機会に、新たな一本を見つけてみませんか?


限定銘柄のおすすめ1. ザ・グレンリベット 12年 ライセンスド・ドラム

ザ グレンリベット12年 ライセンスドドラム 700ml 48度 スペイサイド シングルモルト スコッチ ウイスキー THE GLENLIVET WHISKY

独特な味わいを求めるウイスキーファンにおすすめ!

「ライセンスド・ドラム」は、ジョージ・スミスがリベット渓谷で最初のウイスキー製造免許を取得したことに敬意を表し、ファーストフィル・ダブルオーク熟成のウイスキーを実現。

このウイスキーは、ザ・グレンリベット12年のフルーティーなスタイルを、ファーストフィル・バーボン樽とファーストフィル・ヨーロピアンオーク樽の2種類の樽で再現。これにより、味わいの奥深さが増し、上質なシングルモルトウイスキーの魅力が引き出されています。

また、アルコール度数は48%で、すべての始まりとなったオリジナルのザ・グレンリベットと同じ。そのため、歴史を感じさせる強さと風味が楽しめますよ。

現存している最古のザ・グレンリベットのボトルにインスパイアされた形状で、既存のザ・グレンリベット商品と差別化されたボトルデザインが、特別感を演出。

歴史や独特な味わいを大切にするウイスキーファンや、贈り物にこだわりたい方におすすめの1本です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:約9,000円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:48度
  • 樽の種類:ファーストフィル・バーボンバレル、ファーストフィル・シェリーカスク
  • 香り:ピーチやストロベリージャムに、シナモンとジンジャーブレッドを想わせる、温かみを感じる香り。
  • 味わい:ハチミツ、バニラカスタード、ヘーゼルナッツ、甘草が見事に重なり合う。
  • おすすめの飲み方:お湯割り、水割り、ストレート

限定銘柄のおすすめ2. ザ・グレンリベット シングルカスク 2021

ザ・グレンリベット シングルカスク 2021(#16809)22年 [正規品]

贅沢な時間を楽しみたい方、希少な一品を求めているコレクターにぴったりです。

「シングルカスク 2021」は、シリーズ最長の22年熟成で、マスターディスティラーの手によって特別に選ばれた樽からカスクストレングス、ノン・チルフィルタード製法でボトリングされています。これにより、独自の深みと複雑さを持ったフレーバーが楽しめます。

濃厚なダークカカオ、オレンジピールの砂糖漬け、瑞々しいサルタナ、焼き立てのフルーツローフの味わいが複雑に重なり合い、絶妙なバランスに。

限定450本の希少性から、コレクターやウイスキー愛好家にとって価値ある一品となっており、プレゼントや自分へのご褒美としても最適です。

「シングルカスク 2021」は、独特のフレーバーと希少性から、ウイスキー愛好家や贅沢な時間を楽しみたい方、そして特別な贈り物を探している人におすすめの逸品です。この機会をお見逃しなく。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:約5〜9万円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:52.5%
  • 樽の種類:セカンドフィル シェリーバット
  • 香り:ストロベリー&クリームを想わせる甘い香りと、リッチなダークチョコレートの芳醇なアロマの後に、熟したピーチの甘さが続き、シナモンやナツメグのほのかなスパイスの香り
  • 味わい:濃厚なダークカカオ、オレンジピールの砂糖漬け、瑞々しいサルタナ、焼き立てのフルーツローフの味わい
  • おすすめの飲み方:ストレート、ロック

限定銘柄のおすすめ3. ザ・グレンリベット シングルカスク2019

優し甘さと芳醇なフルーティーさが味わえるフィニッシュ。

特別な限定ウイスキーを探している方におすすめなのが、「ザ・グレンリベット シングルカスク2019」。

日本では、2019年4月8日から限定470本、1樽分を発売しています。限定ウイスキーなので、なくなり次第販売終了となってしまうので、迷ってる暇はありませんよ。

2016年の「アルダンフ」、2017年の「チャペラー」、そして、2018年の「シングルカスク2018」に続くシリーズ第4弾なので、このシリーズのウイスキーを集めている方にもおすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:38,682円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:55.4°
  • 樽の種類:セカンドフィル シェリーバット
  • 香り:熟した洋梨やブラックベリーと、フローラルなアロマが上品に絡み合い、ハチミツの香りとその中に微かなジンジャーのスパイス
  • 味わい:芳醇さとスパイシーさのバランスが絶妙
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

限定銘柄のおすすめ4. ザ・グレンリベット コード

爽快でフルーティーな余韻が長く味わえるフィニッシュ。

特別な味わいが楽しめるウイスキーを探しているなら、「コード」がおすすめ。

2013年の「アルファ」、2016年の「サイファー」、そして、2018年の「コード」と、人気シリーズの第3弾です。

特徴的な名前である「コード」とは、「暗号」を意味する名前。熟成年数や熟成樽についてなど、ウイスキーの味わいを左右する情報が非公開の状態、コードとなったままで発売されるのが大きな特徴です。

どんな飲み方をしようかと、封を開けてグラスに注ぐまで一切色が分からないように、マットブラックのボトルに入れられているので、より一層わくわく感を刺激してくれますよ。

ウイスキー愛飲者なら、一度は試してみたいコード。ウイスキーにこだわりがある方でも、コードならプレゼントとして喜んで貰える事間違い無しですよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 価格:23,223円
  • 内容量:700ml
  • アルコール度数:48°
  • 樽の種類:ファーストフィルのカナディアン・ライウイスキーの樽でフィニッシュ
  • 香り:焼きリンゴ、クリーミーなトフィやシナモンなどのフルーティーかつ甘い香りとスミレのような繊細なフローラルな香りが引き立つ
  • 味わい:スウィートジンジャー、リコリス(カンゾウ)、かすかなミントからくるスパイシーでさわやかな印象と洋梨やジューシーなパイナップルのような甘い味わいが際立つ
  • おすすめの飲み方:ストレートやハイボールなど

ウイスキーに飲み慣れてなくても、ザ・グレンリベットを試しに飲んでみて!

ザ・グレンリベットのウイスキーは、ウイスキー初心者さんでも購入しやすい手頃な価格と飲みやすさのウイスキーから、こだわりの強い愛飲者さんにぴったりの高い価格帯のものまで、幅広いバリエーションを揃えています。

フレンチオークやアメリカンオークなど、熟成に使われた樽の種類で選ぶだけでなく、12年や15年、18年、21年、25年と熟成年数の違うウイスキーを一種類ずつ試していくのもおすすめですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事