【最新】自転車用鍵の人気おすすめ比較|盗難防止の最強キーロックとは

すーさん 2020.08.01
安全性の高い自転車用の鍵を探している方へ。今記事では、自転車に鍵をかける意味はもちろん、種類や選び方から、実際におすすめのアイテムまで詳しくご紹介します。人によって最適な自転車の鍵は異なるため、ぜひ参考にして、自分の合う鍵を見つけましょう!

そもそも、自転車に鍵ってかけるべき?

自転車鍵のおすすめ

自転車の盗難は、日々全国各地で発生しています。その件数は、平成30年で約35,000件以上。

自転車は車と違って持ち運びが可能な上に、うっかり鍵をかけ忘れる方も多いので、盗難対象になることが多いのです。そのため、自転車が盗難に遭わないよう鍵をかけておくことが大切ですよ。

また、自転車の中にはロードバイクなど高価なものもあります。ただ盗んで乗るだけでなく、売却目的での盗難もあるので、高級自転車を持っている方は鍵が必須と言えるでしょう。


自転車の鍵は「3種類」ある!それぞれの特徴とは?

自転車の鍵は、頑丈さや鍵のかけ方などによって3種類に大別されます。ニーズに合った鍵を選ぶためには、それぞれの特徴をしっかり理解しておくことが大切です。

そこでここからは、自転車の鍵の種類について特徴を解説します。どんな鍵が自身の自転車に合っているかを吟味する際に、ぜひ役立ててくださいね。


種類1. ワイヤーロック

ワイヤーロックは、様々な形状の自転車に対応できる万能型の鍵です。前輪と後輪をつないだり、自転車と近くの柱をつないだりなど、様々な鍵のかけ方ができます。

また、比較的柔軟性に富んでいるため、丸めてコンパクトに収納することも可能。カバンに入れて常に持っておけるので、自転車の利用頻度が高い方にぜひおすすめしたいタイプです。


種類2. U字ロック

「U」の形で作られた鍵で、自転車と近くの柱をつないだり、自転車のフレームとタイヤをつないだりしてロックします。太い金属で作られているため頑丈で、開錠に時間がかかることから盗難に遭いにくいと人気です。

そのため、ロードバイクなどの高級自転車を持つ方や、少しでも防犯性が高い鍵を求める方には必須と言っても過言ではありませんよ。


種類3. アラームロック

アラームロックとは、鍵のワイヤーが切られたり、大きな振動があったりすると、大きな音で自転車の危機を知らせてくれるロックです。音が鳴ることで周囲の注目が集まり、「持ち主が帰ってくるかもしれない」という焦りから盗難を断念するでしょう。

アラームがついていると分かっただけで手を出さない泥棒もいるので、防犯性抜群な鍵を探している方に最適です。


何を買うべき?満足のいく自転車鍵の「選び方」とは

「使いやすいワイヤーロックを買ったけど、長さが足りなくて使えなかった」

このように、どんなに機能性に富んでいる商品でも、自転車に合った鍵でなければ意味がありません。そのため、自転車の鍵を選ぶ際は様々なポイントをチェックした上で最適なものを選ぶ必要があります。

では、具体的にどんなところを見て選べば良いのか、ここからは自転車の鍵選びのポイントについて見ていきましょう。


選び方1. 切断されにくい頑丈な鍵を選ぶ

自転車を盗む犯行で多い手法が、ワイヤーを切ることです。慣れた手つきでサッと切断し、何事もなかったかのように盗んでいく盗難常習者もたくさんいます。

そのため、少しでも頑丈で切りにくい鍵を選ぶことが大切。切断に時間がかかるだけで犯人は手を出しづらくなるので、防犯性は高まりますよ。

例えば、スチールなどのワイヤーケーブルを束にしたものや、その側面をビニールや布で包んだものがおすすめ。ケーブルが束になっていることで強度が増すだけでなく、違う素材がワイヤーを包むことでワイヤーカット用のハサミでは切断しづらくなります。


選び方2. 日頃から持ち歩くなら軽量タイプの鍵を選ぶ

うっかり鍵を家に置き忘れてしまうと、外出時に鍵をかけようがありませんよね。「短時間だし大丈夫」と油断した時に限って、盗難に遭うというケースも珍しくありません。

また、自転車の鍵は移動中も常に持ち歩くことになるため、重いと荷物になって大変です

そのため、持ち運びが苦にならないような軽量な鍵を選びましょう。日頃からカバンの中に忍ばせておけるものであれば、いつでもどこでも愛車に鍵をかけておけますよ。


選び方3. 鍵の太さは12〜20mm位以上を選ぶ

自転車鍵の頑丈さは、素材だけでなく太さも大きく影響します。では、どれくらいからが頑丈と言えるのでしょうか。

一般的には、太さが大体12mm以上のものと言われています。

細いと、たとえ頑丈な素材であっても力を入れればニッパーで切れてしまう恐れがありますが、12mm以上の太さがあるとニッパーで挟みづらく、切断しにくいことから犯行を断念させられることも。

ただ、太すぎるとその分重量が重くなるため、持ち運びが大変になります。そのため、重さにも気をつけながらできるだけ太い鍵を選ぶことがポイントです。


選び方4. 紛失が多い人はキーレスタイプを選ぶ

自転車鍵を開錠する方法は、鍵穴式とダイヤル式の2種類です。鍵穴式はキーを穴に差し込むことでロックを外せるのですが、このキーをなくしてしまうと鍵が開けられなくなります。

キーをなくした状態でなんとか自転車を持ち出そうと四苦八苦していると、周囲の方から泥棒と間違われる可能性もあるでしょう。そうならないよう、紛失が心配な方はキーレスで開けられるダイヤル式がおすすめです。

設定したダイヤルにすればロックが開く仕組みなので、キーをなくす心配もなければ「キーを持ち歩くのが面倒」と感じる必要もありませんよ。


【種類別】頑丈で安心できる人気の自転車用鍵13選

ここからは、盗難から自転車を守るために選びたいおすすめの自転車鍵を紹介します。

特に頑丈な作りになっているものばかりをセレクトしたので、ロードバイクなどの高級自転車を持つ方はもちろん、普段から自転車を愛車にしているという方はぜひ参考にしてください。


「ワイヤーロックタイプ」のおすすめ鍵5選

自転車鍵と言えば多くの方が連想するのがワイヤーロック。チェーンロックと言われていて、一般的に多い種類のため、商品の幅が非常に広いのが特徴です。

また、安くて手頃な商品が多いので、他の鍵と組み合わせたWロック用としても人気です。そこで、気軽に鍵をかけたい方はもちろん、より防犯性を高めるために鍵を増やしたいという方におすすめの商品を紹介します。


ワイヤーロックのおすすめ1. ENGG ダイヤルロック

自転車 鍵 バイク ダイヤルロック ワイヤーロック 自転車ロック 長1200mm 横断面直径12mm 5桁 防盗 (001)
  • 固定用ホルダーがついているので、ロックをかけない間も鍵を自転車につけたまま持ち運びできる
  • 120cmとチェーンに十分な長さがあるため、太い柱につなぐなども可能
  • ワイヤーの外側が樹脂となっており、低温にも高温にも強いため中のワイヤーの劣化を防いでくれる

キーレスで気軽に使えるダイヤル式は、ワイヤーロックの中でも特に人気です。しかし、3桁くらいだと「もしかしたら当てずっぽうで開錠されてしまうのでは」と不安になりますよね。

そんな不安を解消してくれるのが、ENGGのダイヤルロック。ダイヤルが5桁もあるため、そう簡単には開錠できません。

また、パスワード変更も簡単に設定できるので、小まめに変えるようにすることでより防犯性も高まります。高級なロードバイクをお持ちの方から、普段愛用しているクロスバイクまで、愛車を守るためによりセキュリティを強めたい方におすすめできる商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ): 1.3 × 120 (cm)
  • 重量:410g
  • 素材:ワイヤー、スチール、銅 表部/PVC
  • キーレス:◯

ワイヤーロックのおすすめ2.MEETLOCKS 自転車 コイルケーブルロック

MEETLOCKS(ミートロックス) 自転車 コイルケーブルロック スーツケース 4桁ダイヤル式 ワイヤー錠 鍵いらず コード付き 8x1200mm(L) パープル
  • スタイリッシュなワイヤーがカッコよくておしゃれ
  • 150gと軽量なので、持ち運びが楽にできる
  • ダイヤルを回すたびにカチカチと音がなり、しっかりと止まるため合わせやすい

キーの紛失が心配という理由からダイヤル式にしたものの、パスワードを忘れてしまうのではないかと不安な方も多いでしょう。そこでおすすめしたいのが、番号固定のこの商品です。

決められた数字の札がついているため、それを財布などに入れておけば忘れてもすぐに確認できます。また、自分でダイヤル変更できない仕様となっているので、小まめにパスワードを変えて混乱することもありません。

キー紛失だけでなくパスワード忘れも心配な方には、ぜひおすすめしたいチェーン型の鍵ですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):0.8 × 120(cm)
  • 重量:150g
  • 素材:ー
  • キーレス:◯

ワイヤーロックのおすすめ3.PALMY ナンバーセットワイヤーロック P-4273

PALMY(パルミー) ナンバーセットワイヤーロック P-4273/Φ12×700mm グリーン
  • ダイヤルが大きく回しやすいため、大人だけでなく子ども用自転車の鍵にも最適
  • 12mmと太さがあって頑丈にもかかわらず、1,000円以内とコスパが良い
  • ダイヤル部分が重いということもなく、全体的な重量バランスが良いため持ち運び時にストレスがない

おしゃれなロードバイクやクロスバイクを持っていると、ロックもおしゃれなものにしたいですよね。そこでおすすめしたいのが、ポップなカラーがおしゃれなPALMYのワイヤーロックです。

全部で5色のカラーがあり、お持ちの自転車のデザインに合わせて好きなカラーが選べます。その上、キーレスのダイヤル式で数字が4桁なのでセキュリティも申し分なし。

防犯しつつ、愛車に合うデザインのチェーンロックをお探しの方にぜひ選んでほしい商品です。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.2 × 70(cm)
  • 重量:270g
  • 素材:ワイヤー/鉄 表部/PVCコーティング シリンダー部/鉄ABSカバー
  • キーレス:◯

ワイヤーロックのおすすめ4.J&C ワイヤーロック

J&C(ジェイアンドシー) ワイヤーロック [JC-006W] φ16mm×1200mm ブルー
  • キーが4本ついているため、万が一紛失した時も安心
  • 数多くのワイヤーロックの中でも直径1.8cmと特に太く、切断しづらいため盗難に遭うリスクが減少する
  • 120cmと長さが十分あるため、柵などへの地球ロックがしやすい

高級なロードバイクや、おしゃれで普段使いしやすいクロスバイクは、盗難対象にされることが多い自転車です。それをしっかり守るためにも、太くて頑丈な鍵をかけたいですよね。

今回紹介するJ&Cのワイヤーロックは、太さがなんと1.8cmもある極太ワイヤーが魅力。太さがしっかりあることでそう簡単には切断できないため、セキュリティ面は安心です。

大切な自転車を守るためにも、太さを重視したいという方にとって最適な商品と言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.8 × 120(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:ー
  • キーレス:×

ワイヤーロックのおすすめ5.ACTIVE WINNER 自転車ロック

ACTIVE WINNER 自転車ロック ワイヤーロック ロード・クロスバイクに 盗難防止 頑丈 (1200 mm)
  • ダイヤルが1つ1つ凹んだ形になっているため、指にフィットして回しやすい
  • 70cmと120cmの2種類があるため、クロスバイクやロードバイクなど様々な自転車に対応できる
  • 暗証番号変更できるため、小まめに変更することでセキュリティを高められる

自転車鍵は日常的に使うもの。使っていくうちに劣化し、その度に買い替えるとなるとお金がかかりますよね。そこでおすすめしたいのが、ACTIVE WINNERが高品質と自信を持って販売するワイヤーロックです。

錆や浸食の心配がなく、潤滑油も必要もない上に、何度も鍵を買い替えなくても1つの鍵を長く愛用できます。「鍵を小まめに手入れするほどの時間も気力もない」という方や、「コスパが良いロックが欲しい」という方には最適ですね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.2 × 70(cm)/1.2 × 120(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:ー
  • キーレス:◯

「U字ロックタイプ」のおすすめ自転車鍵5選

ワイヤーロックより切断が難しく、開錠がスムーズにやりにくいことから防犯性が高いと人気のU字ロック。

高級なロードバイクや、通勤・通学に欠かせないクロスバイクなど、大切な自転車を守りたい気持ちが強い方におすすめのタイプです。

では、U字ロックにはどのような商品があるのか、おすすめの鍵を厳選して5つ紹介します。


U字ロックのおすすめ1. パナソニック U型ロック SAJ080

Panasonic(パナソニック) U型ロック [ブラック] シリコンカバー Wディンプルキー SAJ080B
  • 黒のシンプルなデザインなので、どんなデザインの自転車にも合う
  • キーが3本ついているため、万が一紛失しても安心
  • 355gと比較的軽量な商品なので、持ち運びが楽にできる

大切な自転車につける鍵なので、付け外しの際に鍵のせいで小傷がつくような事態は避けたいですよね。今回紹介するパナソニックのU字ロックは、全体がシリコンカバーに覆われた商品です。

これならば、鍵が車体に擦れても引っかき傷がつく心配がありません。その上頑丈なので、盗難から自転車を守るには最適なロックと言えるでしょう。

「高級なロードバイクに傷をつけたくない」という方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):ー
  • 重量:約355g
  • 素材:ー
  • キーレス:×

U字ロックのおすすめ2.WYAO u字ロック

WYAO u字ロック ダイヤル式 自転車ロック U型 盗難防止 シリコンカバー クロスバイク ロードバイク 鍵 … (u字ロック)
  • 本体がシリコン樹脂加工で、自転車に傷がつくのを防ぐ
  • 頑丈でサイズも大きいため、自転車はもちろん太いタイヤのバイクもロックできる
  • 1年のメーカー保証がついており、安心して使用できる

U字ロックは、その多くがキーで開ける鍵穴式。紛失が心配な方からすると、いくら頑丈と言われても少し不安が残りますよね。

しかし、この商品はキーレスのダイヤル式なのでその心配がありません。4桁のダイヤルでしっかりロックがかけられますし、ダイヤルのセット・リセットの操作も簡単。いつでも暗証番号の管理ができてセキュリティ面も安心です。

キーを持つのが面倒な方や、紛失の心配がある方にはぜひおすすめしたいU字ロックと言えます。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.5 × 22.7(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:スチール製
  • キーレス:◯

U字ロックのおすすめ3.Sokaiwheel u字ロック

Sokaiwheel u字ロック 自転車ロック 鍵 シリコンカバー クロスバイク ロードバイク U型ロック (ブラック)
  • 錆びにくいアルミ製のキーなので、開錠時にスムーズな抜き差しができる
  • 耐久性の高いスチールを使用しているため、切断を防いで大切な自転車をしっかり守る
  • 前輪への単体施錠や柵への地球ロックなど、様々なかけ方ができる

U字ロックは、頑丈な分少し重くなりがちなため、持ち運びに関して不安に感じている方も多いでしょう。

そんな不安を払拭してくれるのがこの商品です。付属でホルダーがついており、サドルの下に取り付けられるようになっています。

スチール製で頑丈ゆえに750gと少し重めの商品ですが、ホルダーにつけて収納できるため、重さを気にする必要もありません。「頑丈だけど持ち運びに困らないようなU字ロックが欲しい」という方には、まさにうってつけの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):約9.5cm
  • 重量:約750g
  • 素材:スチール製
  • キーレス:×

U字ロックのおすすめ4.NOGUCHI ワイドUロック

ノグチ(NOGUCHI) ワイドUロック [135mm] オレンジ ディンプルキー
  • 付属のキーは全て盗難防止のディンプルキーなので、安心して使用できる
  • オレンジ、チェレステなどのカラーもあり、デザインがおしゃれ
  • 作りが頑丈なので、前輪などへの単体施錠でも十分ロックができる

スタイリッシュなU字ロックは見た目がカッコイイですが、タイヤが太いなどの理由でサイズが合わないことがあります。しかし、この商品はワイドが13.5cmもあって広いため、太いタイヤも楽々施錠。柵などに地球ロックしたい際も、「幅が広い分扱いやすい」と人気です。

また、素材はスチール製で頑丈ゆえに盗難に遭う危険性も低め。使い勝手が良い上に2,000円台で購入できるため、コスパ最強のU字ロックと言っても過言ではありません。

自転車だけでなくバイクへの使用も考えている方や、「鍵をかけても自転車ごと盗難される恐れがあるから地球ロックをしたい」という方にぜひおすすめです。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.2 × 190(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:スチール
  • キーレス:×

U字ロックのおすすめ5.BUYFULL U字ロック

BUYFULL U字ロック 自転車ロック&1200mmワイヤーロックセット 固定ブラケット 自転車鍵 高切断対抗 盗難防止 キー3本付き
  • キーにバイクの絵が書かれていてデザインがおしゃれ
  • 地球ロックがしやすいよう、ワイヤーも付属でついているので、より防犯性を高められる
  • ホルダーを使えば自転車に直接U字ロックを取り付けられるため、持ち運びが楽にできる

大切な自転車を盗難から守るため、少しでも頑丈なU字ロックをつけたいですよね。そこでおすすめなのが、熱処理をしたスチールを使ったこの商品です。

通常のスチールではなく、熱を加えることでより強度が増しているため、他商品に比べても頑丈さは最強クラス。太さもあってごついので、しっかり愛車を守ってくれるでしょう。

ロードバイクなど、高価な車体を持つ方に特に人気が高い商品ですよ。ロックの頑丈さを重視したい方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ(直径×長さ):1.6 × 14.5(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:スチール
  • キーレス:×

「アラームロックタイプ」のおすすめ自転車鍵3選

大きな音が鳴るアラームロックは、自転車の危機をすぐに教えてくれるため防犯性が高く人気のタイプです。持ち主が近くにいなくても、周囲の人が犯行に気づいてくれる可能性もあり、愛車を守れる確率が上がるでしょう。

そんな人気のアラームロックですが、中でも頑丈で人気が高い商品を3つ紹介します。


アラームロックタイプの鍵1. BKLN バイクディスクロック

BKLN アラーム ロック 衝撃感知 バイク ロック ディスク 直径10mm 盗難防止 自転車 鍵 オフィス セキュリティ 防犯 防犯対策 110dB 国内正規保証 (改良版ブラック)
  • 施錠時にU字バーの挿入方向を変更するだけでアラームのオンオフが切り替えられるため、難しい操作がない
  • 予備バッテリーもついて価格が2,000円未満のため、コスパ最強
  • シンプルなデザインで、どんなデザインの車体にもつけやすい

防犯というからには、大きな音で危機を知らせてくれないと意味がないですよね。そこでおすすめしたいのが、BKLNのアラームロックです。

アラームの音は110dBで、これは車のクラクションの音に匹敵します。それだけ大きな音が鳴れば、すぐに気づけて安心ですよね。

その安心感が多くの方から支持され、Amazonのランキングでは堂々の1位を獲得。販売実績もあるため、より安心して購入できます。

愛車を守るためにも「大きなアラーム音が良い」という方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:W7.0 × D3.2 × H4.5(cm)
  • 重量:ー
  • 素材:ー
  • キーレス:×

アラームロックタイプの鍵2.AlterLock

AlterLock(オルターロック) | スポーツ自転車(ロードバイクなど)・盗難防止・振動検知アラーム・GPS追跡
  • キーレスでダイヤルもないため、管理が簡単
  • オートガード機能で、持ち主が自転車から離れると自動的に振動検知が有効になるため、わざわざ操作をする手間がない
  • フレームに取り付けるだけなので、収納に場所を取らない

「鍵を壊さずそのまま自転車を持ち去られたらどうしよう」

そんな不安を抱く方に、ぜひおすすめしたいのがAlterLockの商品です。これはスマホに連動させて使うタイプのロックで、万が一自転車が持ち去られても分かるようGPS機能がついています。スマホですぐに愛車を見つけ出せるので安心ですよ。

また、振動を感じるとスマホに通知がくるようになっており、自転車から離れていても愛車の危機に気づけます。使い方は専用アプリをインストールするだけなので、愛車の異変にすぐ気づけるようにしたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:長さ15.0 × 幅4.7 × 厚さ8.0(cm)
  • 重量:60g
  • 素材:ー
  • キーレス:◯

アラームロックタイプの鍵3.Bedee inbike CR3603

バイク ロック スーパーディスクロック アラームロック セキュリティ 盗難防止 防犯グッズ 自転車も対応 防水仕様 軽量タイプ Bedee inbike CR3603 (シルバー)
  • 錠前を押すだけでロックできる簡単操作なので、鍵を使う手間もない
  • 110dBという車のクラクションと同レベルの音が出るため、すぐに愛車の危機に気づける
  • ロックコアは複雑な仕組みとなっているので、ピッキングなどの犯行もしっかり防ぐ

電池式のアラームロックは、雨などで故障しないかと不安になりますよね。しかし、この商品は密封設計でしっかり防水してくれるため、雨の日でも安心して使用できます。

その他にも、防塵や防錆なども備わっており、本体が劣化しにくく長持ちするのが魅力。様々な故障要因の対策が施されているため、「故障して音が鳴らなかった」というリスクも下げられます。

また、硬質合金の本体は頑丈なので壊れにくいですよ。安心して使えるよう、長持ちするアラームロックを求める方には、ぜひおすすめしたい商品と言えます。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:約87 × 57(cm)
  • 重量:約512g
  • 素材:硬質合金
  • キーレス:×

防犯性を高めるには?盗難防止に役立つ秘訣を解説!

どんなに頑丈な鍵をつけても、あの手この手で自転車を盗もうとする人もいるため、鍵を取り付けたからと言って100%安全とは言えません。

しかし、防犯性を高めるコツはあります。例えば、違う種類の鍵を2つ以上つけたり電柱や柵など地面に接するものと自転車を結ぶ地球ロックなど。

これらは普通に自転車をロックしているより開錠に時間がかかるため、泥棒も盗むのが面倒に感じてしまうはず。それだけでも盗難に遭うリスクは下げられるので、愛車を守りたい方はできる限りの工夫を尽くして防犯性を高めましょう。


万が一、自転車の鍵を無くした時の「対処法」とは?

キーレスの自転車鍵であれば良いですが、鍵ありの場合はどうしても紛失のリスクがつきます。家の鍵などと違って自転車鍵はキーが小さめなので、うっかりなくしてしまった経験がある方も多いでしょう。

そうなると、自転車の鍵が外せなくなって困りますよね。実際にそんな場面に出くわした時はどのように対処すれば良いのか、適切な対処法を4つ紹介します。


鍵を紛失した時の対処法1. 近くの交番に助けを乞う

「どうしよう」とずっと自転車の近くをうろうろしていると、持ち主自身が泥棒と勘違いされる恐れがあります。そのため、要らぬ誤解をされる前に、近くの交番に事情を説明して助けてもらいましょう。

ただ、その際には本当に自転車の持ち主なのかの証明が必要。防犯登録をしていれば、自転車所有者の名前や住所などの情報が登録されているため、身分証明書を提示することで持ち主であると証明できます。

その後は、警察が鍵を壊して開けてくれるので、その日のうちに自転車を持って帰れますよ。


鍵を紛失した時の対処法2. 工具を使って自力で開錠する

最近は頑丈に作られた鍵が多いため、自力で開錠するのは難しい傾向があります。しかし、**鍵の種類に合わせて工具を選べば開錠できる場合もありますよ。

例えば、ワイヤーロックであればワイヤーカッターを使えば切断できます。また、自転車に備え付けられていることが多い馬蹄錠も、ボルトカッターを使えば自力で切断して壊せますよ。

「近くに交番がない」「スマホで助けを呼ぼうにも圏外で誰にもSOSを出せない」などの緊急事態でも対応できるよう、鍵に合った工具を常に携帯しておくとようにしましょう。


鍵を紛失した時の対処法3. 自転車屋さんにお願いする

工具を持っていなかったり、鍵を切断するほどの力があるか不安だったりする方は、自転車屋さんに持って行くのが一番確実です。取り付けられた鍵に合わせて最適な対処をしてくれるだけでなく、新しい鍵の取り付けもそのままお願いできます。

費用は自転車屋さんによって様々ですが、大体相場は2,000円程度です。近くに自転車屋さんがない場合も、出張サービスを行っているお店もあるため、困った時はスマホで検索をしてみましょう。


自転車が盗まれてた時にとるべき「対処法」とは?

万が一自転車が盗まれてしまった場合は、警察で盗難届を出しましょう。届け出に書かれた自転車の情報や所有者の情報を防犯登録と照らし合わせ、全国の警察に情報を共有してくれます。

そうして盗まれた自転車を警察が探してくれるため、盗まれた場所から離れた県外でも見つけることができますよ。人の手で探されるため絶対に見つかるとは限りませんが、戻ってくることもあるので根気強く待ちましょう。


自転車に合う最強の鍵をつけて、盗難を防止しよう!

お気に入りの自転車が盗まれたら、誰だって悲しいですよね。特に、ロードバイクなどになると高価な分ショックも大きいでしょう。

そんな盗難の被害に遭わないためにも、出来る限りの防犯を行っておくことが大切です。

今回は、防犯性が高い人気の自転車鍵を紹介しました。暗証番号で開くキーレスのものやスマホで位置情報を知れるものまで、非常に様々な商品がありますよ。

「頑丈で安心して使える鍵が欲しい」という方は、ぜひ上記で紹介した鍵を参考にしてみてください。きっと、愛車に最適な鍵が見つけられるはずですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life