【2023年2月】安いランニングシューズ18選。初心者におすすめの人気ブランドシューズ特集
初心者におすすめの安いランニングシューズを大公開

これからランニングをスタートしたい方にとって、ランニングシューズは『アディダス』や『ナイキ』、『アシックス』など様々なメーカーから発売されています。それに加えて、初心者用から上級者用、またメンズやレディースによっても特徴が異なりどれを選んで良いのかわかりませんよね。
そこで今回は初心者でも購入しやすい、安いランニングシューズのおすすめを16商品ご紹介します。また選び方のポイントも4つに絞り解説しますので、購入の際は参考にしてくださいね。
初心者必見!ランニングシューズ選びで大切なこととは?

初めての方は特に重要になってくる“選び方”。安いランニングシューズ選びは
- クッション性(ソールの厚さ)
- ブランド
- サイズ感
- 価格
の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについて詳細に解説していきます。
ランニングシューズの選び方1. クッション性(ソールの厚さ)
ランニングシューズを選ぶ際に、ランニング初心者の方はソールが厚い商品を選ぶと、クッション性がありおすすめ。ソールが厚めに設定されていることで、弾力があり、次の一歩を踏み出しやすいんです。
具体的な厚さとしては、ソール全体が2〜4cmの中でチョイスすると良いでしょう。初心者用の厚みのあるランニングシューズを選ぶことで、価格も抑えつつ購入できますよ。
ランニングシューズの選び方2. ブランド
安いランニングシューズのブランドですが、基本的には『アディダス』でも『ナイキ』でも、そして『アシックス』であっても安いランニングシューズが揃います。
安いランニングシューズの狙い目としては、初心者用のモデルか型落ちモデルを基準にチョイスするとお安くお買い得ですよ。特に『ニューバランス』は、3800円前後でも購入でき初心者にはぴったり。
ランニングシューズの選び方3. サイズ感
ランニング初心者には、サイズ感が非常に重要。選ぶポイントとしては、指の長さに着目して選ぶことです。
例えば、親指がもっとも長い方は、つま先にゆとりがあるランニングシューズが良いです。どの指も大体同じ長さの人は、つま先に幅をもたせたランニングシューズの方が、トラブルレスで済みますよ。メーカーごとにサイズ感は異なりますが、海外製品は1cm大きいサイズで検討しましょう。
ランニングシューズの選び方4. 価格
ランニングシューズの価格ですが、一般的には記録を求めない初心者用が安い傾向にあります。その一方で、高価格のランニングシューズはソール部分が限界まで薄くなっていたり、人気の軽量モデルであったり上級者向けが多いです。
どのメーカーでも、こだわりが多いランニングシューズは値段も上がります。ただ例外もあり、ハイクラスのシューズでも、型落ちモデルはリーズナブルです。
初心者向けの安いランニングシューズのおすすめ16選

ここからは、選び方の4つのポイントを押さえつつ、安いランニングシューズのおすすめを16商品お届けします。
安いからと言って、どの商品もこだわりが詰まったモデルとなっていますので、ランニング初心者はぜひ参考にして下さいね。
1. adidas(アディダス) ランニングシューズ Glx 4 M メンズ

『アディダス』から、ランニング初心者向けに開発されたメンズ用の『ランニングシューズ Glx 4M』の登場です。その特徴は、ミッドソールに非常に柔らかい素材を使用しており、クッション性が高いということ。またソールの厚みは2cmで、軽快な走りを生みます。
また夏場のランニングでも、ムレないようにメッシュアッパーを導入しており、通気性が優れているのも嬉しい点に。アウトソールも、耐久性があるので、ランニングだけでなくウォーキングやジョギングにも使用可能。
価格が安い上に、赤を差し色に使用したおしゃれなカラーラインナップも豊富で、見た目もかっこいいです。予算5,000円でおしゃれな一足を探している方はチョイスしてみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- ブランド:アディダス
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:記載なし
2. ニューバランス ランニングシューズ ME432
![[ニューバランス] ランニングシューズ ME432 【Amazon.co.jp限定】 スニーカー 白 通学 軽量 メンズ BLACK/WHITE(LB2) 27.0 cm 2E](https://m.media-amazon.com/images/I/31KNHRUQalS._SL500_._SL500_.jpg)
無駄を削ぎ落とした超軽量タイプだから、長時間歩いても足への負担が少ない
ニューバランスが手がける、軽さが売りの通学におすすめなシューズ。
無駄を削ぎ落とし、最大限まで軽量化したシューズだから、足の負担が少なく、長時間歩いても疲れにくいです。
また、おしゃれなブラックカラーのヘザーメッシュ採用なので、通学はもちろん、日常での使用にもぴったり。
さらに、ホワイトカラーもあるため、あらゆる学校で使用できるでしょう。
学校までの距離が遠く、毎日長時間歩く必要がある方はぜひ一度お試しください。
商品のステータス
- ブランド:New Balance
- ソールの厚さ:2.5cm
- メイン素材:ゴム
3. WLK Amazon限定ブランド ランニングシューズ
![[WLK] [Amazon限定ブランド] ランニングシューズ スニーカー ウォーキングシューズ ジョギング 運動靴 男女兼用 軽量 黒 通気 クッション (ブラック) 26.5cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41xRwvRJ5uL._SL500_._SL500_.jpg)
日本人の足の形をベースにデザインされているから、フィット感抜群
ランニングに最適なこの人気商品は軽量さと耐久性の高さから高い評価を得ています。。
まず、重さですが、わずか160gの軽さを誇り、長時間履き続けても、ほとんど疲れを感じさせないでしょう。
また、底面には耐摩耗性と防滑兼備のアウトソールが使用されているため、ランニングやジョギングにうってつけです。
さらに、日本人の足の形をベースにデザインされているから、素晴らしいフィット感を体験できるでしょう。
日頃からランニングやジョギングをしている方にはもってこいの商品ですよ。
商品のステータス
- ブランド:WLK
- ソールの厚さ:ー
- メイン素材:レーヨン
4. アシックス(asics) ランニングシューズ JOG1002 メンズ
![[アシックス] ランニングシューズ JOG 100 2 メンズ ブラック/ブラック 28.0 cm 4E](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/415K4KFq19L._SL500_.jpg)
『ランニングシューズ JOG1002』は、『アシックス』から発売されている初心者向けのランニングシューズです。ソールの厚さは、初心者に優しい2cmで、クッション性があるのでランニングに慣れていない方でも、爽快に走れます。人それぞれの足幅に合わせて「スーパーワイド」と「ワイド」の中からチョイスできますよ。
エントリーモデルとなり、価格幅もサイズに合わせて、2000円代〜5000円代まで揃っています。またランニングだけでなく、初心者用ですのでウォーキング用に使用してもOK。コスパが優れている一足を探している方はチョイスしてみて。
商品のステータス
- ブランド:アシックス
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:合成繊維
5. new balance(ニューバランス) FLASH レディース
![[ニューバランス] ランニングシューズ FLASH(旧モデル) レディース ブルー/グレー 23 B](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZdIFOhPXL._SL500_.jpg)
『ニューバランス』から発売している『ランニングシューズ FLASH(旧モデル)』は、レディース専用のランニングシューズです。ソールの高さは2cmなので、ランニング初心者から中級者まで幅広く使用できます。
また、クッション性と軽量性、そして耐久性を備えたミッドソール素材「ACTEVA」を採用しているので、レースモデル並みの完成度を達成しています。総合的に評価しても、使いやすくマラソン大会などでも活躍してくれる一足に。カラーラインナップは、鮮やかなピンクを採用したモデルもあり、見た目が可愛いのが特徴に。おしゃれなレディースモデルを探している方はえらんでみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- ブランド:ニューバランス
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:人口皮革
6. MIZUNO(ミズノ) トレーニングシューズ マキシマイザー19 メンズ
![[ミズノ] トレーニングシューズ マキシマイザー 19 (旧モ...](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41N0TzWulsL._SL500_.jpg)
人気スポーツメーカー『ミズノ』から発売している『マキシマイザー19』の特徴は、ソールの厚みを2.5cmに設定。初心者でも厚過ぎず、300gを切る重量で軽快な走りを実現します。また、ランニングだけでなく、ウォーキングや通勤など幅広い用途に使用できますよ。
通常のランニングシューズより、耐摩耗性が約80%高いアウトソールを採用しており、長く愛用頂けます。さらには、甲周りが通常モデルよりもワイドに設計されているので、足幅が広い方も検討してみて下さい。ヒールの高さは、3.5cmと高いので、ビギナーでも弾むように一歩を踏み出せますよ。約3,000円〜5,000円と安い価格帯も魅力的ですね。
商品のステータス
- ブランド:ミズノ
- ソールの厚さ:2.5cm
- メイン素材:合成繊維
7. アシックス(asics) LADY JOG 100 2 (現行モデル) レディース
![[アシックス] ランニングシューズ LADY JOG 100 2 ホワイト/シルバー 24.0 (現行モデル)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/415LqQePD9L._SL500_.jpg)
アシックスから販売されているレディースモデルです。サイズは22.0〜25.0cmまであり、カラーは3色展開。かわいいデザインで多くの女性ランナーから人気のシューズになります。
日本人女性の足に合わせた作りになっており、「履き心地が良い」という口コミが多いのも特徴的です。ウォーキングや軽いランニングなど主に初心者におすすめ。ジムでのトレーニングなど様々なシーンで活躍できるので、運動を始めてみようと考えている方は、ぜひ当モデルから始めてみてはいかがでしょうか。価格は約2,600円〜5,300円。
商品のステータス
- ブランド:アシックス(asics)
- ソールの厚さ:1.5cm
- メイン素材:合成繊維
8. ニューバランス(new balance) ランニングシューズ MR360 メンズ
![[ニューバランス] ランニングシューズ MR360(旧モデル)...](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41vazKGvbHL._SL500_.jpg)
本格設計と安さで人気の「ニューバランス」から、『 MR360 メンズ』の登場。こちらのランニングシューズはソールの厚みが2.5cmでのため、初心者にベストバランスなクッション性であり、非常に軽量な履き心地を実現しています。
また、こだわりはアウトソールに採用している合成皮革です。合成皮革を採用することで、軽量だけでなく、耐久性も保証してくれます。ただ軽いだけでなく、怪我やトラブルから足を守ってくれるのは嬉しいですよね。またヒールの高さは、3.5cmもあるので歩き出しは、非常にスムーズです。特にニューバランスのスニーカーを愛用していた方は選んでみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- ブランド:ニューバランス
- ソールの厚さ:2.5cm
- メイン素材:合成皮革
9. UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) ランニングシューズ マイクロ G パシュート メンズ
![[アンダーアーマー] ランニングシューズ/Dフィット マイクロ G パシュート 3000011 メンズ ANC/BLK/WHT 26.5 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41GvIzwv8kL._SL500_.jpg)
アスリートに非常に人気の高い『アンダーアーマー』から発売されている『ランニングシューズ マイクロ G パシュート』は、シンプル設計がとても人気。具体的には、フラグシップモデルにも採用されている快適なクッション素材を導入しており、長距離のランニングでもストレスなく快走できます。
初心者向きのランニングシューズというよりは、脱初心者におすすめ。見た目も、スタイリッシュでシティランニングから、本格的な長距離ランまで活躍してくれるでしょう。カラーラインナップは、7色の中からお好きな色をお選び頂けますよ。価格は、5,000円代から購入可能です。本格的な一足が欲しい人には、リーズナブルな価格帯のシューズになります。
商品のステータス
- ブランド:アンダーアーマー
- ソールの厚さ:記載なし
- メイン素材:合成繊維
10. アシックス(asics) GT-2000 NEW YORK 5 TJ946 メンズ・レディース兼用
![[アシックス] ランニングシューズ GT-2000 NEW YORK 5 TJG946(旧モデル) 9793カーボングレー/シルバー 28.0](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WZKOSQJWL._SL500_.jpg)
『アシックス』の『GT-2000 NEW YORK 5 TJ946』は、フルマラソンなど本格的ランニングをしたい方におすすめ。その理由は、足の負担を軽減する素材の導入や、足首周りのフィット性向上にこだわり抜いたモデルです。
その他にも、かかとのぐらつきを抑制するシステムとして、かかと部から中足部にかけて大型の「樹脂カウンター」を搭載しており、長距離でのフォームの安定性に貢献します。プラスして頻繁にランニングをする方に、ぴったりの“つま先補強”も見逃せないところ。こだわったランニングシューズですが、もちろん初心者でがっつり走りたい人も相性は抜群です。ウィメンズ用になっていますので、男性&女性にぴったりのシューズになります。
商品のステータス
- ブランド:アシックス
- ソールの厚さ:2.5cm
- メイン素材:合成繊維
11. PEAK(ピーク) 超軽量スポーツシューズ メンズ・レディース兼用

『ピーク』から発売している『超軽量 スポーツシューズ メンズ&レディース兼用』の特徴は、その名の通り片足150gと驚きの超軽量設計なんです。履き心地が軽やかで、初心者でも快適なランニングを後押ししてくれます。
また、世界のプロスポーツチームともスポンサー契約を結んでいるほど、抜群の知名度を誇ります。素材にもこだわり、メッシュ素材やニット素材をふんだんに採用することで夏にランニングをしたい方にもおすすめの一足に。ソールは、約3.5cmと厚いので、適度な弾力で次の一歩を踏み出しやすいです。スポーツ専用ランニングシューズなので、ランニング以外にも通勤、通学、リハビリなど多目的で使用できますよ。男性&女性問わず使えるモデルのため、安い&軽い一足を探している方はチョイスしてみて。
商品のステータス
- ブランド:ピーク
- ソールの厚さ:3.5cm
- メイン素材:ニット
12. アシックス(asics) ランニングシューズ スニーカー COMUTORA メンズ
![[アシックス] ランニングシューズ スニーカー コムトラ COMUTORA メンズ ブラック/ブラック/ホワイト 27 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4106EWNwQHL._SL500_.jpg)
『アシックス』から発売している『スニーカー COMUTORA』は、見た目がシンプルでかっこいいので、タウンユースにもぴったりのランニングシューズです。名前に、スニーカーとあるように、「普段使いもしたいし、ランニングもしたい」など一足でなんでもしたいという方に向いています。
ソールの高さも3.5cmもあるので、普段使いにも歩きやすいですし、頻繁にランニングをする方にもおすすめのランニングシューズに。カラーラインナップも、4色構成となっており豊富です。価格は、サイズに合わせて4860円〜7020円と非常にリーズナブルですよ。
商品のステータス
- ブランド:アシックス
- ソールの厚さ:3.5cm
- メイン素材:合成繊維
13. MIZUNO(ミズノ) ラッシュアップ3 メンズ
![[ミズノ] ランニングシューズ ラッシュアップ 3 メンズ ネイビー×ピンク 26.0 cm 2E](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41zGFr89grL._SL500_.jpg)
『ミズノ』から発売している『ランニングシューズ ラッシュアップ3』は、リーズナブルな価格でありながらロングランを想定した機能性が持ち味です。その特徴は、軽量性を意識した1.5cmという薄いソールで、より軽快なランニングか可能です。また軽快さだけでなく、アウトソールには耐摩耗性を意識した耐摩耗ラバーを採用しているので、従来品と比較をして約80%も耐久性をアップしました。
さらにアウトソールは、芝の上・アスファルトでも対応する素材を使用しているので、マラソン大会などの長距離ランや、部活などでランニングトレーニングをしている方にもおすすめ。初心者から中級者よりなので、ランニングに少し慣れてきた方は当モデルに買い換えてみてはいかがでしょう。
商品のステータス
- ブランド:ミズノ
- ソールの厚さ:1.5cm
- メイン素材:合成繊維
14. DIADORA(ディアドラ) ランニングシューズX RUN LIGHT メンズ
![[ディアドラ] ランニングシューズX RUN LIGHT(メン...](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FONvSU3fL._SL500_.jpg)
『ランニングシューズX RUN LIGHT』は、ソールの厚さが2cmなので、次の一歩を踏み出しやすく、これからランニングをスタートする方にはぴったりです。ミッドソールには、クッション性と安定性に優れている「3Dフォームミッドソール」という独自技術を搭載。これにより、弾むようなランニングが可能に。
ランニング初心者は、走り慣れていないため足のトラブルや怪我のリスクがつきものですが、そのようなリスクを回避できる素材を使用しているのも魅力。価格も、エントリーモデルなので6480円とお買い得ですよ。大きめのサイズも揃っているので、お子様へのプレゼントにもいかがでしょうか。
商品のステータス
- ブランド:ディアドラ
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:合成繊維
15. Looka トラベルランニングシューズ メンズ・レディース兼用

『ルッカ』から発売しているランニングシューズは、とにかく格安でおしゃれなデザインがおすすめの一足。ランニングは初心者で、あまりお金をかけたくない方や、必要最低限の機能性があれば十分という方にはぴったりです。360℃ループ通気を導入しているので、夏場でも快適にランニングすることが可能に。
さらには、見た目が非常にカジュアルなのでランニングだけでなく、ウォーキングや、部活、通勤・通学など普段使いも想定できます。カラーラインナップも、16種類もあるので、お好きなカラーを見つけられますよ。肝心な価格は、Amazonショッピングで2099円だから驚きですね。
商品のステータス
- ブランド:ルッカ
- ソールの厚さ:記載なし
- メイン素材:ポリエステル
16. NIKE(ナイキ) ナイキエア ズーム スピードライバル6 メンズ・レディース兼用

『ナイキ』から発売している『ナイキエア ズーム スピードライバル6』は、抜群の反発力とアウトソールのグリップ力の高さが、魅力的なランニングシューズです。具体的には、薄型のクッショニングとワッフルパターンを採用しているラバーアウトソールが特徴的です。
このラバーアウトソールを導入することで、優れたクッション性を実現し、地面から伝わる衝撃を高い確率で吸収してくれます。またアッパー部分にはメッシュ素材を採用しているので、軽量感と優れた通気性でオールシーズン活躍してくれるでしょう。男性サイズでは、最大29.0cmまで揃えているので、大きめの足の方でも安心ですね。ソールが厚いのでランニング初心者でもOK。
商品のステータス
- ブランド:ナイキ
- ソールの厚さ:記載なし
- メイン素材:記載なし
17. MIZUNO(ミズノ) ウェーブ ソニック ワイド メンズ・レディース兼用
![[ミズノ] ランニングシューズ ウェーブ ソニック ワイド [...](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41K1pCIaqcL._SL500_.jpg)
「ミズノ」から発売している『ウェーブ ソニック ワイド』は、とにかく機能性が高くランニングをバリバリ行いたい方におすすめのモデルです。特徴は足とランニングシューズのフィット感を高める「ダイナモーションフィット」や、クッション性に優れているミズノの次世代ミッドソール素材を採用しています。
さらには、ミズノの独自技術である「ミズノウェーズ」という波型プレートを導入しているので、クッション性だけでなく、どのような地形でも安定感をもたらします。高い次元の機能性を実現しているので、ランニングをバリバリこなしたい初心者にもおすすめですよ。
商品のステータス
- ブランド:ミズノ
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:合成繊維
18. new balance(ニューバランス) MSTRO メンズ
![[ニューバランス] ランニングシューズ Mstro(現行モデル...](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51TGBmX0QUL._SL500_.jpg)
『ニューバランス』から発売している『ランニングシューズ MSTRO』は、ソールの厚さは2.0cmで、ランニング初心者から上級者まで幅広く対応できるクッション性を実現しています。具体的には、高い次元の軽量化を達成したミッドソール素材を採用し、軽くて履き心地の良い質感が達成されています。
その他にもつま先部分には耐久性のある素材を使用しているので、ランニングだけでなく部活で使用するにもぴったりですね。価格はサイズによって異なりますが、Amazonでは5998円〜9085円とリーズナブルに購入できます。質の高いランニングシューズを安く手に入れたい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- ブランド:ニューバランス
- ソールの厚さ:2.0cm
- メイン素材:メッシュ
ランニングシューズのおすすめブランド5選

ここからは、ランニングシューズブランド各社から、安さにこだわったランニングシューズを販売しているおすすめ5社をご紹介します。それぞれブランドごとの特徴を踏まえてお届けしますので、はじめてランニングをする方も購入の際の参考にしてください。初心者用から競技用まで幅広いランニングシューズの特徴がありますよ。
おすすめブランド1. アディダス(adidas)

世界的な地位を確率しているスポーツ用品メーカー『アディダス(adidas)』。その特徴は、ランニングシューズ以外にもほぼ全てのスポーツ用品を揃えられること。ランニングシューズに関しては、機能性だけでなく、高いデザイン性が強みで、おしゃれなランニングシューズが数多くあります。
また、他のランニングシューズメーカーと比較をしても、軽量でソールが薄いので、走りやすさと通気性が人気です。シューズのラインナップが豊富なので、価格帯も安いモデルも数多くありますよ。
おすすめブランド2. アシックス(asics)
![[アシックス] ランニングシューズ LADY JOG 100 2 レディース ブラック/カーボングレー 22.5](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41787mIlm1L._SL500_.jpg)
『アシックス(asics)』は、兵庫県に拠点を置く国内トップクラスのシューズメーカー。趣味として利用できるランニングシューズや、トップランナーのためのランニングシューズまで幅広い取り扱いがあります。
アシックスのランニングシューズの主な強みは2つ。1つは「高いクッション性」です。アシックス独自素材である「GEL素材」を採用し、衝撃吸収能力が高いです。2つ目の強みは「日本人に合ったフィット性」です。国産メーカーならではの強みとして、日本人の足に合わせたフィット感を実現しています。
おすすめブランド3. NIKE(ナイキ)

『NIKE(ナイキ)』のランニングシューズの特徴は、世界的に見てもアスリートから支持を得ていることもあり、機能性に優れたランニングシューズを数多く発売しています。スピードを追求するモデルや、足への負担を軽減するモデル、怪我のリスクを減らすモデルなど、様々なモデルが豊富にラインナップされています。
その他の特徴としては、欧米ブランドなので、欧米人に合わせて横幅が狭いランニングシューズが多いです。日本人にフィットするランニングシューズを購入する場合は、1サイズ上のシューズを目安に選びましょう。
おすすめブランド4. MIZUNO(ミズノ)
![[ミズノ] ランニングシューズ マキシレーサー JX レッド×ブラック×ホワイト 23.5 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SA%2BINivZL._SL500_.jpg)
『アシックス』と並んで、国内トップスポーツメーカーとして人気の高いのが『MIZUNO(ミズノ)』です。ミズノのランニングシューズは、高いクッション性が特徴的。
「ミズノウェーブ」というプレートを採用することにより高次元の衝撃吸収性と、長年愛用しても、クッション性の高さが軽減しません。また、日本人の足の幅などを研究し、よりフィットしたランニングシューズを提供してくれます。気軽にランニングを始めたい方のためのエントリーモデルも充実しており、安いものは3000円代から購入できますよ。
おすすめブランド5. new balance(ニューバランス)
![[ニューバランス] ランニングシューズ FUELCORERUSH(旧モデル) メンズ NAVY/LIME(NL3) 26.5cm D](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MVB89Ph0L._SL500_.jpg)
『new balance(ニューバランス)』は、欧米の総合スポーツメーカーにも関わらず日本人の足のサイズにも抜群にフィットするランニングシューズが人気。具体的には、日本人の足型に合わせて、ウイズと呼ばれる親指と小指の付け根を結んだ長さを基準にシューズ選びをすることが可能で、よりフィットしやすい設計になっています。
また、クッション性を両立した「REV LITE」という独自技術を採用しているので、ランニング初心者でも軽快に走りやすいです。価格も非常に安く、エントリーモデルであれば3000円代から購入できますよ。
まずはコスパ最強のランニングシューズで、快適なランニング生活を送ってみて
ここまで多くのランニングシューズをご紹介しましたが、概ねエントリーモデルであれば、どのブランドでも安い価格で購入可能であることが判明しました。
ランニングシューズのブランドによって、機能性や見た目のかっこいいモデルなど様々な違いがありますので、ぜひ今回の記事を参考にして自分に合ったモデルを検討してみてください。
【参考記事】ランニングシューズのおすすめを総まとめ▽
【参考記事】おしゃれなランニングシューズを探している方はこちら▽
【参考記事】朝ランニングの正しいやり方まで詳しく解説します▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!