
タッチペンのおすすめ18選。iPhone/iPad/Android対応のペンを紹介!
「タッチペンのおすすめって?」
スマホやタブレットの操作、イラスト制作やメモ書きに便利なタッチペン。
ペン先の形状や太さ、感度によって書き心地が大きく変わり、静電式やアクティブ式などタイプもさまざま。
価格帯も幅広く、シンプルなモデルから高機能なモデルまで豊富に揃っています。
しかし、用途やデバイスとの相性を考えると、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、タッチペンのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のポイントも解説しているので、購入の参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Apple スタイラスペン Pencil 第2世代 | Apple スタイラスペン Pencil(USB-C) | aibow タッチペン スタイラスペン | KINGONE タッチペン スタイラスペン | KINGONE タッチペン スタイラスペン | Bopomofo タッチペン 2本セット | MEKO タッチペン 6MMペン先 | エレコム タッチペン PWTPC01BK | ソニック タッチペン LS-5244-K | エレコム タッチペン P-TPGDPZBK | AppBank Store スタイラスペン Su-Pen P201S-ABSPT | オウルテック タッチペン OWL-TPSE10-BL | Nakabayashi タッチペン Digio2 iPad専用充電式タッチペン | エレコム タッチペン P-TPACST03BK | エレコム タッチペン P-TPACSTHY01BK | エレコム タッチペン P-TPACAPEN01BU | エレコム タッチペン P-TPACSTAP05WH | サンワサプライ タッチペン PDA-PEN58W |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
プロフェッショナルな仕上がりを実現する精密さ。 ワイヤレス充電でいつでも使えるスタイラスペン。 |
iPadをキャンバスに変えるタッチペン。 滑らかな書き心地でまるで紙に描くような自然な体験を。 |
高い操作性と滑らかな使い心地でゲームプレイが快適に。 軽量設計で持ち運びも便利なタッチペン。 |
軽やかな書き心地でメモやスケッチが思いのままに。 幅広いデバイスに対応し手軽に使えるタッチペン。 |
幅広いデバイスで使える便利な2in1スタイラスペン。 充電不要ですぐに使える手軽さが魅力。 |
スマホやタブレットの操作をスムーズに。 2本セットで外出用と自宅用に使い分けできるタッチペン。 |
手頃な価格で高感度を実現。 スマホゲームやタブレット操作を快適にするタッチペン。 |
軽いタッチでスムーズな操作を実現する高感度タッチペン。 日常のスクロールやタップを快適に。 |
手軽に使えるエントリークラスのタッチペン。 静電容量式でペアリング不要な便利な一本。 |
視認性と操作性を兼ね備えたタッチペンでゲームをもっと楽しく。 透明ディスクで狙ったパネルを正確にタップできる。 |
ゲームのスピード感をそのままに。 指先よりも正確な操作を実現したタッチペン。 |
手軽に使える2WAYタッチペン。 ペン先を切り替えてメモからゲームまで自在に楽しめる。 |
ペンを傾けるだけで線の太さを自在に操れる。 紙に描くような自然な書き心地が魅力のタッチペン。 |
どんなデバイスでも一本で自在に操作。 細かいタッチも滑らかで長時間の使用でも疲れにくいタッチペン。 |
複数の端末を1本でスムーズに操作できる。 極細ペン先で細かな書き込みも快適なタッチペン。 |
精密な操作が可能な細いペン先が魅力。 学習やビジネスにおすすめなタッチペン。 |
手軽に使えるタッチペンで日常のメモ取りがスムーズに。 軽い滑り心地と正確な描画でストレスフリーな筆記体験を。 |
複数デバイスで自在に活用できるタッチペン。 極細チップで細部まで美しく描ける。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
iPhone/iPad/Android対応はどれ?おすすめのタッチペンを大公開!

スマホの操作やイラスト、書類への書き込みに便利なタッチペン。そのシンプルな見た目から、「どれを選んだって変わらないでしょ...。」と思っている人も多いタッチペンですが、実際の使い心地などは商品次第で大きく差が生じます。今回は、人気の高いタッチペンを17個厳選してご紹介。
iPhoneやiPad、Androidなど各種タブレットをより便利に使えるタッチペン、ぜひこだわって選んでくださいね。安いモデルもありますので、車にも一本予備としてストックしておくのも良いでしょう。
タッチペン選びで大切なこと

おすすめのタッチペンを見ていく前に、まずはタッチペン選びで大切なポイントについて勉強していきましょう。タッチペン選びは、
- 使用用途
- ペン軸の太さ
- スマホで使うなら静電式を選ぶ
- 価格
の4点を確認しておくことが大切です。ここからは4つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。
タッチペンの選び方1. イラストやゲームなど「使用用途」によって選ぶ
タッチペンを購入する目的は、【イラストを描く、指で操作したくない、ゲームをしたい】など人によってさまざまです。ビジネスで各種チャットツールをお使いの方は、メッセージに添付する書類へ文字が書きやすい極細タイプのペンを使うのも良いでしょう。
また、タッチペンに印鑑やボールペンが付いたモデルもあるため、1本で何役にもなるペンを探している方は、多機能モデルを選んでくださいね。
タッチペンの選び方2. 文字の書きやすさに関わる「ペン軸の太さ」に注目する
文字の書きやすさやイラストの描きやすさなどは、「ペン軸の太さ」によるといっても過言ではありません。指の代わりに操作する用途であれば軸は太めのタッチペンが便利ですが、イラストを描いたり細かな作業向けならば話は別です。
太い軸だと繊細な操作や表現できないため、イラストやゲーム、仕事など用途に応じてペン軸の太さに注目してタッチペンを選び、より便利にタブレットやスマホを使いこなしてください。
※イラストであれば異なる太さのタッチペンを数本持っておくのがベスト!
【参考記事】描くならスタイラスペンがおすすめ▽
タッチペンの選び方3. スマホで使うなら静電式を選ぶ
現在、普及しているタブレットやスマホ用のタッチペンは、静電式を選びましょう。タブレット、スマホ対応とあるものなら間違いないですが、念のため確認してくださいね。
安いモデルは充電不可ですが、少し高いモデルだと充電可能で繊細な表現、操作が可能な軸が細めのモデルがあります。車などで使う場合は、充電しないタイプを選ぶと良いでしょう。
タッチペンの選び方4. 価格で選ぶ
タッチペンの価格はまちまちですが、安いものは1,000円未満、高いものは数千円の値段がついています。
この値段の違いは、機能やペンの質(持ち手含むデザイン)、充電の可否などによりますが、用途によってそこまで高級なものを必要としないケースもありますので、よく検討してくださいね。人気のタッチペンや有名なメーカーを選ぶという選択肢もおすすめです。
タッチペンのおすすめ18選|iPhone・iPad・Android対応機種も紹介!
タッチペンの選び方を見ていったところで、人気を集めているタッチペンのおすすめをご紹介します。
交換用のペン先がセットになったもの、充電が可能なものなどもありますので、長く使いたい方はよく確認してください。
印鑑やボールペンの機能が付いているものもあり、ビジネス利用にはおすすめですので、タッチペン選びの参考にしてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Apple スタイラスペン Pencil 第2世代 | Apple スタイラスペン Pencil(USB-C) | aibow タッチペン スタイラスペン | KINGONE タッチペン スタイラスペン | KINGONE タッチペン スタイラスペン | Bopomofo タッチペン 2本セット | MEKO タッチペン 6MMペン先 | エレコム タッチペン PWTPC01BK | ソニック タッチペン LS-5244-K | エレコム タッチペン P-TPGDPZBK | AppBank Store スタイラスペン Su-Pen P201S-ABSPT | オウルテック タッチペン OWL-TPSE10-BL | Nakabayashi タッチペン Digio2 iPad専用充電式タッチペン | エレコム タッチペン P-TPACST03BK | エレコム タッチペン P-TPACSTHY01BK | エレコム タッチペン P-TPACAPEN01BU | エレコム タッチペン P-TPACSTAP05WH | サンワサプライ タッチペン PDA-PEN58W |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
プロフェッショナルな仕上がりを実現する精密さ。 ワイヤレス充電でいつでも使えるスタイラスペン。 |
iPadをキャンバスに変えるタッチペン。 滑らかな書き心地でまるで紙に描くような自然な体験を。 |
高い操作性と滑らかな使い心地でゲームプレイが快適に。 軽量設計で持ち運びも便利なタッチペン。 |
軽やかな書き心地でメモやスケッチが思いのままに。 幅広いデバイスに対応し手軽に使えるタッチペン。 |
幅広いデバイスで使える便利な2in1スタイラスペン。 充電不要ですぐに使える手軽さが魅力。 |
スマホやタブレットの操作をスムーズに。 2本セットで外出用と自宅用に使い分けできるタッチペン。 |
手頃な価格で高感度を実現。 スマホゲームやタブレット操作を快適にするタッチペン。 |
軽いタッチでスムーズな操作を実現する高感度タッチペン。 日常のスクロールやタップを快適に。 |
手軽に使えるエントリークラスのタッチペン。 静電容量式でペアリング不要な便利な一本。 |
視認性と操作性を兼ね備えたタッチペンでゲームをもっと楽しく。 透明ディスクで狙ったパネルを正確にタップできる。 |
ゲームのスピード感をそのままに。 指先よりも正確な操作を実現したタッチペン。 |
手軽に使える2WAYタッチペン。 ペン先を切り替えてメモからゲームまで自在に楽しめる。 |
ペンを傾けるだけで線の太さを自在に操れる。 紙に描くような自然な書き心地が魅力のタッチペン。 |
どんなデバイスでも一本で自在に操作。 細かいタッチも滑らかで長時間の使用でも疲れにくいタッチペン。 |
複数の端末を1本でスムーズに操作できる。 極細ペン先で細かな書き込みも快適なタッチペン。 |
精密な操作が可能な細いペン先が魅力。 学習やビジネスにおすすめなタッチペン。 |
手軽に使えるタッチペンで日常のメモ取りがスムーズに。 軽い滑り心地と正確な描画でストレスフリーな筆記体験を。 |
複数デバイスで自在に活用できるタッチペン。 極細チップで細部まで美しく描ける。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. Apple スタイラスペン Pencil 第2世代
プロフェッショナルな仕上がりを実現する精密さ。ワイヤレス充電でいつでも使えるスタイラスペン。
iPad Proユーザーで、デジタルアートや手書きメモを頻繁に行う方にとって、「Apple Pencil(第2世代)」は理想的なスタイラスペン。
その精密さと直感的な操作性が魅力的で、純正品ならではの安心感と機能性を考慮すれば、価格がやや高めでも納得のいく投資といえるでしょう。
iPad Proにマグネットで装着でき、ワイヤレスで充電が可能なこのスタイラスペンは、外出先でも充電の心配をせずに使用できる大きな利点があります。
ダブルタップでツールを簡単に切り替えられ、作業の流れを止めることなくスムーズに操作が進みます。
特に絵を描く際には、ペン先を画面に近づけるとカーソルが浮かび上がり、正確な位置に描画できるため、プロフェッショナルな仕上がりを実現します。
使用シーンは多岐にわたり、講義中のメモ取りやデザインのラフスケッチ、さらには詳細な図面作成まで対応可能。Apple Pencilの反応の良さはストレスフリーな使用感を提供し、どんなシーンでも快適に作業を進められます。
さらに、バッテリーの持ちも良く、頻繁に充電する手間が省ける点も評価されています。
価格は高めですが、その性能と使いやすさを考慮すると、iPad Proを最大限に活用したい方にとって、十分に価値のある製品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- ペン先の太さ:記載なし
- 電源タイプ:ワイヤレス充電
- 対応端末:12.9インチiPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代、第6世代)、11インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代、第4世代)、iPad Air(第4世代、第5世代)、iPad mini(第6世代)
- 長さ:166mm
- メーカー:Apple
2. Apple スタイラスペン Pencil(USB-C)
iPadをキャンバスに変えるタッチペン。滑らかな書き心地でまるで紙に描くような自然な体験を。
iPadをよりクリエイティブに活用したい方にぴったりの「Apple Pencil(USB-C)」は、絵を描くアーティストや講義メモを取る学生、図面を描くプロフェッショナルにおすすめのスタイラスペン。
ピクセルレベルの精度と低レイテンシーがもたらす滑らかな書き心地が魅力で、傾きを感知するセンサーにより自然な筆圧での描画を可能にし、まるで紙に書いているかのような感覚を味わえます。
USB-Cを用いた簡単なペアリングと充電が可能で、iPadにマグネットで取り付けられるため、外出先でも手軽に持ち運べます。
ペン先が触れる場所をプレビューできるホバー機能に対応したモデルもあり、プロユーザーにとって作業効率が格段に向上。これにより、メモやスケッチ、色塗りといった多様な作業がスムーズに行えます。
さらに、iPad ProやiPad Air、iPad miniなど幅広いモデルに対応しており、互換性の高さも魅力。内蔵アプリやApp Storeの豊富なアプリを活用することで、iPadをキャンバスとして自在に使いこなせます。
iPadをフルに活用したい方にとって、価格と性能のバランスが取れた優れた選択肢と言えるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- ペン先の太さ:記載なし
- 電源タイプ:USB-C
- 対応端末:13インチ iPad Pro(M4)、12.9インチ iPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代、第6世代)、11インチ iPad Pro(M4)、11インチ iPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代、第4世代)、13インチ iPad Air(M2とM3)、11インチ iPad Air(M2とM3)、iPad Air(第4世代と第5世代)、iPad mini(A17 Pro)、iPad mini(第6世代)、iPad(A16)、iPad(第10世代)
- 長さ:155mm
- メーカー:Apple
3. aibow タッチペン スタイラスペン
高い操作性と滑らかな使い心地でゲームプレイが快適に。軽量設計で持ち運びも便利なタッチペン。
手頃な価格で高い操作性を求める方に最適な「aibow タッチペン スタイラスペン」。スマートフォンやタブレットでのゲームプレイを楽しむ際、滑らかな操作感が魅力です。
ペン先には濃密導電ファイバーを採用し、ゴム製に比べて滑りが良く、反応も優れた仕様で、ツムツムやパズドラなどのゲームでスムーズな操作を実現します。
実際に使用することで、指で操作するよりも得点が高くなるというレビューも多く寄せられています。3本セットで提供され、家族や友人とシェアするのにも最適。
ペン先が摩耗した際には簡単に交換できる設計で、交換品も別途購入可能で、これにより、長期間にわたって快適に使用できますよ。
また、全長約13.4cm、重量約13gの軽量設計で持ち運びも容易です。キャップやストラップを通せるフック穴が付いており、外出先でも便利に使えます。
手頃な価格で高い操作性を求める方におすすめしたいタッチペンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- ペン先の太さ:6mm
- 電源タイプ:記載なし
- 対応端末:iPhone、Xperia、galaxy等の静電容量式タッチパネルのスマートフォン、iPadやAndroidタブレット、Kindle等の静電容量式タッチパネルのタブレット、Switch本体やPSVitaなどの静電容量式タッチパネルのゲーム機
- 長さ:約13.4cm
- メーカー:記載なし
4. KINGONE タッチペン スタイラスペン
軽やかな書き心地でメモやスケッチが思いのままに。幅広いデバイスに対応し手軽に使えるタッチペン。
iPadやスマホでサッとメモやスケッチをしたい人におすすめなのが、KINGONEのスタイラスペン。学生のノート取りからビジネスシーンでのPDF書き込みまで、幅広い用途に対応する汎用モデルです。
極細ペン先は高感度で滑らかに描ける設計。細かい文字や図形も思い通りに書き込め、画面を傷つけにくいのも嬉しいポイントです。
Bluetooth接続は不要で、上部をタップするだけで電源のON/OFFが可能。USB-Cで約1.5時間充電すれば、最大10時間の連続使用ができ、会議や授業でも安心して使えます。
また、iPad Proシリーズなどではマグネット吸着で本体に固定でき、持ち運びもスムーズ。スマホ・Androidタブレットなど多くの機種と互換性があり、家族や複数デバイスでの使い回しにも便利です。
さらに、アプリの設定も不要で、標準のメモ帳やGoodNotesといった定番アプリにすぐ書き込めます。モバイルバッテリーで充電できるUSB-C対応もうれしいポイント。
高性能ながら手頃な価格で、純正品に手が出しづらい方にもぴったり。初めてのスタイラスペンやサブ機としても検討しやすい1本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:165mm
- 直径:9.0mm
- 重量:14g
- 対応機種:記載なし
5. KINGONE タッチペン スタイラスペン
幅広いデバイスで使える便利な2in1スタイラスペン。充電不要ですぐに使える手軽さが魅力。
スマホやタブレットでの手書きメモやゲーム操作に便利なのが、KINGONEのスタイラスペン。
iPhone・iPad・Androidなど幅広い機種に対応した2in1タイプで、指では難しい細かい操作も快適にこなせます。
パッシブ方式を採用しており、充電やBluetooth接続は不要。取り出してすぐ使える手軽さが魅力。
ペン先は2種類を使い分け可能。ディスク型は接点が見える構造で、細かい文字の入力やPDFへのサインも思い通りに。導電繊維型はスクロールやフリック操作に向いており、ニュースやゲームもスムーズに楽しめます。
アルミ製ボディは軽量で扱いやすく、カフェや通勤電車など静かな場所でもタップ音が気にならないのもポイント。
磁気キャップで両端のペン先をしっかり保護し、スペアペン先も本体に収納できる実用性の高さも光ります。
対応端末も豊富で、iPad・スマホ・Kindleなど複数デバイスをまたいで使い回せる点も便利。高価なアクティブタイプと違い、シンプルに使えて管理もラクなので、初めてのスタイラスペンとしてもおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:記載なし
- 直径:記載なし
- 重量:16g
- 対応機種:iPad、iPhone、Samsung、Kindle、Androidタブレット&スマートフォン、電子辞書など静電容量式タッチスクリーン製品
6. Bopomofo タッチペン 2本セット
スマホやタブレットの操作をスムーズに。2本セットで外出用と自宅用に使い分けできるタッチペン。
スマホやタブレットの操作をもっと快適にしたい方におすすめなのが、Bopomofoのタッチペン。2本セットで、自宅用と外出用、家族での使い分けにも便利なアイテムです。
柔らかなファイバー製ペン先を採用しており、画面を傷つけにくく、滑らかな操作感が魅力。細めと太め、2種類のペン先を使い分けられるため、小さなリンクのタップからメモ書き・地図操作まで快適にこなせます。
鉛筆のような握りやすいボディは合金製で軽く、持ち替えが少なくて済むため長時間の使用にもぴったり。応答もスムーズで、SNSのスクロールやゲームプレイでも違和感なく操作できます。
通勤中に片手でスマホを操作したり、キッチンでレシピを見ながらタブレットをタップしたりと、手がふさがっている場面でも実力を発揮。パステル調のカラーは見つけやすく、ベッドサイドやカバンに1本ずつ置いておくと便利です。
iPad・iPhone・Android・Kindle・Surfaceなど、静電容量式の画面に幅広く対応。設定不要で、開封後すぐに使える手軽さも嬉しいポイントです。
価格を抑えつつ、実用性を重視する方にぴったりなタッチペンといえますよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:記載なし
- 直径:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iPad/iPad Pro/Mini/Air、iPhone、Androidタブレット、スマートフォン、Samsung Galaxy、kindleなどすべてのタッチスクリーンデバイス
7. MEKO タッチペン 6MMペン先
手頃な価格で高感度を実現。スマホゲームやタブレット操作を快適にするタッチペン。
スマホやタブレットの操作をもっと快適にしたい方におすすめなのが、MEKOの導電繊維スタイラス。3本セットで価格を抑えながら、ゲームや普段使いに便利な仕様がそろっています。
ペン先には高感度な導電繊維を採用。指よりもなめらかに滑り、狙った位置を的確にタップしやすいのが特長です。
6mmのヘッドは、視界を遮りにくく、パズルゲームなどの連続タップにも対応。ステンレスとアルミで作られた軽量ボディは、一般的なペンのような握りやすさで、長時間の使用でも疲れにくいです。
クリップ付きなので持ち運びにも便利。スマホゲーム、タブレットでのレシピ確認、電子書籍のページめくりなど、あらゆる日常シーンで活躍します。
iPad・iPhone・Android・Kindleなど、幅広い端末に対応し、ペン先は交換可能で好みに応じた使い分けもできますよ。
ストラップ・替え芯・クロス付きのフルセットで、家族や用途ごとの使い分けにもぴったり。価格と実用性のバランスを重視する方におすすめのタッチペンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:140mm
- 直径:ペン本体直径:9mm、ペン先直径:6mm
- 重量:10.3g
- 対応機種:Apple iPad、iPhone、iPod、Androidタブレット&スマートフォン、Kindleなどの静電容量式のタッチスクリーン
8. エレコム タッチペン PWTPC01BK
軽いタッチでスムーズな操作を実現する高感度タッチペン。日常のスクロールやタップを快適に。
スマホやタブレットの操作をもっと快適にしたい人におすすめなのが、エレコムの「タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ PWTPC01BK」。
タップやスクロールの反応が鈍いと感じる方でも、軽い力でしっかり反応してくれる高感度仕様が魅力です。
ペン先には高密度ファイバーチップを採用。約6mmの先端が画面に広く接地し、軽く触れるだけでカーソルがスムーズに反応します。
ガラスフィルム越しでも快適に使えるため、端末保護を優先したい人にもぴったり。
ボディは長さ約115mm、太さ約9mmで小型のボールペン感覚。片手操作でも安定し、通勤電車でのSNSチェックや、料理中に濡れた手でレシピを見るときなどにも重宝します。
アルミ素材の本体は軽くて丈夫、クリップ付きで持ち運びにも便利です。
iPhoneやAndroidなど主要なデバイスに幅広く対応し、ペアリング不要ですぐ使えるのも嬉しいポイント。別売の交換ペン先にも対応しており、長く使いたい人にもおすすめ。
日常のちょっとした操作を、確実かつ快適にしてくれる実用的なスタイラスペンをぜひ使ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:115mm
- 直径:9mm
- 重量:記載なし
- 対応機種:各種スマートフォン・タブレット
9. ソニック タッチペン LS-5244-K
手軽に使えるエントリークラスのタッチペン。静電容量式でペアリング不要な便利な一本。
スマホやタブレットでの操作をもっと快適にしたい方にぴったりなのが、ソニックの「シフトプラス スクールタッチペン」。
家庭での学習やちょっとしたメモ、ニュースのチェックまで幅広く使えるエントリーモデルです。
両端に異なるサイズのペン先を搭載しており、広い操作には約7mm、細かなタップには約5mmと、用途に応じて使い分けが可能。
どちらも滑らかなシリコン製で、画面との摩擦が少なく、スムーズなストロークを実現します。
静電容量式に対応しており、iPadやAndroidなどの端末でペアリング不要ですぐ使えるのも魅力。ペン本体はアルミ製で、安定した書き心地と高い耐久性を兼ね備えています。
鉛筆に近い太さと長さで子どもでも握りやすく、ネイビーの落ち着いたデザインは学校やオフィスでも違和感なく使えます。名入れスペースもあり、持ち主がすぐ分かる工夫も。
毎日のタッチ操作を、より軽やかに快適にしたい人におすすめの一本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:記載なし
- 直径:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:スマートフォン・タブレット(※全ての機種に対応するものではございません)
10. エレコム タッチペン P-TPGDPZBK
視認性と操作性を兼ね備えたタッチペンでゲームをもっと楽しく。透明ディスクで狙ったパネルを正確にタップできる。
パズルゲームを正確かつスピーディーにプレイしたい人にぴったりなのが、エレコムの「タッチペン P-TPGDPZBK」。
タップやスライドを多用する操作に特化したエントリーモデルで、スマホ・タブレットでの快適なゲーム体験をサポートします。
透明ディスク付きの先端構造が最大の特長。ペン先が視界を遮らず、タッチポイントを目で追いやすいため、狙った位置を的確に操作できます。
ディスクは滑走性の高いポリカーボネート製で、保護フィルムの上でも引っかかりにくく、素早いスライドにもストレスを感じにくい設計です。
長さ約130mm、軸径約9.5mmと一般的なボールペンに近いサイズ感で、握りやすく手にフィット。
アルミボディは剛性もあり、ゲーム中の安定した操作をサポートします。移動中の片手操作でもパネルの境目を視認しながら正確にチェーンを描けるのも魅力です。
充電不要でいつでもすぐ使えるうえ、ペン先は別売で交換可能。カラーは落ち着いたブラックで、普段使いにもなじみます。
反応の良さと視認性の高さを両立した1本として、初めてのタッチペンやサブ用にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:130mm
- 直径:9.5mm
- 重量:19g
- 対応機種:各種タブレット・スマートフォン
11. AppBank Store スタイラスペン Su-Pen P201S-ABSPT
ゲームのスピード感をそのままに。指先よりも正確な操作を実現したタッチペン。
スマホでのパズルゲームや素早いスワイプ操作を快適にしたい人におすすめなのが、AppBank Storeの「Su-Pen ゲーマーズモデル P201S-ABSPT」。
重さと長さのバランスをゲーム用に最適化した設計で、iPhone・iPad・Android・Switchなど幅広い端末に対応します。
最大の魅力は、軽いタッチでも滑らかに反応する先端構造。細かいタップや連続スライドもストレスなくこなせ、盤面を指で隠さずに視認性を保ちながらプレイできます。
さらに、皮脂や汗で画面が曇るのを防ぎ、長時間の操作でも快適です。
ペンの軸径は握りやすく、短いストロークでもタップからスワイプへ瞬時に切り替えやすい設計。通勤電車での片手操作や、Switchの携帯モードでのゲームプレイにも活躍します。
また、リモート会議中の注釈記入やメモ書きにも使いやすく、ビジネスシーンでも実用的です。
先端は交換式で、摩耗しても長く使える点もポイント。静電容量式の端末ならアプリや充電不要で使えるので、複数端末を1本でまかなえます。
視認性・反応性・携帯性を重視するゲーマーやビジネスユーザーにぴったりの一本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:記載なし
- 直径:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iPhone、iPad、Android、タブレット、Switch
12. オウルテック タッチペン OWL-TPSE10-BL
手軽に使える2WAYタッチペン。ペン先を切り替えてメモからゲームまで自在に楽しめる。
オウルテックの2WAYタッチペンは、1本で日常のあらゆる操作に対応した汎用型モデル。
スマホやタブレットでのメモ、ゲーム、イラストなど幅広い用途に使えるうえ、2種類のペン先をシーンに合わせて切り替えられるのが特長です。
透明ディスク型のペン先は、細かい編集や手書き入力時にタッチ位置が見やすく、文字の起筆や描線の始点が正確に確認可能。もう一方の導電繊維ペン先は、軽く滑らかなタッチでスワイプやフリックがしやすく、素早い操作にも対応します。
通勤電車で通知を処理したり、カフェで会議メモを書き足したりと、日常のさまざまな場面で活躍。セルフレジや受付端末など、人が多く触れる画面にも使えるため、衛生面を気にする人にもおすすめです。
アルミ製ボディは高級感があり、指紋の付きにくいマットな質感。グリップにはラバーを採用し、安定した操作性をサポートします。
さらに、電源や充電は不要で、取り出してすぐに使える手軽さも魅力です。
交換用ペン先とキャップ付きで長く使え、淡い色味のカラバリも用意。普段使いに便利な1本を探している方にぴったりのタッチペンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:記載なし
- 直径:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iPhone、Xperia5、アンドロイドスマホ、iPad、タブレット、スマホ(具体的な機種名は記載なし)
13. Nakabayashi タッチペン Digio2 iPad専用充電式タッチペン
ペンを傾けるだけで線の太さを自在に操れる。紙に描くような自然な書き心地が魅力のタッチペン。
iPadでのノート取りやPDFへの手書き注釈を快適にしたい人におすすめなのが、ナカバヤシの「Digio2 iPad専用 充電式タッチペン」。
基本性能をしっかり押さえた扱いやすいモデルで、日常使いにぴったりです。
傾き検知に対応しており、線の太さを描き分けたいときにも自然な書き心地。ペン先は約2mmと細く、UIの細かい操作や写真への注釈にも適しています。
また、アルミ製ボディは約15gと軽く、長時間の筆記でも疲れにくい設計。パームリジェクション機能も備えており、手のひらを画面に置いたまま自然な姿勢で書けるのも魅力です。
さらに、約1時間のUSB Type-C充電で最大12時間使用可能。スイッチを入れるだけですぐ使えるので、ペアリングの手間も不要です。
使用がないときは自動で電源が切れる省エネ設計もポイント。LEDランプで残量確認ができ、外出先でも安心して使えます。
iPad側面にマグネットで固定できるため、持ち運びやすく紛失防止にも効果的。思いついたアイデアをすぐ形にしたい方に、使い勝手の良い1本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:166mm
- 直径:9mm
- 重量:約15g
- 対応機種:Apple Pencil(第1/2世代)に対応しているiPad、iPadAir、iPad Pro、iPad mini(※iPad mini A17 Pro 第7世代 2024は非対応)
14. エレコム タッチペン P-TPACST03BK
どんなデバイスでも一本で自在に操作。細かいタッチも滑らかで長時間の使用でも疲れにくいタッチペン。
スマホやタブレットでメモやスケッチを快適に行いたい人におすすめなのが、エレコムの「タッチペン スタイラスペン ブラック P-TPACST03BK」。
ペアリング不要でサッと使える汎用アクティブタイプで、iPadやAndroidなど複数のデバイスを1本でカバーできます。
約1.5mmの極細ペン先は、小さなボタンのタップやイラストの描き込みもスムーズ。導電性に優れたポリアセタール素材で、ガラスフィルム越しでもなめらかな操作感を実現します。
全長155mm・重さ約13gの本体は、鉛筆のような感覚で握りやすく、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力です。
約1時間のType-C充電で最大18時間の連続使用が可能。LEDランプで電池残量を確認でき、5分で自動スリープに移行する省エネ設計も嬉しいポイントです。
さらに、マグネット吸着対応で持ち運び時の紛失リスクも軽減できます。
ペン先は交換可能で、書き心地をキープしながら長く使える仕様。
USB Type-Cケーブル付属&1年保証付きで、コスパと安心感のバランスも良好なので、初めてのアクティブペンを探している方にもおすすめの1本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:155mm
- 直径:9.5mm
- 重量:13g
- 対応機種:各種スマートフォン・タブレット(※全てのタッチパネル電子端末での動作を保証するものではありません)
15. エレコム タッチペン P-TPACSTHY01BK
複数の端末を1本でスムーズに操作できる。極細ペン先で細かな書き込みも快適なタッチペン。
スマホやタブレットを1本のペンでスムーズに操作したい人におすすめなのが、エレコムの「タッチペン P-TPACSTHY01BK」。
iPadとAndroid端末の両方に対応した切替機能を搭載しており、端末ごとにペンを持ち替える煩わしさを解消してくれる実用性重視のモデルです。
ペン先は約1.5mmの極細タイプで、細かな注釈や文字の書き込みもスムーズ。iPadモードではパームリジェクション機能に対応しており、画面に手のひらを置いたまま自然な姿勢で作業できるのも魅力です。
アルミ製ボディは約14gと軽く、一般的な筆記具に近い感覚で扱えるため、長時間のメモやスケッチにも最適。マグネット吸着にも対応し、使用後はタブレットの側面にスマートに収納できます。
ペアリング不要でスイッチを入れるだけで使えるのもポイント。USB Type-Cでの充電に対応し、約1時間の充電で最大12時間の連続使用が可能です。
オートスリープ機能やLEDのバッテリーインジケーターなど、日常使いに嬉しい仕様も充実しています。
iPadとスマホを行き来しながら使いたい方に、機能と使いやすさを兼ね備えた1本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:155mm
- 直径:9.5mm
- 重量:14g
- 対応機種:汎用モード:各種スマートフォン・タブレット、iPadモード:2018年以降のiPadに対応(一部機種を除く)
16. エレコム タッチペン P-TPACAPEN01BU
精密な操作が可能な細いペン先が魅力。学習やビジネスにおすすめなタッチペン。
iPadでノートを取ったりPDFに書き込みをしたい方におすすめなのが、エレコムの「タッチペン P-TPACAPEN01BU」。
学習や仕事に使いやすい六角軸のデザインで、鉛筆のような感覚で操作できるのが特長です。
全長約160mm・重さ約15gのアルミ製ボディは、手にしっくりなじみ、長時間使っても疲れにくい設計。約2.0mmの細いペン先は、教科書の余白に注釈を入れたり、PDFで細かな部分にマークを付けるのにも便利です。
パームリジェクション機能で、画面に手を置いたまま自然な姿勢で書けるほか、傾き検知にも対応しており、マーカーのような使い方も可能です。
スイッチを入れるだけで使える手軽さも魅力で、授業や会議の前でもサッとメモを開始できます。
連続使用は約10時間、USB Type-Cでの充電にも対応しており、1時間の充電で日中の作業をしっかりカバー。マグネット吸着や転がりにくい六角形デザインなど、細部の使いやすさにも配慮されています。
勉強やビジネスの幅広い場面で活躍する、バランスの取れた1本なので、ぜひ購入してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:160mm
- 直径:10mm
- 重量:15g
- 対応機種:2018年以降のiPadに対応(iOS 12.2以降に更新する必要があります)
17. エレコム タッチペン P-TPACSTAP05WH
手軽に使えるタッチペンで日常のメモ取りがスムーズに。軽い滑り心地と正確な描画でストレスフリーな筆記体験を。
iPadでノートを取ったり、授業や会議のメモをスムーズに残したい方におすすめなのが、エレコムの「タッチペン P-TPACSTAP05WH」。
日常的な使いやすさと手頃な価格を両立した、実用性重視のスタイラスペンです。
約1.2mmの細いペン先にはPOM素材を採用し、紙にペンを走らせるようななめらかな書き心地を実現。PDFへの注釈や細かい文字の書き込みも正確で、接地点と描画位置のズレが少ないため、思った通りに線が引けます。
パームリジェクション機能により、画面に手のひらを置いた状態でも自然に操作でき、ノートアプリでの速記も快適です。
電源は2回タッチでオンオフ可能。ペアリング不要でiPadを開けばすぐに書き始められる手軽さも魅力です。
また、1時間のUSB Type-C充電で最大13時間の連続使用が可能。3色のLEDでバッテリー残量の確認もひと目ででき、移動先でも安心です。
さらに、磁気吸着対応で、iPadの側面に付けて持ち運びもしやすい仕様になっています。基本をしっかり押さえた、初めてのスタイラスペンにもぴったりの1本です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:165mm
- 直径:9mm
- 重量:15g
- 対応機種:2018年以降のiPadに対応(iOS 12.2以降に更新する必要があります。一部機種を除く)
18. サンワサプライ タッチペン PDA-PEN58W
複数デバイスで自在に活用できるタッチペン。極細チップで細部まで美しく描ける。
複数の端末で手書きや注釈を取りたい人におすすめなのが、サンワサプライの「ハイブリッド充電式極細タッチペン「PDA-PEN58W」。
iPadと汎用デバイスの両方に対応する設計で、仕事用のiPadと私用のAndroidタブレットやスマホを1本でカバーできる便利なスタイラスペンです。
電源ボタンを押すだけでiPadモードと汎用モードを切り替えられ、LEDランプの色で状態を確認できます。
iPadモードでは2018年以降の機種に対応し、パームリジェクション機能によって画面に手を置いたまま自然に筆記可能。
直径約2mmの極細チップは、PDFの余白に注釈を入れたり細かい文字を書いたりする際にも狙った位置に正確に線を引けます。POM素材のペン先は滑らかで、ガラスフィルム上でも引っかかりにくいのが特長です。
また、会議中の議事録書き込みや外出先でのメモ取りでもすぐに使え、磁石内蔵で対応iPadの側面に装着できるため持ち運びも快適。ペアリング不要で、電源を入れてすぐ書き始められる手軽さも魅力です。
電源まわりも安心設計で、約1時間のType-C充電で最大12時間の連続使用が可能。5分間操作がなければ自動でオフになる省エネ仕様も備えています。充電中はLEDが赤く点灯し、満充電で消灯するため一目で状態を確認できますよ。
iPadでもスマホでも1本で使いたい方や、コストを抑えつつ使い勝手を求める方に、PDA-PEN58Wはバランスの良い選択肢です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 全長:166mm
- 直径:9.1mm
- 重量:14g
- 対応機種:Apple iPad(2018年モデル以降)および汎用モード対応機器
タッチペンでおすすめのメーカー3社を比較解説します!
ここからタッチペンのおすすめメーカー3社を詳しくご紹介します!
各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったタッチペンを見つけるきっかけにしてくださいね。
タッチペンのおすすめメーカー1. ELECOM
昭和61年OA家具メーカーとして設立したELECOM。
独自の技術とノウハウにより、サプライ製品やIOデバイスなど約20,000点以上の豊富な製品ラインナップが特徴です。
タッチペンもさまざま種類が販売されていますが「P-TPACST01BK」は、ペン先が1.5mmの極細タイプ。
ゴムより丈夫で導電性に優れたポリアセタールをペン先い採用することで、タブレットに繊細な書込みが実現しました。
用途に合わせて適した書き心地のタッチペンを選びたいならELECOMを検討してみてはいかがでしょう。
ELECOMのタッチペンを見るタッチペンのおすすめメーカー2. Apple
1976年、アメリカで誕生したApple。
2001年に発表されたオーディオプレイヤーiPodはその後派生製品も生まれ大ヒットしました。
現在もiPhoeやiPad、Apple watchなど、時代のニーズに合わせたデバイスを発売。
「Apple Pencil」は、iPad Proのために開発されたタッチペンです。シンプルでスタイリッシュなフォルムで、iPad Proにマグネットで装着できるなど機能性にも優れています。
iPad Proをスタイリッシュに使いこなしたいならAppleの純正タッチペンがが欠かせません。
Appleのタッチペンを見るタッチペンのおすすめメーカー3. ラスタバナナ
愛知県名古屋市に本社を置くラスタバナナはスマホやタブレットなどのアクセサリー類を販売しています。
「RTP05SV」は、伸縮するコンパクトな静電式のタッチペン。
ペン先はシリコン製でできており、デバイスの画面の傷付きを防いで優しい使い心地です。
付属のストラップはイヤホンジャックに挿しておけるので、紛失防止にも役立ちます。
ほかにはないユニークなタッチペンを探しているなら、ラスタバナナをチェックしてみてください。
ラスタバナナのタッチペンを見る迷った方はタッチペンの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング快適なデバイス操作を実現するタッチペンを手に入れて。

ギフトやイラスト用、車に常備する用のタッチペンを17本ご紹介しました。タッチペンはペン先が購入できるものや、バッテリーの持ち時間が長いものを選ぶと、安心して利用できるでしょう。
また、ギフト用には知名度が高い一本、レビューが多いものを選んでください。仕事用に複数本欲しい場合は、安いモデルを買うのも良いでしょう。好きなカラー、機能性(ボールペン、ハンコ付き)などで選ぶと、満足度が高い一本を見つけることができます。
【参考記事】タブレットのおすすめ機種を厳選しました▽
【参考記事】iPad向けのタッチペンを探している方はこちら!▽
【参考記事】安い・丈夫なライトニングケーブルのご紹介します▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!