【2025】iPad対応タッチペンのおすすめ集。安いけど反応が良い人気ペンも紹介!

【2025】iPad対応タッチペンのおすすめ集。安いけど反応が良い人気ペンも紹介!

恭平 2025.02.10

「iPad対応タッチペンのおすすめって?」
「安いけど反応が良いiPadタッチペンは?」

iPadでの作業やクリエイティブ作業をもっと効率よく、そして快適にするために欠かせないアイテムが「iPad対応タッチペン」。

でも、たくさんの種類があって選ぶのが難しいと感じている方も多いのでは?

この記事では、タッチペンの選び方から、おすすめの製品まで幅広く紹介しています。

自分にぴったりのタッチペンを見つけて、iPadでの作業をもっと楽しみましょう!

\iPad対応タッチペンのおすすめ15選/

商品画像 MoSpace タッチペン iPadペン HATOKUタッチペン KINGONE スタイラスペン エレコム タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ Apple Pencil Pro エレコム タッチペン 超高感度タイプ ミヨシ MCO なめらか筆ファイバー MEKO iPadペンシル スタイラスペン(第3世代) ロジクール デジタルペンシル Pony 高感度静電式ペン USGMoBi タッチペン iPad対応 MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 MEKO iPadタッチペン SeekEra iPad スタイラスペン エレコム タッチペン 鉛筆型
商品名 MoSpace タッチペン iPadペン HATOKUタッチペン KINGONE スタイラスペン エレコム タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ Apple Pencil Pro エレコム タッチペン 超高感度タイプ ミヨシ MCO なめらか筆ファイバー MEKO iPadペンシル スタイラスペン(第3世代) ロジクール デジタルペンシル Pony 高感度静電式ペン USGMoBi タッチペン iPad対応 MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 MEKO iPadタッチペン SeekEra iPad スタイラスペン エレコム タッチペン 鉛筆型
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 安いのに高性能なiPadタッチペン。
低価格ながらPOM素材のペン先や機能性など純正品と変わらないスペック。
手軽な価格なのに高性能。
iPad対応のHATOKUタッチペンは書き心地抜群。
手首の誤作動を防ぐiPad用タッチペン。
デジタルイラスト初心者にもおすすめ。
どのiPadでも対応可能なタッチペン。
細かい作業をサポートするおすすめのアイテム。
iPadとの相性抜群な純正タッチペン。
多機能でおすすめのApplePencilPro。
滑らかな操作感を実現したiPadタッチペン。
ゲーム向きの高感度なおすすめモデル。
お手頃価格で高性能なiPadタッチペン。
普段使いにぴったりなおすすめモデル。
極細1.2mmのiPadタッチペン。
繊細な作業におすすめな高精度モデル。
手にしっかりフィットするiPadタッチペン。
傾きで線の太さ調整が可能なおすすめアイテム。
視界を妨げないiPadタッチペン。
細かい作業におすすめな高感度モデル。
特別な設定なしで簡単に使えるiPadタッチペン。
汎用性が高く初心者にもおすすめ。
電池不要でずっと使えるiPad用タッチペン。
長時間作業にもおすすめのアイテム。
3本セットでお得なiPadタッチペン。
耐久性があって長く使いたい方におすすめ。
自動電源OFF機能付きiPadタッチペン。
無駄なバッテリー消費を防ぐおすすめアイテム。
鉛筆型デザインで使いやすいiPad用タッチペン。
軽い描き心地が特徴のおすすめアイテム。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

iPad対応タッチペンの選び方|購入する前に確認すべき点とは

iPad対応タッチペンのおすすめ

iPad対応タッチペンは、その名の通りiPadでイラストを描いたり、手書きメモに文字入力する際に使う人気デバイスのこと。

純正品であるApple Pencil以外のモデルも様々なものがあり、使いやすい点やメリットなども異なるので、どれにすればいいか迷うことも多いでしょう。

そこでここからは、iPad対応タッチペンの選び方について詳しく解説していきます。


1. 使い方に合わせて、ペン先の形状で選ぶ

iPad対応タッチペンは、通常の筆記用具と同じように、ペン先の形状もいくつかの種類に分かれています

そして自分が求めているデバイスを見つけるには、それぞれの特徴や用途などを把握することが重要。

では具体的に丸型や筆型、細形のペン先について見ていきましょう。


一般的な「丸型」は、スマホゲームなどにおすすめ!

丸型のタッチペンは、丸い形状で画面と接する面積が広く、ペン先にゴム素材などを使っているデバイスです。

画面をしっかりとタッチしても傷つける心配がなく、素早いスワイプ操作などもしやすいのが特徴。

その一方で先端が摩耗する点、幅広いペン先がピンポイントなタッチを困難にしている点などもあります。

激しい操作や雑に使いやすいタッチペンとなっており、パズドラやモンストなどのスマホゲームをする方におすすめです。


絵を描きやすい「筆型」

筆型のタッチペンは、細かい繊維がまとまっており、柔らかい書き心地を実現しているデバイスです。

画面への滑りがとても良く摩擦を感じずスムーズにペン先を走らせられるので、まるで本当の筆で描いているような感覚で入力できるのが特徴。

絵や文字の払い表現を忠実に再現できるため、主に書道っぽい文字や水彩画のようなイラストを描きたい方にぴったりです。


細かい文字も描きやすい「細型」

細形のタッチペンは、他のタイプと比べて先端が非常に細い形状となっているデバイスです。

画面に触れる範囲が狭いため、細かい作業を行うのに適しているのが特徴。また先端が尖っているので、あまり雑に扱うと画面を傷つけてしまう点には注意が必要です。

主に繊細な作業が求められる本格的なイラスト作成をする方、細かい文字や数式などを手書きで残しておきたい方などにおすすめです。


2. ペン先の材質で選ぶ

iPad対応タッチペンは、ペン先の材質にもいくつかの種類があります

それぞれ書き心地や状況に応じた使いやすさも変わってくるため、どんなものがあるのか知っておくと、自分にぴったりなデバイスを見つけやすいですよ。


安くて画面に優しい「シリコンゴム製」

シリコンゴム製は、柔らかい素材で画面に接触してもあまり負荷が掛からない特徴を持つペン先です。

加えてタッチ感度も高く、それなりの抵抗感があるため、タッチペン初心者でも正確な操作をしやすいのも魅力。比較的安い素材となっているため、コスパの良いモデルが多いです。

力を加えても画面を傷つける心配がないので、ついつい力んでタッチ操作をしてしまいがちなゲームアプリをプレイする方に向いています。


耐久力が高く手書きで使いやすい「樹脂製」

樹脂製は、ボールペンのような硬めの書き心地となっているペン先です。

素材自体の耐久性は高く、劣化しにくいので、長く使い続けられるのが特徴。ただし画面が傷つきやすかったり、少し値段が高めであることも把握しておいてください。

その書き心地や耐久力からも普段使いに適しているため、メモ帳やスケジュール管理などのアプリへ手書きで記入していく方におすすめのアイテムです。


滑りの良い「繊維」タイプ

繊維タイプは、導電性の繊維を網目状に縫い込んだ構造となっているペン先です。

とても滑りが良くサラサラした書き心地なので、腕へかかる負担が少なく、思い通りの位置にペンを走らせたりスクロールしやすいのが特徴。

主にイラスト制作で自然な描写を行いたい方やゲームでスピーディな操作が求められる方、長時間の作業で腕が疲れやすい方などにぴったりです。


ペン先が見やすく、細かい作業に向いている「透明ディスク」タイプ

透明ディスクタイプは、細いペン先に透明で円盤状の樹脂がくっついている特殊な見た目のデバイスです。

画面に接触する面積が広いため、ペンを動かしている時にブレにくいのが特徴。さらに透明なディスクなので、どこにペン先があるか把握しやすいのも便利な点です。

より精密な作業を行う際に使いやすいから、イラストの細かい部分の描写を上手くかけるようになりたい方などにおすすめと言えるでしょう。


3. ボールペンに似た形状など、持ちやすいタイプを選ぶ

タッチペンを握った時に、いまいち持ちにくいものだと、書き心地そのものが悪くなったり手が疲れやすくなります。

より効率的に作業を行うためにも、自分の手にフィットしやすく持ちやすい形状のタッチペンを選びましょう

例えば、軸の太さや触り心地などは描きやすさに直結しますし、重量が軽いと手への負荷が少なくてスムーズにペンを走らせやすいはずです。

選ぶコツとしては、自分がいつも使っているボールペンなどと似たような形のペンにすることで、イメージ通りのデバイスを見つけられるでしょう。


4. イラストや漫画など絵を描くなら、筆圧・傾きを感知するか確認して選ぶ

イラストや漫画などの絵を描く場合、場所やパーツ毎でペンの太さや濃さなどを変更するもの。

ただその都度設定を変えるのも面倒なので、スムーズで効率的にペンを走らせるためにも、筆圧感知や傾き検知機能を搭載したモデルを選びましょう。

筆圧感知機能があれば、ペン先を画面に押し当てる圧力によって反応し、線の太さを微調整することが可能に。

一方で傾き検知機能は、ペン先を立てると細い線、横に傾けることで太くなるため、リアリティのある書き方を再現できます


iPad対応タッチペンのおすすめ15選|安いけど反応が良い人気ペンも大公開!

iPad対応タッチペンには、様々な形状や素材、機能を持ち合わせたモデルが発売されています。

その中からどんな製品が適しているかは、自身の好みや描き方、用途などによって変わるもの。

ここからは実際におすすめしたいiPad対応の人気タッチペンについてご紹介していきます。

非常に高性能なものを始め、安いけど機能性が高いペンも集めたので、ぜひ活用してみてくださいね。

商品画像 MoSpace タッチペン iPadペン HATOKUタッチペン KINGONE スタイラスペン エレコム タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ Apple Pencil Pro エレコム タッチペン 超高感度タイプ ミヨシ MCO なめらか筆ファイバー MEKO iPadペンシル スタイラスペン(第3世代) ロジクール デジタルペンシル Pony 高感度静電式ペン USGMoBi タッチペン iPad対応 MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 MEKO iPadタッチペン SeekEra iPad スタイラスペン エレコム タッチペン 鉛筆型
商品名 MoSpace タッチペン iPadペン HATOKUタッチペン KINGONE スタイラスペン エレコム タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ Apple Pencil Pro エレコム タッチペン 超高感度タイプ ミヨシ MCO なめらか筆ファイバー MEKO iPadペンシル スタイラスペン(第3世代) ロジクール デジタルペンシル Pony 高感度静電式ペン USGMoBi タッチペン iPad対応 MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 MEKO iPadタッチペン SeekEra iPad スタイラスペン エレコム タッチペン 鉛筆型
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 安いのに高性能なiPadタッチペン。
低価格ながらPOM素材のペン先や機能性など純正品と変わらないスペック。
手軽な価格なのに高性能。
iPad対応のHATOKUタッチペンは書き心地抜群。
手首の誤作動を防ぐiPad用タッチペン。
デジタルイラスト初心者にもおすすめ。
どのiPadでも対応可能なタッチペン。
細かい作業をサポートするおすすめのアイテム。
iPadとの相性抜群な純正タッチペン。
多機能でおすすめのApplePencilPro。
滑らかな操作感を実現したiPadタッチペン。
ゲーム向きの高感度なおすすめモデル。
お手頃価格で高性能なiPadタッチペン。
普段使いにぴったりなおすすめモデル。
極細1.2mmのiPadタッチペン。
繊細な作業におすすめな高精度モデル。
手にしっかりフィットするiPadタッチペン。
傾きで線の太さ調整が可能なおすすめアイテム。
視界を妨げないiPadタッチペン。
細かい作業におすすめな高感度モデル。
特別な設定なしで簡単に使えるiPadタッチペン。
汎用性が高く初心者にもおすすめ。
電池不要でずっと使えるiPad用タッチペン。
長時間作業にもおすすめのアイテム。
3本セットでお得なiPadタッチペン。
耐久性があって長く使いたい方におすすめ。
自動電源OFF機能付きiPadタッチペン。
無駄なバッテリー消費を防ぐおすすめアイテム。
鉛筆型デザインで使いやすいiPad用タッチペン。
軽い描き心地が特徴のおすすめアイテム。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. MoSpace タッチペン iPadペン

安いのに高性能なiPadタッチペン。低価格ながらPOM素材のペン先や機能性など純正品と変わらないスペック。

お手頃価格ながら純正品のApple Pencilと同等のペン先やセンサー類を備えたコスパの良いタッチペンです。

Bluetoothで接続するだけの簡素なモデルと異なりペンの傾きを感知できるから、筆致をそのまま画面に反映できてイラスト作画などに最適。

ペン先も銅製ではなくPOM製だから遅延や途切れが発生せず、ストレスを感じずにペン入力できますよ。

もちろん磁気吸着機能も備わっているので、iPadにくっつけて持ち運ぶことだってできてしまいます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:極細
  • ペン先の材質:POM
  • サイズ:165 (mm)
  • 重さ:16 (g)
  • 付属品:交換用ペン先×2、充電ケーブル
  • メーカー:MoSpace
Amazonの口コミ・レビュー

2. HATOKUタッチペン

手軽な価格なのに高性能。iPad対応のHATOKUタッチペンは書き心地抜群。

iPad用タッチペンを探している方におすすめのHATOKU「タッチペン ID732」は、コスパに優れた一品です。

ペン先の反応は非常に正確で、長いストロークでもブレにくく、滑らかな書き心地が特徴。

特に簡単なイラストやノート取りに最適です。傾き感知やパームリジェクション機能を搭載しており、自然な書き味を実現。

充電は10分間でフルチャージでき、10時間の連続使用が可能。付属の替え芯や安全設計で長く使える仕様も魅力的です。

ただし、筆圧検知機能がないため本格的なイラスト制作用には向かないかもしれません。手軽に高性能なタッチペンを使いたい方にはぜひ試してほしい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:極細
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:166mm
  • 重さ:14g
  • 付属品:交換用ペン先×3
  • メーカー:‎HATOKU
Amazonの口コミ・レビュー

3. KINGONE スタイラスペン

手首の誤作動を防ぐiPad用タッチペン。デジタルイラスト初心者にもおすすめ。

「普段は紙媒体でイラストを描いているけど、せっかくならiPadによるデジタルイラストにも挑戦してみたい...。」でも慣れないうちは上手くかけるか心配なはず。

KINGONEの『スタイラスペン』は、画面の上に手首などを置いた際の誤作動を防げるパームリジェクション機能を搭載したタッチペン。

さらに傾き検知機能も備えているので、線の太さを手元で自由に調節することが可能です。

iPadでもアナログと同じような要領で絵を描きたい方には、まるで紙に書いているような自然な体勢や描き心地を実現しているこちらのタッチペンがぴったりと言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:ー (mm)
  • 重さ:16.8 (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:KINGONE
Amazonの口コミ・レビュー

4. エレコム タッチペン スタイラスペン 超高感度タイプ

どのiPadでも対応可能なタッチペン。細かい作業をサポートするおすすめのアイテム。

静電容量式なのでバッテリー残量を気にすることなく、ペアリングの必要もないので古いモデルのiPadでも使えるタッチペンです。

この製品の強みとなる特徴は静電容量式ながらペン先の太さが4.5mmしかないこと。

細かい書き込みも容易にできるため、Bluetooth接続する純正品に近い書き心地を得られるのは見逃せないポイントです。

またクリップ付きのスリムなペン軸なので、胸ポケットやiPadのカバーに差せて持ち運びできるのも便利ですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:丸型
  • ペン先の材質:シリコンゴム
  • サイズ:180 (mm)
  • 重さ:10 (g)
  • 付属品:交換用ペン先×2
  • メーカー:エレコム
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

5. Apple Pencil Pro

iPadとの相性抜群な純正タッチペン。多機能でおすすめのApple Pencil Pro。

iPadを購入しようと思っているけど、どのタッチペンが自分に合っているのかいまいち分からない人もいるでしょう。

『Apple Pencil Pro』は、言わずと知れたApple社のiPad向けに開発された純正タッチペン

精密なトラッキングはもちろんのこと、ダブルタップによるツール切り替え、iPad本体へのマグネット装着やそのままワイヤレス充電できる機能も便利です。

本体に一回パチっと取り付けるだけでペアリングが完了する点も便利。

多種多様な機能が揃っているから買って後悔することはないため、「とりあえずiPadと一番相性の良いタッチペンが欲しい」という方に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:166 × 8.9 (mm)
  • 重さ:19.15 (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:Apple
Amazonの口コミ・レビュー

6. エレコム タッチペン 超高感度タイプ

滑らかな操作感を実現したiPadタッチペン。ゲーム向きの高感度なおすすめモデル。

iPadでゲームをしていると、素早くスワイプ操作などを要求されることもあるもの。でもシリコンゴムなどのペン先では、それなりの抵抗感があってモタついてしまいがち。

エレコムの『タッチペン』は、画面を軽くタッチするだけで反映される高感度なタッチペンです。

加えて繊維タイプのペン先となっており、とても滑らかに動かせるため、抵抗感なく操作しやすいのも魅力。

スピーディーに画面を走らせることが可能なので、「機敏なタッチ操作が求められるゲームなどで活用しやすいタッチペンが欲しい」という方に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:丸形
  • ペン先の材質:繊維タイプ
  • サイズ:ー (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:エレコム
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

7. ミヨシ MCO なめらか筆ファイバー

お手頃価格で高性能なiPadタッチペン。普段使いにぴったりなおすすめモデル。

「普段使い用に簡単な操作をするだけのタッチペンが欲しい...。」でもあまり値段の高いものは、少し買うのを躊躇してしまう人もいるはず。

ミヨシの『なめらか筆ファイバー』は、約1,000円ほどの安い価格設定となっているリーズナブルな製品です。

ペン先は滑らかに文字を書ける筆タイプに加え、軽く触れるだけで操作できる繊維タイプの2種類を搭載。

コスパよくタッチペンを手に入れたい方には、安いながらもゲームプレイやメモ書きに適しているこちらのタッチペンがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:丸型、筆型
  • ペン先の材質:繊維タイプ
  • サイズ:全長148 (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:ミヨシ
Amazonの口コミ・レビュー

8. MEKO iPadペンシル スタイラスペン(第3世代)

極細1.2mmのiPadタッチペン。繊細な作業におすすめな高精度モデル。

iPadで絵を描きたいけど、シリコンゴムや繊維タイプのものは、ペン先が太くて扱いづらいと感じることも多いもの。

MEKOの『iPadペンシル』は、1.2mmの極細タイプのペン先となっている精密なタッチペン。また感度も高く遅延の少ない入力速度を誇るため、Apple Pencilと遜色ない滑らかな描き心地を実現しています。

繊細な作業に適しており、髪の毛や輪郭などの細かい部分まで鮮明に描写できるので、イラストや漫画の制作にはかなりおすすめ。

「クオリティの高いデジタルイラストを描きたい!」という方から人気を集めるタッチペンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:176.5 (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:MEKO
Amazonの口コミ・レビュー

9. ロジクール デジタルペンシル

手にしっかりフィットするiPadタッチペン。傾きで線の太さ調整が可能なおすすめアイテム。

タッチペンの中には、持ち手の部分が細すぎると、意外と握りにくいと感じる方も多いはず。

ロジクールの『デジタルペンシル』は、Apple Pencilなどよりも少し太めの軸で構成されており、力を込めて持ちやすいタッチペンです。

加えて傾き検知機能も搭載しているので、iPad側の設定で線のサイズなどを変更する手間も掛かりません。

適度な握りやすさがあることで、傾きをつけて線の太さも調節しやすいのがこちらの便利なタッチペン。

「繊細な作業をする際には、ぎゅっと力んだ方が操作しやすい」という方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:163 × 12 × 8 (mm)
  • 重さ:20 (g)
  • 付属品:ー
  • メーカー:ロジクール
Amazonの口コミ・レビュー

10. Pony 高感度静電式ペン

視界を妨げないiPadタッチペン。細かい作業におすすめな高感度モデル。

デジタルイラストを描く際には、ペン先が被ることで画面が見えにくくなる事態に陥ることもあるでしょう。

Ponyの『高感度静電式ペン』は、透明なディスクをペン先に搭載している特殊な形状をした製品。

予備のペン先も付属し本体上部に収納しておけるから、万が一破損した際にも速やかに交換できます。

細い線などを引いている時でも、操作中の画面をしっかり視認できるため、「iPadなどのデジタルデバイスだと、イラストの細かい部分で書き辛さをいつも感じている」という方に人気です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:透明ディスク
  • サイズ:153 × 9 × 9 (mm)
  • 重さ:20 (g)
  • 付属品:交換用ペン先、レザーケース
  • メーカー:Pony
Amazonの口コミ・レビュー

11. USGMoBi タッチペン iPad対応

特別な設定なしで簡単に使えるiPadタッチペン。汎用性が高く初心者にもおすすめ。

タッチペンによっては、対応しているiPadが決まっているケースもあるもの。でも無駄な出費になってしまうため、購入した後に使えない事態は避けたいですよね。

USGMoBiのタッチペンは、2018年以降に発売されたiPadに対応している汎用性の高いモデルです。

またiPad本体とペアリングする必要はなく、タッチペンの電源をONOFFするだけで使用できるのも便利な点。

「あまりデバイスに詳しくないので、なかなか純正品以外のタッチペンを購入する勇気が出ない」という方には、使えるiPadの機種が明確になっていて分かりやすいこちらタッチペンがぴったりです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:160 × 9 (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:USB充電ケーブル、替え芯、ピンセット
  • メーカー:USGMoBi
Amazonの口コミ・レビュー

12. MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個

電池不要でずっと使えるiPad用タッチペン。長時間作業にもおすすめのアイテム。

「タッチペンを使っている最中にバッテリーが切れると、ゲームや作業を中断しなければならない…。」一度集中力が切れると、再開するのも面倒になってしまいがち。

MEKOの『スタイラス タッチペン』は、電池交換や充電などを必要としないお手軽なタッチペン。iPadなどの静電容量式タッチパネルを採用した対応機種であれば、全てのデバイスで問題なく使えます。

電源不要でずっとタッチペンによる作業を継続しやすいため、長時間ぶっ通しでイラスト作成やゲームなどを行いたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:透明ディスク
  • サイズ:140 × 9 × 6.8 (mm)
  • 重さ:24 (g)
  • 付属品:交換用ディスク×4、交換用ペン先×2、クリーニングクロス
  • メーカー:MEKO
Amazonの口コミ・レビュー

13. MEKO iPadタッチペン

3本セットでお得なiPadタッチペン。耐久性があって長く使いたい方におすすめ。

「せっかくiPad用にタッチペンを買ったのに、家族がスマホ用として使うこともあって、すぐに消耗してしまう...。」特にシリコンゴム製のタッチペンだと、摩耗も激しいですよね。

MEKOの『iPadタッチペン』は、3本のスタイラスペンと交換用のペン先が同梱している製品。加えて軽い力で操作しやすく、耐久性もある繊維タイプのペン先なので、頻繁に使っていても長持ちしてくれます。

予備のタッチペンとペン先が豊富に入っており、万が一消耗したり破損しても急に使えなくなる心配もないから、常にゲームや作業をするために手元にタッチペンを置いておきたい方へ人気のパッケージです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:丸形
  • ペン先の材質:繊維タイプ
  • サイズ:135 × 9 × 6 (mm)
  • 重さ:10.3 (g)
  • 付属品:交換用ペン先×3、ストラップ×2、クリーニングクロス
  • メーカー:MEKO
Amazonの口コミ・レビュー

14. SeekEra iPad スタイラスペン

自動電源OFF機能付きiPadタッチペン。無駄なバッテリー消費を防ぐおすすめアイテム。

充電式のタッチペンだと、いざ使おうと思った時にバッテリーが切れていることも。

SeekEraの『iPadスタイラスペン』は、5分間操作しないと勝手に電源を切って節約してくれる自動電源OFF機能を搭載したモデルです

またタッチペンの上部にあるセンサーを指でタッチするだけで、簡単に電源のONOFFできるのも魅力。

ついつい電源を付けたままにして無駄にバッテリーを使うこともないのが、こちらのタッチペン。「思い立ったらすぐにイラスト作成などの作業を開始したい」という方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:細形
  • ペン先の材質:樹脂製
  • サイズ:ー (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:USB-C充電ケーブル、交換用ペン先
  • メーカー:SeekEra
Amazonの口コミ・レビュー

15. エレコム タッチペン 鉛筆型

鉛筆型デザインで使いやすいiPad用タッチペン。軽い描き心地が特徴のおすすめアイテム。

普段から鉛筆やシャーペンでノートを取っている人からすると、タッチペン独特の形状が持ちにくいと感じることもあるでしょう。

エレコムの『タッチペン 鉛筆型』は、持ち手の軸が三角形になっており、正しい握り方で画面操作しやすいモデルです

加えてペン先には高密度のファイバーチップを搭載することで、軽い描き心地を実現しているのもポイント。

「子供の学習ノート代わりとしてiPadを活用したい」という方には、アナログでの書き方や持ち方をしっかりと再現しているこちらの鉛筆型タッチペンがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • ペン先の形状:丸型
  • ペン先の材質:繊維タイプ
  • サイズ:140 × 7.1 × 5.5 (mm)
  • 重さ:ー (g)
  • 付属品:ストラップ付き
  • メーカー:エレコム
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

迷った方はiPad対応タッチペンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

タッチペンがあれば、iPadをもっと自由に使用できる!

iPadの画面を指で操作していると、時々タッチやスワイプが認識されずに煩わしい気持ちになることも。特に絵を描く際には、髪の毛や輪郭などの細かい部分の描写に限界を感じてしまいかねません。

そんな時にiPad対応のタッチペンがあれば、正確かつ精密な操作により、とても精巧なイラスト制作などを実現できます。

より快適な操作を実現するためにも、ぜひ自分の用途や使い勝手の良いiPad対応タッチペンを探してみてください。


【参考記事】他にもある人気タッチペンをチェック!▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life