カーナビおすすめ完全版。安いコスパ最強&人気メーカーを大公開

カーナビおすすめ完全版。安いコスパ最強&人気メーカーを大公開

恭平 2025.02.18

「カーナビのおすすめって?」
「安いコスパ最高のカーナビは?」

ドライブの必需品「カーナビ」選びで迷っていませんか?

最新機能搭載のモデルからコスパ抜群のものまで、あなたにぴったりのカーナビを見つけるためのポイントを解説!

今回は、カーナビのおすすめメーカー&モデルを特徴別にご紹介します。

快適なドライブをサポートするカーナビをチェックしてみましょう!

カーナビのおすすめ人気モデルを大公開!

自カーナビは、一昔前までは目的地までのルート案内が主な役割でしたが、現在は、道案内だけに留まらず多彩な機能を兼ね備えた高性能なカーナビが数多く販売されています。

今回は、自身に合ったカーナビの選び方から失敗しない人気メーカー6社、今買うべきおすすめカーナビまで詳しく解説していきます。


カーナビの選び方|大事な6つのポイント

カーナビのおすすめ&人気メーカー

カーナビ選びの失敗を防ぐためにも、まずは自分に合ったカーナビの上手な選び方について確認していきましょう。カーナビ選びでは、

  • 設置タイプで選択する
  • 画面サイズで選ぶ
  • 最新・人気機能の有無
  • ドライブレコーダーとの連動性
  • 記録媒体でセレクトする
  • 最新機種かどうか

の主に6点を購入前にきちんと確認しておきましょう。


カーナビの選び方1. 設置タイプでセレクトする

一概にカーナビといっても、

  • ポータブルタイプ
  • 2DINタイプ

と、2つの設置タイプに大きく分類されます。したがって、まずはどちらの設置タイプを購入するのか決めておきましょう。


取り付け簡単な「ポータブルタイプ」

ポータブルカーナビ ポータブルカーナビの売れ筋を見る

ここ最近人気を集めているのが、取り付けが非常に簡単なポータブルタイプのカーナビです。

吸盤などで手軽に設置できるから難しい取り付け工事も必要なく、運転席から見やすい位置に配置可能。さらに、簡単に取り外しや持ち運びができ、自家用車と社用車、実家の車など、様々な車へ簡単に付け替えられるのも大きな特徴と言えるでしょう。

機種によって非常に安い商品も充実しているので、低価格でカーナビを購入したい方にもポータブルタイプがおすすめです。


【参考記事】難しい取り付けも不要!人気のポータブルカーナビとは▽

【参考記事】はこちら▽


すっきりコンパクトな「2DINタイプ」

2DINタイプのカーナビ 2DINカーナビの売れ筋を見る

2DINタイプとは、カーナビ本体とモニターが統一されたタイプのナビを指し、別名“一体型”や“インダッシュタイプ”とも呼ばれています。ダッシュボード内にきれいに取り付けられ、配線なども中に収納できるため車内の見た目がスッキリするのも大きなメリットです。

2DINタイプは、幅18cm、高さ10cmの設置スペースを要するため、そのサイズに合わせた7型サイズが2DINタイプの一般的なサイズと言えます。


カーナビの選び方2. 画面サイズでセレクトする

8インチ/9インチのカーナビを見る

ダッシュボードにすっぽりと収まる7インチが基本的なサイズと言われていますが、最近では8インチ、9インチといった大画面のカーナビも人気を集めています。

画面が大きいと地図などもハッキリと見やすいため、目の悪い方やご年配の方でストレス無くご利用頂けるのも嬉しいポイント。


カーナビの選び方3. 最新・人気機能の有無でセレクトする

ルート案内等のナビ性能以外にも多くの機能を兼ね備えたハイスペックモデルが充実しています。中でも、

  • VICS・VICS WIDE
  • ハイレゾ音源
  • Bluetooth対応
  • 音声操作機能
  • ハンズフリー対応
  • バックカメラ

の6つは快適なドライバーライフを提供してくれる人気の機能です。しっかりと読み進めて、自分はナビ以外にはどんな機能が欲しいのか整理してみましょう。


人気機能1. VICS・VICS WIDE

VICS機能付きのカーナビを見る

「VICS」とは、交通規制や渋滞などの交通情報をFM多重放送やビーコンを用いて、タイムリーにカーナビへ届けるシステムのこと。

ドライバーの知りたい情報をリアルタイムで事細かに伝えてくれるため、日頃から長距離運転をしたり、高速道路へ乗ったりする方は、ぜひ押さえておきたいおすすめの機能ですよ。


人気機能2. ハイレゾ音源

ハイレゾ対応のカーナビを見る

CDを超える超高音質なハイレゾ音源を再生できるカーナビ・カーオディオも現在は販売されています。

社用車には不向きですが、普段から自家用車で音楽をかけながら遠出したり、ドライブしたりする方にはぜひ推奨したい機能です。車内を極上の音楽空間にしたい方はぜひハイレゾ音源対応のカーナビを選んでみてください。


人気機能3. Bluetooth対応

bluetooth対応のカーナビ Bluetooth対応のカーナビを見る

Bluetoothに対応しているカーナビなら、スマホやタブレットと簡単に接続でき、さらにはハンズフリー通話や音楽再生も可能です。

設定も非常に簡単なうえに、2回目以降はスマホ(タブレット)のBluetoothをオンにするだけでOK。スマホが当たり前の現代に置いて、あると非常に便利な機能になります。


人気機能4. 音声操作機能

運転中にカーナビ操作したい時ってありますよね。助手席に誰かいれば...。と思う人も多いはず。

そんな時におすすめの機能が、音声操作機能。声でナビをリモートできるから、一人でハンドルを握ったままでもカーナビ操作を行えます

目的地のセットや最寄りのお店・病院等を探せるほど進化を遂げてるため、普段から車に乗る機会が多い方は、検討してみてください。


人気機能5. ハンズフリー対応

事故を防ぐために、運転中の携帯操作、及び通話は法律で禁止されています。トラック運転手や長距離ドライバーは、多くの方がハンズフリーイヤホンを使用。

しかし、近年はBluetoothでデバイスとナビ本体を接続し、無線操作ができるハンズフリー対応カーナビが人気を集めています。

仕事柄、運転中に電話をかけたり、着信したりする機会が多い方は、ぜひハンズフリー対応のカーナビを検討してみましょう。

【参考記事】おすすめのハンズフリーイヤホンを大公開!▽


人気機能6. バックカメラ

バックカメラ付きカーナビを見る

バックカメラと連動できるカーナビなら、車のギアをRに入れれば目視では確認できない後部の映像をモニターで映し出さるため、バック駐車も非常に簡単に行えます

「普段はあまり車に乗らない...」「駐車がちょっと苦手...」という方におすすめの機能です。より安全性を高めたい方は、バックカメラ機能付きのカーナビをチェックしてみて。

【参考記事】はこちら▽


カーナビの選び方4. ドライブレコーダーとの連動性でセレクトする

ドラレコ一体型のカーナビを見る

当て逃げや盗難、さらには高速道路などに煽り運転の対策でドライブレコーダーを搭載する方が増えつつあります。ドライブレコーダーと連動しているか否かでカーナビ購入を検討する方も珍しくありません。

カーナビとドラレコを連動して使用すれば、時間や映像だけでなく詳しい位置情報まで保存可能。ドライブレコーダーの購入も検討している方は、ぜひ連動しているカーナビを選びましょう。


【参考記事一覧】
安くて高性能。コスパ最強のドライブレコーダーまで大公開


カーナビの選び方5. 記憶媒体でセレクトする

記憶媒体とは、マップデータや音楽を保存しておく場所のことを指します。具体的には、

  • HDD(ハードディスクドライブ)
  • SSD(ソリッドステートドライブ)

の2パターンが存在し、自分のニーズに合う方のカーナビをセレクトするのも有効的です。ここからは2つの長所や違いについて解説するので、きちんと比較して自分にマッチするタイプのカーナビを選ぶようにしましょう。


HDD(ハードディスクドライブ)

パソコンやオーディオ機器などの記憶媒体として、すっかり定着しているHDD(ハードディスクドライブ)。容量も多いので、道路マップからCDまで幅広いデータを保存することが可能です。

音楽から道路情報までしっかり保存したい方は、HDDのカーナビを選ぶようにしましょう。


SSD(ソリッドステートドライブ)

HDDのかわりに記録媒体として使用しされているのが「SSD(ソリッドステートドライブ)」。フラッシュメモリーを使用しているため、静音性に優れており、衝撃に強いのも大きな特徴です。

また、HDDより読み込みスピードが速いのも使い人にとっては大きな魅力。ただし、HDDより値段が上がるため、コスパを求めるならHDDタイプがおすすめ


カーナビの選び方6. 最新機種か、安い中古モデルか

最新モデルを見る

最後にご紹介するカーナビの選び方は、購入する時期を判断すること。

カーナビは、毎年7月・10月辺りに新作モデルが発売されることが多く、型落ちモデルも安い価格でGETできます。

最新モデルが増えるに連れて安い中古カーナビも多く販売され始めるため、気になった方はぜひチェックしてみてください。



品質が保証される。カーナビのおすすめメーカー6社

ここから、高い品質を保証するカーナビのおすすめメーカー6社をご紹介。

メーカー・ブランドによって特徴やストロングポイントは異なるため、この機会に各メーカーの違いを比較して、自身の愛車へマッチするメーカーのカーナビをセレクトしてみてください。


カーナビのおすすめメーカー1. KENWOOD (ケンウッド)

ケンウッドのカーナビをみる

多くのメディア機器を世に輩出している国産メーカー『ケンウッド』。そんなケンウッドのカーナビは、ドライバーのニーズを答えてくれる機能を多数備えたハイスペックモデルが充実しています。

高速レスポンスだからルート検索も早く、滑らかなタッチパネル操作も魅力的なポイント。また、オーディオ機器の製造にも力を入れており、車内を高音質な音響空間へと返信させてくれるのもケンウッドならではの特徴です。

数あるラインナップの中でも『彩速ナビ』は操作性・音質どちらも高水準で兼ね備えた使い勝手バツグンの一台。快適なドライブ環境を提案してくれるので、地図機能に加えて音響にもこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。


カーナビのおすすめメーカー2. carrozzeria(カロッツェリア)/Pioneer(パイオニア)

パイオニアのカーナビをみる

音響機器を多く販売するメーカー「パイオニア株式会社」が展開する、カーナビのおすすめブランド、『カロッツェリア』。

カーナビ・カーオーディオの老舗メーカーともあり、どちらもラインナップが豊富なため、車種からマッチするカーナビが必ず見つかります。

一方で初心者からすると多すぎるあまり、少し選びにくい印象。とにかくこだわりの一台をお探しの方におすすめです。カーナビの他にも、カーAVやカースピーカーも種類豊富なため、車の備品周りにこだわりたい方にもおすすめのメーカーです。


カーナビのおすすめメーカー3. Panasonic(パナソニック)

パナソニックのカーナビをみる

ドライブに特化した「Gorilla(ゴリラ)」と「Strada(ストラーダ)」の2種類を中心に人気を集めている日本屈指のおすすめカーナビメーカー、パナソニック。

どちらの機種もルート案内や地図機能はもちろん、高い測位能力を持つカーナビなため、スマホ案内などでありがちな地図をチェックした時に「海の上にいる…。」なんて珍現象も起こりません。内臓されているモニターには、ストレスなく運転に集中できる細かく綺麗な案内情報が映し出してくれますよ。

ポータブルカーナビでありながら、高い測位能力を持つ「ゴリラ」は、誰でも使える手軽さを。高音質&高画質にこだわってつくられた「ストラーダ」は、機能性を。どちらもドライブライフを充実させてくれる魅力の詰まったカーナビです。

日本の大手老舗メーカーが作った安心でストレスフリーを約束してくれるカーナビをこの機会にぜひチェックしてみてください。


カーナビのおすすめメーカー4. ECLIPSE (イクリプス)

イクリプスのカーナビを見る

ドライブレコーダーやカーナビなど車用機器に定評のある人気メーカー『イクリプス』。ドラレコ一体型ナビも数多く販売しているため、両方を購入しようとしている人から人気を集めています。

カーナビでは必須と言われるBluetoothはもちろん、スマホと連動すれば目的地まで簡単に設定できます。10万円以下のモデルも多く、コスパの良さならトップクラスの評価を得るメーカーですよ。


カーナビのおすすめメーカー5. ALPINE (アルパイン)

アルパインのカーナビをみる

ヴェルファイアやアルファードなど、車体サイズの大きい車種へ向けた大画面ナビが充実しているおすすめメーカー『アルパイン』。大きい画面サイズはもちろん、高級感漂う上品なデザインも人気の秘訣です。

テレビ以外はもちろん、DVD鑑賞も行えるため、小さいお子さんを乗せる方はアルパインの大画面ナビが重宝しますよ。

また、カーナビ以外にも、カーオディオ・ドライブレコーダー・スピーカーなど、カー用品が充実しているのも魅力。大画面のカーナビをお求めの方は、ぜひ一度目を通しておきたい一押しメーカーです。


カーナビのおすすめメーカー6. clarion (クラリオン)

クラリオンのカーナビをみる

埼玉県さいたま市に本社を構える車載音響機器メーカー『クラリオン』。比較的リーズナブルな価格帯でハイスペックなカーナビが購入できるコストパフォーマンスの優れたメーカーです。

圧巻の音質を誇るため、とにかく音質へこだわりたい方にもおすすめ。最近では大画面のナビ(9インチ)や高音質なハイレゾ対応など、ハイスペックモデルの販売も積極的に行っています。


快適な運転が楽しめる!カーナビのおすすめ特集

カーナビに関する基礎知識や選び方を理解したあとは、実際におすすめのカーナビを特徴別にご紹介します。

  • 売れ筋の人気カーナビ4選
  • コスパ最強!安いカーナビのおすすめ2選
  • はっきり見える「大画面ナビ」のおすすめ4選
  • 最強クラスを厳選「高級カーナビ」の人気1選

自身の用途にあったカーナビを選んでみてください!


買って間違いなし!人気のおすすめカーナビ4選

まずは、人気の売れ筋おすすめカーナビを4台お届けします。特に要望はないけれど、漠然とカーナビがほしいと考えている方は、ぜひ今話題の機種から選んでみてください。

商品画像 パナソニック Gorilla CN-G1400VD パナソニック ポータブルナビ ゴリラ 7型 CN-G1500VD VICS-WIDE ケンウッド カーナビ 彩速 7インチ MDV-L308W ケンウッド 彩速ナビ M906HD 7インチ Bluetooth
商品名 パナソニック Gorilla CN-G1400VD パナソニック ポータブルナビ ゴリラ 7型 CN-G1500VD VICS-WIDE ケンウッド カーナビ 彩速 7インチ MDV-L308W ケンウッド 彩速ナビ M906HD 7インチ Bluetooth
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 交差点や高速道路の拡大図がリアル3Dでわかりやすい。
スムーズに運転できるおすすめのカーナビ。
初めての道が苦手な人におすすめ。
安全に走行できるサポートをする評判のカーナビ。
画質や操作性が高評価のカーナビ。
タッチパネルの感度も良く目的地設定がスムーズなアイテム。
操作のしやすいインターフェースで初心者にもおすすめ。
高画質と高音質で地デジや音楽を楽しめるカーナビ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめの売れ筋カーナビ1. パナソニック Gorilla CN-G1400VD

交差点や高速道路の拡大図がリアル3Dでわかりやすい。スムーズに運転できるおすすめのカーナビ。

パナソニックの『Gorilla CN-G1400VD』は、7インチの大画面に道路状況を認知するVICS WIDEを搭載したカーナビ。

交差点や高速道路の分岐点でリアルな3D拡大図を表示。実際の方面看板を模した表示もあり、複雑な道でも迷うことなく運転できますよ。

GPSが届かないトンネル内でもジャイロセンサーにより、正確な位置を表示してくれます。

さらに、目的地検索では大半の施設や住所がヒット。タッチパネルでの操作がしやすく、すぐ目的地設定ができるようになっています。

もうカーナビで迷うことはなし。非常に扱いやすく作られているので、ぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ: ポータブルカーナビゲーション
  • VICS: VICS WIDE 搭載
  • Bluetooth: 非対応
  • 画面サイズ: 7インチ
  • TVチューナー: 非搭載
  • メーカー: パナソニック (Panasonic)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの売れ筋カーナビ2. パナソニック ポータブルナビ ゴリラ 7型 CN-G1500VD VICS-WIDE

初めての道が苦手な人におすすめ。安全に走行できるサポートをする評判のカーナビ。

走行していて気が付きにくい道路標識や、事故が多い危険な場所を音声やアイコンで知らせてくれるカーナビです。

普段走らない場所などでの安全運転をしっかりとサポートしてくれます

「慣れない道を走るのは、怖くて緊張してしまう」そんな人もいるのではないでしょうか。

こちらのカーナビは初めての道でも安全に走れるようにサポートしてくれるので、緊張を軽減できますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:埋め込み、等
  • VICS:◯
  • Bluetooth:ー
  • 画面サイズ:7型
  • TVチューナー:ー
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの売れ筋カーナビ3. ケンウッド カーナビ 彩速 7インチ MDV-L308W

画質や操作性が高評価のカーナビ。タッチパネルの感度も良く目的地設定がスムーズなアイテム。

メリハリのある鮮やかな美しさがある画質で、とても見やすいカーナビです。

タッチパネルの感度も良く、目的地設定などをスムーズに行うことができます。

スマートフォンと連携して音楽専用チャンネルを楽しめたり、ワンセグチューナーが搭載されていたり、ドライブを楽しめる機能がたくさんです。

「いま使っているカーナビは画室や操作性がイマイチ」そんな不満がある人もいると思います。

このナビであれば高画質で操作性も快適で不満は解消されるので、おすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:埋め込み
  • VICS:◯
  • Bluetooth: ー
  • 画面サイズ:7型
  • TVチューナー:〇
  • メーカー:ケンウッド
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの売れ筋カーナビ4. ケンウッド 彩速ナビ M906HD 7インチ Bluetooth

操作のしやすいインターフェースで初心者にもおすすめ。高画質と高音質で地デジや音楽を楽しめるカーナビ。

価格:62,270円

使い勝手がよく、かっこいい見た目で多くの方から人気を集めているケンウッドの『彩速ナビ MDV-M906HD』。

タッチスクリーンで見やすく、誰でも使えるようなUIを開発し、助手席の人に操作を頼む時も安心。また、高画質HDディスプレイで斜めから見てもきれいに映るので、操作をするにもテレビなどの映像を見るのも楽しめちゃいます。

スマホとの相性が抜群で、Bluetoothで自動接続。音楽などを楽しめてカーナビの使い方がさらに広がりました。簡単に使えて映像や音楽を楽しめるので、機械が苦手な方に選んで欲しい1品ですね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:7型
  • TVチューナー:◯
  • メーカー:ケンウッド
Amazonの口コミ・レビュー

とにかく安い!コスパ最強の激安おすすめカーナビ2選

続いて安くて機能性も高いコスパの良いカーナビを2台お届けします。

商品画像 ユピテル ワンセグ内蔵 YPB618si 6インチ パナソニック ゴリラ CN-G530D 5インチ
商品名 ユピテル ワンセグ内蔵 YPB618si 6インチ パナソニック ゴリラ CN-G530D 5インチ
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント オービスや取締無線などをリアルタイムに取得できる。
速度制限に注意できる人気のカーナビ。
ルート案内で通る道を色分け。
走行予定ルートが瞬時に確認できるわかりやすいカーナビ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

安いカーナビのおすすめ1. ユピテル ワンセグ内蔵 YPB618si 6インチ

オービスや取締無線などをリアルタイムに取得できる。速度制限に注意できる人気のカーナビ。

価格:12,700円

ワンセグ内蔵型のユピテルの「YPB618si」。6.0型とこぶりなサイズだから、ダッシュボードに置いても視界の邪魔をすることはありません。

操作もシンプルだから使い勝手も抜群です。

値段もリーズナブルなため、まずはルート案内&マップが欲しい方へおすすめのポータブルナビです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:ポータブル
  • 画面サイズ:6インチワイド
  • メーカー:ユピテル
Amazonの口コミ・レビュー

安いカーナビのおすす2. パナソニック ゴリラ CN-G530D 5インチ

ルート案内で通る道を色分け。走行予定ルートが瞬時に確認できるわかりやすいカーナビ。

価格:24,617円

人気メーカーであるパナソニックより2019年5月に発売された人気モデル『GORILLA CN-G510D』。

車線の数や看板表示、目的地案内した時の走行ルートの色分けなど、とにかく道を間違えにくくナビゲートしてくれる機能が特徴的

ワンセグ機能も搭載していて地デジテレビが視聴できるのも魅力の1つ。価格も2万円台とコスパも高いですよ。

「地図に弱い人」や、「ふだんあんまり運転しないから迷いそう」と不安な人は、ぜひ愛車に搭載してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:ポータブル
  • VICS:×
  • 画面サイズ:5型
  • バックカメラ:×
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

カーライフが充実する人気のおすすめ高性能ナビ4選

ここからは、高性能カーナビのおすすめ4機種をご紹介します。普段から車に乗る方や、機能性を重視したい方は、ぜひハイスペックモデルを検討してみてください。

商品画像 カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RW910 7インチ Bluetooth イクリプス AVN-R10 7インチ Bluetooth パナソニック ストラーダ CN-RX06WD 7インチ Bluetooth ブルーレイ ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z905 7インチ Bluetooth
商品名 カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RW910 7インチ Bluetooth イクリプス AVN-R10 7インチ Bluetooth パナソニック ストラーダ CN-RX06WD 7インチ Bluetooth ブルーレイ ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z905 7インチ Bluetooth
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント とにかく高画質で見やすい。
車内のどこから見ても細かい表示まで見えて運転に集中しやすいカーナビ。
地図の色を3パターンから選べる。
自分好みに地図をカスタマイズできる人気のカーナビ。
スマホとの連携アプリが可能。
目的地設定やAV操作などを同乗者でも行えるカーナビ。
アンドロイド端末を利用したアプリを操作できる。
Googleマップで快適に道案内してくれるカーナビ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめの高性能カーナビ1. カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RW910 7インチ Bluetooth

とにかく高画質で見やすい。車内のどこから見ても細かい表示まで見えて運転に集中しやすいカーナビ。

価格:91,040円

細部のデザインまでこだわることで、圧倒的な見やすさを実現したパイオニアの人気モデル『カロッツェリア』。

IPS仕様のHDパネルに加え、独自の音響技術を駆使することで、テレビや音楽を車内でもクリアな音声で楽しめます

操作性も非常に簡単で、アイコンが大きくタッチで操作ができるUIとなっているので、機械が苦手な方でも操作可能。

エンタメを存分に楽しめるAV機能と、誰でも使いやすい親切設計なのでパートナーや家族を乗せてドライブする人におすすめ。

「操作がカンタンで使いやすいけど、映像や音楽も楽しみたい。」という人はぜひ選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯ (強化版のVICS WIDEも◯)
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:7型
  • ハイレゾ: ×
  • メーカー:パイオニア(カロッツェリア)
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの高性能カーナビ2. イクリプス AVN-R10 7インチ Bluetooth

地図の色を3パターンから選べる。自分好みに地図をカスタマイズできる人気のカーナビ。

価格:59,900円

車載用AV機器で定評のあるデンソーテンの『ECLIPSE』のカーナビ。スマホと同じ操作ができるので機械が苦手な女性などには嬉しい機能。

マップを見やすくするために建物のアイコンが多かったり、自分の好みに地図をカスタマイズできるシステムを採用・設計していて道を間違えにくくなっています。

また、音質にもこだわっていてノイズを最小限に抑えクリアな音楽を楽しめ、快適なドライブ実現。

扱いやすく、機能が充実しているので、運転はするけど機械が苦手な方にイチオシの商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯ (強化版のVICS WIDEも◯)
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:7型
  • ハイレゾ: ×
  • メーカー:イクリピス
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの高性能カーナビ3. パナソニック ストラーダ CN-RX06WD 7インチ Bluetooth ブルーレイ

スマホとの連携アプリが可能。目的地設定やAV操作などを同乗者でも行えるカーナビ。

価格:95,434円

大手家電総合メーカーで大人気の「パナソニック」が2019年9月に発売したカーナビ。ブルーレイ再生対応、独自の音響システムを搭載したことで、映画やドラマ、アニメなどが高画質・高音質で楽しめます

また、Bluetooth接続しているスマホであれば、助手席や後部座席からでもカーナビを操作できて、ドライバーが運転に集中しながら曲を変えたりすることもできて安心。

スマホ連携アプリは500個以上あり、音楽や地図情報、観光情報やニュースなど幅広くコンテンツがあるので、家族で乗る人におすすめ

エンタメ機能をもっと楽しみたい人や、スマホを使ってもっと機能を活用したい人におすすめのカーナビですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯ (VICS WIDEも◯)
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:7型
  • ハイレゾ: ×
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめの高性能カーナビ4. ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z905 7インチ Bluetooth

アンドロイド端末を利用したアプリを操作できる。Googleマップで快適に道案内してくれるカーナビ。

価格:92,000円

ルート案内はもちろん、車内で音楽を効きながら運転するのが好きな方は、ハイレゾ音源に対応したケンウッドの1台がおすすめです。

Bluetoothで簡単にiPhoneやiPodをナビ本体と接続できるから、自身の愛車でハイレゾ音源が楽しめちゃいます。

他にも、TVチューナーも内蔵しているから(フルセグ)、車でテレビの閲覧も可能。

画面や地図の見やすさはもちろん、渋滞情報の表示から音楽再生まで、多岐にわたってハイグレードなおすすめの1台です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯ (VICS WIDEにも対応)
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:7型
  • ハイレゾ: ◯
  • メーカー:ケンウッド
Amazonの口コミ・レビュー

地図もクッキリと見えるおすすめの大画面カーナビ1選

最後に、大画面で見やすいおすすめカーナビをご紹介。

地図が見やすいのはもちろん、車内でテレビを見るのにもぴったりなので、大きい画面のカーナビをお探しの方はきっと気になる1台がみつかりますよ。


おすすめの大画面カーナビ1. アルパイン 8型 ビッグX X8Z 8インチ Bluetooth

渋滞情報がわかるからスムーズなドライブができる。初心者ドライバーにもおすすめのカーナビ。

価格:164,000円

8型の大画面でドライブをしっかりサポートしてくれるアルパインの「X8Z」。地デジ・DVDの再生も可能だから、お子様連れの方にもおすすめです。

ハンズフリーやBluetoothにも対応。音声案内に連動して曲がるタイミングをグラフィックで提示してくれるから、道の間違えもしっかり防いでくれます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
カーナビの詳細
  • タイプ:2DIN
  • VICS:◯ (VICS WIDEも◯)
  • Bluetooth:◯
  • 画面サイズ:8型
  • ハイレゾ: ×
  • メーカー:アルパイン
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方はカーナビの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

カーナビ次第で、日々の運転は劇的に楽しくなる。

カーナビのおすすめメーカー&人気モデル

カーナビの選び方、人気機種からおすすめメーカーまで詳しくお届けしました。現在のカーナビはルート案内以外にも、様々な恩恵をドライバーの方にもたらしてくれます。

今回ご紹介した選び方を参考にし、様々な製品をきちんと比較して、満足のいく1台をGETしてくださいね。


【参考記事】車用アイテムで大人気のおすすめのレーダー探知機を厳選しました▽

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life