楽しみがない人生に疲れた!つまらない生活を変える人生の楽しみ方を紹介!

あやな 2024.05.06
毎日生きていて楽しみがないと感じている方はいませんか?そこで今回は、日々の生活に楽しみがないと感じている人の原因や特徴、反対に楽しんで生きている人の特徴を大公開!

人生の楽しみがない!毎日を変えたい方へ。

つまらない生活を変える8つの方法

毎日楽しみがないと感じるのはどうしてでしょうか?

楽しみがないと思ってしまうのは、もしかしたら自分が原因かもしれませんし、周りの環境に原因があるのかもしれません。

そこで今回は、楽しみがないと思っている方に向けて、日々の生活を楽しくするコツや楽しみがないと思ってしまう理由を紹介していきます。

ぜひ参考にして、毎日が楽しいと思えるような人生を楽しみましょう。


“生きる楽しみがない”と考えてしまう主な原因や理由とは

楽しみがない原因

人生に対していつも「つまらない」と感じている方は、もしかしたら考え方や行動が、人生をつまらなくさせているのかもしれません。

ここでは楽しみがないと考えてしまう原因について探っていきます。面白いことがしたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。


原因1. ネガティブな性格でマイナス思考だから

物事を悲観的に捉えてしまうネガティブな性格の持ち主は、マイナス思考に陥りがちです。ネガティブな性格の方は自分が幸福になれると信じていません。

物事を悪い方に悪い方にと捉えていってしまうので、楽しいことをしていても今後の悪いことが起こるのではないか、と考えてしまい、毎日が楽しくなくなってしまいます。

関連の人気記事はこちら
タップすると移動します

原因2. 何かをしたり、物を購入したりするお金がない

買い物はストレス発散の場だと豪語する方も珍しくありません。

現在は何をするにしてもお金がかかってしまいます。レジャーを楽しもうと思っているのに、お金の問題でできなかったら、何も楽しみを得ることができなくなってしまいます。また、最近では結婚にはお金がかかるからと独身のままでいる方も多いようです。

このようにお金がないと遊びに行けなかったり、物を買えなかったり、独身のままになってしまったりといった事態が起こり、楽しくないと感じてしまうのでしょう。


原因3. 基本的に職場と家の行き来を繰り返しているだけだから

楽しみのない人生は会社と家の往復

1日の仕事が終わった後はどこにも行かずに家へ直帰していて、休日もどこにも出掛ける用事がなく、家でダラダラしている方は確かに毎日をつまらないと感じるでしょう。

職場と家の行き来というルーティンでは、代わり映えしない毎日を過ごすことになるので、自分がワクワクするようなことに出会えません。


原因4. 人生における夢や目標を持っていない

人生において夢を持ち始めると、人間はキラキラと輝き始めます。逆に夢や目標が無いと、何のために頑張っているのか分からなくなります。

無闇に資格などを取ろうとするのではなく、目的に合わせて何かを始めることで毎日が楽しくなりますよ。

目的を持っていないからこそ、能率も落ちてしまい、どんどん人生がつまらないものになっていくのでしょう。


原因5. 苦楽を共有できる親しい友達や恋人がいないから

楽しいことがあってもそれを楽しいと思えない理由は、共感してくれる人がいないからでしょう。特に社会人になると共感してくれる友人ができにくくなります。

社会人になってから会った友人は仕事関係の付き合いもあり、お互いに気を遣いあっていることもその理由でしょう。

楽しいことも苦しいことも人と共有することで、初めて実感できるものです。


原因6. 常に何かしらの悩みや不安を抱え続けている

人生に楽しみがないのは不安をかかえている

心配性な方も楽しみがないと感じる人の1人でしょう。常に何かしらの悩みや不安を抱えている方は、普通の方が楽しいと感じられるような場合でも心配してしまいます。

楽しいことがあっても「いつまでこれが続くんだろう」や「もしかしたら明日は何か不幸なことが起こるかもしれない」と心配するあまり、今の状態を楽しむことができないのです。


原因7. 自分の好きな事ができていない、もしくは見つけられていない

本当に自分の趣味はこれだと見つけて楽しんでいる方はキラキラしています。自分が楽しいと思えるものに出会って、それをしているのだから当然ですよね。

しかし、「趣味はなんですか?」と聞かれて応えられない方は、自分が本当に楽しいと思うことを見つけられていないのです。心から楽しいと思えることをしていないので、毎日がつまらなくなってしまうのでしょう。


何を楽しみに生きるのかわからない人の特徴とは

楽しみのない人とは

ここからは、「楽しみがない」といって無気力な人に見受けられる特徴について解説していきます。

自分に当てはまっていないか確認しながら読んでみてくださいね。


特徴1. 打たれ弱く、すぐに落ち込んだり、悩んだりする

楽しい気分でいる時に、少しでも自分の思っていなかった結果になってしまったり、意に沿わないことが起こったりすると、気分が沈んで落ち込んでしまう人っていますよね。

どんなに楽しくても些細なことを気にしてしまうので、気分が沈んでいる頻度が人よりも多くなりがちです。

些細なことで気分が沈むので、楽しい気分が長続きせず、無気力になってしまうのでしょう。


特徴2. 何かと周囲と自分を比較してしまう

相対的に自分を判断する方は、なかなか楽しいと思えない性格でしょう。どんなに良いことがあっても、上には上がいます

例えば、いつもより良いホテルに泊まって美味しいご飯を食べていたとします。普通の人ならそれだけで嬉しくなりますが、他人と比較する方は「もっといいホテルに泊まれたかもしれない」と思って楽しくなくなってしまうのです。


特徴3. 出不精で休日は家で寝るだけで終わらせてしまう

楽しみのない人は出不精

外に出たがらない方も、日々を楽しめない方です。もちろん、家の中にいても漫画や映画で十分楽しめるインドアな方は良いですが、そうではない方は休日は家で寝ているだけになってしまい、楽しくないと感じるでしょう。

外に行かなければ刺激を得られないのに、外に行かないので楽しいと感じることが体験できません。結果として楽しくない毎日になってしまうのでしょう。


特徴4. 人や物事に対して興味や関心が薄い

楽しいと思うのは、何かに執着があるからです。何かを勝ち取りたいだとか、何かを知りたいと思ったことが満たされたときに、人間は「楽しい」と感じます。

ヒトやモノに執着がない方は、何かを欲することがないので、満たされることもありません。満たされることがないので、満足感から来る嬉しさも得られません。

そのため、楽しいという感情を感じにくくなるのでしょう。

関連の人気記事はこちら
タップすると移動します

特徴5. 「疲れた」「だるい」など、ネガティブな口癖が多い

世の中には言霊というものがあります。発する言葉によって感情が引っ張られるというものです。

「疲れた」「だるい」などといったネガティブな言葉ばかり発していると、精神的にもネガティブになってしまいます。

ネガティブな気持ちでいると同じような物事が起こっても、マイナスに捉えてしまいがちです。結果、楽しいと思えなくなってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


反対に、人生に楽しみがあって謳歌している人の特徴

人生を謳歌してる人の特徴

では、楽しいと思える方はどのような特徴を持っているのか、まとめていきましょう。

人生に楽しみがある人の特徴を押さえることで、楽しく生きるコツもだんだんわかっていきます。人生を楽しく過ごしている人の特徴を知って、人生を謳歌していきましょう。


特徴1. 仕事や恋愛など、何事にも全力で楽しんでいる

何かを得たいと思って活動している人は、結果が出たときにそれだけ喜びも得られます。反対に、努力をしていない方は同じ結果が出たとしても「なんだこんなもんか」と思ってしまいます。

なので、人生を謳歌している方は全力で目の前のことに取り組んでいます。特に社会人は仕事が生活の中心なので、仕事に全力で取り組んでいることも特徴でしょう。

関連の人気記事はこちら
タップすると移動します

特徴2. プラス思考でいつも前向きな姿勢でいる

同じような物事が起こってもマイナス思考の方とプラス思考の方では、捉え方が違います。前向きな姿勢でいることが人生を楽しんでいる方の特徴です。プラス思考でいると、不思議と物事もどんどんプラスに向かっていきますよ。

思考がプラスな結果を惹きつけるのかもしれません。行動した結果も良くなるので、どんどんプラスな思考になっていくという好循環が生まれていきます。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 没頭できる趣味や好きな事がある

人生に楽しみがある人は趣味がある

自分が心から楽しめる趣味や好きなことがあると、楽しいと思う時間を作ることができます。その趣味に没頭している間は楽しいと思えるので、人生も楽しくなるのでしょう。

特に趣味があると、外出する機会も多くなり、新たな刺激を得ることができます。また、楽しいことを共有する仲間も趣味を通じて、見つけやすくなるでしょう。結果として人生が楽しめるようになります。


特徴4. やりたい事や目標をきちんと持っている

目標を持っている人は輝いて見えるとよく言われます。人生の目標ややりたいことがあるので、それに向かって頑張ることができます。

頑張った先にやりたいことに近づけたと実感できるような出来事があると、頑張った分、余計に嬉しくなりますよね。

嬉しくなるとインセンティブが働き、また頑張ろうと思えるので、これが好循環を作り出すメカニズムです。


特徴5. 信頼できる恋人や友達がきちんといる

嬉しい時にその気持ちを共有できる相手がいると、嬉しさが倍増されます。その相手は恋人であったり、友達であったり様々です。

そういった人たちに共通しているのは、自分が嬉しいと思っていることを純粋に喜んでくれるかどうかということでしょう。

話しても嫉妬されるような人だったら、うかうか話すこともできません。なので、信頼できることが大切になります。


特徴6. 周囲と自分を比較しない

人生に楽しみのある人は人と比較しない

人生を楽しめる人は周囲と自分を比較しようとする頭がありません。

周囲と比較しないので、自分の軸で人生を楽しむことができます。自分が楽しいと思うことを一番に考えるので、無理に他人から評価されるような「楽しい」ことをするのではなく、自分が本当に楽しいと思えることをできます。

好きなことをしていて、ストレスも少ないので、人生を謳歌しやすいのでしょう。


特徴7. 素直な性格で自分の意見や意思をハッキリと相手へ伝えられる

複雑に考え込んでしまうと、相手の行動に裏があるのかどうかを疑ってしまいます。疑ってしまうので、相手から好意的な行動を取られていたとしても、素直に受け取れません。

素直な性格であると、相手の好意的な行動をそのまま好意的に受け取れます。また自分の意見や意思を伝えることができるので、下手に忖度するよりも上手く伝えられます。


人生を今より楽しく好転させる方法|人生の楽しみ方とは?

shutterstock_105525815.jpg

今つまらないと感じている人生を少しでも楽しくするためには、様々な方法が考えられます。

ここではコツについて解説していきます。全部で8個のコツを紹介していくので、楽しみがないと思っている方はできそうなコツは無いか探してみてください。


楽しむコツ1. やりたい事や叶えたい夢を紙に書き出してみる

20代、30代と社会人になると、毎日の忙しさにかまけてやりたい事が分からなくなってしまいます。

もともと持っていた夢を忘れてしまうかもしれません。その場合は目標を紙に書き出してみるとやりたいことを整理できます。

また、可視化することで、普段から自分がやりたいと思っていることを意識することができます。


楽しむコツ2. 斜に構えず、何事も素直に全力で取り組むようにする

50代のベテランからすると、20代も30代も等しくひよっこです。

会社では、先輩社員もたくさんいるので、全力に目の前の仕事に取り組むことでグングン成長できます。成長したと実感することで、より毎日が楽しくなり、活力が湧いてくるかもしれません。

特に毎日、無気力に生きている方は、無気力を一掃するためにも初心を思い出してみるといいでしょう。


楽しむコツ3. 睡眠や食事、運動など自己管理を徹底する

人生を楽しくするには自己管理をてっていする

毎日を無気力に生きていることは、生活が充実しなくなる理由の1つ。特に大事にしたいのは寝ることと食べることです。食べることに無頓着で、不摂生を繰り返していると、太ったり痩せたりしてしまいますし、寝ないと頭が回りません。

まずは、寝ることや食べることといった基本的なことから気を付けていくことが日々を充実させることにつながるでしょう。


楽しむコツ4. 何か打ち込める趣味を探してみる

社会人になると、打ち込める趣味がなくなるという方が多くなります。

趣味があると、会社以外の繋がりができるので、会社で嫌なことがあっても心置きなく愚痴がこぼせる場ができます。

趣味がこうじてオフ会などに出るようになると、出会いの場所も増えます。友達はもちろん、恋人とも出会えて、楽しくない日々を脱出できるかもしれません。


楽しむコツ5. 家族や友達、恋人など身近な人との時間を増やす

気心が知れた人と過ごす時間はストレスがないものです。

会社での愚痴もうんうんと聞いてくれ、楽しい話を提供してくれます。話さずに一緒にいるだけで癒されるかもしれません。

社会人になって仕事が忙しくなると、土日は平日のための休養日といった扱いになりがちです。そうではなく、大事な人と過ごす建設的な期間にすると、充実した休みになるでしょう。


楽しむコツ6. 自分が楽しいと感じる瞬間やタイミングを自分で理解する

楽しい人は楽しいことを趣味にしている

自分がいつ楽しいのかを把握していないと、楽しみがないと感じてしまいます。自分が心から楽しいと思えることが自発的にできないからです。

なので、まずは色々と試してみて、自分が楽しいと思えることをしてみましょう。

いくつかトライしてみて、その中で最も楽しいと思えたことを趣味にしてみるといいでしょう。毎日を充実させるスパイスになりますよ。


楽しむコツ7. ポジティブな口癖を習慣づけたり、プラス思考を目指してみる

ポジティブなことを言っていると、それに引きずられて思考もポジティブになります。

周囲の人もマイナス思考の方よりも、プラス思考の方の方が物事を肯定的に捉えるので、一緒にいて楽しく、一緒にいたいと思ってくれますよ


楽しむコツ8. 給料日後は美味しい物を食べ行くなど、楽しみを作ってみる

食べることが趣味というくらい、本来食べることは楽しいものです。お給料が入ってくる給料日には欲しいものを買いに行くのもいいですが、何か美味しいものを食べに行くのもおすすめです。

美味しいものを食べると幸福度がアップします。普段と違うちょっと良いお店に行けば、気分もリセットされて、また明日から頑張ろうという気持ちになれるでしょう。


毎日の楽しみがない人は、自分に合った対処法を試してみて。

楽しみのない人は自分に合った対処法を探す

毎日に楽しみがないと思ってしまう理由について解説してきました。毎日に楽しみがないと思ってしまう方は、ぜひ対処法を参考にしてみてくださいね。

楽しみがないと思っている毎日でも見方を変えれば、楽しい毎日なのかもしれませんよ。まずはポジティブ思考から心掛けていくと、楽しくなるかもしれませんね。


人生を楽しく生きる方法を詳しく解説しています▽

人生が楽しい人の特徴を詳しく解説しています▽

充実した生活を送る方法を詳しく解説しています▽

人生を楽しむ方法を詳しく解説しています▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事