【無料】プロフィール画像作成アプリおすすめ10選。おしゃれなアイコンを作れるアプリを紹介!

【無料】プロフィール画像作成アプリおすすめ10選。おしゃれなアイコンを作れるアプリを紹介!

Ken 2025.11.04
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私がプロフィール画像を作成できる加工アプリを調べました!

「プロフィール画像を作れるアプリって?」
「SNSで印象をアップできるアイコンが欲しい!」

似顔絵をアイコンにしたい、世界観のあるプロフィール画像を作りたいという方にぴったりの“プロフィール画像作成アプリ”。

アプリで加工するだけで、雰囲気のあるおしゃれなアイコンが簡単に完成します。

実際に人気1位の「BeautyPlus」なら、イラスト化や美顔補正、背景変更などの機能が充実しており、オリジナルのプロフィール画像が作れます!

BeautyPlusでプロフィール画像を作成した画像

BeautyPlusならただ写真を整えるだけでなく、肌の補正や明るさ調整、背景の変更、イラスト化までワンタップで完結でき、誰でも手軽に“おしゃれで印象的なプロフィール画像”を作成できます!

アプリをもっと見たい方は、100種類以上の編集アプリを使った私が作成した、プロフィール画像作成アプリのおすすめランキングをぜひご覧ください!

\プロフィール画像作成アプリのおすすめTOP3/
アイコン BeautyPlus EPIK エピック SNOW
アプリ名 BeautyPlus EPIK SNOW
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5)
iOS
Android
アイコン
作成画像
BeautyPlus EPIK SNOW
ポイント 顔や髪型を細かく調整して自然に盛れる!
理想のプロフィール画像を作成できる写真編集アプリ
撮り直しなしで理想のアイコンが作れる!
AIが写真をアート風に変換するプロフ画像作成アプリ
AIが自動で理想のプロフィール写真を作成!
自然で上品な仕上がりに整えられる画像編集アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


【無料】プロフィール画像作成アプリおすすめ10選|おしゃれなアイコンを作れるアプリを紹介!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

今回調査した編集アプリは30個以上!
その中でもおすすめできる10個のプロフィール画像作成アプリを紹介します!

ここからは、プロフィール画像を作成できる無料アプリのおすすめ人気ランキングを紹介!

プロフィール画像作成アプリのおすすめTOP10
  1. BeautyPlus
  2. EPIK
  3. SNOW
  4. Canva:
  5. PhotoDirector
  6. Photoroom
  7. ユーカム (YouCam Perfect)
  8. Picsart
  9. ToonMe
  10. FaceApp
青文字をタップすると移動します

手軽に使える無料アプリばかりなので、気軽に試して、自分らしい雰囲気のプロフィール画像を作ってみてください!


第1位. BeautyPlus:顔や髪型を細かく調整して自然に盛れる!理想のプロフィール画像を簡単に作成できる写真編集アプリ

BeautyPlusでプロフィール画像を作成した画像
BeautyPlusの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:510万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:ー
  • 丸アイコンの作成:〇
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

前髪や髪色まで細かく編集できるのが本当に便利!
ちょっとした変化で印象が変わるから、SNSのアイコン作りが楽しくなりました!

『BeautyPlus(ビューティープラス)』は、自分らしいプロフィール画像をAIで手軽に作りたい人におすすめの編集アプリ。

AIが似合うスタイルを自動で提案する「AIポートレート/AIイラストメーカー」を搭載し、数枚の写真を選ぶだけで理想のプロフィール画像を自動生成。

背景の削除・変更、テンプレート、文字入れまでアプリ内で完結するため、雑誌風やシンプル系など世界観をそろえた一枚をすぐに仕上げられます。

Beauty Plusの編集画像

表現の幅も広く、リアル寄りのポートレートからアニメ風・アバター風まで対応。

“なりたい印象”をAIが自然に再現してくれるのが魅力です。

顔のバランスを整える「美顔補正」やメイク機能も充実し、スライダー操作で微調整できるため、自然な仕上がりに。

輪郭・目・鼻の位置も直感的に調整でき、盛りすぎず上品に整います。

SNSや転職サイトなど、印象を大事にしたい場面で使いたい人におすすめのプロフィール画像作成アプリ。

自分らしさを自然に引き出しながら、AIの力で理想のプロフィール画像を手早く作れるスマホアプリです。


第2位. EPIK:撮り直しなしで理想のアイコンが作れる!AIが写真をアート風に変換してくれるプロフィール画像作成アプリ

EPIKの加工画像
EPIKの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:62.9万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:〇
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

肌補正やメイクの仕上がりが自然でびっくり!
盛りすぎず上品に見せられるから、仕事用の写真にも使えます!

『EPIK(エピック)』は、今ある写真を理想のプロフィール画像に最短で作れるAI編集スマホアプリ。

撮り直しなしで魅力的に整えたい人におすすめです。

AIフィルターで顔写真をタップするだけで、自動的に漫画風やアート風のスタイルに変換。

リアル寄りの自然な補正も選べるため、SNSやビジネス用などシーンに合わせた印象を自在に作り分けられます。

EPIKの編集画像

AI肌補正やワンタッチのメイク、3D顔補正も搭載し、表情や髪型の微調整も直感的に操作可能。

AI切り抜きで被写体だけを抜き出し、背景を差し替えたり、数千種類のテンプレートで丸型・カード風などのアイコンにも仕上げられます。

比率や解像度の調整も柔軟で、各SNSに最適な画角にトリミングできるのもポイント。

さらに、テキストやスタンプでアクセントを足せば、個性を際立たせる一枚になります。

自撮りをそのままアイコン用に整えたい人や、SNSの印象をアップデートしたい人におすすめのプロフィール画像作成アプリ。

AIと編集機能の両方を備えたEPIKなら、“自分らしさ”をそのまま表現したプロフィール画像が完成します。


第3位. SNOW:AIが自動で理想のプロフィール写真を作成!自然で上品な仕上がりに整えられる画像編集スマホアプリ

SNOWの加工画像
SNOWの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:147万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • 動画編集:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:ー
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

補正が繊細で「盛ってる感」がないのが最高!
肌も明るくて綺麗に仕上がるから、就活写真にも使えるアプリです!

『SNOW(スノー)』は、AIとARを駆使して“理想の自分”をつくれる人気のセルフィーアプリ。

AIプロフィールやAIアバター機能を搭載し、撮影した写真をもとにプロフィール向けの画像を自動生成できます。

肌の質感補正や顔バランスの調整、涙袋の微調整から体型補正まで、仕上がりは驚くほど自然。

細部までこだわりたい人も、AI任せで手早く整えたい人も満足できる仕上がりです。

SNOWの編集画面

「AIヘア」で髪型を自由にシミュレーションし、「AIスタイル」で写真全体の雰囲気を演出できるのも特徴。

リアル寄りにもアート寄りにも仕上げられ、印象の幅を自在に変えられます。

使い方も直感的で、アプリを起動して編集画面から写真を選択→ビューティ・AIスタイルで補正→フレームを重ねてトリミング→保存、という流れで完結。

SNSのアイコンや名刺、就活用の顔写真など幅広い用途に使えますよ。

撮ってすぐに印象を変えたいという人におすすめのプロフィール画像作成アプリ。

AIとカメラの融合で、あなたらしいプロフィール画像をワンタップで生み出してみてくださいね。


第4位. Canva:アバター機能でアニメ風の自分も作れる!髪型や表情を細かく設定できるプロフィール画像作成アプリ

Canvaの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2220万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:ー
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:〇
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

AIが自動で背景や明るさを整えてくれるのがすごい!
自撮りをアップするだけでプロの証明写真みたいに仕上がりました!

『Canva(キャンバ)』は、就活や転職で信頼感のある1枚をすぐ用意したい人におすすめのデザインアプリ。

AIが照明や背景を自動で調整し、プロのようなプロフィール写真を数秒で生成してくれます。

自撮りをアップロードするだけで自然な仕上がりの顔写真を作成でき、1日最大2枚までは無料。

忙しい中でも、手軽に整った印象の写真を仕上げたい人にぴったりです。

リアルな写真だけでなく、アバター機能も充実。

「Pixton」「キャラクタービルダー」「Bitmoji」と連携し、アニメ風やデフォルメ風の自分を作ることもできます。

髪型・表情・肌のトーン・髪色まで細かく調整できるほか、フレームやステッカーを追加して個性を演出するのも簡単。

Proプランでは背景除去機能やフェイスレタッチ、自動補正も使えるため、より完成度の高いビジネス写真が作れます。

履歴書やSNSのプロフィール画像にも使える完成度で、信頼感を高めたい人におすすめのスマホ編集アプリです。


第5位. PhotoDirector:AIで簡単!自分らしさ全開のプロフィール画像が作れる無料加工アプリ

PhotoDirectorの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:94.7万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • サイバーリンク
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:ー
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

AI顔アートでアニメ風に変身できるのが楽しすぎる!
ジブリ風やディズニー風など、いろんなテイストを試すたびにワクワクします!

『PhotoDirector』は、プロフィール画像を自分らしく整えたい人にぴったりの高機能写真編集アプリ。

AIがワンタップで自撮りを高画質化し、暗めの写真も明るく自然に仕上げられます。

背景の透過や置き換えも直感操作でスムーズ。

AI顔アート機能を使えば、自撮りをフィギュア風・アニメ風・ピクセル風など多彩なスタイルに自動変換できます。

ジブリ風やディズニー風のAIスタイルも選べるので、どんな雰囲気にもマッチ。

小顔補正やレタッチで肌感を自然に整え、明るさや彩度などの微調整も思いのままです。

フレームやステッカー、フィルター素材も豊富で、まるでスタジオ撮影のような仕上がりをスマホで体験できます。

Instagram用の正方形切り抜きやストーリー用テンプレートにも対応しているため、SNS映えするアイコンづくりもラクラク。

テイストの違うアイコンを何パターンも作りたい人に特におすすめのプロフィール画像作成アプリです。


第6位. Photoroom:テンプレートを選ぶだけで雰囲気を自由に変えられる!ビジネスにもSNSにも使えるプロフィール画像作成アプリ

Photoroomの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:361万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:×
  • 美肌・メイク機能:×
  • アニメ風加工:×
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:〇
  • アバター加工:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

テンプレートが豊富で雰囲気に合わせて簡単に選べる!
白背景や丸型デザインで、清潔感のあるアイコンがすぐ作れます!

『PhotoRoom(フォトルーム)』は、AIが自動で背景を削除して“印象のいい1枚”を作れるプロフィール画像作成アプリ。

写真を取り込むだけで、背景を数秒で切り抜き、丸型や白背景のテンプレートに自動ではめ込んでくれます。

テンプレートは被写体に合わせて動的に調整され、背景色・パターン・トリミング・余白の幅まで自在に変更可能。

どんな写真でも清潔感のあるアイコンへ整えられます。

明るさ・影・位置・サイズを細かく微調整できるのが魅力。

顔の印象を崩さずに自然な仕上がりを実現します。

背景はライブラリから差し替えたり、好きな色に変更したりすることも可能。

完成した画像はInstagram・X(旧Twitter)・YouTube・Amazonなど、各サービスの推奨サイズに自動最適化され、解像度を落とさずに保存できます。

時間をかけずに印象を整えたい人におすすめのプロフィール画像作成スマホアプリ。

AIが撮影済みの写真を短時間で磨き上げ、SNSでも仕事でも使える洗練されたプロフィール画像を作り上げてくれます。


第7位. ユーカム (YouCam Perfect):AIが自動で理想のプロフィール画像を作成!数タップで自然に盛れるプロフ画像を作れる編集スマホアプリ

ユーカム (YouCam Perfect)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:209万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:ー
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

テンプレートが多くてどんな雰囲気にも合わせやすい!
SNSのアイコンにも名刺用の写真にも使える万能アプリです!

『YouCam Perfect(ユーカムパーフェクト)』は、スマホだけで映えるプロフィール画像を短時間で作りたい人におすすめの写真加工アプリ。

AIが搭載されており、「AIアバター」や「AIセルフィー」を選んで自撮りを読み込むだけで、数タップで理想のプロフィール画像を自動生成できます。

アニメ調やポップアート、ファンタジー、SF風など、スタイルの幅が広く、SNSの雰囲気や目的に合わせて選べるのが魅力。

仕上げの編集機能も豊富で、美肌補正や小顔、リップや目、鼻の微調整、歯のホワイトニングまで自然に整えられます。

リアルすぎず“盛れた自分”を演出しやすいのが特徴。

背景の切り抜きや差し替え、テンプレート、フレーム機能も搭載されており、世界観ごと作り込みが可能です。

コラージュ機能を使えば、よりデザイン性の高いプロフィール画像にも仕上がります。

短時間で清潔感のある一枚を仕上げたい“きちんと感”重視の人におすすめ。

AIとビューティ補正を組み合わせた自然な仕上がりで、SNSや就活、ビジネスプロフィールにも使える万能アプリです。


第8位. Picsart:髪色やメイク、輪郭まで自然に整うのが嬉しい!自分らしい盛れ感を演出できるプロフィール画像作成スマホアプリ

Picsartの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1230万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:〇
  • フレームの有無:〇
  • 丸アイコンの作成:〇
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

カートゥーン機能で一瞬でアニメ風になるのがすごい!
背景や色味を変えるだけでSNS映えする仕上がりになるのが楽しいです!

『Picsart(ピクスアート)』は、SNSのアイコンを今っぽく整えたい人におすすめのプロフィール画像作成アプリ。

自撮りを10〜30枚アップロードするだけで、AIアバターが自動でオリジナルのプロフィール画像を生成します。

選べるアバターパッケージも豊富で、雰囲気や目的に合わせてテイストを切り替え可能。

アニメ調にしたい時は、公式のカートゥーン機能を使えば写真を一瞬でアニメ風に変換できますよ。

仕上げのレタッチ機能も充実しており、髪色の変更やメイク、肌や輪郭・目元の微調整までアプリ内で完結。

自然な“盛れ感”を保ちながら、自分らしい印象を作りやすいのが魅力です。

また、背景はワンタップで削除・差し替えが可能で、AI背景やフレーム機能を活用すれば“映える”アイコンも手早く完成。

丸形トリミングでSNS用に最適化された構図にも仕上げられます。

InstagramやX(旧Twitter)、YouTubeなど各SNS向けの比率にも対応しているから、サイズ調整も迷わずスムーズ。

AIとデザイン機能を組み合わせたPicsartなら、短時間で印象が伝わるプロフィール画像を完成させられます。


第9位. ToonMe:AIが自動で自撮りをおしゃれなイラストに変換!アニメ調からアート風まで選べるプロフィール画像作成アプリ

ToonMeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:183万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:ー
  • パーツ補正:ー
  • 美肌・メイク機能:ー
  • アニメ風加工:〇
  • 文字入れ:〇
  • スタンプ機能:ー
  • フレームの有無:ー
  • 丸アイコンの作成:ー
  • アバター加工:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

テンプレートを変えるだけで雰囲気がガラッと変わるのが楽しい!
その日の気分に合わせてアイコンを作れるのが嬉しいです!

『ToonMe(トゥーンミー)』は、自撮り写真を数秒で映えるアイコンに変えてくれるおすすめのAIイラストアプリ。

写真を選ぶだけでAIが自動変換し、プロフィール向けのアート風アイコンを簡単に作成できます。

漫画風やベクター風、全身カートゥーンなど多彩なスタイルに対応しており、どんな雰囲気にも合う仕上がりを実現。

プロのデザイナーが手がけたテンプレートやレイアウトから構図を選べるので、自分らしさをしっかり表現できます。

使い方はとてもシンプルで、テンプレートを選び、写真を読み込むとAIが自動でイラスト化し、保存するだけの4ステップ。

複雑な編集をしなくても、数秒で整ったプロフィール画像が完成する手軽さが魅力です。

背景やフレームもテンプレート内で自由に変更でき、写真の雰囲気を思い通りにコントロールできます。

初心者でも簡単に雰囲気の良いプロフィール画像を作りたい人におすすめの画像作成スマホアプリ

忙しくてもしっかり個性を出せる一枚が作れます。


第10位. FaceApp:AIが数秒で写真をスタジオ級の仕上がりにしてくれる!自然な光と補正で清潔感あるプロフィールが作れる画像作成アプリ

FaceAppの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:523万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 明度・色調調整:〇
  • パーツ補正:〇
  • 美肌・メイク機能:〇
  • アニメ風加工:ー
  • 文字入れ:ー
  • スタンプ機能:ー
  • フレームの有無:ー
  • 丸アイコンの作成:ー
  • アバター加工:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

AI補正が自然すぎて驚いた!
ほんの数秒でまるでスタジオ撮影みたいな写真に仕上がりました!

『FaceApp(フェイスアップ)』は、自撮りをプロフィール画像に素早く整えたい人におすすめのAI加工アプリ。

スマホ内の写真を選ぶだけで、AIフィルターと背景の組み合わせによって印象をコントロールし、まるでスタジオ撮影のようなポートレートに仕上げられます。

メイクアップやヒゲ追加、髪色・ヘアスタイル変更、光エフェクトなど、調整機能も豊富。

しわ・ニキビの除去や顔パーツのサイズ調整まで可能で、清潔感ある“好印象の1枚”を手早く作れるのが魅力です。

リアルさ重視の補正だけでなく、性別変更や年齢加工、映画シーンに顔を挿入するような遊び心あるエフェクトも充実。

自分の魅力を引き出すリアル系から、話題性を狙うアート風まで、幅広いテイストを楽しめます。

使い方はシンプルで、[編集]から写真を開き、[メイク][髪型][背景]などを選んで強さを調整→保存するだけ。

美肌や美顔補正が充実しており、トーン補正でSNS映えする仕上がりに調整可能です。

「短時間で見栄えを整えたい」「プロっぽい写真にしたい」という人におすすめのプロフィール画像作成アプリ。

AIが自然な補正を行うので、加工感を抑えた信頼感あるプロフィール画像を誰でも簡単に作成できます。


アプリでプロフィール画像を作成する方法|おしゃれでかわいいアイコンの作り方を解説!

ここからは、自分でプロフィール画像を作成できるように、今1番人気のプロフィール画像作成アプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。

様々な機能を搭載しているので、詳しく見ていきましょう。

プロフィール画像を作成する方法
  1. 写真をイラスト風に変える方法
  2. 写真の背景を変える方法
  3. 写真にフィルターをかける方法
青文字をタップすると移動します

ぜひ、やり方を見ながらプロフィール画像を作成してみてくださいね。


イラスト風・アニメ風のプロフィール画像を作る方法

BeautyPlusで写真をイラスト風に変えた画像
イラスト風・アニメ風に変える方法
  1. 『編集を開始』をタップして自分の顔写真を選ぶ
  2. 『編集』をタップする
  3. 『AIフィルター』をタップする 1.「ポートレート」か「カートゥーン」か「トレンディング」の中から好みのフィルターを選択する
  4. 『保存』をタップする

好みのフィルターをタップするだけで、写真がおしゃれなイラスト風・アニメ風に大変身。

漫画風や水彩画風、クレイアニメ風など、トレンド感のある加工を気軽に楽しめます。

【参考記事】写真をイラストにするアプリを紹介!▽

【参考記事】写真をアニメ風にするアプリのおすすめを紹介!▽


写真の背景を変えてプロフィール画像を作る方法

「良い顔で撮れたのに、背景がイマイチ…」そんな時に便利!

背景を変えるだけで、写真の印象がぐっとおしゃれに変わります。


スマホ内の写真を背景にする方法

BeautyPlusで写真の背景を変えた画像
スマホ内の写真を背景にする方法
  1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ
  2. 『編集』をタップする
  3. 『背景を除去』をタップする
  4. 『プレビュー』をタップして調整する
  5. 『保存』をタップし、画像を保存する
  6. 『編集開始』をタップして背景にしたい画像を取り込む
  7. 『インポート』をタップして、先ほど切り抜いた画像を取り込む
  8. 切り抜いた画像のサイズと配置を調整する
  9. 『保存』をタップする

アプリ内の画像を背景にする方法

BeautyPlusで写真の背景を変えた画像
アプリ内の画像を背景にする方法
  1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ
  2. 『編集』をタップする
  3. 『背景を除去』をタップする
  4. 『プレビュー』をタップして調整する
  5. 『保存』をタップし、画像を保存する
  6. 『編集開始』をタップして切り抜いた写真を取り込む
  7. 『背景』をタップする
  8. 背景の画像サイズとデザインを選ぶ
  9. 切り抜いた画像のサイズと配置を調整する
  10. 『保存』をタップする

【参考記事】背景を合成するアプリのおすすめを紹介!▽


写真にフィルターをかけてプロフィール画像を作る方法

BeautyPlusでフィルターをかけた画像
フィルターをかける方法
  1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ
  2. 『フィルター』をタップする
  3. 好みのフィルターを選ぶ
  4. 『保存』をタップする

SNSで人気の白加工やレトロ加工など、多彩なフィルターが揃っています。

フィルターをかけるだけで写真の世界観ががらっと変わるので、ぜひ色々試してみましょう。

【参考記事】フィルター加工できるアプリを紹介!▽


アプリで簡単!自分らしいおしゃれプロフィール画像を作ろう!

「プロフィール画像、どうやって作ろう…」そんな悩み、実はアプリひとつで簡単に解決できます。

アプリごとにトーン補正や構図調整、イラスト加工などの機能が用意されていて、自分に合った方法でアイコンを作ることが可能。

好みの雰囲気に合わせて仕上げれば、SNSでの印象もぐっとアップします。

世界観を演出した自分らしいアイコンは、フォロワーの目にも留まりやすく、思わず「いいね!」をもらえることも。

今回ご紹介するアプリは、すべて無料で使えるものばかりで、初心者でも迷わず操作できます。

「SNSで可愛く見せたい」「自分らしいおしゃれなアイコンが欲しい」そんな方にぴったりですよ。

気になるアプリをチェックして、あなただけの魅力的なプロフィール画像を作ってみましょう!


【参考記事】プロフ画像作りにおすすめなアイコン作成アプリを紹介!▽

【参考記事】写真から似顔絵・アバターを作るアプリを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life