
【無料】写真にフィルター加工できるアプリおすすめ19選。写真にエフェクトをつけるアプリを紹介!
アプリ調査隊:ユウキ
アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私がカメラにフィルター機能があるアプリを調べました!
「写真にフィルター加工できるアプリは?」
「可愛いエフェクトがつけられるカメラアプリを知りたい!」
写真の雰囲気を変えたい、世界観のある“映える一枚”を撮りたいという方に人気の“フィルターカメラアプリ”。
ナチュラル・ヴィンテージ・フィルム風など、フィルターを選ぶだけで一瞬でおしゃれな雰囲気に仕上がります。
実際に人気1位の「BeautyPlus」なら、豊富なフィルターで誰でも簡単にトレンド感のある写真が撮れます!

BeautyPlusならただフィルターをかけるだけでなく、写真や動画の撮影にも対応し、AI自動美顔やメイク機能と組み合わせることで、色味と肌感を同時に整えた自然でおしゃれな仕上がりにできます。
アプリをもっと見たい方は、100種類以上の編集アプリを使った私が作成した、写真にフィルター加工できるアプリをぜひご覧ください!
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | BeautyPlus | SNOW | SODA | Ulike | B612 |
料金 | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! | 無料で使える!! |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) | ★★★★☆(4.1/5) |
iOS | |||||
Android | |||||
ポイント |
色味と肌感を一緒に整えられるエフェクトが便利! 自然に盛れる無料フィルター加工カメラアプリ |
人気クリエイターの無料エフェクトが多数揃ってる! SNS映えを簡単に作れるフィルター加工アプリ |
ナチュラルな補正で実物に近い仕上がりになる! 自然に盛れるフィルターが豊富な無料加工アプリ |
フィルターとメイクを同時適用できる! 自然に盛れる撮影初心者におすすめの無料加工アプリ |
フィルターと美肌補正を同時にかけられて便利! 撮影時点で完成度を高められるエフェクト加工アプリ |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
目次から気になるアプリをチェック!
【無料】写真にフィルター加工できるアプリおすすめ19選|写真にエフェクトをつけるアプリを紹介!
アプリ調査隊:ユウキ
今回調査したカメラアプリは30個以上!
その中でもおすすめできる19個の写真にフィルター加工できる無料アプリを紹介します!
ここからは、無料で写真にフィルター・エフェクト加工ができるカメラアプリのおすすめ人気ランキングを大公開!
インスタなどのSNSでも映える、おしゃれな写真が撮れるフィルターカメラアプリを厳選しました。
どのアプリもスマホ標準のカメラよりも色味や質感の表現力が高く、ワンタップで写真の雰囲気を変えられます。
ナチュラル・フィルム風・ヴィンテージなど、好みの世界観に合うフィルターを見つけて、あなたらしい一枚を撮影してみてくださいね。
第1位. BeautyPlus:色味と肌感を一緒に整えられるエフェクトが便利!自然に盛れる無料フィルター加工カメラアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:509万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
ワンタップで撮影から加工まで仕上がるのが本当に便利!
短時間でもSNS映えする写真が作れて驚きました!
『BeautyPlus』は、撮影からエフェクト加工までをワンタップで仕上げられるフィルター搭載の無料カメラアプリ。
写真も動画も撮影でき、400種類以上のテーマフィルターを収録。
AI自動美顔やメイク機能と組み合わせれば、色味と肌感を同時に整えられます。
また、撮影時にフィルターを選ぶとその場で反映され、スライダーで効果の強さを調整可能。
盛りすぎない自然な仕上がりを誰でも簡単に実現できます。

使い方はシンプルで、アプリを起動して好みのフィルターを選ぶだけ。
撮影後に別のフィルターへ切り替えて微調整できるので、気分やシーンに合わせた表現が可能です。
動画にも同じフィルターや美顔補正をかけられ、明るさやテキスト編集、トレンド風のテンプレートもワンタップで利用できます。
短い時間でもSNS映えする仕上がりになるのが魅力です。
トレンドの加工を素早く再現できるテンプレートや動画対応のフィルター機能は他アプリにはない強み。
エフェクトを使って、短時間で自然に盛れる仕上がりを求める方におすすめの無料カメラアプリです。
第2位. SNOW:人気クリエイターの無料エフェクトが多数揃って楽しい!SNS映えを簡単に作れるフィルター加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:147万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
フィルターを選ぶだけで雰囲気が一気に変わるのに驚きました!
自然に盛れる仕上がりで、撮った写真をすぐSNSに投稿したくなります!
『SNOW』は、撮ってすぐ自然に盛りたい人にぴったりの無料フィルター加工カメラアプリ。
人気クリエイターのフィルターやエフェクトが多数揃い、色味調整から雰囲気演出まで幅広く対応できます。
AIやARを使ったビューティー機能も充実しており、撮影中にメイク加工や顔バランス補正ができるので、プレビューを見ながら理想の一枚を仕上げられます。
写真だけでなく動画にも同じ加工を反映でき、SNS映えするビジュアルを簡単に作れるのが魅力です。

使い方はシンプルで、起動→カメラ画面でフィルターやスタンプを選択→スライダーで強さを調整→撮影の流れ。
撮影後にフィルターを切り替えて微調整することもでき、細かなニュアンスの違いを楽しめます。
メイクはパーツごとに調整できるため、目や唇など好みに合わせて自然に盛れる仕組み。
ぼかしや色補正なども直感操作で扱いやすく、編集に不慣れな人でも安心して利用できます。
とにかく手早く盛ってSNSにアップしたい人におすすめのフィルターアプリ。
豊富なフィルターと直感操作で、日常の一瞬を理想の形に仕上げてくれるでしょう。
第3位. SODA:ナチュラルな補正で実物に近い仕上がりになる!自然に盛れるフィルターが豊富な無料加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:17.7万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
リアルタイムで補正できるから完成イメージがすぐ分かる!
撮り直しが減ってストレスなく自撮りが楽しめるアプリです!
『SODA』は、ナチュラルメイクとフィルターを組み合わせて仕上がりを作れるビューティーカメラアプリ。
顔が伸びたり歪んだりせず、実物に近い写りを保ちながら、目・鼻・口などをパーツごとに補正できます。
ワンタップで統一感のあるトーンに仕上げられる「スタイル」機能が便利。
メイクとフィルターを同時に適用できるため、迷わず完成度の高い写真に仕上がります。

雰囲気に合わせて選べるフィルターは白加工系からフィルム風まで多彩で、無料版でも幅広く楽しめるのがポイント。
月額または年額の「SODA VIP」に加入すると、VIP専用フィルターやAI消しゴム、画質改善、3D補正、広告非表示といった機能が解放されるのも大きな魅力です。
リアルタイム適用に対応しているので、写真撮影しながらその場で補正できる仕様。
動画撮影でも顔補正や体型補正、タッチ補正が利用でき、自分らしい映像を作れますよ。
自然に盛れるエフェクトとメイクで自分らしい一枚を残したい人におすすめのフィルター編集アプリです。
第4位. Ulike:フィルターとメイクを同時適用できる!自然に盛れる撮影初心者におすすめの無料加工カメラアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:70.4万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
リアルタイムで顔の補正ができるのが本当にすごい!
撮る前から完成イメージが見えるので安心して撮影できます!
『Ulike』は、自撮りに特化した人気の無料フィルター加工アプリ。
カメラ画面で顔の各パーツをリアルタイムに微調整でき、気に入った補正バランスをテンプレ保存して繰り返し使えます。
フィルターはメイクとセットになった「スタイル」から選べ、インフルエンサー風やレトロ調など多彩。
撮影前に雰囲気を確認できるので、出来上がりをイメージしながら撮影できます。
ポーズガイド付きで構図も合わせやすく、初めてでも自然に整った1枚が撮れるのが特徴です。
操作は、起動→スタイルを選ぶ→ポーズガイドで調整→シャッターの流れ。
後から編集するよりも、撮る段階で補正と雰囲気作りを一気に済ませられる点が大きな魅力です。
顔パーツの補正をテンプレ保存できるため、自分らしい“盛り方”を毎回再現可能。
あとからの編集に時間をかけたくない自撮り派に向いた設計といえます。
撮った瞬間に肌や色味を整えて、時間をかけずに仕上げたい人におすすめの人気エフェクトアプリです。
第5位. B612:フィルターと美肌補正を同時にかけられて便利!撮影時点で完成度を高められる人気エフェクト加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:741万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
スタンプやエフェクトの更新が毎日あるのが楽しい!
いつ撮っても新鮮でSNS映えする仕上がりになるアプリです!
『B612』は、フィルターとビューティーを同時にかけられる無料カメラアプリ。
撮る段階で色味も肌も整えたい自撮り派にぴったりの設計です。
レトロからモダンまで幅広いフィルターやエフェクトが充実し、毎日更新されるスタンプで雰囲気づくりも自由自在。
暗い場所ではナイトモードや高解像度モードで鮮明に写せます。
動画は音楽をつけて撮影・編集でき、トレンディーなエフェクトや音声抽出まで対応可能。
撮影時点でビューティとフィルターを合わせられるのが大きな魅力です。
撮影後はカーブやHSLなどの色調整、テキストやステッカー追加まで一気に仕上げられるので、後の編集もスムーズ。
基本無料で楽しめて、サブスク「B612 VIP」に加入すれば、VIP専用のプレミアムフィルターや高画質動画撮影なども解放。
撮った瞬間に肌補正も雰囲気づくりも同時に終わらせたい人におすすめのフィルターカメラアプリです。
第6位. PicsArt:ノイズや透明度を細かく調整できて驚き!思い通りのトーンを再現できる無料フィルター編集アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:1230万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
フィルターの種類が豊富で加工の幅が広いのに驚きました!
動画にもグリッチやおしゃれエフェクトを重ねられるのが楽しいです!
『PicsArt』は、写真も動画も1本で仕上げられるフィルター編集アプリ。
フィルターはレトロやゴールデンアワーなど、おしゃれ系が満載で、動画にはグリッチなどのエフェクトを重ねられるのが魅力。
使い方は「+」から素材を選び、フィルターを試しながら美肌補正やスキントーン調整、アイカラーやヘアカラーまで整える流れです。
ノイズや透明度・ブレンドを細かく調整できるため、フィルターの濃さを自分の目で追い込めます。
さらに、REPLAY機能を使えば、編集手順をそのまま保存し、自分だけのプリセットとして次回以降ワンタップで適用可能。
カテゴリもFX/白黒/カラー/アート風/マジックと幅広く、写真だけでなく動画編集にも活用できるのが強み。
撮影後にフィルターを適用する編集型で、加工自由度の高さが際立ちます。
SNSで色味を統一して一括編集したい初心者におすすめの無料フィルター加工アプリです。
第7位. Foodie:150種類以上の無料エフェクトで料理が映える!美味しい料理を統一感のある色味で楽しめるフィルターアプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:13.2万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
料理の色味が一瞬で鮮やかになって感動しました!
普段のごはんもプロが撮ったように見えるカメラアプリです!
『Foodie』は、料理を美味しそうに撮ることに特化したカメラアプリ。
150種類以上のフィルターを収録しており、外食でもおうちごはんでも統一感のある色味を簡単に演出できます。
トレンドに合わせた新作フィルターが毎月追加されるため、写真の雰囲気をいつも新鮮に保てるのも魅力。
撮影時は“フィルムモード”で好みのフィルターを選び、そのまま仕上げられます。
静かな店内で便利な無音モードも搭載されているので、場所を選ばず安心して使えますよ。
HSL編集でトーンを追い込み、レシピ機能に保存して自分だけの定番ルックを再現できる点も大きな特徴。
操作は、起動→フィルムモードでフィルター選択→シャッター→AI自動補正や画質改善、消しゴムで整えるという流れ。
さらに、Foodie PROに加入すれば広告なしで快適に撮影でき、月額750円・年額3,600円とコスト面でも利用しやすい設定です。
スマホだけで料理写真をおしゃれに仕上げたい人におすすめの無料エフェクト加工アプリです。
第8位. LINE Camera:120種類以上の無料フィルターで自然に盛れる!やりすぎない仕上がりでSNSに映える写真を作れる加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:157万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
動画にもフィルターをかけられるのが本当に凄い!
写真も動画も同じトーンで揃えられるのが嬉しいアプリです!
『LINE Camera』は、撮影時点でフィルターとビューティを同時にかけられるカメラ&編集アプリ。
撮る段階で色味も肌も整えたい人にぴったりで、カメラ画面からフィルターを選べば仕上がりを確認しながら撮影できます。
無料だけでも120種類以上のフィルターを収録し、自然な濃さで盛れるけどやりすぎない仕上げを実現。
トーン調整にも対応しているので、自分好みの雰囲気を追い込みやすいです。
ビューティ機能で肌や目・口なども補正でき、色味と人物の印象を同時に整えられるのが大きな魅力。
動画撮影時もビデオモードでフィルターを適用可能で、写真・動画ともに「撮る→その場で雰囲気を決める」流れが徹底されています。
操作は「起動→カメラ→フィルターを選ぶ(必要に応じてビューティON)→シャッター→微調整」とシンプル。
とにかく撮影時に色味と肌感を一気に整えたいという人におすすめの無料エフェクト加工アプリです。
第9位. カメラ360:300種類以上の豊富な無料エフェクトが揃って面白い!自分好みの雰囲気を作れるフィルター加工アプリ
- 総合評価:★★★★★(5/5)
- 口コミ数:479万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
フィルターの数がとにかく多くて毎回選ぶのが楽しい!
重ねがけで自分だけのトーンを作れるのもワクワクします!
『カメラ360』は、ビューティー機能とフィルターを一つにした自撮り特化アプリ。
撮る→すぐ盛って投稿を叶えたい人に向けたカメラ&編集ツールです。
美肌や小顔など21項目の細かな顔やボディ補正に対応し、ワンタップで自動補正も適用できます。
フィルターは300種類以上。
レトロ、白黒、HDR、ロモグラフィー、香港スタイルなど多彩な雰囲気を演出できるのが特徴です。
重ねがけして自分好みの定番トーンを作れるのも魅力。
撮影中にフィルターや“化粧”をかけられるリアルタイム仕様のため、使いやすさも抜群です。
動画は10〜60秒のショートムービーで音楽を選びながら、フィルターとメイクを同時に活用できます。
写真も動画も同じトーンで仕上げたい人におすすめのフィルター付きカメラアプリです。
第10位. Fotor:雰囲気を一気に変えるAIフィルターが便利!SNS映えを意識した仕上がりになる写真編集アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:72.4万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:ー
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
ワンタップで色味と肌感が一気に整うのが凄い!
編集が苦手でも短時間でおしゃれな写真になるのが最高です!
『Fotor』は、撮った写真の色味と肌感を後で整えたい人におすすめのAI搭載の写真編集アプリ。
ワンタップ補正に加え、ユニークな写真フィルターやスタイライズAIフィルターで雰囲気を一気に変えられます。
使い方はシンプルで、写真を読み込み→フィルターを適用→明るさや彩度、HSLやカーブで細かく調整→仕上げにテキストやステッカーを追加して保存する流れ。
色相やコントラストを個別に調整できるので、実質的に好みの濃さへ追い込めます。
人物写真では「AIリタッチ」で肌のなめらかさや欠点の除去に対応。
背景ぼかしやオーバーレイ、シャープ化などの効果も重ねられ、印象的な仕上がりを作れます。
撮った写真を同じ世界観で統一したい人にぴったり。
SNSのフィードを美しくまとめたい人におすすめのフィルター編集アプリです。
第11位. YouCam Perfect:AIで不要物を自然に消せるのがすごい!統一感のあるSNS投稿に役立つフィルター編集アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:209万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
空を青空に変えられる機能に驚きました!
曇りの日でもSNSに載せたくなる写真に仕上がります!
『YouCam Perfect』は、撮った写真の肌も色味も自然に整えたい人におすすめの写真加工アプリ。
自撮りカメラと編集がひとつにまとまっており、AIフィルターや美肌補正、体型調整、空加工まで幅広く対応します。
フィルターは虹やキラキラ、グリッチ、風景系など多彩で、無料でも130種類以上を試せる点が魅力です。
撮影は自撮りカメラから行え、シャッター直後に自動美顔で小顔や肌を整えてくれる仕組み。
フィルターだけでなく、顔の目・鼻・歯の補正も細かく設定でき、仕上がりをより自然に調整可能です。
AI除去や空加工など、日常のワンシーンを鮮やかに変える機能も揃っており、SNSで統一感ある写真を投稿したい人に最適。
撮影後に丁寧に補正して、統一トーンで仕上げたい人におすすめのフィルターアプリです。
自分の世界観を表現したい人はぜひダウンロードしてみてください。
第12位. Photo Lab:アート風エフェクトが豊富で雰囲気が一気に変わる!写真を作品風に楽しめる無料フィルター加工アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:646万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
ワンタップで写真が一気にアート風に変わるのがすごい!
普通の一枚がまるでポスターみたいになって感動しました!
『Photo Lab』は、撮った写真をあとからアート風に仕上げたい人におすすめの写真編集アプリ。
AIを活用したフィルターやフレーム、コラージュをワンタップで適用でき、誰でも簡単に作品のような仕上がりを楽しめます。
Android版では900を超えるエフェクトが収録され、白黒やネオングロウ、油絵風など、雰囲気の幅が広いのが特徴です。
使い方はシンプルで、起動→写真を選択→[フォトフィルター]や[アートスタイル]をタップ→必要ならフレームやコラージュを追加→保存・共有、という流れ。
顔検出アルゴリズムを使った「顔写真のモンタージュ」や、ビューティープラスフィルターによる人物の印象調整も可能で、ポートレート編集にも強みがあります。
無料でも豊富なエフェクトから選んで雰囲気を統一でき、アート風の写真を気軽に量産できるのが魅力。
SNS投稿にアート感をプラスしたい人にぴったり。
一枚の写真を作品のように変えたい人におすすめのフィルター編集アプリです。
第13位. Perfect Image:最大20枚のコラージュで自由に写真を組み合わせられる!SNS映えする投稿を作れる写真フィルター編集アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:Android
アプリ調査隊:ユウキ
画像の一部だけにフィルターをかけられるのがすごい!
背景だけをスケッチ風にして遊ぶのがとても面白いです!
『Perfect Image』は、撮影後に文字やフィルターで見せ方を作り込みたい人におすすめの写真編集アプリ。
写真や動画のコラージュ、背景の削除、曲線テキストや豊富なフォントまで揃い、SNS投稿に必要な要素を1本で扱えるのが魅力。
フィルターは白黒・レトロ・スケッチ風など40種類以上を収録。
しかも、画像の一部だけに効果をかけられるため、人物はそのまま背景だけをスケッチ風にするなど、ユニークな加工も手軽に実現できます。
最大20枚のコラージュ機能や比率調整、枠やスペース設定まで細かく調整可能で、統一感あるトーンを作りやすい設計です。
使い方はシンプルで、素材を選ぶ→フィルターで雰囲気を決める→文字やステッカーを追加→テンプレートでレイアウトを整える、という流れ。
リアルタイムの適用やフィルター強度スライダーの記載はなく、基本は撮影後に編集するスタイルとなります。
料金は無料で、VIPに加入すれば広告なしで多機能が解放。
SNSに映える文字入り写真やコラージュを作りたい人におすすめのフィルター編集アプリです。
第14位. VSCO:フィルム風プリセットでおしゃれな雰囲気が出せる!統一感あるSNS投稿が作れる無料フィルター加工アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:133万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
動画にもフィルターを適用できるのが驚きでした!
写真と同じトーンで統一できるのでSNS映えに最適です!
『VSCO』は、写真や動画をフィルム風プリセットでおしゃれに仕上げたい人におすすめのフィルター編集アプリ。
無料でも10種類のプリセットを使え、会員になると200以上のプリセットやFilm Xに加え、HSLやスプリットトーンなど高度な編集に対応できます。
RAWの読み込みや露出・コントラスト調整、粒子・フェード、クロップなども揃い、プロ並みの表現を目指せます。
使い方は素材をStudioに取り込み、プリセットを適用後に露出や彩度を微調整し、設定を「レシピ」に保存。
次回からはワンタップで同じトーンを再現できます。
動画編集にも対応しており、写真と同じプレミアムプリセットを適用できるほか、HSLでホワイトバランスを調節したりカラーコントロールを活用したりすることも可能。
フィルム風プリセットで独特の世界観を演出できる点や、レシピ保存で自分の色味を安定して再現できる点が支持される理由。
SNSの統一感を大切にする人やフィルム写真のような表現にこだわりたい人におすすめの写真フィルター加工アプリです。
第15位. Cymera:ライブフィルターが130種類以上で面白い!撮影前からおしゃれに盛れる人気エフェクト加工アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:236万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
ライブフィルターが130種類以上あって選ぶのが楽しい!
撮る前から仕上がりが確認できるのがすごく便利です!
『Cymera』は、自撮り向けに特化したエフェクト加工ビューティーカメラアプリ。
撮る段階で雰囲気も肌も整えたい人におすすめで、撮影時から仕上がりを確認できる“ライブフィルタ”を搭載しています。
数百種類のフィルターと効果が揃い、ライブフィルタは130種類以上を収録。
SelfieやNation、Icecreamなど人気パッケージは無料で追加でき、好みのフィルターコレクションを作る楽しさもあります。
スリム調整や肌のソフト化、5ステップの肌メイク、自動顔認識での目補正など人物補正が充実しているのも大きな特徴です。
使い方はシンプルで、起動→カメラでライブフィルタを選択→プレビューしながら撮影→必要に応じて編集画面で明るさや彩度を調整という流れ。
動画へのフィルター適用の記載はなく静止画中心ですが、分割や魚眼など7種類の撮影レンズや無音撮影、手ぶれ補正、タイマー機能も搭載しています。
静かな場所や外食シーンでも使いやすい設計です。
撮る時点で人物の色味や肌感をまとめて整えたい人におすすめのカメラフィルターアプリです。
第16位. ProKnockOut:一括切り抜きで作業時間を大幅に短縮できる!SNS投稿や商品管理に効率的なフィルター加工アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:2,460件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
自動切り抜きの精度が高くて驚きました!
髪の毛の細かい部分まで自然に仕上がるのが嬉しいです!
『ProKnockOut』は、背景透過や切り抜きに特化した編集アプリ。
ワンタップの自動切り抜きに加え、消去/復元や領域指定での手動調整にも対応しています。
細かい部分は「Hair/Edge Refine」でなめらかに整えられるので、髪や輪郭もきれいに仕上げられます。
切り抜いた画像は透過PNGや白背景JPEGで保存可能。
解像度はHQ〜LQまで選べて、商品写真を白背景に統一する用途でも使いやすいです。
背景差し替えやステッカー作成にも対応しており、ネットショップの商品ページづくりを効率化できます。
色調整では明るさ・彩度・露出・温度など9項目を編集可能。
フィルターや美肌補正の明記はありませんが、基本的な写真加工をカバーしています。
ネットショップの商品写真を白背景で揃えたい人におすすめの人気フィルターアプリです。
第17位. StageCameraHD2:HDRや48MPの静止画で細部まで鮮明に残せる!無音撮影にも対応した便利なエフェクト加工アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:ー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:ー
- 体型補正:ー
- 背景除去:ー
- 色調補正:〇
- 動画編集:ー
- 文字入れ:ー
- 複数枚コラージュ:ー
- フレームの有無:ー
- 対応OS:iOS
アプリ調査隊:ユウキ
無音で48MPの高画質写真が撮れるのに驚きました!
静かな場面でも気を使わず撮れるのが本当に便利です!
『StageCameraHD2』は、高画質撮影と便利な編集を両立した無料エフェクト加工アプリ。
HDRや48MP対応の静止画、4K/60fpsの動画撮影、強力な手ぶれ補正など“撮る”ための性能を徹底しています。
比率は4:3や16:9に切り替え可能で、日時焼き付けや水平器、露出補正など細かい調整もサポート。
撮影後には30種類以上のフィルターを適用可能。
フィルター強度のスライダーや動画への適用は非対応ながら、静止画中心の編集には十分な内容です。
また、無音撮影にも対応しているため、静かな場面で配慮しながらも高画質をキープできるのが強み。
使い方はシンプルで、起動→必要に応じて露出やレンズ切替→撮影→フィルターで雰囲気を整える流れ。
高画質を重視しつつ、必要な時だけサッとフィルターで雰囲気を統一したい人におすすめのフィルターアプリです。
第18位. Meitu:AIフィルターが数百種類あって雰囲気を一気に変えられる!写真も動画も多彩に整えられる無料エフェクト編集アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:135万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:〇
- 背景除去:〇
- 色調補正:〇
- 動画編集:〇
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:〇
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
AIフィルターの数が本当に多くて雰囲気作りが楽しい!
レトロから映画風まで一瞬で変わるのが感動です!
『Meitu』は、AIを駆使して写真も動画もあとから丁寧に整えたい人におすすめな編集アプリ。
フィルターは写真用100種以上に加え、AIフィルターは数百種類、レトロや映画風など幅広いトーンを収録しています。
美肌補正やメイク、体型調整まで一括で行えるのが強みです。
動画編集でもフィルターやエフェクトを活用でき、文字やスタンプ、BGM追加にも対応。
人物の補正も可能で、日常のムービーを華やかに仕上げられます。
テンプレート機能ではレイアウトとフィルターを同時に適用でき、シームレスコラージュも簡単。
背景拡張やAI除去、透過など多彩な編集を備え、動画は30分以内の編集や2分以内の高画質化にも対応可能。
使い方は直感的で、起動→写真や動画を選択→フィルター適用→美顔や体型を微調整→保存の流れ。
お気に入り写真のスクショからスタイルを抽出してAIフィルターに反映できるため、色味の統一もしやすい設計です。
撮影後に色味と肌感を統一し、写真も動画も同じトーンでまとめたい人におすすめのフィルターアプリです。
第19位. Snapseed:細部まで色やトーンを追い込めるのが驚き!プロ級の調整ができる無料フィルター編集アプリ
- 総合評価:★★★★☆(4/5)
- 口コミ数:173万件のレビュー
- 基本料金:無料
- 課金機能:アプリ内課金あり
- 美肌加工:〇
- 体型補正:×
- 背景除去:×
- 色調補正:〇
- 動画編集:×
- 文字入れ:〇
- 複数枚コラージュ:×
- フレームの有無:〇
- 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ
RAW編集に対応していて無料なのが本当にすごい!
細かい色補正やトーンを追い込めるのが楽しいアプリです!
『Snapseed』は、撮影後に色味や肌感を細かく整えたい人におすすめのGoogle製編集アプリ。
広告なし・完全無料で使え、RAWデータの現像にも対応します。
フィルターはヴィンテージやノワール、HDR風、ドラマなど、iOSで25種以上、Androidでは29種が揃い、幅広い雰囲気に仕上げられます。
すべてのスタイルは細部まで調整でき、部分補正やブラシでピンポイントに効かせることも可能。
人物向けには「顔の補正」や「顔のポーズ」があり、肌を自然に見せたり表情の向きを整えたりと様々な編集ができます。
ホワイトバランス、カーブ、射影変換、二重露光なども搭載され、空や肌だけを選んで自動で補正するコントロールポイントが便利です。
使い方はシンプルで、起動→写真を開く→フィルターや調整ツールで色や明るさを追い込む→保存の流れ。
独自の効果を保存して他の写真に再利用できるので、投稿のトーンを統一しやすい仕様です。
編集内容はすべて“非破壊”で扱えるため、後からやり直しが効くのも安心。
撮った後に丁寧に仕上げて写真全体を統一した雰囲気にまとめたい人におすすめのフィルターアプリです。
フィルターひとつで世界観が変わる!おしゃれな写真を撮ってみよう
SNSで目を惹く“おしゃれな写真”は、実はシンプルなフィルター選びから生まれます。
アプリを開いて好みのトーンを選ぶだけで、まるで雑誌のような一枚に。
この記事で紹介したカメラアプリは、どれも“おしゃれに撮りたい”気持ちを叶えてくれる優秀ツールばかりです。
日常のスナップも、旅行先の風景も、あなたらしいトーンで切り取ってみてください。
今日からあなたのスマホが、最高のフォトスタジオになりますよ。
【参考記事】エモいフィルターアプリを紹介!▽
【参考記事】レトロな写真が撮れるアプリのおすすめを紹介!▽
【参考記事】インスタ向けのフィルター加工が使えるアプリを紹介!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!