
ブリーチなしミルクティーピンクの髪色11選。ヘアカラー色見本を大公開!
「ミルクティーピンクはブリーチなしでできる?」
「ブリーチなしでも明るくできるの?」
本来はブリーチが必須のミルクティーピンクですが、実はブリーチなしでも落ち着いたピンクのニュアンスなら楽しめます。
そこでこの記事では、ブリーチなしでできるミルクティーピンクの髪色をたっぷり紹介!
さらに明るく見せる方法や、ブリーチありとの違いも美容師目線でわかりやすく解説します。
きっと自分に合うスタイルが見つかるはずですよ♡
ミルクティーピンクはブリーチなしでできる?カラーの特徴や魅力を解説!

まず正直なところ、ブリーチなしで理想的な淡いミルクティーピンクを再現するのは難しいです。どうしても透明感や明るさは控えめになります。
しかし、ブラウンをベースにピンクを加えれば、落ち着いたミルクティーピンクのニュアンスはほんのりと出すことは可能ですよ。
ブリーチを避けることで髪への負担を抑え、ツヤや質感を大切にできるのも嬉しいポイントです。
さらに、色落ちが穏やかで長く楽しみやすいのもブリーチなしならではの魅力。
派手すぎないトーンはオフィスや日常にもなじみやすく、周囲に清潔感や上品さを与えてくれますよ。
ミルクティーピンクはブリーチありとブリーチなしでどう違う?

ミルクティーピンクは、ブリーチありとなしで仕上がりの印象が大きく異なります。
ブリーチありなら髪を明るく整えることで、透明感のある淡い発色や鮮やかなピンクをしっかり表現でき、理想的なミルクティーピンクに近づきやすいのが特徴です。
一方で、ブリーチなしの場合は透明感は控えめになり、ブラウンをベースにしたピンクブラウン寄りの落ち着いた仕上がりに。
明るさは抑えられますが、髪への負担を少なくでき、ツヤ感や手触りを保ちやすいメリットがあります。
華やかさを重視するか、ナチュラルさや髪のケアを優先するかによって選び方が変わるため、自分のライフスタイルや好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
ブリーチなしでも明るいミルクティーピンクにする方法

ブリーチなしで理想のような淡いミルクティーピンクを明るく仕上げるのは正直難しいです。
それでも「明るいミルクティーピンクにしたい」という方のために、近づける方法を紹介します。
代表的なのは、ライトナーと呼ばれる脱色力の高いカラー剤を使う方法です。
通常のカラー剤よりしっかり地毛をトーンアップでき、ブリーチほど強くありません。そのため、ダメージを抑えながら自然な明るさを引き出せます。
髪質や赤みの有無によって発色には差がありますが、透明感を感じやすい仕上がりになるので、美容師さんに相談してみるのがおすすめ。
さらに色味を安定させたい場合は、一度ベースを明るくしたうえでピンクを重ねるダブルカラーを取り入れると、ニュアンスがしっかり出やすくなりますよ。
ブリーチなしミルクティーピンクの髪色11選。ヘアカラー色見本を大公開!
ブリーチなしで理想的な淡いミルクティーピンクを再現するのは難しいですが、落ち着いたピンクのニュアンスなら楽しむことができます。
ここからは、そんな仕上がりを叶えるブリーチなしミルクティーピンクを11選紹介。
明るめから暗めまで幅広いバリエーションを揃えたので、自分に似合う色味がきっと見つかるはずです♡
1. ミルクティーピンク×ブリーチなし×セミロングストレート:柔らかさと透明感の垢抜けスタイル

- ブリーチ:なし
- 似合う人:イエベ秋
とろりと柔らかなミルクティーピンクのフルカラーです。
やや暗めのトーンでも光を受けるとふわっと透明感が生まれ、セミロングストレートに甘さと軽さをプラスします。
黄み肌になじみやすく、髪のボリュームが気になりにくいのも◎。
もちろんブリーチなしで楽しめるので、初めてのカラーでも挑戦しやすいですよ。
きちんと感がある色味だから、オフィスでも浮きません。
メイクはブラウンアイシャドウ×ピーチチークで血色を仕込むと、ニットコーデが一気に秋らしいこなれ感になります♡
2. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ロング:柔らかさと透明感で魅了する

- ブリーチ:なし
- 似合う人:イエベ春、イエベ秋
ミルクティーピンクのワンカラーをロングストレートに。
まろやかなピンクベージュが髪に自然なツヤをプラスし、軽やかなムードに仕上がります。
黄みと赤みのバランスが絶妙で、肌をふんわり明るく見せてくれるカラーです。
オフィスでも休日でも浮きにくく、イエベ春・イエベ秋の方に特におすすめですよ。
ブリーチなしでも透明感が出やすいのも嬉しいポイントです。
コーラル系のチークとツヤ感リップを合わせれば、フェミニンさがぐっとアップしますよ♡
3. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ショートボブ:上品な透け感で大人かわいい

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
深みのあるミルクティーピンクを全体にまとったショートボブ。
揺れるたびに赤みのツヤが透け、落ち着きの中にほのかな甘さが漂います。
暗めのピンクはブルベ冬さんの肌をパッと明るく見せ、顔まわりに華やぎをプラス。
シルバー系アイメイクとモノトーンコーデを合わせれば、シャープで大人っぽいムードが完成します♡
場面に合わせてワックスでタイトにまとめたり、軽く外ハネにしたりとアレンジも簡単です。
ショートでも女性らしいかわいさをキープしたい方におすすめですよ。
4. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ミディアムヘア:黄み肌に馴染むナチュラルカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:イエベ秋
赤みをほんのり含んだダークなミルクティーピンクのミディアムヘア。
控えめなツヤ感で落ち着きが漂います。黄み肌になじみやすいので、イエベ秋さんはもちろん幅広い世代におすすめです。
低めトーンでも重く見えにくく、ブラウンシャドウとアースカラーの服を合わせるだけで抜け感のあるナチュラルスタイルが完成します!
レイヤーカットで毛先を動かすと、より軽やかな印象になりますよ。
5. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ショートボブ:自然体で上品な大人の魅力

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ冬、イエベ秋
暗めのミルクティーピンクのショートボブ。ベージュを土台にピンクの色みをほんのり重ね、ツヤとやわらかさをまとった上品な仕上がりに。
正直、理想的な淡い透明感は出にくく、落ち着いたピンクブラウン寄りの色合いになります。
ほんのりピンクを感じるやさしい発色が特徴で、髪への負担を抑えながら自然体で楽しめるのがメリットです。
黒髪からでも落ち着いたピンクブラウン寄りの発色になりやすく、オフィスでもなじむ自然体の可愛さを楽しめます。
顔周りに軽い動きをつけているので、フェイスラインがすっきり見え、印象もやさしく明るくなるのが魅力。
ベージュ系アイメイクやコーラルリップと合わせれば、清楚さとこなれ感を両立できますよ。
6. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ツヤ感:柔らかさと清楚さを両立するヘアカラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
深みのあるミルクティーピンクのセミロングストレート。
深みのあるブラウンにほんのりピンクを重ねることで、光に当たるとやわらかなツヤと透明感がさりげなく映えます。
地毛を活かしたナチュラルな仕上がりは、清潔感や上品さを大切にしたいシーンにもぴったり。
ブリーチなしでも柔らかい色味を楽しめるので、髪をいたわりながら印象を変えたい方におすすめです。
ローズ系のリップやシンプルなファッションと合わせれば、大人っぽさと女性らしさをバランスよく引き立てられますよ。
7. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ミディアムロング:落ち着きとツヤで顔周りを柔らかく

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ冬、イエベ秋
ブラウン寄りミルクティーピンクのミディアムロング。
深みのあるブラウンをベースに、ほのかにピンクを重ねることで落ち着きと柔らかさを両立。
ツヤのある暗めトーンは大人っぽさを引き出しつつ、顔周りをやさしく見せてくれますよ。
明るさは控えめでも、肌に透明感を添える自然な発色が魅力。
ブリーチなしで挑戦できるので、髪をいたわりながらナチュラルに雰囲気を変えたい方におすすめです。
ブラウン系メイクやシンプルなファッションとも相性抜群ですよ。
8. ミルクティーピンク×ブリーチなし×セミロングストレート:自然なツヤで顔まわりすっきり

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬
自然なツヤをまとったミルクティーピンクのセミロングストレート。
ブリーチなしでは透明感たっぷりの発色は出にくいですが、ブラウンベースにピンクを重ねることで柔らかさと大人っぽさを両立できます。
顔まわりをすっきり見せつつ、肌にほんのり血色感を与えてくれるのも嬉しいポイント。
オフィスにもなじむ落ち着いたトーンなので、清潔感やきちんと感を大事にしたい方にもおすすめです。
毛先に軽いレイヤーを入れると動きが出て、シンプルなストレートでもエアリーな印象に。
オイルをなじませるだけでツヤとまとまりが長続きします。
9. ミルクティーピンク×ブリーチなし×ミディアムウェーブ:柔らかさと上品さを兼ね備えた大人カラー

- ブリーチ:なし
- 似合う人:イエベ秋
まろやかなミルクティーピンクを感じるミディアムウェーブパーマ。
ほんのり赤みを含んだブラウンベースにピンクをさりげなく重ね、まろやかで上品なニュアンスに仕上がります。
柔らかなウェーブが加わることで、落ち着きの中にも女性らしい甘さをプラス。
深めトーンなので色落ちも穏やかで、イエベ秋さんやピンク系コスメが好きな方にも挑戦しやすいカラーです。
ブラウンシャドウに血色ピンクを合わせれば、季節感のある大人カジュアルが完成します。
10. ミルクティーピンク×ブリーチなし×セミロングウェーブ:柔らかさとツヤ感で大人っぽく

- ブリーチ:なし
- 似合う人:ブルベ夏
やわらかなミルクティーピンクを感じるセミロングウェーブ。
ふわっと揺れる毛流れにピンクをひとさじ加えたような発色が、上品さと甘さをバランスよく引き出します。
ブリーチなしでも黒髪から挑戦しやすく、自然なツヤ感で顔周りを柔らかく見せてくれるのが魅力。
落ち着いた色味は肌をワントーン明るく映し、ブルベ夏さんやナチュラル志向の方にもおすすめです。
ピンクベージュのチークやざっくりニットと合わせれば、大人フェミニンなカジュアルスタイルに仕上がります♡
11. ミルクティーピンク×ブリーチなし×セミロング:柔らかさと透明感で魅了する

- ブリーチ:なし
- 似合う人:イエベ春、イエベ秋
柔らかなミルクティーピンクのセミロングが、ほのかな血色感をプラスしながらやさしい印象をつくります。
赤みを抑えつつ温かさを残す色味なので、黄み肌でも肌映えしやすく透明感アップ。
ブリーチなしで入るため色落ちも穏やかで、初めてのトーンチェンジにもおすすめですよ。
毛先をワンカールさせると動きが出て、よりやわらかい仕上がりに。
ストレートアイロンでつるんとまとめても大人かわいいですよ。
ピーチ系リップ×ベージュのワントーンコーデでそろえれば、ふんわりフェミニンに統一感が高まります♡
ブリーチなしミルクティーピンクで毎日をもっと楽しもう♡
やわらかなベージュにほんのりピンクを重ねたミルクティーピンクは、ブリーチなしでも上品でやさしい雰囲気を演出できるのが魅力です。
自然な明るさや透明感をまとえば、オフィスでも休日でも心地よくなじみます。
自分らしいスタイルが見つかれば、鏡を見るたびに気分も明るくなりますよ。
新しい髪色が毎日をちょっと特別にしてくれます♪
ミルクティーピンクのヘアカラーはこちらで詳しく紹介▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!