【無料】メタバースアプリのおすすめ12選|スマホで仮想空間を体験できるアプリとは
仮想空間「メタバース」とは
メタバースとは、インターネット上に構築された現実世界とは異なる仮想世界のこと。
超越を意味する「メタ」と、宇宙を意味する「ユニバース」を組み合わせた造語で、1992年に発売された『スノウ・クラッシュ』というSF小説が初出だとされています。
仮想空間内には現実と同じように様々な建物が並んでおり、プレイヤーたちはそこで自分の分身となるアバターを使用して自由に探索をしたり、他のプレイヤー達とコミュニケーションを取ることが出来ますよ。
メタバースアプリでできること
メタバース内には、現実の街を模したリアルなものからファンタジーな世界など様々な世界が存在しており、プレイヤーはその仮想空間を舞台に現実とはまた違った非日常的な体験が出来るのが特徴。
また、様々な仮想空間内には自分と同様に沢山のプレイヤーたちが存在しているため、チャットや音声を使ったコミュニケーションを取ることも可能。
仮想空間内で使用するアバターは自由自在に着飾ることが出来るため、現実では出来ないようなファッションを試したり、作品のキャラクターになりきるなんて楽しみ方も出来ちゃいますよ。
メタバースアプリのおすすめ集|仮想空間を体験をできるアプリを紹介
ここからは、実際にスマートフォンで体験出来るおすすめのメタバースアプリを紹介していきます。
難しいことは分からないという初心者でも手軽に遊べるものなど、様々なアプリを紹介するため、是非チェックしてみてくださいね。
メタバースアプリのおすすめ1. ZEPETO

自身のアバターをデザインし、魅力的なメタバースで交流を楽しむ
韓国生まれのメタバースとして全世界で3億人以上のユーザーを抱え、特に10代の若者たちから圧倒的な支持を得ているアプリ「ZEPETO」。
ユーザーがアバターの髪型やメイク、ファッションを自由にカスタマイズし、自分だけのスタイルを表現できる点が大きな特徴です。

さらに、DiorやNIKE、GUCCIといった有名ブランドとのコラボレーションや、K-POPアーティストのライブパフォーマンスなど、メタバース内で体験できる豊富なコンテンツが魅力的なポイント。
メタバース内で様々なファッションを試したり、コミュニケーションを通じて、世界中の人々と交流したいという方にぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ2. Bondee

感情表現の種類が豊富で、リアルなコミュニケーションが楽しめる
自分だけのアバターを作り、今のリアルな気分をエモートで表現して友人たちとコミュニケーションが取れるアプリ「Bondee」。
チャットの文章だけでなく、相手の表情もアバターで確認することが出来るので、実際に対面しているような会話が楽しめますよ。

また、「Bondee」ならではの機能として船に乗って航海に出かけることが可能。船に乗りながら美しい景色を見たり、様々なアイテムが入ったお宝を見つけるといった楽しみ方も。
仲の良い友達たちと、メタバース内で交流を楽しみたいという方にこちらのアプリがおすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ3. Cluster

バーチャル体験の新フロンティア、自由と創造が広がる世界
「Cluster」は、誰もが無料でアバター生活を楽しむことが出来る日本製のメタバースプラットフォーム。
リアルな都市や自然溢れる森の中、さらには非現実的なスペースまで、豊富なワールドが用意されており、その種類はなんと44,000以上。


また、自分だけのワールドを作成することも可能で、そこでイベントを開催したりゲームを遊ぶなど楽しみ方はプレイヤー次第。
新しいコミュニケーション手段を探している人や、新しい体験を求めている人、自己表現を楽しみたいという方におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ4. Rec Room

VR空間で新たな友達とミニゲームを楽しむ、現実を超えたコミュニケーション体験
「Rec Room」は、ルームと呼ばれる様々な部屋でミニゲームを楽しむことが出来るメタバースアプリ。
スマートフォンからゲーム機まで様々なプラットフォームに対応しており、多くのユーザーとミニゲームを通じたコミュニケーションを楽しむことが出来ます。


ミニゲームはドッジボールやテニスといったシンプルなものが中心で、ゲームが苦手な方でも安心して楽しく遊ぶことが出来るでしょう。
チャットだけでなく他のユーザーたちと一緒にアクティビティを楽しみたいという方は是非こちらのアプリにチャレンジしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ5. Roblox

自由度の高さが魅力!ユーザーが作った創作物を体験
「Roblox」は、自分だけのゲームを作成したり、世界中の人々が作ったゲームをプレイすることができるメタバースプラットフォームです。
ユーザーの数だけゲームがあり、キャラコントロールが重要となるアスレチックや、一瞬の判断が命取りとなるシューティングゲームなど様々なゲームを遊ぶことが出来ますよ。


個人が作ったものが多いため、中には突拍子の無いアイディアのものなどもあり、それも「Roblox」の醍醐味。
仮想空間内を探索しながら、様々なワールドやゲームを体験してみたいという方は是非チェックしてみてくださいね。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ6. REV WORLDS

新宿を再現したバーチャル空間でショッピングと交流を楽しめる
「REV WORLDS」は、三越伊勢丹が展開する、新宿の街並みが詳細に再現されたメタバースプラットフォーム。
三越伊勢丹新宿店の商品が3Dで再現されており、店舗を散策しながら商品を眺めることが可能で、約1000点のコーディネートが可能なアバターウェアを自由に試すことができます。


また、各ユーザーには自分だけの部屋が与えられ、ファッションだけでなくインテリアが楽しめるのも魅力的なポイント。
ファッションやインテリアに興味があるという方は是非こちらのアプリで、バーチャル生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ7. Minecraft

自由度が無限大、あなたの創造力が試される世界がここにある
「Minecraft」は、ブロックを使って自分だけの世界を自由に構築することが出来る魅力的なメタバースサンドボックス。
素材を採取して道具を作り、無限に広がる世界で自由に建築する楽しさが味わえますよ。


ブロックの種類は、板材からガラスなど様々なブロックが用意されており、作れるものはプレイヤーの創意工夫次第。
自分を表現したい、他とは違った何かを作り出したいという方にぴったり。心ゆくまであなたの創造力を試してみてください。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ8. INSPIX WORLD

性格が反映された自分だけのアバターでバーチャル生活を楽しむ
「INSPIX WORLD」は、ユーザー自身がアニメ風のアバターを作成し、バーチャルな世界で新たな生活を始められるメタバースSNSアプリです。
アバターは性格診断に答えることでその答えに対応した性格に分類され、それぞれ性格にあった表情やアクションをするようになるのが特徴。


ゲーム内ではリアルタイムの音楽ライブやイベントなどが開催されており、みんなでチャットをしながら参加すれば盛り上がること間違いなし。
様々なイベントに参加して友達と一緒に遊びたいという方や、新しいコミュニティで交流したい方におすすめです。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ9. VARK

圧倒的な没入感!メタバースでリアルライブを体験
「VARK」は、メタバースを活用して本物さながらのライブ会場でVTuberのバーチャルライブを楽しむことができるアプリ。
こちらのアプリでは、事前にチケットを購入して、時間が来たら観客席に座るというリアルなライブ体験が可能です。


さらに、カラオケやシネマ、アミューズメントなど、多種多様なコンテンツも充実。例えばカラオケでは、友達と共に歌いながら盛り上がったり、一人でも十分楽しめるという要素も魅力的です。
バーチャル空間での新たなエンターテイメント体験を求める方や、VTuberのファンにおすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ10. Highrise

第二の人生を自由自在に楽しむことができる、新感覚のメタバース体験
「Highrise」は、自身のアバターを作り、多様なコミュニケーションを楽しむことが出来るメタバースSNSアプリ。
ユーザーは、40,000種類以上ものアイテムから好きなものを選んで自分だけのアバターを作成し、自分だけの部屋をデザインするなど自由な楽しみ方で遊べますよ。


また、アバターアイテムや、家具や壁などのゲーム内アセットを作ることも可能。作ったアイテムはNFTとして他のユーザーに売買すれば、収益を得ることも出来ます。
自身のアバターを着飾ることの出来る自己表現の場を探しているという方や、自身の創造力を発揮しクリエイティブな作業を楽しみたいという方に最適。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ11. αU metaverse

仮想世界で現実感覚の交流や音楽イベントが楽しめる
「αU metaverse」は、バーチャル渋谷や大阪といった都市を舞台に、アバターを通じて交流を楽しめる新次元コミュニケーションアプリケーションです。
このアプリでは、アバターやマイルームをカスタマイズして、自分自身を表現することが可能。
加えて、リアルタイムでアーティストのライブを楽しんだり、他のユーザーと会話したりと、様々なコミュニティに触れることが出来ますよ。イベントによってはなんとアーティストと直接対話出来る機会も。

非日常体験を求める方や、新たなコミュニケーションツールを探している方には、このアプリが最適ですね。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリのおすすめ12. バーチャルTGC

「バーチャルTGC」で、ファッションショーをよりリアルに
「バーチャルTGC」は、東京ガールズコレクションを再現した舞台で、自分好みにカスタマイズしたアバターを使い、トレンド感溢れるスタイリングでファッションショーを楽しむことができます。
また、ショーの時期には独自アングルのカメラ配信による臨場感たっぷりのライブ視聴も可能。更に、VIPラウンジでは限定のトークイベントが開催されるなど、ここでしか味わえない特別な体験が盛りだくさん。


ファッションが好きな方や、新しい体験をしてみたいという方にぴったり。さあ、あなたもバーチャルTGCでスタイリッシュな時間を過ごしませんか。
iPhoneユーザーはこちらAndroidユーザーはこちらメタバースアプリで第二の人生を楽しもう!
当記事では、メタバースアプリの選び方からおすすめのアプリまで紹介してまいりました。
アバターを使って自己表現や、趣味の合う人とコミュニケーションを取るなど、仮想空間内で出来ることは無限大。
メタバースに興味があるという方は是非この記事を参考に、メタバースの世界に飛び込んでみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!