アルミフライパンのおすすめ13選。メリットからプロ御用達の選び方まで解説!

アルミフライパンのおすすめ13選。メリットからプロ御用達の選び方まで解説!

すーさん 2025.04.01

「アルミフライパンのおすすめって?」

毎日の料理で大活躍するフライパン。

特にアルミフライパンはその軽さや熱伝導の良さで、多くの家庭で愛用されています。

軽くて使いやすく、短時間で均等に加熱できるため、忙しい日々の料理にもぴったりです。

しかし、アルミパンは色々なメーカーから販売されているのでどれを選べばいいか悩んでしまうことも。

そこで今回は、アルミフライパンのおすすめ商品をご紹介します。

自分に合ったサイズやコーティングを選んで、毎日の料理をもっと快適に、美味しく仕上げましょう。

\アルミフライパンのおすすめ13選/

商品画像 北陸アルミニウム アルミパン A-0252 遠藤商事 アルミパン AHLW602 アカオアルミ DONフライパン 24cm AHL24024 北陸アルミニウム  プロマイスターIH-BCフライパン  AHLS203 中尾アルミ製作所 キング 打出 フライパン 貝印 軽いマルチ炒め鍋 28㎝ DW5641 KIPROSTAR 業務用アルミフライパン パール金属 ミニ フライパン H-6439 北陸アルミニウム アルミパン 0060-1003 遠藤商事  アルミパン AHLM326 キャプテンスタッグ アルミ製ミニフライパン16cm UH-4112 バッラリーニ  セルヴィン ターヴォラ フライパン 75001-092 ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー・インテンス L43905
商品名 北陸アルミニウム アルミパン A-0252 遠藤商事 アルミパン AHLW602 アカオアルミ DONフライパン 24cm AHL24024 北陸アルミニウム プロマイスターIH-BCフライパン AHLS203 中尾アルミ製作所 キング 打出 フライパン 貝印 軽いマルチ炒め鍋 28㎝ DW5641 KIPROSTAR 業務用アルミフライパン パール金属 ミニ フライパン H-6439 北陸アルミニウム アルミパン 0060-1003 遠藤商事 アルミパン AHLM326 キャプテンスタッグ アルミ製ミニフライパン16cm UH-4112 バッラリーニ セルヴィン ターヴォラ フライパン 75001-092 ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー・インテンス L43905
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント プロ仕様の本格的なアルミフライパン。
熱保有力が高い特厚底で一層料理を美味しく仕上げられる。
小回りが利くサイズ感で一人暮らしにおすすめ。
コスパ抜群のアルミフライパン。
シルバーのシンプルなデザイン。
おしゃれでインテリアとしても映えるアルミフライパン。
全ての熱源に対応したアルミフライパン。
キャンプやアウトドアでも活躍してくれる人気の商品。
一流ホテルに勤める料理人から人気なアルミフライパン。
高品質を求める方におすすめ。
軽量化に成功したアルミフライパン。
重さを感じにくいから女性でも使いやすい商品。
オーブン対応のアルミフライパン。
グラタンなどのオーブン料理を作る時にも活躍してくれる。
非常に小柄で小回りが利いて便利。
小さめのアルミフライパンを探している方におすすめ。
アルミならではの熱伝導性の高さを最大限体感できる。
口コミでも人気のプロ仕様のフライパン。
安いのに使いやすいアルミフライパン。
食材がこびりつきにくくお手入れが簡単。
取っ手が折りたためるコンパクトなアルミフライパン。
場所を取らずに収納できる人気商品。
コンパクトで見た目もエレガントなアルミパン。
調理後にそのままテーブルに出しても違和感なし。
取っ手を取り外しできるアルミフライパン。
コンパクトに収納できるから一人暮らしにもおすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

アルミフライパンの選び方|購入する前に確認すべき点とは

アルミフライパン

熱伝導率が高く、食材に火が通りやすい『アルミフライパン』。

スピーディーに調理を行えるのが一番の魅力で、そんなアルミフライパンに興味を持っている方も多いはず。

そこでまずは、自分に合ったアルミフライパンを購入するための選び方についてご紹介していきます。


アルミフライパンの選び方1. IH対応かを確認する

アルミ素材のみでできているフライパンは、ガス火で温めることを前提に作られていますので、本来IHでは使用することができません

しかし、最近では底面に別の金属を張り合わせるなどの工夫を施すことで、IHでも使えるアルミフライパンも増えてきています。

それにより、今ではIHで使えるものとそうでないものの二種類があるため、特に自宅の熱源がIHの方は必ずIHに対応しているか否かをチェックしておきましょう。


アルミフライパンの選び方2. 作りたい量に合ったサイズを選ぶ

食材の量に対してフライパンが小さすぎると、調理しづらく大変。かといって、必要以上に大きいと収納スペースを圧迫して邪魔になってしまいます。

そのため、アルミフライパンは作りたい料理の量に合わせて、最適なサイズを選ぶようにしましょう。

具体的な目安としては、

  • 1~2人分なら24cm程度
  • 3人以上のご家庭であれば大きめの26cm程度

のものが使いやすいですよ。

なお、アルミフライパンは非常に軽く、大きめのものでも簡単に振れるので、場所に余裕があるなら大きいサイズを購入するのがおすすめです。


アルミフライパンの選び方3. 使い勝手に合わせてコーティング加工を確認する

アルミフライパンには、内側にコーティング加工がなされているものとそうでないものの二種類が存在します。

それぞれ特徴やメリットが異なるので、両者の違いを比較しながら自分に合ったタイプのアルミフライパンを選びましょう。

では、具体的にそれぞれどういった特徴があるのか

ここから詳しく解説していきますので、ぜひこちらを参考にしながら、どちらのアルミフライパンを購入するか選んでみてくださいね。


加工なし|アルミの熱伝導性を活かせる

コーティング加工をしていないタイプは食材にアルミの熱が直接伝わるため、火を通しやすく、手早く調理を終えられます。

また、加工が剥がれることを気にしなくて済むため、金属製のフライ返しなども躊躇せずに使えるのが利点。

しかし、その分使い続けているうちに変色してしまったり、焦げ付いたりしてしまうデメリットもある

ので、その点は要注意。


加工あり|使用後のお手入れが楽

コーティングされているアルミフライパンは食材が滑りやすく、底面に料理がこびりつきにくいのが特徴。

それにより洗う時、楽に汚れを落とせるのが最大の魅力です。

しかし、アルミと食材の間に別の素材を挟む以上、熱伝導性という点では加工なしのタイプよりも劣ります。

また、せっかくのコーティングを剥がさないためにも、金属製の調理器具を使わないなどの注意も必要です。


アルミフライパンの選び方4. 作りたい料理に合った形状を確認する

一般的なフライパンと同様に、アルミフライパンにも

  • 浅型
  • 深型

の二種類の形状があります。

作りたい料理の種類によって、選ぶべき形状も変わってくるため、こちらもしっかりとチェックしておきましょう。

ここからはそれぞれの特徴と適している料理について解説していくので、比較しながら自分の用途に合ったアルミフライパンを選んでください。

なお、作りたい料理が定まっていない方、どちらがいいかわからない方は「大は小を兼ねる」と言うように、深型のほうを選んでおくと安心です。


浅型|炒め物や焼き料理に使いやすい

浅型のフライパンは振りやすく、食材も簡単にひっくり返せるのがメリット。

それにより、食材に対して均等に火を通しやすいため、チャーハンや野菜炒めといった炒め料理、オムレツや焼きそばなどの焼き料理に向いています。

また、厚みがなくコンパクトなので収納しやすいのはもちろん、キャンプなどの際に持っていきやすいのも魅力ですね。


深型|煮物や揚げ物などでおすすめ

深型のフライパンは多くの食材を入れられる分、一度にたくさんの料理を作ることが可能

特にアルミフライパンは熱伝導率が高いため、食材を山盛りに入れてもしっかりと火を通せます。

また、深さがあるおかげで油や水分もたっぷり入れられるため、唐揚げ・天ぷらなどの揚げ物、肉じゃが・魚の煮付けなどの煮物も楽々作れますよ。

【参考記事】はこちら▽


アルミフライパンのおすすめ13選

アルミフライパンの選び方が理解できたところで、ここからは具体的におすすめのアルミフライパンをご紹介していきます。

それぞれの特徴・魅力について詳しくお伝えしますので、各商品を比較しながら自分に合ったものを選んでみてくださいね。

商品画像 北陸アルミニウム アルミパン A-0252 遠藤商事 アルミパン AHLW602 アカオアルミ DONフライパン 24cm AHL24024 北陸アルミニウム  プロマイスターIH-BCフライパン  AHLS203 中尾アルミ製作所 キング 打出 フライパン 貝印 軽いマルチ炒め鍋 28㎝ DW5641 KIPROSTAR 業務用アルミフライパン パール金属 ミニ フライパン H-6439 北陸アルミニウム アルミパン 0060-1003 遠藤商事  アルミパン AHLM326 キャプテンスタッグ アルミ製ミニフライパン16cm UH-4112 バッラリーニ  セルヴィン ターヴォラ フライパン 75001-092 ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー・インテンス L43905
商品名 北陸アルミニウム アルミパン A-0252 遠藤商事 アルミパン AHLW602 アカオアルミ DONフライパン 24cm AHL24024 北陸アルミニウム プロマイスターIH-BCフライパン AHLS203 中尾アルミ製作所 キング 打出 フライパン 貝印 軽いマルチ炒め鍋 28㎝ DW5641 KIPROSTAR 業務用アルミフライパン パール金属 ミニ フライパン H-6439 北陸アルミニウム アルミパン 0060-1003 遠藤商事 アルミパン AHLM326 キャプテンスタッグ アルミ製ミニフライパン16cm UH-4112 バッラリーニ セルヴィン ターヴォラ フライパン 75001-092 ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー・インテンス L43905
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント プロ仕様の本格的なアルミフライパン。
熱保有力が高い特厚底で一層料理を美味しく仕上げられる。
小回りが利くサイズ感で一人暮らしにおすすめ。
コスパ抜群のアルミフライパン。
シルバーのシンプルなデザイン。
おしゃれでインテリアとしても映えるアルミフライパン。
全ての熱源に対応したアルミフライパン。
キャンプやアウトドアでも活躍してくれる人気の商品。
一流ホテルに勤める料理人から人気なアルミフライパン。
高品質を求める方におすすめ。
軽量化に成功したアルミフライパン。
重さを感じにくいから女性でも使いやすい商品。
オーブン対応のアルミフライパン。
グラタンなどのオーブン料理を作る時にも活躍してくれる。
非常に小柄で小回りが利いて便利。
小さめのアルミフライパンを探している方におすすめ。
アルミならではの熱伝導性の高さを最大限体感できる。
口コミでも人気のプロ仕様のフライパン。
安いのに使いやすいアルミフライパン。
食材がこびりつきにくくお手入れが簡単。
取っ手が折りたためるコンパクトなアルミフライパン。
場所を取らずに収納できる人気商品。
コンパクトで見た目もエレガントなアルミパン。
調理後にそのままテーブルに出しても違和感なし。
取っ手を取り外しできるアルミフライパン。
コンパクトに収納できるから一人暮らしにもおすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. 北陸アルミニウム アルミパン A-0252

プロ仕様の本格的なアルミフライパン。熱保有力が高い特厚底で一層料理を美味しく仕上げられる。

アルミ製の調理器具を多く手掛けているメーカー『北陸アルミニウム』の人気商品です。

こちらはプロ仕様になっており、厚く作られた底面が特徴。それにより熱を長く保有してくれるため、焼きムラを防ぎつつ、食材に火を均等に通せます。

また、ハンドル部分は木製になっているので熱が伝わらず、そのまま握っても問題なし。熱くならないので、ミトンやタオルを用意する必要はありません。

本格的でありながらも使いやすいため、これから初めてアルミフライパンに挑戦するという方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:18cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅26.1 × 奥行46.2 × 高さ14.4 (cm)
  • 全長:46.2cm
  • 深さ:5.8cm
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(アルマイト加工)
  • 取っ手素材:天然木
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

2. 遠藤商事 アルミパン AHLW602

小回りが利くサイズ感で一人暮らしにおすすめ。コスパ抜群のアルミフライパン。

ホテルやレストランに業務用の厨房用品を卸している『遠藤商事』のアルミフライパンです。

こちらは21cmとやや小ぶりで、取り回しの良さが光る商品。

「ちょっとパスタやオムレツを作って食べたいな」と思った時にぴったりなサイズ感で、特に一人暮らしの方には強い味方になること間違いなし。

そして何より、非常に安い価格で購入できるのが最大の魅力です。

「一人だし、そんなに大きなフライパンはいらないな」そんな方には小回りが利く上にコスパもいい、こちらのアルミフライパンがイチオシですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:21cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅23 × 奥行43 × 高さ12.5 (cm)
  • 全長:46cm
  • 深さ:4.7cm
  • 構造:ー
  • コーティング:ー
  • 取っ手素材:アルミニウム
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

3. アカオアルミ DONフライパン 24cm AHL24024

シルバーのシンプルなデザイン。おしゃれでインテリアとしても映えるアルミフライパン。

様々なアルミ製品を製造・販売している、総合アルミニウムメーカー『アカオアルミ』の人気フライパンです。

耐食性・耐摩耗性に優れた『硬質アルミ』を使用しており、とにかく丈夫で長持ちするのが特徴。ガシガシとハードに使っても問題ありません。

また、コーティングはなされていないものの、表面はきめ細やかに仕上げられているため、食材が滑りやすく汚れを落としやすいのもGOOD。

「いちいち買い替えたり、コーティングを気にしたりするのが面倒」と考えている方にぜひおすすめしたい、耐久性抜群のアルミフライパンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:24cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅25.8 × 奥行48.2 × 高さ14.4 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:なし
  • 取っ手素材:アルミダイキャスト
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

4. 北陸アルミニウム プロマイスターIH-BCフライパン AHLS203

全ての熱源に対応したアルミフライパン。キャンプやアウトドアでも活躍してくれる人気の商品。

先にもご紹介したアルミ調理器具メーカー『北陸アルミニウム』のアルミフライパン。

こちらの『プロマイスター』は底面に鉄が貼り付けられており、ガス火に加えてIHでも使用可能

その他、ハロゲンヒーターやシーズヒーターといった熱源にも対応しているので、環境を問わずに使用できますよ。

また、『北陸アルミニウム』ならではの特厚底も採用しているため、食材に対して均等にじっくりと火を通すことが可能。

IHやラジエントヒーターなど、ガスコンロ以外で使えるアルミフライパンをお探しの方にもってこいですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:23cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅24 × 奥行50 × 高さ5.4 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(アルマイト加工)
  • 取っ手素材:アルミニウム
  • 対応熱源:オール熱源対応
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

5. 中尾アルミ製作所 キング 打出 フライパン

一流ホテルに勤める料理人から人気なアルミフライパン。高品質を求める方におすすめ。

ホテルオークラ・帝国ホテルなど、一流ホテルの厨房でも使われている業務用厨房用品メーカー『中尾アルミ製作所』。

こちらは実際にレストランでも使われているアルミフライパンで、シンプルで使いやすい工夫が多くなされています。

そのうちの一つが角度を付けたハンドル。それによってフライパンがあおりやすく、チャーハンやオムレツを作りやすくなっています。

また、底面に打出し仕上げを施していることにより、麺とソースが絡みやすいため、パスタ作りにも最適。

実際にプロが愛用している高品質なアルミフライパン。とにかく良いフライパンをお探しの方にぜひおすすめしたい逸品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:24cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅26 × 奥行48 × 高さ17 (cm)
  • 全長:53cm
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:なし
  • 取っ手素材:アルミニウム
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

6. 貝印 軽いマルチ炒め鍋 28㎝ DW5641

軽量化に成功したアルミフライパン。重さを感じにくいから女性でも使いやすい商品。

主力商品であるカミソリの他、調理器具の製造・販売も手掛けている『貝印』の深型アルミフライパン。

こちらは底を厚くすることで熱伝導率を高め、その分側面を薄くすることにより軽量化を実現

さらに柄の長さを短くすることで、重さを感じにくいような工夫がなされています。

また、表面にはフッ素加工が施されているため、食材がこびりつきにくく、汚れを落としやすいのも大きな特徴。

軽くて洗いやすい、とにかく使い勝手のいいフライパン

これから料理を始めようと考えている初心者の方も、こちらのアルミフライパンなら使いやすいですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:28cm
  • 形状:深型)
  • サイズ:幅29.3 × 奥行44 × 高さ12 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:8.2cm
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(フッ素加工)
  • 取っ手素材:フェノール樹脂
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:〇
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

7. KIPROSTAR 業務用アルミフライパン

オーブン対応のアルミフライパン。グラタンなどのオーブン料理を作る時にも活躍してくれる。

料理対決番組で使用されるなど、高品質な調理器具を多く扱っているメーカー『キプロスター』のフライパンです。

上部を外側に曲げた『エッジロール工法』によって強度を高めており、毎日使用しても変形しにくい工夫が取られています。

そして一番の特徴は、オーブンに対応していること。持ち手にシリコンなどを使用していないので、そのままオーブンに入れて調理することが可能です。

パスタや目玉焼きはもちろん、グラタンなども作れる優れもの。

色々な料理に対応している万能なフライパンをお探しの方にぜひ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:25cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅27 × 奥行45.5 × 高さ4.8 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:なし
  • 取っ手素材:鉄
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

8. パール金属 ミニ フライパン H-6439

非常に小柄で小回りが利いて便利。小さめのアルミフライパンを探している方におすすめ。

多種多様な調理器具で人気なメーカー『パール金属』のアルミフライパンです。

こちらは直径15cmと小さめのフライパンで、目玉焼きやホットケーキを作るのにぴったりなサイズ感

小さい分、フライパンに火が通るのも早いため、少量の食材を火に掛けたい時に役立ちます。

また、小さいことに加え、表面はフッ素でコーティングされているため、洗うのも簡単で気軽に使いやすいのもGOOD。

朝食時など、サッと一品作りたい時に使いやすいフライパンをお探しなら、小回りが利くこちらのフライパンがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:15cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅15 × 奥行29.5 × 高さ8.5 (cm)
  • 全長:29.5cm
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(フッ素加工)
  • 取っ手素材:フェノール樹脂
  • 対応熱源:
  • 深型タイプ:ガス火
  • フタ:あり
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー

9.北陸アルミニウム アルミパン 0060-1003

アルミならではの熱伝導性の高さを最大限体感できる。口コミでも人気のプロ仕様のフライパン。

口コミでも人気なアルミ製調理器具メーカー『北陸アルミニウム』の業務用アルミフライパンです。

特厚底により蓄熱性が高いことに加え、コーティング加工がなされていないため、食材に直に熱が伝わり、すぐに火を通せるのがこちらの魅力。

また、コーティングが剥がれる心配もないため、金属製のフライ返しなどを躊躇なく使うことができ、ハードな使用に耐えてくれるのもGOOD。

「せっかくアルミフライパンを買うんだから、熱伝導性が高いものを選びたい!」そんな方にぜひ使って頂きたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:24cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:ー
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:なし
  • 取っ手素材:アルミニウム
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー

10.遠藤商事 アルミパン AHLM326

安いのに使いやすいアルミフライパン。食材がこびりつきにくくお手入れが簡単。

業務用調理器具を扱っている『遠藤商事』の浅型タイプのアルミフライパンです。

こちらは内側にフッ素コーティング加工を施しており、ツルツルとした表面によって食材が滑りやすく、焦げ付きしにくいのが特徴。

それに伴い、料理を綺麗に仕上げつつ、使用後の後片付けも楽々済ませられますよ。

また、取っ手部分にはシリコンカバーがついているので握っても熱くなりにくく、安心して使えるのも嬉しいところ。

食材のこびりつきに悩まされている方は、フッ素でコーティングされたこちらのフライパンを選べば、その悩みから解放されますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:26cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅26 × 奥行45.5 × 高さ9 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:5.3cm
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(フッ素加工)
  • 取っ手素材:シリコン樹脂
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

11. キャプテンスタッグ アルミ製ミニフライパン16cm UH-4112

取っ手が折りたためるコンパクトなアルミフライパン。場所を取らずに収納できる人気商品。

アウトドア用品総合ブランド『キャプテンスタッグ』が手掛けるアルミフライパン。

こちらはハンドルを底面側に折り畳めて、コンパクトに収納することが可能。

直径16cmと小さめのサイズ感も相まって、持ち運びがしやすいため、バーベキューやキャンプなどの際に活躍してくれます。

また、フッ素樹脂加工によって食材がこびにつきにくいため、外出先でも簡単に汚れを落とせるのも魅力の一つ。

アウトドアで使うことを前提に作られているため、キャンプなどで使いやすいフライパンを探している方はこちらがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:16cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅17 × 奥行26.5 × 高さ3.5 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(フッ素樹脂塗膜加工)
  • 取っ手素材:アルミニウム
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

12. バッラリーニ セルヴィン ターヴォラ フライパン 75001-092

コンパクトで見た目もエレガントなアルミパン。調理後にそのままテーブルに出しても違和感なし。

特にヨーロッパで広く愛用されている、イタリアのクックウェアブランド『バッラリーニ』のアルミフライパン。

ハンドル部分は高級感のある金色の真鍮を採用。ゴールドとシルバーのツートンカラーがおしゃれで、インテリアアイテムとしても活躍してくれます。

大きさは14cmとコンパクト。場所を取らないため、調理後にそのまま食卓に出しても邪魔にならず、熱々の料理を楽しみやすいのも嬉しいポイント。

食器代わりに使える、おしゃれで小柄なフライパンをお求めの方にぜひおすすめしたいアルミフライパンです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:14cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅14.6 × 奥行25.8 × 高さ3 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:ー
  • 構造:ー
  • コーティング:なし
  • 取っ手素材:真鍮
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:不可能
  • 食洗機使用:不可能
Amazonの口コミ・レビュー

13. ティファール インジニオ・ネオ ヴィンテージボルドー・インテンス L43905

取っ手を取り外しできるアルミフライパン。コンパクトに収納できるから一人暮らしにもおすすめ。

電気ケトルでお馴染みの調理器具・小型家電メーカー『ティファール』が手掛けるアルミフライパンです。

こちらは取っ手が別売りになっており、ワンタッチで着脱可能。それにより場所を取らずに収納できるため、キッチン周りをすっきりさせられますよ。

また、中央に描かれたマークは適温になったら模様が消える仕組みになっており、食材を入れるタイミングが一目で判断できて非常に便利。

収納スペースが狭くて困っている方は、コンパクトに収納できるこちらのアルミフライパンがイチオシですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 直径:26cm
  • 形状:浅型
  • サイズ:幅27.7 × 奥行27.7 × 高さ4.8 (cm)
  • 全長:ー
  • 深さ:4.8cm
  • 構造:ー
  • コーティング:あり(チタンコーティング)
  • 取っ手素材:フェノール樹脂(別売り)
  • 対応熱源:ガス火
  • 深型タイプ:×
  • フタ:なし
  • 取っ手の取り外し:可能
  • 食洗機使用:ー
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方はアルミフライパンの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

使い勝手の良いアルミフライパンを購入して料理を楽しもう!

軽量で熱伝導率が高いアルミ製のフライパン。

今では様々な種類があるので、どの商品を選べばいいのか迷いますよね。

そんな方に向けて、今記事では特におすすめのアルミフライパンを多数ご紹介してきました。

お伝えした特徴を参考に、ぜひこの機会に使いやすいアルミフライパンをゲットしてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life