太もも外側のハリ解消ストレッチ|太もも外側を効果的にほぐす方法とは?

織田琢也 2022.05.20
「太ももの外側をほぐしたいけれど、どうやってやればいいの?」と困っている人も多いはず。この記事では、太ももの外側をストレッチするメリットや簡単にできるストレッチメニューをまとめてご紹介します。どれも真似しやすいストレッチなかりなので、ぜひチェックしてみてください。

太ももの外側をストレッチするメリット|どんな効果のある柔軟体操とは?

太もも外側をストレッチするメリット

立っているだけで使われる太ももの筋肉。人間の体は外側に力が働くことから、特に太ももの外側は力が普段からかかっている状態です。

まずは、太ももの外側をストレッチする効果をご紹介します。どのようないいことがあるのか、ぜひ確認してみてください。


1. 太もものハリが解消されて筋肉をうまく使えるようになる

太ももの外側が張っていると、重心が崩れてしまうので太ももの内側や裏側の筋肉をうまく使えなくなります。そのままの状態だと、太ももの外側だけでなく太もも全体が太くなるので、バランスの悪い足になる原因に。

太ももの外側をストレッチして柔らかくすることで気になるハリが解消し、太もも全体の筋肉をバランスよく使えるようになります。

その結果、太ももの可動域が広がり筋肉をうまく使えるように。バランスよく太ももを鍛えることができるので、スラッとした美脚を手に入れることができたり、パンツスタイルや後ろ姿を綺麗に見せることができますよ。


2. 階段の上り降りが楽になる

太もも外側のストレッチ効果|階段の上り下りが楽になる

太ももの外側にある「外側広筋」は膝関節を支え、椅子から立ち上がる、走る、歩くなどの基本的な動作と密接に関係しています。

外側広筋をほぐすことで太ももの可動域が広がるので、階段の上り降りやジャンプ運動などが楽にできるようになるでしょう。お寺などの長い階段や、外回りの営業で歩くことがたくさんあっても疲れにくくなります。

ストレッチを継続的に続けることで効果を実感しやすくなるので、太ももの外側をほぐすことを習慣化させましょう。


3. 長時間立っていても疲れにくくなる

太もも外側のストレッチ効果|長時間立ってても疲れない

太ももの外側にある外側広筋は膝関節を支え、下半身を支える役割があります。外側広筋が硬くなると思ったように動かせず、膝をまっすぐにしたまま維持しにくくなるのです

外側広筋を鍛えることで可動域が広がり筋肉や関節がしなやかになるので、長時間立ったままの姿勢でいても疲れにくくなります

ヒールを履くことが多かったり、通勤通学などで立ったままの姿勢になることが多い場合は、太ももの外側の筋肉を柔らかくすることで快適に過ごせるようになるでしょう。


▷次のページ:太もも外側の効果的なストレッチメニュー|ハリ解消に効く柔軟体操とは?

よく一緒に読まれる記事