子供向け歯磨きアプリのおすすめ6選。自分で歯を磨く習慣がつく人気アプリとは?

子供向け歯磨きアプリのおすすめ6選。自分で歯を磨く習慣がつく人気アプリとは?

Ken 2025.08.29
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は私が子供向け歯磨きアプリを調べました!

「子どもが楽しく歯磨きできるアプリって?」
「嫌がらずに毎日の歯磨きを習慣づけたい!」

子どもが歯磨きをすぐやめてしまう、遊び感覚で楽しく習慣にさせたいという方から注目を集めているのが、子供向け歯磨きアプリ。

そんな子供向け歯磨きアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ!

子供向け歯磨きアプリTOP3

3つとも使いやすく、歯磨き時間を計れるタイマー機能やキャラクターと一緒に磨ける演出、毎日続けたくなるごほうび要素など、それぞれ子どもの歯磨きを楽しくサポートする機能が揃っています!

もっと詳しく知りたい方は、アプリ好きの私が使って作成した、子供向け歯磨きアプリのおすすめランキング6選をご覧ください!

\子供向け歯磨きアプリTOP5/

アイコン ポケモンスマイルその1 その1 はみがき勇者その1 ミミザウル.png かわ竜: 子供用の歯磨きタイマーその1
アプリ名 ポケモンスマイル DisneyMagicTimerbyOral-B はみがき勇者 ミミザウル かわ竜
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント むしばきんを倒してポケモンをゲットできる楽しさ!
遊びながら歯みがき習慣を身につけられる知育アプリ
大好きなキャラが歯みがきを応援してくれる!
自然と習慣化できる子ども向け歯みがきアプリ
勇者に変身して歯みがきがバトルに早変わり!
遊び感覚で習慣が身につく歯みがきアプリ
恐竜キャラと一緒に歯みがきができる!
楽しく続けられる子ども向けアプリ
恐竜アニメと音楽で歯みがきが楽しくなる!
遊び感覚で続けられる子ども向けアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


子供向け歯磨きアプリのおすすめ6選|自分で歯を磨く習慣がつく人気アプリとは?

ここからは、子供向けのおすすめ歯磨きアプリを詳しくご紹介します。

【無料】子供向け歯磨きアプリのおすすめTOP6
  1. ポケモンスマイル
  2. Disney Magic Timer by Oral-B
  3. はみがき勇者
  4. ミミザウル
  5. かわ竜
  6. ハミガキ大好き BabyBus
タップすると移動します

iPhoneとAndroidのどちらでも使えるアプリや正しい歯磨きの方法が分かる人気アプリ、ゲーム感覚で楽しめるアプリなどを厳選しました。

ぜひ使ってみたいアプリを見つけてみてください。


第1位. ポケモンスマイル:むしばきんを倒してポケモンをゲットできる楽しさ!遊びながら歯みがき習慣を身につけられる知育アプリ

ポケモンスマイルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.73万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:〇(1〜3分で設定可)
  • 磨き方指導:〇(歯を磨く順番をガイド)
  • 歯磨き記録:ー
  • 鏡モード:〇(カメラ映像に重ねて進行)
  • 音声ガイド:ー
  • キャラクターによるガイド:〇(ポケモンが応援・演出)
  • ごほうびの有無:〇(キャップやメダル等)
  • リマインダー:〇(1日最大3回の通知)
  • 子どもごとに設定できる:〇(最大3つのセーブデータ)
  • 対応OS:iOS /Android

『ポケモンスマイル』は、ポケモンと一緒に歯みがき習慣を身につけられる無料アプリ。

ブラッシング中に画面へ“むしばきん”が登場し、磨いた場所に合わせて攻撃。

うまく磨けるとポケモンをゲットでき、図鑑に登録されていきます。収録されているポケモンは100匹以上。

コレクションや「ポケモンキャップ」を集めながら、子どもが自然と「ハミガキマスター」を目指せる仕組みです。

歯を磨く順番を画面でガイドしてくれるので、どこから磨けばいいか迷わない工夫も盛り込まれています。

遊び方はシンプルで、アプリを開きタイマーを選んでスタート。

画面の指示に沿って順番に磨き、最後は「ゲットチャレンジ」でごほうびのポケモンを捕まえます。

磨き終えた後には写真を撮影してフレームやスタンプで記録可能。

遊びながら達成感を味わえるので、毎日の「もう少し頑張ろう」という気持ちを引き出してくれる点が大きな魅力です。

歯みがき習慣を楽しく続けられる仕掛けがあるるため、朝の支度や就寝前に「歯みがきタイム」を固定したい家庭に最適。

声かけだけでは続かなかったお子さまに、ぜひ試してほしい歯みがき習慣サポートアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. Disney Magic Timer by Oral-B:大好きなキャラが歯みがきを応援してくれる!自然と習慣化できる子ども向け歯みがきアプリ

Disney Magic Timer by Oral-Bの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:5.89万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:×(2分固定)
  • 磨き方指導:×
  • 歯磨き記録:〇
  • ディズニーアプリサポート
  • 鏡モード:×
  • 音声ガイド:ー
  • キャラクターによるガイド:〇
  • ごほうびの有無:〇(2分間の歯磨きでステッカー付与)
  • ディズニーアプリサポート
  • リマインダー:ー
  • 子どもごとに設定できる:〇(Brusherプロファイル作成)
  • ディズニーアプリサポート
  • 対応OS:iOS /Android

『Disney Magic Timer by Oral‑B』は、ディズニーやマーベルの人気キャラと一緒に楽しく歯みがきできる無料アプリ。

ミッキーたちが歯磨きを応援してくれる仕組みで、子どもが自然と歯みがき習慣を身につけやすくなります。

2分間きちんと磨くと、ごほうびとしてキャラ画像をゲット!

“遊び感覚で正しい磨き方ができ、公式調査では約90%の子どもが普段より長く磨けたと報告されています。

最新バージョンでは「スティッチ」が新キャラとして登場。

ブラシの色や出力を好みに合わせて選べるカスタマイズ機能も追加されています。

自分から進んで磨けるきっかけを作りたい親御さんにおすすめの歯みがきアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. はみがき勇者:勇者に変身して歯みがきがバトルに早変わり!遊び感覚で習慣が身につく歯みがきアプリ

はみがき勇者の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:797 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:ー
  • 磨き方指導:×
  • 歯磨き記録:×
  • 鏡モード:〇(カメラに向かうと勇者に変身して進行)
  • 音声ガイド:ー
  • キャラクターによるガイド:〇(勇者・モンスター演出で促進)
  • ごほうびの有無:〇(獲得コインでヒーローカード付与)
  • リマインダー:ー
  • 子どもごとに設定できる:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『はみがき勇者』は、歯ブラシを持ってカメラに向かうと子どもが“勇者”に変身し、磨く動きでモンスターを攻撃できる歯みがきアプリ。

角度を変えて磨くほど攻撃が強くなる仕組みで、丁寧なブラッシングを遊びながら身につけられます。

ゲームの最後には集めたコインで“ヒーローカード”を獲得でき、30ステージごとにドラゴンを倒すと兜が豪華に変わるごほうび演出も。

遊び方はシンプルで、アプリを起動して顔と歯ブラシを映すだけ。

画面の案内に従って磨けば攻撃が入り、最後にコインで強化する流れです。

カメラ越しに自分が勇者になった気分で戦えるため、子どもが進んで歯みがきを続けたくなる工夫が凝らされています。

毎晩の「もう少し磨こう」という声かけに苦労している親御さんでも、一緒に楽しみながら続けやすいでしょう。

全コンテンツ無料化広告なしの安心設計を両立している点は、家庭で導入するうえで大きな魅力。

毎日の声かけに疲れてしまった未就学児のご家庭におすすめ。

ゲーム感覚で楽しめる歯みがき習慣が、親子の負担をぐっと軽くしてくれます。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第4位. ミミザウル:恐竜キャラと一緒に歯みがきができる!楽しく続けられる子ども向けアプリ

ミミザウルの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:2,140 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:〇(1〜2分で設定可)
  • 磨き方指導:ー
  • 歯磨き記録:ー
  • 鏡モード:ー
  • 音声ガイド:ー
  • キャラクターによるガイド:〇(キャラクター「ミミザウル」に従って進行)
  • ごほうびの有無:〇(完了で“スーパーアチーブメント”)
  • リマインダー:ー
  • 子どもごとに設定できる:〇(ユーザーごとにアカウント作成可)
  • 対応OS:Android

『ミミザウル:歯磨きタイマー』は、3〜6歳向けに設計された習慣化サポートアプリ。

恐竜のミミザウルがアニメと音楽で歯みがきを楽しくガイドしてくれます。

全28話の短編アニメとリズミカルな楽曲が、磨く位置やタイミングをわかりやすくナビゲート。

1〜2分のタイマーが終了すると、“スーパーアチーブメント”というごほうびがもらえる仕様です。

兄弟ごとにアカウントを分けて、タイマー時間を調整できるのも保護者には嬉しい設計。

寝る前に「起動→アニメ→一緒にブラッシング」という流れを取り入れれば、「ちゃんと磨いた?」という確認の手間がぐっと減ります。

楽しいアニメと音楽で、毎日のケアが自然と身につく、子育て家庭に心強い歯みがきアプリです。

Androidユーザーはこちら

第5位. かわ竜:恐竜アニメと音楽で歯みがきが楽しくなる!遊び感覚で続けられる子ども向けアプリ

かわ竜の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:〇(1〜2分で設定可)
  • 磨き方指導:ー
  • 歯磨き記録:ー
  • 鏡モード:ー
  • 音声ガイド:×
  • キャラクターによるガイド:〇(アニメーションで楽しく誘導)
  • ごほうびの有無:〇(歯磨き後にリワードを獲得)
  • リマインダー:ー
  • 子どもごとに設定できる:〇(各子ども用プロフィール作成)
  • 対応OS:iOS

『かわ竜』は、3〜6歳の未就学児向けに設計された歯みがき習慣化アプリ。

かわいい恐竜と一緒にアニメと音楽で楽しく磨けるのが魅力です。

1〜2分のタイマーと連動して進行するアニメでは、オリジナル曲のリズムに合わせて磨く位置をやさしくガイド。

終了後にはスタンプやストーリーが開放される“ごほうび制”を採用し、「もっと磨きたい!」という気持ちを自然に引き出します。

最新バージョンでは、〈歯医者さんへ行こう!〉シリーズ全14話を無料で追加。

歯医者への苦手意識をゲーム感覚で和らげる構成で、毎日のケアがポジティブな時間に変わります

歯みがきが楽しい“冒険タイム”へと変わる、親子にやさしい歯みがきアプリです。

iPhoneユーザーはこちら

第6位. ハミガキ大好き BabyBus:動物キャラの歯を磨くと笑顔で反応して楽しい!遊び感覚で習慣づけできる歯みがきアプリ

ハミガキ大好き BabyBusの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3,280 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 歯磨時間タイマー設定:ー
  • 磨き方指導:〇(歯みがきの歌で正しい磨き方を促す)
  • 歯磨き記録:ー
  • 鏡モード:ー
  • 音声ガイド:〇(歌に合わせて進行)
  • キャラクターによるガイド:〇(動物キャラクターと一緒に練習)
  • ごほうびの有無:ー
  • リマインダー:ー
  • 子どもごとに設定できる:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『ハミガキ大好き BabyBus』は、2〜3歳向けに作られた歯みがき練習アプリ。

ネコやカバ、クジラなどのキャラクターの歯を“ごしごし”磨くと、ピカピカになって笑顔を返してくれます。

さらに歯ブラシや歯みがき粉、コップのデザインを自分で選べるため、道具に愛着を持ちながら楽しく習慣化を目指せます。

仕上げに流れる「歯みがきのうた」が、リズムよく磨く流れを覚えるサポート。

遊びながら学べる点が大きな魅力です。

起動したら好きな道具を選び、キャラクターの歯を磨くだけ。

画面に登場するキャラクターと一緒に進めるため、小さなお子さまでも抵抗なく取り組めます。

磨き終わった後には達成感を得られる演出があり、親が「ちゃんと磨こうね」と繰り返し声をかける負担も和らぎます。

洗面台に端末を立てて一緒に歌いながら磨けば、嫌がりがちな時間が“遊びの時間”に変わるのもポイント。

安心面も考えられており、Android版には「オフライン利用可」の表記があり、旅行先や電波が弱い洗面所でも安心。

毎日の声かけに苦労している2〜3歳のお子さまを持つ親御さんにおすすめ。

遊び感覚で取り組めるから、自然と歯みがき習慣が身につきます。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

歯磨きアプリの選び方

「歯磨きアプリを使ってみたいけれど、どれが良いのか分からない」というパパやママもいるはず。

ここでは、iPhoneやAndroidで使えるお子さん向けの歯磨きアプリの選び方をご紹介します。

満足のいく歯磨きアプリを選ぶためにもぜひ事前にチェックしてみてください。


1. 手軽さ重視なら無料アプリを選ぶ

「このアプリよさそう」と思っても、お子さんが興味を示してくれないとなかなか継続して使うことができません。

お子さんによって歯磨きアプリの合う合わないがあるため、まずは手軽に試せるよう無料のアプリから使ってみるのがおすすめです。無料のアプリなら「あまり向いていないかも」と感じたときに、すぐに他のアプリが検討できます。

アプリの価格はダウンロードページに記載されているため、チェックをしてから使ってみてください。


2. 歯磨き以外の教育もできるか確認して選ぶ

歯磨き以外にも、着替えやお片付けなど習慣化させたいことはたくさんありますよね。

せっかくなら歯磨きだけでなくトイトレやお着替え、お片付けなどの習慣づけも一緒にできるアプリを選ぶといいでしょう。1日のスケジュールを表示してどんなことをやらなければならないのか教えてくれるアプリや、歯磨きやお着替えなどできたら印をつけて達成感を味わえるアプリなどがあります。

お子さんのやる気を高めるためにも、ぜひチェックしてみてください。


歯磨きアプリを使って、子供の歯を磨く習慣を身に着けてみて。

子供向け歯磨きアプリは正しい歯磨きの方法を身につけたり歯磨きを習慣化させたりと、しつけに一役買ってくれるアプリです。

楽しく歯磨きができるよう工夫されているアプリばかりなので、お子さんも進んで歯磨きをしたくなるでしょう。

iPhoneやAndroidで使える人気の子供向け歯磨きアプリをぜひダウンロードしてみてください。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life