【2023年3月】フィルターアプリのおすすめ11選|加工しながら写真撮影ができる人気アプリを大公開!

おすすめのフィルターアプリをお探しの方へ。本記事では、フィルターアプリの魅力や選び方から、人気のアプリまで詳しくご紹介します。写真の加工や編集に役立つアプリを解説するので、iPhone&Androidユーザーはぜひ活用してみてください!
Ken 2023.03.01

フィルターアプリの特徴|どんな機能を持った加工ツールなの?

フィルターアプリとは

フィルターアプリとは、写真を撮る時に色をつけて、おしゃれな雰囲気に仕上げられるアプリです。

フィルターを使うだけでレトロな雰囲気や白黒、かわいい雰囲気など自由自在に変更でき、周囲に差がつく画像に仕上がります。また、美肌フィルターを使用すれば肌を綺麗に見せることができ、自撮りのクオリティをアップさせることも可能です。

このようにフィルターアプリを用いることで、誰でも簡単に思い通りの写真を撮影できるので、ぜひインストールしてみてくださいね。


フィルターアプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは

「フィルターアプリはたくさんあるから、どれが良いのか迷ってしまう」という人も多いはず。

ここからは、フィルターアプリの選び方をご紹介します。

どこに注目して選ぶと満足のいくフィルターアプリをダウンロードできるのかぜひ参考にしてみてください。


フィルターアプリの選び方1. フィルターはどんな種類が揃っているか

フィルターアプリを選ぶ時にはどのようなフィルターが用意されているのか、フィルターの種類をチェックして選ぶのがおすすめです。

  • 美肌に特化したい場合:メイクフィルターが多いアプリがおすすめ
  • おしゃれな雰囲気に仕上げたい場合:レトロ系やかわいい系など多彩なテイストのフィルターが多いアプリがおすすめ

など、目的によってフィルターの種類を選定してみましょう。もし使用感が分からない場合は口コミなどを参考にしつつ、自分の好きなアレンジが楽しめそうなアプリを選んでみてくださいね。


フィルターアプリの選び方2. ぼかし機能は付いているか

お気に入りの写真が撮影できても「背景が気に入らない」「他の人が写ってしまった」ということは、誰でもあるはず。

フィルターアプリにぼかし機能が備わっていれば背景を自然にぼかすことができ、クオリティの高い画像に仕上がります。上手くぼかせば、食べ物や被写体など、本当に見せたいものを引き立たせられるところも大きな魅力。

色彩やトーンの修正だけでなく、背景をぼかすなどの加工ができるかどうかもチェックしてみましょう。


フィルターアプリのおすすめ11選|おしゃれに写真加工ができる人気スマホアプリ特集

ここからは、写真にフィルター加工ができるおすすめアプリを詳しくご紹介します。

肌が綺麗に見せられて自撮りのクオリティが上がるアプリや、フードや風景もおしゃれに加工できるアプリが揃っています。

ぜひ、使ってみたいフィルターアプリを見つけてみてください。


フィルターアプリのおすすめ1. PhotoRoom

Photoroom

まるでスタジオ撮影したようなクオリティの写真に編集が出来る高機能アプリ

手軽にスタジオで撮影したような写真に編集したいけど、実際には時間が掛かってしまう事ありますよね。

「PhotoRoom」は、まるでスタジオ撮影したような写真に数タップで編集できる高機能なアプリ。自動で写真の切り抜きをしてくれて、背景・テンプレートが豊富にあるので、自分の好みの写真へ簡単に変貌します。

photoroom

もちろんクオリティはWEBサイトで掲載されているようなオシャレなレベル。

よく写真を投稿する人は、一括編集ツールで一度に数十枚の写真を編集できるから時短にもなりますよ。

アプリストアでダウンロードする

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:〇
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリのおすすめ2. PicsArt

フィルターアプリのおすすめ:PicsArt 写真&動画編集アプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 肌色や髪色を調整できるビューティー機能も搭載されており、かわいく盛れる。
  • ステッカー機能やぼかし機能、コラージュ機能など多彩なアイテムが使えて、いろいろな加工を楽しめる。
  • 写真と動画どちらでも1,000種類以上のフィルターが使用でき、好みの画像に仕上げられる。

加工の種類が少ないと様々なアレンジができず、残念ですよね。

人気アプリ『PicsArt』は1,000種類以上のフィルターが揃っているだけでなく、切り抜き機能やぼかし機能、ステッカー機能なども搭載されているので、自由自在におしゃれな加工が楽しめます。動画にもフィルターや音楽が付けられ、ムービー作りもできるところも特徴的。

「おしゃれなフィルターだけでなく、いろいろな機能があって使いやすい。」という口コミがあって大人気。お気に入りの写真を自分らしくアレンジしたい人にぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:◯
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


フィルターアプリのおすすめ3. SODA

フィルターアプリのおすすめ:SODA ソーダ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 一眼レフ効果を搭載しており、プロが撮影したような立体感のある写真に仕上がる。
  • かわいい系やエモい系などフィルターが豊富で、なりたい雰囲気に合わせて使い分けできる。
  • アプリが顔認証し自動でフィルターをかけてくれるため、簡単にナチュラル盛りが完成する。

自撮りをする時や友達と写真を撮る時に「もっとかわいく盛りたい!」と感じませんか。

『SODA』は自然に盛れるフィルターアプリをコンセプトとしており、フィルターをタップするだけでトレンド感のあるメイクをしたようなおしゃれな雰囲気を表現できます。

ただ美肌に見せるだけでなく、かわいい系やエモい系など豊富なフィルターが用意されているため、気分に合わせて使い分けられるのもGOOD。

自分をかわいく演出できるフィルターが満載なので、盛れる写真を撮りたい人はぜひ使ってみてください。

アプリストアからダウンロードする

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


フィルターアプリのおすすめ4. VSCO

フィルターアプリのおすすめ:VSCO: 写真加工・動画編集アプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • おしゃれな雰囲気に仕上がる10種類のプリセットが搭載されているため、ワンクリックで写真の雰囲気を変えられる。
  • 動画や写真を重ねて動くコラージュを作ることができ、SNSに投稿できるおしゃれな動画を作りたい人にぴったり。
  • Film Xのフィルター機能を使うことで、フィルムのようなヴィンテージ感溢れる雰囲気が作れる。

好みの写真に仕上げるには、細かな調整ができるかも気になるところ。

『VSCO』は編集ツールが搭載されており、コントラストや彩度、粒子などを自由に調整し、おしゃれな風景撮影を演出ができます。「Film X」のフィルターを使用すれば、ヴィンテージフィルムのようにレトロな雰囲気を簡単に演出。

ただフィルターをかけるだけでなく写真に細かな調整も加えられるので、理想の写真に仕上げたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリのおすすめ5. カメラ360

フィルターアプリのおすすめ:カメラ360 - あなただけのカメラアプリ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 動画にもフィルターやメイク機能を盛り込むことができ、おしゃれな雰囲気に仕上げられる。
  • 顔や体痩せ機能を搭載しており、骨格や輪郭を微調整できる。
  • ナチュラル系からモノクロまで300種類以上のフィルターが揃っているため、好みの雰囲気に合わせて使える。

自撮りだけでなく景色やファッションアイテムなど幅広く使えるフィルターが揃っていると、様々なシーンで使え便利ですよね。

『カメラ360』は、ナチュラル系からモノクロ、レトロなど300種類以上のフィルターが用意されており、ファッションや風景など写真に合わせて自由に使えるところがポイント。

一括ビューティー機能を使えば細かな設定をしなくても、ワンクリックで美肌に変更できます。

おしゃれなフィルター数が多く揃っているので、様々なシーンで使えるアプリを探している人にぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


フィルターアプリのおすすめ6. Dazz

フィルターアプリのおすすめ:Dazz - フィルムカメラ.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 2重露光や魚眼レンズなど、おしゃれな写真に仕上がる機能を搭載している。
  • 数種類のフィルムカメラから選択し撮影するだけで、レトロな雰囲気が漂う1枚に仕上がる。
  • フィルムカメラの質感やノイズの再現性が高いと評判で、よりリアルな雰囲気が楽しめる。

じわじわと人気が出ているフィルムカメラの雰囲気がスマートフォンでも再現できたら、嬉しいですよね。

『Dazz』は数種類のフィルムカメラから気になるものを選択して撮影すると、フィルターがかかった状態で撮影でき、レトロな雰囲気が味わえる1枚に仕上がります。

カメラだけでなくレンズも選択でき、魚眼レンズやプリズムなど様々な構図が楽しめるところも魅力的。

「フィルムカメラならではのエモい雰囲気にハマる」という口コミもあるほど。再現力の高いフィルムカメラフィルターを探している人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリのおすすめ7. FiuFiu

フィルターアプリのおすすめ:FiuFiu.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 1,000種類以上のスタンプが揃っているので、SNS映えするようデコレーションできる。
  • オリジナルのGIFスタンプを作成でき、面白いスタンプやかわいいスタンプを送り合える。
  • プロカメラマンやデザイナーと共同開発をしたおしゃれなフィルターが揃っており、高画質のまま写真の雰囲気を変えられる。

せっかく撮影した自撮りをもっとかわいくアレンジしたいなと感じる時ってありますよね。

『FiuFiu』はプロのカメラマンやデザイナーと共同開発したトレンド感溢れるフィルターに加え、レベル調整できる美顔美肌機能を搭載しているため、簡単な操作で自撮りをかわいく加工できます。1,000種類以上のスタンプも揃っているため、SNS映えするようにデコレーションをすることも可能。

インスタグラマーなど、ワンランク上の仕上がりを求める方にこそおすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリのおすすめ8. Foodie

フィルターアプリのおすすめ:Foodie.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • タイマー機能や無音モードも搭載されているため、旅先やカフェ内でも使いやすい。
  • 料理写真だけでなくお気に入りの写真を、かわいい系やレトロ系などイメージに合わせて変えられる。
  • 食べ物撮影に特化した30種類以上のフィルターが搭載されており、インスタ映えするおしゃれな写真に仕上がる。

デートや旅行で出会った美味しい食べ物が綺麗に見せられないと、残念ですよね。

『Foodie』は食べ物の写真に特化した30種類以上ものフィルターを用意しており、シズル感溢れるおいしそうな写真に仕上がります。料理写真を撮影する時に役立つベストアングル機能も搭載し、自然とバランスのとれたおしゃれな写真が撮れるところも魅力的。

「スイーツがおいしそうに撮影できない」と悩んでいる人にぴったり。フード撮影向きのフィルターで美味しく撮影してみて!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


フィルターアプリのおすすめ9. MOLDIV

フィルターアプリのおすすめ:MOLDIV.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 写真でコラージュやマガジンを作ることもでき、おしゃれな編集を楽しめる。
  • リアルタイムフィルター効果を使えば、フィルターをした状態で撮影でき仕上がりがイメージしやすい。
  • 194種の写真フィルターセットが用意されており、写真の仕上がりをガラリと変えられる。

周りから絶賛されるような綺麗な写真。せっかくインスタやTwitterにアップするなら撮ってみたくないですか。

『MOLDIV』はプロ写真家が撮影したような風合いを再現できる194種の写真フィルターセットが用意されており、スマートフォンで撮影した写真をワンランク上の仕上がりに変えられます。コラージュ機能やマガジン機能も搭載されているので、写真を使った編集を楽しむことも可能です。

スマートフォンで撮影した写真をプロ顔負けの雰囲気に仕上げられる人気アプリ。自分で撮影したとは思えないような加工がしてみたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

【参考記事】はこちら▽


フィルターアプリのおすすめ10. B612

フィルターアプリのおすすめ:B612.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • フェイスラインの変更や美肌機能などが揃っているので、自撮り加工にもおすすめ。
  • スタンプや手書き機能などデコレーションする機能が豊富で、加工が楽しめる。
  • 万能フィルターが用意されており、自撮りや風景、フードなどどのようなものにも活用できる。

芸能人や友人のSNSを見ていると「私のSNSももっとおしゃれに仕上げられたらなぁ。」と感じませんか。

『B612』は料理や景色、人物などシーンを選ばない多彩な万能フィルターが用意されており、ワンクリックでおしゃれな雰囲気になります

よく使用するフィルターはお気に入り保存ができるため、また使いたいと思った時に探し出す必要がありません。

スタンプやキラキラ効果などSNS映えする機能が満載なので、クオリティの高い写真に仕上げたい女性は要チェックです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリのおすすめ11. SNOW

フィルターアプリのおすすめ:SNOW.jpg

出典:apps.apple.com

おすすめポイント
  • 自分でカスタマイズしたお気に入りのフィルターが保存でき、毎回設定をしなくても使える。
  • スマートビューティー機能を使えばAIが自動調整しているため、加工の手間が省ける。
  • 定番フィルターに加えて季節限定フィルターが随時追加されるので、季節感のあるおしゃれな写真に仕上がる。

毎回の加工は面倒なもの。少しでも手軽に加工したいですよね。

『SNOW』は自分でカスタマイズしたお気に入りのフィルターを保存することができ、毎回設定しなくても使えるようになっています。季節に合わせて使える動くスタンプも面白いので、友達や家族と一緒に撮影する時についつい使いたくなるかも。

サクッと加工して写真を楽しみたい方におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • ぼかし:ー
  • 対応OS:iOS / Android

フィルターアプリを使って、周りが羨むようなおしゃれな写真に仕上げてみましょう!

フィルターアプリさえあれば、スマホで撮影する何気ない写真をぐんとおしゃれに編集できます

インスタ映えする写真になるのはもちろん、フィルターを使用することで自分をかわいく見せられるようになります。

ぜひ、お気に入りのフィルターアプリをダウンロードして、写真のクオリティをアップさせましょう。


【参考記事】写真編集/画像加工アプリのおすすめ人気ランキングもチェック!▽

【参考記事】顔を加工できるスマホアプリで自分を盛ってみて!▽

よく一緒に読まれる記事