【2023年】幼稚園児向け水筒のおすすめランキング13選|2〜3歳に人気の子供用水筒とは

ミキ 2023.11.01
幼稚園児にお子さんにおすすめの水筒をお探しの親御さんへ。今記事では、ストロー式やコップ式など、幼稚園児に最適な人気の水筒を詳しくご紹介します。サイズはもちろん、保温保冷など機能性にも目を通して、お子さんに合う水筒をセレクトしましょう!

先にランキング上位が知りたい方はこちら!

\幼稚園児向け水筒のおすすめTOP5/

画像スケーター 子供用 ステンレス キッズ 水筒 直飲み 470ml ディノサウルス 恐竜 男の子 SDC4-A 象印 水筒 直飲み ステンレスクールボトル 0.6L ピンクブラック SD-JK06-BP サーモス 真空断熱ストローボトル 【ワンタッチ】 400ml ブルー FHL-401F BL 幼稚園児向けの水筒はタイガーのカスタムボトルタイガー 水筒 600ml 直飲み コップ 付 2WAY ステンレス ボトル ポーチ付き サハラ コロボックル ウサギ MBR-B06G-AR Tiger
商品名 スケーター 子供用 ステンレス水筒 470ml SDC4-A
6L SD-JK06-BP
サーモス 真空断熱ストローボトル
タイガー カスタマイズボトル
タイガー 2WAYステンレス ボトル
価格の
目安
約1,700円約4,000円約5,850円約4,400円約8,300円
Amazon Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見るAmazonで見る
楽天 楽天市場で見る楽天市場で見る
販売
サイト
販売サイトで詳細を見る
ポイント コスパ抜群でキュートなデザインが人気のコンパクトな幼稚園児向け水筒。ちょっぴり大人っぽい雰囲気を楽しめるおしゃれなおすすめの幼稚園児向け水筒。肩紐にパッドが付いているから肩掛けで持つ際に肩が痛くなりにくい幼稚園児でも飲みやすいストロータイプで、軽量モデルのため小さなお子さんでも持ちやすい直飲みタイプだけど飲み口が大きめなので、綺麗に洗いやすい

幼稚園では、マイ水筒を持参するケースが多い!

幼稚園児向け水筒

幼稚園には、自宅のように冷蔵庫があるわけではありません。喉が渇いたからとすぐ冷蔵庫から飲み物を取り出せる環境ではないので、いつでも水分補給できるよう水筒を持参する場合が多いです。

そのため、お子さんが飲みやすい形状のものや持って行くのが楽しくなるようなデザインの水筒を選んであげたいですね。


水筒の中身は幼稚園によってルールが異なるため注意

どのような飲み物を持って行って良いか、水筒の中身のルールは幼稚園によって様々です。

例えば、自由度の高い幼稚園であればスポーツドリンクや紅茶を持ってきてもOKなところがあります。しかし、規則の厳しい幼稚園の場合はお茶のみ、水のみなど飲み物を限定しているだけでなく、氷を入れることを禁止していることも。

子供が好きな飲み物であれば何でも良いというわけではないので、事前に幼稚園のルールを確認してから最適な飲み物を準備してあげましょう。


水筒の選び方|幼稚園児に最適なおすすめ商品の見付け方とは

毎日のように必要となる幼稚園児用の水筒。遠足などたまにしか使わないものであれば執拗にこだわらなくて良いですが、頻繁に使うならお子さんが気に入ってくれるものを選びたいですよね。

では、子供用の水筒を選ぶ際はどのような点を見るべきなのでしょうか。ここからは、幼稚園児の水筒選びで押さえておきたいポイントを解説します。


水筒の選び方1. 幼稚園で補給してもらえるなら500ml前後の水筒を選ぶ

「水筒のサイズが小さすぎると、すぐ飲み干してしまって子供が可哀想。」とつい大容量の水筒を選んでしまう親御さんもいるでしょう。

しかし、幼稚園の中にはこまめに水筒の中身を補給してくれるところもあります。子供が中身を飲み干してしまうことを心配する必要がないため、幼稚園が飲み物を補給してくれるなら持ち運びやすいコンパクトな大きさを選ぶことがおすすめです。

持ち運びやすいサイズは大体500ml程度。子供用のリュックにもすっぽり入りますし、あまり重くないので毎日の登園が楽にできますよ。


遠足やキャンプ用なら800mlなど大容量モデルがおすすめ

水筒の中身を補給してくれる幼稚園がある反面、衛生面などに気を配って飲み物を補給しない幼稚園もあります。家に帰る前に飲み干してしまえば子供は飲み物がなくなってしまうため、こまめな水分補給が必要な夏場や遠足、運動会の時などの時に心配ですよね。

こうした場合には、あらかじめ大容量の水筒を用意することをおすすめします。大きさとしては大体600~800ml程度あれば安心でしょう。


水筒の選び方2. 保温保冷機能を重視なら、ステンレス製の水筒を選ぶ

夏場は冷たいものを、冬場は温かい飲み物を飲ませてあげたいですよね。そこで見て欲しいのがステンレス製の水筒です。

丈夫で保温・保冷機能に優れている特徴を持つので、飲み物を適切な温度に保ちやすくなります。

ステンレス製は重量感があり、大容量となると少々持ち運びが大変というデメリットがありますが、中身を最後まで美味しく飲めるため、水筒の中身を補給してもらえない幼稚園であれば特に選んでもらいたい素材です。


軽量性を重視ならプラスチック製もおすすめ

毎日の登園時には、着替えやお弁当などたくさんの荷物があります。その上重い水筒を持たせると、お子さんがしんどい思いをすることとなって可哀想ですよね。

だからこそ水筒の重さにも注目してあげてください。軽量性を重視するなら、プラスチック製の水筒がおすすめです。

軽いプラスチック製であれば水筒が持ち運びやすくなるため、日々の登園に対するストレスも軽減させてあげられますよ。


水筒の選び方3. 飲みやすさ重視なら直飲みやストロー付き水筒を選ぶ

年少さんくらいの小さな子供は、自分で水筒を開けるのが難しい場合がありますよね。水分補給をするたびに先生に開けてもらうという状態では、子供だけでなく先生に対する負担も大きくなってしまいます。

だからこそ、小さい子供には飲みやすいか否かを見てあげることも大切です。

例えば、ワンタッチで蓋が開き直飲みできるものであれば、キャップを開ける動作がまだ難しい子でも自分で飲み物を飲めます。また、ストロー付きの水筒を選ぶとコップで飲むことに慣れていない子でも安心して飲めるでしょう。


自分で注げるならコップ付きもおすすめ

水筒の直飲みやストロー付きは、部品が細かく綺麗に洗うのが困難。そのため、自分で飲み物を注げる年中・年長さんくらいであればコップ付きの水筒がおすすめです。

コップ付きは飲みやすい上に、細かい部品がない分綺麗に洗えるので、毎日使う水筒を清潔に保ちやすくなります。子供の口に入るものだから衛生的にお手入れできるのは安心ですね。


水筒の選び方4. 性別に合うデザインを選ぶ

幼稚園児向け水筒には、性別を意識したデザインがたくさんあります。男の子には乗り物や恐竜、女の子にはディズニーキャラクターやピンク色のかわいいデザインなどです。

「男の子のデザインだから女の子は買ってはいけない。」というわけではありませんが、小さい子供の場合、男の子はかっこいいものを、女の子はかわいいものを好む傾向があります。

性別に合ったデザインを選ぶとお気に入りとして大事に扱ってくれる可能性があるので、子供の好みを把握して性別ごとにデザインを見てあげましょう。


水筒の選び方5. 持ちやすさ重視なら肩紐付きの製品を選ぶ

「水筒はリュックに収納するから持ちやすさは気にしなくていい。」と思っていても、いざ登園する際にリュック内が荷物でいっぱいになり、水筒が入らないというアクシデントに見舞われる恐れもあります。

そうした際に便利なのが肩紐付きの水筒です。両手を塞ぐことなく肩掛けスタイルで水筒を持ち運べるので、荷物が多い際にも問題なく対応できます。

肩紐を自由に付け外しできる商品もあるため、持ちやすさを考慮して肩紐の有無もチェックしてみてください。


幼稚園におすすめの水筒ランキング13選|幼児向けの人気商品を解説

日々の登園や遠足、運動会など様々なシーンで活躍する水筒は幼稚園児にとって必須のアイテムです。子供が大切に使ってくれるようお気に入りの商品を選んであげたいものの、幼稚園児向けの水筒は様々な商品があるので、どれにしようか悩みますよね。

そこでここからは、幼稚園に持って行くのにおすすめの水筒をランキングで紹介します。


【幼稚園児向け水筒のおすすめ第13位】タイガー 水筒

タイガー 水筒 500ml 直飲み ステンレス ミニ ボトル なめらか 飲み口 サハラ マグ 軽量 夢重力 バレンシア オレンジ MMZ-A501-DO Tiger
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 独自の加工で軽量化されているため、子供が楽に持ち運べる
  • シンプルなデザインなので、何歳になっても使える
  • ボトル内面に汚れやニオイに強い加工を施しているからいろんな飲み物に対応できる

ステンレス製は丈夫だけど重くなりがちなので、幼稚園児が持つには大変な商品もあります。

しかし、タイガーのシンプルなデザインがおしゃれなこちらの水筒は、独自の加工で軽量化を実現しているため、ステンレス製でも楽々と持ち運べます

また、ボトルの内側は汚れやニオイに強い加工が施されているので、ジュースや紅茶などニオイが付く恐れがある飲み物に使うことも可能。

「子供が持てるよう軽い水筒が良いけど、丈夫さも欲しい。」という方は、ぜひ選んでみてください。


商品ステータス

  • 容量:500 (ml)
  • サイズ:6.6 × 6.6 × 21.6 (cm)
  • 重量:約190 (g)
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:タイガー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第12位】ケユカ キッズ水筒

楽天で詳細を見る
  • 480mlとコンパクトな大きさなので、子供が持ちやすいと人気
  • 食洗機対応の水筒で洗いやすいから日々のお手入れが簡単
  • 雲のデザインがシンプルにかわいいため、おしゃれに持ち歩ける

毎日水筒を洗うのは大変ですよね。細かい部品を手洗いし、それぞれをタオルで拭くというルーティーンに嫌気がさしているママも少なくないでしょう。

そんな大変さを軽減してくれるのがケユカのキッズ水筒です。雲のデザインがかわいい水筒で、こちらは食洗機対応となっています。

1つ1つの部品を手洗いせずとも食洗機で一気に洗えるから洗い物の手間が省けて嬉しいですよね。

また、480mlとコンパクトな大きさだから子供が持ちやすいところも人気のポイント。できるだけお手入れが簡単な水筒をお求めの方にぜひおすすめです。


商品ステータス

  • 容量:480 (ml)
  • サイズ:W9.5 × φ7.9 × H21 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:×
  • 保温:×
  • メーカー:ケユカ

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第11位】サーモス 真空断熱 2WAYボトル

サーモス 真空断熱 2WAYボトル ミッフィー 630ml/600ml レッド FHO-600WFB R
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 子供人気が高いキャラクターデザインだから子供が喜んで使ってくれる
  • 保温・保冷の両方効果があるため、季節を問わず年中使える
  • 幅広のストラップがついているので、肩掛け時に肩が痛くなりにくい

ステンレス製の水筒でも、全てが保温・保冷両方に対応しているとは限りません。中には保冷専用などもあり使う季節が限定されるので不便ですよね。

しかし、サーモスのこちらの水筒は、保温・保冷どちらにも対応していて年中使えると人気です。

また、ポーチのデザインがミッフィー、ミニー、ミッキーと子供人気が高いキャラクターデザインなので、子供が大喜びすること間違いなし。運動会の時には冷たい飲み物を、寒さが厳しい冬場には温かい飲み物をと年中活躍する水筒をお探しの方は、ぜひ検討してみてください。


商品ステータス

  • 容量:キャップユニット使用時/630 (ml) 中せん使用時/600 (ml)
  • サイズ:キャップユニット使用時/幅8 × 奥行8.5 × 高さ21.5 (cm) 中せん使用時/幅8 × 奥行9.5 × 高さ21.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み、コップ
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:サーモス
Amazonの口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第10位】サーモス 水筒

サーモス 水筒 真空断熱 ケータイマグ レッドオレンジ  550ml JNT-550 R-OR
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • ロックリングがついているので、不意にフタが開く心配がない
  • ガーリーなデザインがかわいいから子供だけでなく大人も使える
  • 保温・保冷両方の機能が備わっているため、年中活躍させられる

ワンタッチ式の水筒の場合、フタを閉めたつもりが開いていたというアクシデントも少なくありません。リュックの中がびしょ濡れになってしまう恐れがあってちょっと心配ですよね。

そんな不安を払拭してくれるのがサーモスの水筒。ロックリングが付いているため、フタをきっちり閉めることができます

また、ガーリーでおしゃれなデザインだから子供だけでなく大人も持てると人気。子供が幼稚園から小学生に上がって水筒を使う機会が少なくなっても、ママが使いやすいのが嬉しいですよね。

フタがうっかり開いてしまうというアクシデントを防ぎたい方におすすめです。


商品ステータス

  • 容量:550 (ml)
  • サイズ:約幅7.5 × 奥行7.5 × 高さ24 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:女の子
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:サーモス

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第9位】アイリスオーヤマ 水筒

アイリスオーヤマ 水筒 600ml 真空断熱 保冷6時間 軽量 260g 直飲み 簡単ロック ワンタッチ開閉 イエロー ディズニー プーさん DDB-600
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 底にカバーがついているため、落下などの衝撃の心配を軽減できる
  • 直径約5cmの大きさがあるので、氷が入れやすく飲み物をしっかり冷やせる
  • ポーチにハンドルがついているから手が小さい子供も持ちやすい

水分補給をした後、机や床の上にドンと力いっぱいに置く子がいますよね。大人のように優しくそっと置くことを覚えないうちは仕方がないですが、次第に水筒の底がダメージを受けて劣化してしまう恐れがあります。

そんな心配を軽減してくれるのがアイリスオーヤマの水筒。底に衝撃に強いカバーがついているので、落としたりぶつけたりしても一般的な水筒より破損の恐れが少ないのが特徴です。

また、ワンタッチ式となっているため、子供でも簡単に開けられます。

万が一水筒を落としても傷つきにくいよう保護してくれるため、ものを雑に扱ってしまう傾向がある子供にも安心して持たせられますね。


商品ステータス

  • 容量:600 (ml)
  • サイズ:ポーチ込みサイズ/幅約9.7 × 奥行約8.5 × 高さ約23.2 (cm) ポーチ無しサイズ/直径約7.5 × 高さ約22.7 (cm)
  • 重量:約260 (g)
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:×
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第8位】超軽量2WAYステンレスB

楽天で詳細を見る
  • キャラクターデザインが20種類も揃っているため、好きなデザインを選べる
  • コンパクトな大きさなので、収納しやすく持ち運びに便利
  • 直飲みとコップの2wayで成長に合わせて使えるから長期愛用に向いている

「大好きなキャラクターの水筒を持ちたい!」という子供は多いですが、なかなか好みのキャラクターが見つけられなくてお困りの親御さんもいるでしょう。

そこで手に取ってもらいたいのが子供が持ちやすい大きさで人気のこちらの水筒。ディズニーやしまじろう、サンリオなど子供人気が高いキャラクターデザインが全部で20種類も揃っています

「デザインバリエーションが豊富で、子供の好きなデザインを選びやすい!」と口コミでも好評です。お子さんの好きなキャラクターデザインを選んであげたいという親御さんは、ぜひチェックしてみてください。


商品ステータス

  • 容量:470 (ml)
  • サイズ:直径7.3 × 高さ24.5 (cm)
  • 重量:288 (g)
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み、コップ
  • 保冷:約8時間
  • 保温:約24時間
  • メーカー:ー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第7位】サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル

サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル 800ml/830ml ミントフラッグ FHO-801WF M-F
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 直飲みとコップの2wayなので、成長に合わせて使える
  • 6種類もデザインバリエーションがあるため、子供の好きなデザインを選びやすい
  • 肩紐にアジャスターが2つ付いているから長さ調整がしやすい

年少の頃は直飲みやストローだった子供も、成長とともにコップ飲みができるようになります。その際にわざわざコップ付きの水筒に買い替えるのは面倒ですよね。

しかし、サーモスの2ウェイボトルは、直飲みとコップ飲みの両方が可能となっています。年少、年中、年長と一貫して使えるので、買い替えの手間もコストもかからなくて便利ですよね。

デザインバリエーションは全部で6種類。かわいいデザインばかりなので、お子さんも長く愛用してくれるでしょう。

成長に合わせて使い方を変えられる水筒をお求めの方は必見です。


商品ステータス

  • 容量:中せん使用時/800 (ml) キャップユニット使用時/830 (ml)
  • サイズ:中せん使用時/幅8.5 × 奥行10 × 高さ24 (cm) キャップユニット使用時//幅8.5 × 奥行8.5 × 高さ24.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み、コップ
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:サーモス

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第6位】西松屋 ディズニー ロック付ワンプッシュダイレクトボトル

楽天で詳細を見る
  • 車のキャラクターモチーフでかっこいいデザインだから男の子におすすめ
  • プッシュ式で簡単にフタが開くため、小さい子供でも使いやすい
  • 1,000円台と安いので、気軽に購入できる

保温・保冷機能に優れていて人気のステンレス製水筒ですが、相場が3,000~5,000円程度します。子供を育てる上でいろんな費用がかかることを考えると、あまり高い水筒は購入しづらいですよね。

しかし、西松屋が販売するこちらの水筒は、ステンレス製でありながら1,000円台だから気軽に購入できます。その上、フタがワンプッシュで開く構造なので、年少の小さな子供でも簡単に扱えますよ。

「5,000円もする立派な水筒はちょっと買いにくい…。」とコスト面が不安な方でも安心して購入できるのでおすすめです。


商品ステータス

  • 容量:580 (ml)
  • サイズ:約直径7.3 × 24.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:男の子
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:ー
  • メーカー:西松屋

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第5位】タイガー 2WAYステンレス ボトル

タイガー 水筒 600ml 直飲み コップ 付 2WAY ステンレス ボトル ポーチ付き サハラ コロボックル ウサギ MBR-B06G-AR Tiger
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 動物のかわいいデザインで、性別問わず持てる
  • 直飲みタイプだけど飲み口が大きめなので、綺麗に洗いやすい
  • 保温・保冷効果に優れているため、長時間の外出でも美味しく飲める

せっかくいい水筒を購入するなら、2人目3人目の弟妹にも使えるようなデザインがあると便利ですよね。

そこでご紹介したいのがタイガーのステンレスボトル。かわいい動物デザインで、性別を問わず持てて人気です。

また、保温・保冷効果に優れている、口径が広く洗いやすいなど便利なポイントもたくさん。デザインだけでなく機能面も優れているため、長く使っていくのに最適です。

1人目はもちろん下の子にも継続して使い続けたいという方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


商品ステータス

  • 容量:600 (ml)
  • サイズ:8.4 × 9.5 × 19.3 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:タイガー
Amazonの口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第4位】タイガー カスタマイズボトル

幼稚園児向けの水筒はタイガーのカスタムボトル 販売サイトで詳細を見る
  • 幼稚園児でも飲みやすいストロータイプに対応
  • 軽量モデルなので、小さなお子さんでも持ちやすい
  • 底が樹脂製なので、落としても傷がつきにくい

幼稚園児が水筒か飲み物を飲みやすくするためには、飲み口が大人向けの大きなものではなく、子供の小さな口に合うストロータイプがおすすめ。

タイガーのカスタマイズボトルは、衛生的で飲みやすいステンレス製のストローを飲み口にしたボトルになります。

350mlは約170g、500mlは約210g、600mlは約230gと、とても軽量で持ち歩きやすいので、幼稚園児でも遠足や運動会でもらくらく使えます。


商品ステータス

  • 容量:600 (ml)
  • サイズ:8.4 × 9.5 × 19.3 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約6時間
  • メーカー:タイガー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第3位】サーモス 真空断熱ストローボトル

サーモス 真空断熱ストローボトル 【ワンタッチ】 400ml ブルー FHL-401F BL
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 約6時間の保冷効果があるため、冷たい飲み物を長時間美味しく楽しめる
  • 400mlのコンパクトサイズなので、持ち運びしやすい
  • 肩紐にパッドが付いているから肩掛けで持つ際に肩が痛くなりにくい

夏場にぬるくなった水やお茶は美味しくないもの。自宅のようにすぐに氷で冷やすこともできないため、できるだけ長く保冷できる水筒を用意してあげたいという親御さんも多いでしょう。

そんなニーズにぴったりなのが、サーモスの『真空断熱ストローボトル』。外気を遮断する作りとなっているため、約6時間も飲み物を美味しい温度に保ってくれます

ある程度時間が経っても冷たい飲み物を冷たい状態で飲ませてあげられるのは嬉しいですよね。

夏場に飲み物がぬるくなるのが可哀想と心配な親御さんは、ぜひ選んであげてください。


商品ステータス

  • 容量:400 (ml)
  • サイズ:幅7 × 奥行7 × 高さ19 (cm)
  • 重量:ー
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:ストロー
  • 保冷:約6時間
  • 保温:ー
  • メーカー:サーモス
Amazonの口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第2位】象印 ステンレスクールボトル 0.6L SD-JK06-BP

象印 水筒 直飲み ステンレスクールボトル 0.6L ピンクブラック SD-JK06-BP
Amazonで詳細を見る

ちょっぴり大人っぽい雰囲気を楽しめるおしゃれなおすすめの幼稚園児向け水筒。

ピンクとブラックのカラーデザインが、おしゃれな幼稚園児向け水筒です。

ストラップ部分にネームプレートがついているので、幼稚園で他の子の水筒と間違える心配がないのが嬉しいですね。

軽くてコンパクトな水筒なので、小さなお子さんでも持ち歩きしやすいのも見逃せないポイント。

内側はサビに強いフッ素コート加工になっているので、スポーツドリンクも入れられるのも魅力的です。


商品ステータス

  • 容量:620 (ml)
  • サイズ:直径 8 × 高さ 21.5 (cm)
  • 重量:400 (g)
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約ー時間
  • メーカー:ZOJIRUSHI
Amazonの口コミ・レビュー

【幼稚園児向け水筒のおすすめ第1位】スケーター 子供用 ステンレス水筒 470ml SDC4-A

スケーター 子供用 ステンレス キッズ 水筒 直飲み 470ml ディノサウルス 恐竜 男の子 SDC4-A
Amazonで詳細を見る

コスパ抜群でキュートなデザインが人気のコンパクトな幼稚園児向け水筒。

恐竜好きなお子さんが大喜びしてくれること間違いなしの幼稚園児向け水筒です。

ワンプッシュで簡単に開けられるので、小さなお子さんでも簡単に自分で水分補給できるのが嬉しいですね。

肩掛けできるショルダーストラップには、ネームプレートもついているので、幼稚園でも他の子の水筒と間違えにくいですよ。

氷が入れやすい大きな口径なので、暑い時期でも冷たい飲み物をしっかり冷やしたまま持ち歩けるのも見逃せないポイントです。


商品ステータス

  • 容量:470 (ml)
  • サイズ:直径 6.8 × 高さ 23 (cm)
  • 重量: 300 (g)
  • 最適な性別:両方
  • 飲み方:直飲み
  • 保冷:約6時間
  • 保温:約ー時間
  • メーカー:スケーター
Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は幼稚園児向け水筒の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

子供が幼稚園に持って行きたくなる水筒を見付けてあげましょう!

子供が幼稚園に行っている間、小まめに水分補給ができるよう水筒を持参することが多いです。

ただ、大人のように上手に水筒を扱えない子供もたくさんいます。

そのため、ストロー付きで飲みやすさを考慮したり落下しても大丈夫なようカバーがついていたりなど、見るべきポイントがたくさんあって1つに決めるのが難しいですよね。

そこで今回は、幼稚園児におすすめしたい人気の水筒を紹介しました。飲みやすさなどの機能面、デザインのかわいらしさともに好評な商品ばかりです。

ぜひ、上記を参考にお子さんが愛用したくなる水筒を選んであげてください。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事