一人暮らし向け食洗機のおすすめ人気ランキングTOP15。小型でコンパクトな乾燥機付きも紹介

一人暮らし向け食洗機のおすすめ人気ランキングTOP15。小型でコンパクトな乾燥機付きも紹介

忙しい一人暮らしの方にとって、食器洗いは手間がかかる作業ですよね。

食洗機を導入することで、毎日の負担を軽減し、時間を有効活用することができます。

そこで今回は、一人暮らしにぴったりの食洗機をランキング形式で紹介します。

自分のライフスタイルに合った製品を選ぶためのポイントも詳しく解説するので、ぜひ参考にして、最適な食洗機を見つけてください!

商品画像 第1位 THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini Plus (黒) 第2位 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA 第3位 東芝 食洗機 DWS-22A 第4位 シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151 第5位 VIBMI 食器洗い乾燥機 第6位 アイネクス 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第7位 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機 第8位 ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021 第9位 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W 第10位 アクア 食器洗い機 ADW-GM2-W 第11位 ラクア STTDWADW 第12位 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-600D 第13位 アクア 食器洗い機 第14位 AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第15位 パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W
商品名 第1位 THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini Plus (黒) 第2位 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA 第3位 東芝 食洗機 DWS-22A 第4位 シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151 第5位 VIBMI 食器洗い乾燥機 第6位 アイネクス 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第7位 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機 第8位 ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021 第9位 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W 第10位 アクア 食器洗い機 ADW-GM2-W 第11位 ラクア STTDWADW 第12位 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-600D 第13位 アクア 食器洗い機 第14位 AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第15位 パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 油汚れもスッキリ落とす食洗機。
一人暮らしの強い味方。
節水しながらピカピカに洗える食洗機。
一人暮らしの水道代も節約。
スタイリッシュな食洗機でキッチンを美しく。
一人暮らしでも快適な家事時間を。
高温洗浄で油汚れもスッキリ落とす食洗機。
一人暮らしでも手洗いなしで清潔に。
設置が簡単なタンク式食洗機。
一人暮らしでもどこでも置けて便利。
節水しながらしっかり洗える食洗機。
一人暮らしの暮らしにやさしい。
コスパ抜群の食洗機。
一人暮らしでも手軽に導入できる。
スタイリッシュな食洗機。
一人暮らしのキッチンをおしゃれに演出。
コンパクトなのにたっぷり入る食洗機。
一人暮らしの強い味方。
直接給水できる食洗機。
一人暮らしでも手間なくラクラク洗浄。
ニーズに合わせた洗浄が可能な食洗機。
一人暮らしのライフスタイルにフィット。
低騒音設計で静かな運転が可能な食洗機。
一人暮らしの時間帯を気にせず使える。
送風乾燥機能搭載の食洗機。
プラスチック容器も安心して洗える。
庫内の乾燥機能搭載の食洗機。
一人暮らしでもニオイ残りを防いで清潔に。
シンプルな洗浄機能の食洗機。
一人暮らしでも素早く洗い物を片付けられる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

一人暮らしに食洗機は必要?あると便利な魅力を解説

食洗機は、食器をスムーズに洗える便利なアイテムです。食器を1つ1つ手洗いせずともボタン1つで洗い物を済ませられるため、毎日忙しい方にとって頼もしい存在と言えますね。

一般的に洗い物が多くなるファミリー層に需要が高い食洗機ですが、最近は工事不要で手軽に使えるものもあることから、一人暮らしの方にも人気です。家事を時短したい方や洗い物をためがちな方などにぜひおすすめです。


一人暮らし向け食洗機の選び方。自分にピッタリな製品を買うコツとは

食洗機の選び方|一人暮らしにおすすめな製品を買うコツとは

一人暮らしの方は、毎日食事の支度も片付けも全て自分でやらなくてはなりません。少しでも家事の負担を軽減させるためにも、食洗機の導入を検討している方も多いでしょう。

しかし、食洗機と一口にいってもいろんな商品があるので、どのようなものを設置すべきか悩みますよね。そこでここからは、一人暮らしの方が食洗機選びで見るべきポイントを解説します。


1. 賃貸なら工事不要で使える卓上型を選ぶ

1. 賃貸なら工事不要で使える卓上型を選ぶ

食洗機は、卓上型とビルトイン型の2種類に大別されます。

卓上型とは、キッチンに置くだけで簡単に設置できるタイプ。スペースさえあれば良いので、工事不要で気軽に導入できるのが魅力です。

一方、ビルトイン型は工事が必要なタイプ。導入までが少々面倒ですが、フライパンや鍋など大きなものも洗えるなどのメリットがあります。

賃貸に一人暮らしをしている場合、管理会社や大家さんの許可なしに工事をすることはできないため、気軽に使うなら卓上型がおすすめです。

【参考記事】はこちら▽


2. 設置場所に合うサイズを選ぶ

2. 設置場所に合うサイズを選ぶ

一人暮らしをしている方は賃貸がほとんどだと思いますが、キッチンの広さは賃貸によって様々です。

しっかり採寸しておかないと、購入してから「置くスペースがなかった…。」「一部だけはみ出して食洗機がぐらついてしまう…。」など、新品の食洗機が無駄になる恐れがあります。

だからこそキッチンのどのあたりに食洗機を設置したいのかを決め、サイズを測っておくことが重要です。お住いのキッチンに合ったサイズを選べれば、スペースに収めて安定した使い心地を味わえるでしょう。


3. 一度に15点ほど洗える容量の大きさから選ぶ

3. 一度に15点ほど洗える容量の大きさから選ぶ

「大は小を兼ねる」と言われることから、つい大きなものを選んでしまう方もいますよね。しかし、一人暮らしで容量が大きすぎるものを選ぶと、大型の食洗機となってしまい設置が困難となります。

逆に設置できる小型サイズにこだわって容量が少なすぎるものを選べば、洗える量が少なく使い勝手の悪さを感じる恐れもあるでしょう。そのため、一度にどれくらいの食器を洗えるのかという容量にも目を向けることが大切です。

一般的に、4~5人のファミリー世帯なら40点ほど洗える食洗機が必要ですが、一人暮らしなら15~20点ほど洗えるだけの容量があれば十分なので、適切な容量かどうかもしっかり吟味しましょう。


4. 時短するなら乾燥機能付きの製品を選ぶ

4. 時短するなら乾燥機能付きの製品を選ぶ

洗って水浸しの食器を放置していると、食器に水滴の跡が残ります。食器を綺麗に使うために水気を拭き取るところまで行いところですが、忙しいとそこまでやるのが面倒でつい自然乾燥になってしまいますよね。

そんな方に人気なのが、乾燥機能がついた食洗機です。

食器を洗うだけでなく乾燥まで行ってくれるので、あとは乾いた食器類を片付けるだけ。食器の水気を1つ1つ拭く手間が省けるため、家事を時短できて便利ですよ。


5. 省エネ性能が高く、運転音の小さいものを選ぶ

5. 省エネ性能が高く、運転音の小さいものを選ぶ

一人暮らしなら特に電気代は気になりますよね。食洗機では、『省エネ性能』に目を向ければ、電気代を節約できますよ。

エコモードを搭載したモデルや、使用水量が少ないモデルなど、様々なメーカーが省エネ商品を売り出していますよ。

また、一人暮らしだとアパートやマンションの場合が多く、狭い空間で生活することになりますよね。特に夜間の使用や隣人への配慮が必要な場合、静かな食洗機が重宝します。

基本的に、運転音にも注意して食洗器を選ぶのが吉ですよ。運転音は45dB以下だと非常に静かで、深夜に使用しても隣人に迷惑をかけないレベルです。


【一人暮らし向け】小型食洗機のおすすめ人気ランキングTOP15

食器洗いの手間を省けることから便利と人気が高い食洗機。一人暮らしの方はファミリー層ほど洗い物が多くないケースがほとんどなので、大きすぎず手軽に使えるタイプがあると嬉しいですよね。

そこでここからは、一人暮らしの方におすすめしたい食洗器を紹介します。

商品画像 第1位 THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini Plus (黒) 第2位 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA 第3位 東芝 食洗機 DWS-22A 第4位 シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151 第5位 VIBMI 食器洗い乾燥機 第6位 アイネクス 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第7位 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機 第8位 ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021 第9位 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W 第10位 アクア 食器洗い機 ADW-GM2-W 第11位 ラクア STTDWADW 第12位 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-600D 第13位 アクア 食器洗い機 第14位 AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第15位 パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W
商品名 第1位 THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini Plus (黒) 第2位 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA 第3位 東芝 食洗機 DWS-22A 第4位 シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151 第5位 VIBMI 食器洗い乾燥機 第6位 アイネクス 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第7位 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機 第8位 ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021 第9位 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W 第10位 アクア 食器洗い機 ADW-GM2-W 第11位 ラクア STTDWADW 第12位 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-600D 第13位 アクア 食器洗い機 第14位 AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W 第15位 パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 油汚れもスッキリ落とす食洗機。
一人暮らしの強い味方。
節水しながらピカピカに洗える食洗機。
一人暮らしの水道代も節約。
スタイリッシュな食洗機でキッチンを美しく。
一人暮らしでも快適な家事時間を。
高温洗浄で油汚れもスッキリ落とす食洗機。
一人暮らしでも手洗いなしで清潔に。
設置が簡単なタンク式食洗機。
一人暮らしでもどこでも置けて便利。
節水しながらしっかり洗える食洗機。
一人暮らしの暮らしにやさしい。
コスパ抜群の食洗機。
一人暮らしでも手軽に導入できる。
スタイリッシュな食洗機。
一人暮らしのキッチンをおしゃれに演出。
コンパクトなのにたっぷり入る食洗機。
一人暮らしの強い味方。
直接給水できる食洗機。
一人暮らしでも手間なくラクラク洗浄。
ニーズに合わせた洗浄が可能な食洗機。
一人暮らしのライフスタイルにフィット。
低騒音設計で静かな運転が可能な食洗機。
一人暮らしの時間帯を気にせず使える。
送風乾燥機能搭載の食洗機。
プラスチック容器も安心して洗える。
庫内の乾燥機能搭載の食洗機。
一人暮らしでもニオイ残りを防いで清潔に。
シンプルな洗浄機能の食洗機。
一人暮らしでも素早く洗い物を片付けられる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

第1位 THANKO 超小型の食器洗い乾燥機 ラクアmini Plus (黒)

油汚れもスッキリ落とす食洗機。一人暮らしの強い味方。

こちらの食器洗浄機は、幅が約30,8cmで高さ約41,5cmの超コンパクトな製品。

一人暮らしなら1日の食器を洗える最低限の容量があります。

強力な高温洗浄で油汚れもサッパリ洗い上げるから、品質の心配もありません。

ここまで高コスパな商品は他にないので、一人暮らしの方にはぜひともおすすめしたい食洗機ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅 308× 高さ 415× 奥行 315(mm)
  • 重量:約9.5 (kg)
  • 食器点数:最大12枚
  • 消費電力:900W
  • 乾燥機能:〇
  • メーカー:THANKO
Amazonの口コミ・レビュー

第2位 パナソニック 食器洗い乾燥機 SOLOTA

節水しながらピカピカに洗える食洗機。一人暮らしの水道代も節約。

一人暮らしのキッチンに置きやすい、横幅が広く、奥行きが狭いタイプの食洗機。

最大6枚の食器の洗浄と乾燥ができ、高温水の強力洗浄で食器をキレイに洗えます

手洗いよりも約1/8の水量で洗えるので、節水にも効果的ですよ。

使う食器がいつも少ない方には大変便利な一人暮らし用食洗機です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約幅31 × 高さ43.5 × 奥行き22.5(cm)
  • 重量:約8.58 (kg)
  • 食器点数:6点
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:〇
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

第3位 東芝 食洗機 DWS-22A

スタイリッシュな食洗機でキッチンを美しく。一人暮らしでも快適な家事時間を。

約40cmの立方体ですっきり収まるコンパクトな食洗機がこちらです。

標準、スピーディー、強力、除菌、低温の5つのモードが選べるので、使い勝手抜群。送風乾燥が付いており、手間もかかりません。

デザインもシンプルでおしゃれなので、インテリアにこだわる人の一人暮らしのキッチンにピッタリですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約幅420×奥行435×高さ435 (mm)
  • 重量:約‎13 (kg)
  • 食器点数:約15点
  • 消費電力:520W
  • 乾燥機能:〇
  • メーカー:東芝(TOSHIBA)
Amazonの口コミ・レビュー

第4位 シロカ 食器洗い乾燥機 SS-M151

高温洗浄で油汚れもスッキリ落とす食洗機。一人暮らしでも手洗いなしで清潔に。

手洗いなら頑固な汚れもスポンジでゴシゴシと洗えますが、食洗機はボタンを押すだけ。簡単な反面、本当に汚れが落ちるのだろうかと不安に思っている方は多いでしょう。

そんな不安を払拭してくれるのがシロカの食器洗い機です。60~70℃の高温洗浄で頑固な油汚れを溶かすので、ゴシゴシ擦らなくても清潔に。

その上、高温洗浄によって食器の除菌も可能で、除菌率は99.9%。手洗いより清潔な状態にできるため、衛生面でも安心ですね。

カレーの鍋や肉をこねたボウルなど、頑固な汚れに対しても安心して使える洗浄力抜群の食洗機をお求めの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約幅42 × 高さ43.5 × 奥行き43.5 (cm)
  • 重量:約13 (kg)
  • 食器点数:16 (点)
  • 消費電力:512W/526W
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:シロカ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第5位 VIBMI 食器洗い乾燥機

設置が簡単なタンク式食洗機。一人暮らしでもどこでも置けて便利。

こちらの食洗機は、1~3人用の容量を持つ食洗機。工事不要で手軽に設置できるのが最大の魅力です。水道工事が不要なタンク方式で、電源と排水があればどこでも置けますよ。

また、節水・節電・省エネに優れており、手洗いよりも大幅な水の節約が可能です。1回分の食器洗いで約25.7円の光熱費で、手洗いよりも綺麗な仕上がりが得られます。

さらに、3D熱風乾燥機能と24時間のドライキープ機能で、食器は常に清潔で乾いた状態に保たれ、雑菌の繁殖を抑制します。

仕事で疲れた一人暮らしの自炊派の方にはぜひともおすすめした食洗機ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約幅45 × 高さ49 × 奥行き41.3(cm)
  • 重量:約14.5 (kg)
  • 食器点数:ー
  • 消費電力:730W
  • 乾燥機能:〇
  • メーカー:VIBMI
Amazonの口コミ・レビュー

第6位 アイネクス 食器洗い乾燥機 AX-S3W

節水しながらしっかり洗える食洗機。一人暮らしの暮らしにやさしい。

業界トップクラスともいわれるほどの、消費電力量を抑えている省エネの食洗機です。

また使用する水量は5Lと手洗いの平均的な水量の7分の1と、節水することができます。

水道光熱費をできるだけ節約したい人にぴったりの食洗機といえるでしょう。

モードを選択して、スタートボタンを押すだけの簡単操作なのも嬉しいポイント。

「水道光熱費が厳しいから、対策をしたい」そんな人もいるでしょう。

こちらなら、省エネ、節水を実現しており、お財布に優しくおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約幅42.5 × 奥行き42.8 × 高さ45.8(cm)
  • 重量:約13 (kg)
  • 食器点数:ー
  • 消費電力:900W
  • 乾燥機能:〇
  • メーカー:アイネクス
Amazonの口コミ・レビュー

第7位 アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 食器洗浄機

コスパ抜群の食洗機。一人暮らしでも手軽に導入できる。

食洗機を使えば家事を時短できて便利ですが、あまりに高いと一人暮らしにはちょっと贅沢過ぎる気がして購入しづらいですよね。

しかし、アイリスオーヤマの食器洗浄機は乾燥機能がついて3万円台です。乾燥付きの食器洗い機は大体5~10万円くらいが相場なことを考えると、かなりコスパが良いと言えます。

「安いものは機能面が心配…。」という方もいるかもしれませんが、上下ノズルで360°丸洗いできたりお手入れが簡単だったりと機能面は申し分なし。

「買うならできるだけ安い商品が良い。」という方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅約42 × 奥行約44.5 × 高さ約43.5 (cm)
  • 重量:約13 (kg)
  • 食器点数:15 (点)
  • 消費電力:512W/526W
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:アイリスオーヤマ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第8位 ベルソス 食器洗い乾燥機 VS-H021

スタイリッシュな食洗機。一人暮らしのキッチンをおしゃれに演出。

キッチン用品をおしゃれなものに揃えている場合は、食洗機もおしゃれなルックスで選びたいですよね。

そこでご紹介したいのがベルソスの食器洗い乾燥機。ホワイトを基調とした本体とブラックの扉がスタイリッシュな印象を与えるおしゃれなデザインです。

また、カトラリーを入れる上段とお皿を並べる下段の2段構造になっているため、食器類をたっぷり洗えるところも人気のポイント。

おしゃれなデザインにこだわりたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 食器点数:ー
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:ベルソス
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第9位 パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4-W

コンパクトなのにたっぷり入る食洗機。一人暮らしの強い味方。

一人暮らし向きの食洗機に入る食器は大体15点前後。しかし、中には15点では物足りないという方もいるでしょう。

そこで検討してもらいたいのがパナソニックの食器洗い乾燥機です。コンパクトサイズでありながら18点ほど入るので、一度にたくさんの食器を洗えます。

また、販売しているのは有名メーカーだから安心感もあると好評です。

食器を溜め込む傾向がある方や、料理好きで洗い物が多くなりがちな方にはぜひおすすめしたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅47 × 奥行30 × 高さ46 (cm)
  • 重量:約12 (kg)
  • 食器点数:18 (点)
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第10位 アクア 食器洗い機 ADW-GM2-W

直接給水できる食洗機。一人暮らしでも手間なくラクラク洗浄。

給水カップを使ってタンク内に給水しているとうっかり水をこぼれてしまった、なんてこともあるでしょう。キッチンが水浸しになって拭く手間が増えれば、家事の時短のために食洗機を設置した意味がありませんよね。

他メーカーの食洗機のように給水カップを使った給水だけでなく、直接水道の蛇口から給水することもできます

「カップで小さな注ぎ口に水を入れるのはこぼしそう…。」と不安な方は、ジェイムの食器洗い乾燥機であれば安心して日々の給水ができますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:約高さ47.5 × 幅48.5 × 奥行39 (cm)
  • 重量:ー
  • 食器点数:ー
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:アクア
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第11位 ラクア STTDWADW

ニーズに合わせた洗浄が可能な食洗機。一人暮らしのライフスタイルにフィット。

「昨日お皿を洗わなかったからしっかり洗浄したい。」

「食器がほとんど汚れていないから、軽くすすいで乾燥だけかけたい。」

このように、洗い物の状況は常に同じとは限らないため、その時々のニーズに合った洗い方をしたいですよね。

そんな要望を叶えてくれるのが『ラクア』。通常洗浄だけでなく、急いで洗う「スピード」、頑固な汚れを落とす「強力洗浄」など5種類の洗浄モードが設けられています

状況に応じて最適な洗い方ができるため、ライフスタイルに合わせて細かく設定をしたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅41 × 高さ44 × 奥行41 (cm)
  • 重量:13 (kg)
  • 食器点数:17 (点)
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:ー
Amazonの口コミ・レビュー

第12位 東芝 食器洗い乾燥機 DWS-600D

低騒音設計で静かな運転が可能な食洗機。一人暮らしの時間帯を気にせず使える。

パワーが強い食洗機は運転中の音が気になるため、「早朝や夜間に使いにくい…。」「隣の部屋にうるさいと思われていないか心配…。」という方もいるでしょう。

そこでお試しいただきたいのが東芝の食器洗い乾燥機。2009年に低騒音No.1を獲得している商品で、静かだから時間を気にせずに使えます

その上、音がより静かな「おやすみモード」もあるので、深夜でも安心して運転させられますよ。

騒音トラブルを避けるためにも、食洗機を静かに使いたいという方は、ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 食器点数:52 (点)
  • 消費電力:約0.8kWh
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:東芝

第13位 アクア 食器洗い機

送風乾燥機能搭載の食洗機。プラスチック容器も安心して洗える。

プラスチック製は食器洗い乾燥機の熱で変形する恐れがあるため、食洗機不可の場合が多いです。洗い物のたびに食洗機で洗えるものと洗えないものを分別するのは面倒ですよね。

しかし、アクアの食器洗い機は送風乾燥でヒーターによる乾燥ではないので、プラスチック製の容器も安心して洗えます。

また、コンパクトで置き場所に困らず設置しやすいと人気。プラスチックタッパーやプラスチック製の弁当箱などもまとめて洗えるものを選びたい方は必見の商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅48.5 × 奥行39 × 高さ47.5 (cm)
  • 重量:ー
  • 食器点数:24 (点)
  • 消費電力:ー
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:アクア
Amazonの口コミ・レビュー

第14位 AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W

庫内の乾燥機能搭載の食洗機。一人暮らしでもニオイ残りを防いで清潔に。

いろんな汚れがついた食器を洗っていると、洗浄後に庫内に嫌なニオイが残ることがあります。ニオイがあると不衛生な印象があるので、「使い続けても大丈夫なのかな?」と不安になる方もいるでしょう。

そんな心配を解消してくれるのがAINXの食器洗い乾燥機です。75℃の温風で庫内を乾燥するため、庫内のニオイ残りを防止し衛生的に使えます。

「口をつける食器類を洗うからこそ食洗機は衛生的に保ちたい!」という方におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 食器点数:ー
  • 消費電力:310~480W
  • 乾燥機能:◯
  • メーカー:AINX
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第15位 パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB4-W

シンプルな洗浄機能の食洗機。一人暮らしでも素早く洗い物を片付けられる。

乾燥機能までついていると便利という方は多いですが、中には食器が洗えたらそれでいいから、できるだけ機能面がシンプルな方が良いという方もいます。

そんなニーズにぴったりなのがパナソニックの食器洗い機です。こちらは洗浄のみで乾燥機能はついていないため、素早く洗い物を終わらせたい方に人気を集めています

価格も3万円未満と手頃な商品。「乾燥機能までいらないからシンプルに使いたい!」という方は、ぜひ選んでください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:幅47 × 奥行30 × 高さ46 (cm)
  • 重量:約11 (kg)
  • 食器点数:18 (点)
  • 消費電力: 最大:665W/685W モーター:65W/85W ヒーター:600W
  • 乾燥機能:×
  • メーカー:パナソニック
Amazonの口コミ・レビュー

一人暮らし向け食洗機でおすすめのメーカー3社を比較解説します!

ここから一人暮らし向け食洗機のおすすめメーカー3社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合った食洗機を見つけるきっかけにしてくださいね。


食洗機のおすすめメーカー1. パナソニック

パナソニックの食洗機を見る

パナソニック株式会社は、東京都港区に本社を置く大手電機メーカーです。

パナソニックホールディングスの傘下でもあり、洗濯機や掃除機などの生活家電や美容家電、パソコンなど、さまざまな製品を展開しています。

パナソニックの食洗機は、家族向けの大きなタイプから、一人暮らし向けのコンパクトなタイプまで幅広いのが特徴。

水切りカゴサイズの食洗機でも18点もの食器が一度に洗えるタイプもあるので、食器洗いが苦手な方にぴったりですね。


食洗機のおすすめメーカー2. シロカ

シロカの食洗機を見る

シロカは2000年に創業した、家電メーカーです。

「やさしい家電」をモットーに、インテリアとしてもおしゃれなデザインが特徴。

食洗機は乾燥機能付きなので、面倒なお皿洗いと食器拭きから解放されます。

お部屋の景観にもこだわりたいという方は、ぜひシロカで食洗機を探してみてください。


食洗機のおすすめメーカー3. アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの食洗機を見る

アイリスオーヤマ株式会社は、宮城県仙台市に本社を置く生活用品の企画・製造・販売の会社です。

設立は1971年、本棚やベッドなどの家具だけでなく、電化製品や調理器具、オフィス用品、ペット用品など、幅広い製品を展開しています。

アイリスオーヤマの食洗機は、タンク式なので水道工事が不要なうえ、節水効果も期待できるのが魅力的。

簡単に取り付けられるので、忙しい一人暮らしでもすぐに使えるのが嬉しいですね。


迷った方は一人暮らし向け食洗機の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

優秀な小型食洗機で、一人暮らしをもっと便利に!

毎日の洗い物の手間を省いてくれる食洗機ですが、置き場所に困るなどの理由から設置をためらっている方も多いでしょう。

そんな方のために、今回は一人暮らし向きのコンパクトな食洗機を紹介しました。省スペースで設置できる商品ばかりなので、広々としたキッチンでなくても設置可能です。

「キッチンが狭いから食洗機を置く余裕はない。」と諦めモードの方も、ぜひ上記を参考にご自宅のキッチンに合った食洗機を検討してみてはいかがでしょうか。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life