保温機能付き電気ケトルおすすめランキング15選。温度調節できる人気ポットを紹介【2025】

保温機能付き電気ケトルおすすめランキング15選。温度調節できる人気ポットを紹介【2025】

恭平 2025.02.11

「保温機能付き電気ケトルのおすすめは?」
「温度調節できる電気ケトルのおすすめって?」

毎日のティータイムやコーヒーブレイクに便利な「保温機能付き電気ケトル」は、温かい飲み物をいつでも楽しむための必需品。いつでも好きな温度設定で温めた状態をキープできるケトルは本当に役立ちます。

ただ最近では電気ケトルも色々なメーカーから販売されていてどれが良いのか分かりにくい。

そこで今回は、保温機能付き電気ケトルのおすすめランキング15選をご紹介します。

自分にぴったりの電気ケトルを見つけて、快適な毎日をサポートしてくれるアイテムを手に入れましょう!

\保温機能付き電気ケトルのおすすめ15選/

商品画像 タイガー 蒸気レス電気ケトル  PCH-G080KP 象印 電気ケトル CK-AJ08-CB アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付 シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171 山善 電気ケトル EKG-C801 ティファール 電気ケトル デロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル ロンドンブルー SSYFEI 電気ケトル アイリスオーヤマ 電気ケトル HARIO(ハリオ) 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノN デロンギ(DeLonghi)   電気ケトル 山善 電気ケトル YKG-C800-E 象印 電気ケトル タイガー 電気ケトル Aseech 折り畳みケトル
商品名 タイガー 蒸気レス電気ケトル PCH-G080KP 象印 電気ケトル CK-AJ08-CB アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付 シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171 山善 電気ケトル EKG-C801 ティファール 電気ケトル デロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル ロンドンブルー SSYFEI 電気ケトル アイリスオーヤマ 電気ケトル HARIO(ハリオ) 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノN デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル 山善 電気ケトル YKG-C800-E 象印 電気ケトル タイガー 電気ケトル Aseech 折り畳みケトル
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント タイガーの最新蒸気レス電気ケトル。
本体二重構造で外側が熱くなりにくくてお湯が冷めにくい。
沸騰してから1時間保温可能。
2杯目のコーヒーやお茶を熱々で飲みたい人におすすめの電気ケトル。
温度調節や保温機能が抜群の電気ケトル。
ボタン1つで珈琲やお茶など種類に合う温度でお湯を沸かせる。
1℃単位の細かい温度調節が可能。
温度計を使わずに最適な温度でお気に入りの一杯が飲める電気ケトル。
細かい温度設定ができると人気の電気ケトル。
保温機能にも優れていて美味しいコーヒーが淹れられる。
取り外しができるフタでお手入れも簡単。
いつも清潔にお湯を沸かせるおすすめの電気ケトル。
レトロなフォルムで高級感のあるメタルボディデザイン。
保温性や自動電源オフなど機能性も高い電気ケトル。
6段階温度調節と4時間保温機能あり。
いつでも最適な温度に保ってくれる電気ケトル。
湯沸かしが完了すると自動で電源がOFFされる。
消し忘れの心配がない電気ケトル。
設定温度をキープしてくれる保温機能付きの電気ケトル。
最適な温度でお湯を沸かせる多機能モデル。
空焚き防止機能で安全に使える。
スピーディーにお湯を沸かせる人気ブランドの電気ケトル。
温度がデジタル表示で見やすい。
温度調節が1℃単位でできるおすすめの電気ケトル。
沸とう後に1時間は90℃を保ってくれる。
あったか保温機能付きのおすすめ電気ケトル。
保温性に優れている本体二重構造。
子供がいる家庭にもおすすめの電気ケトル。
折り畳める珍しいデザインでコンパクトに収納できる。
キャンプでも使える電気ケトル。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

保温機能付き電気ケトルの選び方|人気機種選びのポイントとは

保温機能付き電気ケトルの選び方

保温機能付きの電気ケトルがあれば、沸騰までの時間が早いのでお湯を使いたいときにとても便利ですよね。

ですが、大きさや温度設定機能など、メーカーによって種類はさまざまなので迷う人も多いのではないでしょうか。

そこで、保温機能付き電気ケトルの選び方を解説していきます。


1. 容量をチェックする

保温機能付き電気ケトルの容量をチェックしておかないと、大きすぎて場所を取る可能性があります。

一人暮らしの場合ですと、もしかしたら1Lの容量でも多いかもしれないので注意が必要

電気ケトルを購入するときは、必ず容量をチェックして自分に合ったものを見つけましょう。


2. 温度設定機能がついているかを見る

温度設定機能が無ければ、一度完全に沸騰させて使いたい温度まで下げなくてはいけません。

美味しいコーヒーや紅茶の温度を気にする人や、赤ちゃんのミルクを作るときなど、お湯の温度が調節できないと困るという人は温度設定機能付きの電気ケトルを選びましょう。

温度は1度単位で細かく設定できるものから、決まっている温度に設定できるものまで種類も豊富にあります

いつでも使いたい温度でお湯を沸かせたらとても便利ですよ。


3. 口コミから安全性をチェックする

保温機能付き電気ケトルを購入しても、安全性は実際に使ってみないとわかりませんよね。そこでおすすめなのが、口コミで安全性をチェックすること。

口コミを見れば、実際に電気ケトルを使ってみたユーザーが、どのように感じたかというのを知ることができます。

特に小さいお子様がいるご家庭で電気ケトルを使用する場合は、安いだけの電気ポットではなく事前に口コミをチェックして安全性の高いものを選びましょう


4. おしゃれなデザインで選ぶ

保温機能付き電気ケトルもおしゃれなものを選べば、生活感を感じさせなくて済みますよね。

電気ケトルにお湯を沸かしたり保温したりといった機能以外にも、デザイン性が評価されている商品もあります

一人暮らしを満喫したい人や、スマートに朝を過ごしたい人は、電気ケトルをデザインで選ぶと良いでしょう。


保温機能付き電気ケトルおすすめランキング15選。温度調節できる人気ポットを紹介【2025】

保温機能付き電気ケトルが欲しいけれど、色んな種類があって迷うという人も多いですよね。ここでは、温度設定機能がついていて保温できる電気ケトルのおすすめランキング15選を紹介します!

容量やデザイン、温度設定機能以外にもそれぞれの電気ケトルならではのポイントもありますので、ぜひ比較してみてください。

商品画像 タイガー 蒸気レス電気ケトル  PCH-G080KP 象印 電気ケトル CK-AJ08-CB アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付 シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171 山善 電気ケトル EKG-C801 ティファール 電気ケトル デロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル ロンドンブルー SSYFEI 電気ケトル アイリスオーヤマ 電気ケトル HARIO(ハリオ) 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノN デロンギ(DeLonghi)   電気ケトル 山善 電気ケトル YKG-C800-E 象印 電気ケトル タイガー 電気ケトル Aseech 折り畳みケトル
商品名 タイガー 蒸気レス電気ケトル PCH-G080KP 象印 電気ケトル CK-AJ08-CB アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付 シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171 山善 電気ケトル EKG-C801 ティファール 電気ケトル デロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル ロンドンブルー SSYFEI 電気ケトル アイリスオーヤマ 電気ケトル HARIO(ハリオ) 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノN デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル 山善 電気ケトル YKG-C800-E 象印 電気ケトル タイガー 電気ケトル Aseech 折り畳みケトル
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント タイガーの最新蒸気レス電気ケトル。
本体二重構造で外側が熱くなりにくくてお湯が冷めにくい。
沸騰してから1時間保温可能。
2杯目のコーヒーやお茶を熱々で飲みたい人におすすめの電気ケトル。
温度調節や保温機能が抜群の電気ケトル。
ボタン1つで珈琲やお茶など種類に合う温度でお湯を沸かせる。
1℃単位の細かい温度調節が可能。
温度計を使わずに最適な温度でお気に入りの一杯が飲める電気ケトル。
細かい温度設定ができると人気の電気ケトル。
保温機能にも優れていて美味しいコーヒーが淹れられる。
取り外しができるフタでお手入れも簡単。
いつも清潔にお湯を沸かせるおすすめの電気ケトル。
レトロなフォルムで高級感のあるメタルボディデザイン。
保温性や自動電源オフなど機能性も高い電気ケトル。
6段階温度調節と4時間保温機能あり。
いつでも最適な温度に保ってくれる電気ケトル。
湯沸かしが完了すると自動で電源がOFFされる。
消し忘れの心配がない電気ケトル。
設定温度をキープしてくれる保温機能付きの電気ケトル。
最適な温度でお湯を沸かせる多機能モデル。
空焚き防止機能で安全に使える。
スピーディーにお湯を沸かせる人気ブランドの電気ケトル。
温度がデジタル表示で見やすい。
温度調節が1℃単位でできるおすすめの電気ケトル。
沸とう後に1時間は90℃を保ってくれる。
あったか保温機能付きのおすすめ電気ケトル。
保温性に優れている本体二重構造。
子供がいる家庭にもおすすめの電気ケトル。
折り畳める珍しいデザインでコンパクトに収納できる。
キャンプでも使える電気ケトル。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

第1位:タイガー 蒸気レス電気ケトル PCH-G080KP

タイガーの最新蒸気レス電気ケトル。本体二重構造で外側が熱くなりにくくてお湯が冷めにくい。

「各メーカーからたくさんの電気ケトルが販売されてるけど、どの商品がいいのか正直わからない」という方にぜひおすすめしたいのがタイガーの蒸気レス電気ケトル。

本体が二重構造でしっかり保温できるだけでなく、

  • 45秒でお湯が沸く『スピード沸騰』
  • 蓋が外れるから掃除がしやすい
  • 倒れてもお湯がこぼれにくい
  • 蒸気レスだから置く場所を選ばない

など、誰もが気になるポイントをクリアしている優秀な電気ケトルなんです。

他にも、カラーバリエーションが豊富で生活感をあまり出したくない人も使いやすいなど至れり尽くせり。

保温できる電気ケトル選びで失敗したくないなら、ぜひこちらを選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:タイガー
  • 温度設定:6段階
  • 容量:0.8L
  • 重量:1.03kg
  • 蒸気レス:○
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第2位:象印 電気ケトル CK-AJ08-CB

沸騰してから1時間保温可能。2杯目のコーヒーやお茶を熱々で飲みたい人におすすめの電気ケトル。

お湯を沸騰させたあと、90度で保温して1時間後に自動で電源を切ってくれる、1時間あったか保温が人気の電気ケトル。

食事の時だけなど、限られた時間だけ保温したいシチュエーションに便利です。

うっかり倒しても、こぼれにくい構造を採用しているのも嬉しいポイント。

「食事の時はいつも熱々のお茶が飲みたい」そんな人もいるでしょう。

こちらの製品なら食事の間ずっと熱いお湯でお茶を作ることができますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:象印
  • 温度設定: ×
  • 容量:0.8L
  • 重量:1.48kg
  • 蒸気レス:〇
Amazonの口コミ・レビュー

第3位:アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付

保温機能付きの電気ケトルはアイリスオーヤマのデザインケトル 温度調節付 ブラック IKE-D1000T-B

温度調節や保温機能が抜群の電気ケトル。ボタン1つで珈琲やお茶など種類に合う温度でお湯を沸かせる。

『アイリスオーヤマ』の電気ケトルは、シンプルなデザインでかなり軽量なアイテム。

なのに温度調節機能が付いていて、60℃~100℃まで5℃刻みで温度調節や保温温度ができます

便利な自動メニューボタンも付いているから、ボタンを押せばコーヒーやお茶に合う温度のお湯に仕上がるのもポイント。

こんなに機能がたくさん備わっているのに値段は約6000円と破格だから、予算が限られていて機能も重視したいならアイリスオーヤマで決まりですよ。

公式サイトで詳細を見る
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:アイリスオーヤマ
  • 温度設定:60℃~100℃まで5℃刻み
  • 容量:1L
  • 重量:0.6kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

第4位:シロカ 温度調節電気ケトル SK-D171

1℃単位の細かい温度調節が可能。温度計を使わずに最適な温度でお気に入りの一杯が飲める電気ケトル。

一日に何度もあげる赤ちゃんのミルク。その度に温度を確認して適温になるまで待つのは大変ですよね。

『siroca』の電子ケトルは、沸とう・加熱・煮沸の3つのモードが付いており、その内の「煮沸モード」は一度沸騰したお湯を設定温度まで冷ましてくれるので、哺乳瓶に注いですぐ赤ちゃんに粉ミルクを安心して飲ませてあげることができます。

人肌になるまで待たずに、あげられるのは嬉しいですね。また、先端部分が細くなっているので、哺乳瓶に注ぎやすくなっているのも魅力の一つ。

育児に奮闘しているお父さん・お母さんの手助けができる商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:シロカ
  • 温度設定:1℃単位の温度設定可能
  • 容量:0.8L
  • 重量:980g
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第5位:山善 電気ケトル EKG-C801

細かい温度設定ができると人気の電気ケトル。保温機能にも優れていて美味しいコーヒーが淹れられる。

50〜100度の範囲内で1度の単位から温度設定ができる電気ケトルです。

設定温度はデジタル表示されるので、お湯の温度がわからなくなる心配はありません。

注ぎ口は細口タイプでコーヒーポットのような形状で、コーヒーを淹れるのにも使いやすいでしょう。

美味しいコーヒーを煎れるには温度設定にもこだわりたいもの。

こちらの製品は最適な温度のお湯を、別のポットに移し替えることなく、コーヒーを淹れられておすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:山善
  • 温度設定:◯
  • 容量:0.8L
  • 重量:0.98kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

第6位:ティファール 電気ケトル

取り外しができるフタでお手入れも簡単。いつも清潔にお湯を沸かせるおすすめの電気ケトル。

電気ケトルを長く使い続けるためにも、お手入れがしやすいものが欲しいですよね。

『ティファール 電気ケトル』なら、フタが取り外しができるので内側のお手入れがしやすいというメリットがあります。

また、ウルトラポリッシュ底面を採用しているので、水あかが付着しにくく何時までも清潔に電気ケトルを保てるという特徴もあります。

美味しいお湯を安全に飲むためにも、お手入れしやすいティファール電気ケトルはおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:ティファール
  • 温度設定:7段階
  • 容量:0.8L
  • 重量:980g
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第7位:デロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル ロンドンブルー

レトロなフォルムで高級感のあるメタルボディデザイン。保温性や自動電源オフなど機能性も高い電気ケトル。

「保温も大事だけど、キッチンとかリビングに似合うデザインの電気ケトルが欲しい!」そんな方におすすめしたいのが『デロンギ』の電気ケトル。

他のブランドではなかなか見ないレトロ感のあるオシャレなデザインで、4色のカラーバリエーションがあるから自宅の雰囲気に合う電気ケトルを見つけられます。

機能面でも自動電源オフや空だき防止機能付きなど、安心な機能付き

「デザインも捨てがたい…!」という方はぜひデロンギを試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:デロンギ
  • 温度設定: ×
  • 容量:1L
  • 重量:1.1kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

第8位:SSYFEI 電気ケトル

6段階温度調節と4時間保温機能あり。いつでも最適な温度に保ってくれる電気ケトル。

6段階の温度調節機能と4時間の保温機能を備えた電気ケトル。

コーヒー、お茶、赤ちゃん用ミルクなど用途に合わせた最適な温度設定が可能。加えて適温をキープできるので、時間が経ってもお湯を沸かす必要はありません。

また、カップ1杯分のお湯がわずか85秒で沸く急速沸騰機能も魅力的。忙しい朝でもさっと適温の飲み物が楽しめますよ。

内層は食品グレードの304ステンレススチールを使用し、匂い移りが少ないのもポイント。外層にはやけどを防ぐ食品用PP素材を採用し、小さなお子さんがいても安心して使用できます。

蓋は取り外し可能でお手入れも簡単。0.8Lのコンパクトサイズで一人暮らしや小家族にも最適です。

自由に温度を調節したい、保温時間が長くすぐ沸かせるケトルが良いといった方は、ぜひご家庭で使ってみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:SSYFE
  • 温度設定:6段階
  • 容量:0.8L
  • 重量:ー
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー

第9位:アイリスオーヤマ 電気ケトル

湯沸かしが完了すると自動で電源がOFFされる。消し忘れの心配がない電気ケトル。

忙しい平日の朝もコーヒーやお茶を1・2杯だけでも飲みたいところ。

しかし余ったお湯がそのまま自動的に保温されてしまい、消し忘れてしまうことはありませんか。その分電気代がかかってしまいもったいないですよね。

アイリスオーヤマの電気ケトルは、湯沸かしが完了した時に保温を押さない限りはその後自動で電源が切れます。

必要な分だけ沸かし、保温や電源の切り忘れなどを気にせず忙しい朝も効率よく過ごせますね。

時間に余裕のある休日は、湯沸かしが完了後に保温ボタンを押せばゆっくり何杯も楽しむことができますよ。

保温機能もそのままにしておくと1時間で自動OFFされるので、休日の消し忘れも心配ご無用。

平日も休日も無駄な電気代は気にせずおいしい一杯が飲めるので、うっかりさんにおすすめです。

公式サイトで詳細を見る
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:‎アイリスオーヤマ
  • 温度設定:3段階
  • 容量:0.6L
  • 重量:1.68kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第10位:HARIO(ハリオ) 温度調節付きパワーケトル・ヴォーノN

設定温度をキープしてくれる保温機能付きの電気ケトル。最適な温度でお湯を沸かせる多機能モデル。

おいしいドリップコーヒーを飲むためには、お湯の温度はとても大切。支度に忙しい朝もピンポイントで欲しい温度のお湯が沸かせるケトルが欲しいですよね。

『HARIO』は、50℃~96℃の範囲を1°単位で温度調節可能な機能付き。

設定温度になったら音が鳴り液晶の色が変わるので、離れて朝の支度をしていても大丈夫ですよ。安心の保温機能で、支度中もずっと設定温度をキープ。

すべて終わったらすぐに落ち着いて朝の一杯が飲めますね。

忙しい朝もおいしい一杯を飲みたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:HARIO(ハリオ)
  • 温度設定:50度~96度
  • 容量:0.8L
  • 重量:1.36kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第11位:デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル

空焚き防止機能で安全に使える。スピーディーにお湯を沸かせる人気ブランドの電気ケトル。

せっかく電気ケトルを購入するのなら、おしゃれなデザインにこだわりたいところ。

デロンギの電気ケトルは、ヴィンテージシリーズ・2020年に新発売したキャピタルシリーズがあり、カラーバリエーションも豊富。

口コミでも「見た目に一目惚れした!」「おしゃれ!」といった声も見られます。

電気ケトルを置く電源ベースは360度どの角度からも置くことができるので、向きを合わせるストレスもなく、おしゃれに使いこなせますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:DeLonghi
  • 温度設定:×
  • 容量:1.0L
  • 重量:1.1kg
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第12位:山善 電気ケトル YKG-C800-E

温度がデジタル表示で見やすい。温度調節が1℃単位でできるおすすめの電気ケトル。

美味しいお茶やコーヒーを飲むには、温度設定が欠かせませんよね。

山善の電気ケトルは、1℃単位で温度調節が可能なので、それぞれの飲み物に適した温度で作ることができます。

6段階の温度調節機能(かんたん温度選択)もあるので、お好みで温度調節が可能です。

忙しい朝はかんたん温度選択で、時間に余裕があるときは1℃単位で温度調節をするなど、シーンに合わせた使い分けができるのでお茶やコーヒーを作る時間をより楽しめるでしょう。

お茶やコーヒーなどの温度にこだわりがある人にこそ使って欲しい電気ケトルです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:山善
  • 温度設定:60~100℃まで1℃単位で調節可能(6段階のかんたん温度選択も有り)
  • 容量:0.8L
  • 重量:0.98㎏
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第13位:象印 電気ケトル

沸とう後に1時間は90℃を保ってくれる。あったか保温機能付きのおすすめ電気ケトル。

食事中だけでも、長めに保温できる電気ケトルがあれば便利ですよね。

『象印 電気ケトル』は、沸騰後約1時間は90℃をキープしてくれる機能を備えているので、食事中に何度も沸騰させる必要がありません。コーヒーやお茶、スープなどのおかわりに最適な電気ケトルです。

また、うっかり倒してしまっても転倒湯もれ防止構造なので、お湯が零れにくく安全に使えるのも魅力です。小さい子どもがいるご家庭でも、安心して食事をしながら電気ケトルを使えますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:象印
  • 温度設定:ー
  • 容量:1.0L
  • 重量:1.3㎏
  • 蒸気レス:◯
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第14位:タイガー 電気ケトル

保温性に優れている本体二重構造。子供がいる家庭にもおすすめの電気ケトル。

小さい子どもがいるご家庭では、安全に使える電気ケトルが欲しいですよね。

タイガーの人気電気ケトルは、2013年にキッズデザイン賞を受賞した、安全性が高く評価された電気ケトルです。

本体が熱くなりにくい二重構造や空焚き防止機能、給湯ロックボタンや自動電源オフ機能が備わっていますので、安心・安全に使用できます。

万が一子どもが電気ケトルを倒しても安全に使える電気ケトル!小さい子どもがいるご家庭におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:タイガー
  • 温度設定:×
  • 容量:0.8L
  • 重量:1.03kg
  • 蒸気レス:◯
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

第15位:Aseech 折り畳みケトル

折り畳める珍しいデザインでコンパクトに収納できる。キャンプでも使える電気ケトル。

キャンプやアウトドアでも、電気ケトルを使えたら美味しい飲み物も手軽に飲めるはず。

『Aseech 折り畳みケトル』は、その名前のとおりケトルを折りたたむことができるので持ち運びにとても最適

倒れにくい構造や空焚き防止機能、自動電源オフ機能などが備わっていて5,000円以下という値段も安くてGOODです。

キャンプをしてても、まるで自宅にいるような気分でティータイムを楽しみたい人におすすめの電気ケトル。

外で電気ケトルを利用する際は、ぜひチェックしておきましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • メーカー:Aseech
  • 温度設定:40~90度
  • 容量:0.6L
  • 重量:540g
  • 蒸気レス:ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

保温可能な電気ケトルのおすすめメーカーを大公開!

ここから保温可能な電気ケトルのおすすめメーカー5社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合った電気ケトルを見つけるきっかけにしてくださいね。


電気ケトルのおすすめメーカー1. 象印

使い勝手とデザインの両方を追い求める「象印マホービン」は、暮らしに役立つ製品をいくつも手掛けるメーカーです。

最先端の技術を追求した結果、「熱」に関する技術を培い、保温技術は世界で見てもトップクラス。

そんな象印の電気ケトルの性能はなんの心配もいらないでしょう。

安心安全高性能な保温電気ケトルをお探しの方は、象印を選んでおけば間違いはありません。

象印の電気ケトルをみる

電気ケトルのおすすめメーカー2. ティファール

「あっという間にすぐに沸く」で有名なティファール。

そんなティファールの電気ケトルの強みは、何と言ってもそのスピード。 朝の忙しい時間にサッとお湯を沸かすことができるので、多くのご家庭で一役買っています。

お湯を頻繁に使う方や、「沸くまで待てない!」というちょっとせっかちな方にも、ティファールの電気ケトルはおすすめですよ。

ティファールの電気ケトルをみる

電気ケトルのおすすめメーカー3. 山善

「山善」はコストダウンを追求し続けた、ものづくり企業です。

主に、冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を扱っています。 その自社の技術を活かし、低コストで高品質な電気ケトルも製造。

最近ではデザインに凝った製品も多く自宅の景観を損ねないため、こだわりのブランドがないという方は、山善を選んでおけば間違いはありませんよ。

山善の電気ケトルをみる

電気ケトルのおすすめメーカー4. タイガー魔法瓶

「タイガー魔法瓶」は企業名に「魔法瓶」が入っているほど、私たちの生活に寄り添った湯沸かしにこだわりを持っています。

中でも、電気ケトルは安全を最優先にしているので、ロックがついていたり、転倒時の漏れ防止機能がついているなど、お子様のいるご家庭にも安心。

ご家族で使う電気ケトルを探している方は、ぜひタイガー魔法瓶の製品を手にとってみてください。

タイガー魔法瓶の電気ケトルをみる

電気ケトルのおすすめメーカー5. De'Longhi(デロンギ)

「デロンギ」は、オイルヒーターなどの暖房機器から、高級エスプレッソマシーンなどを手掛けるメーカーです。

電気ケトルにおいては、オイルヒーターでの加熱技術や、コーヒーメーカーとの親和性が非常に高いので、信頼性も十分。

デザインは非常におしゃれなものが多いので、インテリアにこだわりたい方は、デロンギ一択ですよ。

デロンギの電気ケトルをみる

迷った方は保温可能な電気ケトルの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

保温機能がある電気ケトルなら最適な温度で飲み物が楽しめる!

保温機能が搭載された電気ケトルがあれば、コーヒーや紅茶など好きな飲み物に適した温度のお湯が作れます。

電気ケトルは0.8~1Lくらいの大きさですので、1台用意しておけば家族全員で使うことができますし、電気ポットとは違い一人暮らしでも困らないサイズなので重宝するでしょう。

機能やデザイン、コスパなど商品を比較して、自分好みの保温機能付き電気ケトルを選んでみてくださいね。

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life