保温機能付き電気ケトルの選び方|人気機種選びのポイントとは
保温機能付きの電気ケトルがあれば、沸騰までの時間が早いのでお湯を使いたいときにとても便利ですよね。
ですが、大きさや温度設定機能など、メーカーによって種類はさまざまなので迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで、保温機能付き電気ケトルの選び方を解説していきます。
保温機能付き電気ケトルの選び方1. 容量をチェックする
保温機能付き電気ケトルの容量をチェックしておかないと、大きすぎて場所を取る可能性があります。
一人暮らしの場合ですと、もしかしたら1Lの容量でも多いかもしれないので注意が必要。
電気ケトルを購入するときは、必ず容量をチェックして自分に合ったものを見つけましょう。
保温機能付き電気ケトルの選び方2. 温度設定機能がついているかを見る
温度設定機能が無ければ、一度完全に沸騰させて使いたい温度まで下げなくてはいけません。
美味しいコーヒーや紅茶の温度を気にする人や、赤ちゃんのミルクを作るときなど、お湯の温度が調節できないと困るという人は温度設定機能付きの電気ケトルを選びましょう。
温度は1度単位で細かく設定できるものから、決まっている温度に設定できるものまで種類も豊富にあります。
いつでも使いたい温度でお湯を沸かせたらとても便利ですよ。
保温機能付き電気ケトルの選び方3. 口コミから安全性をチェックする
保温機能付き電気ケトルを購入しても、安全性は実際に使ってみないとわかりませんよね。そこでおすすめなのが、口コミで安全性をチェックすること。
口コミを見れば、実際に電気ケトルを使ってみたユーザーが、どのように感じたかというのを知ることができます。
特に小さいお子様がいるご家庭で電気ケトルを使用する場合は、安いだけの電気ポットではなく事前に口コミをチェックして安全性の高いものを選びましょう。
保温機能付き電気ケトルの選び方4. おしゃれなデザインで選ぶ
保温機能付き電気ケトルもおしゃれなものを選べば、生活感を感じさせなくて済みますよね。
電気ケトルにお湯を沸かしたり保温したりといった機能以外にも、デザイン性が評価されている商品もあります。
一人暮らしを満喫したい人や、スマートに朝を過ごしたい人は、電気ケトルをデザインで選ぶと良いでしょう。
保温機能付き電気ケトルのおすすめランキング2021|人気ポットを徹底比較
保温機能付き電気ケトルが欲しいけれど、色んな種類があって迷うという人も多いですよね。ここでは、保温機能付き電気ケトルのおすすめランキング2020を10位まで紹介します!
容量やデザイン、温度設定機能以外にもこの電気ケトルならではのポイントもありますので、ぜひ比較してみてください。
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第10位. レコルト スマートケトル
- 50~100度までを5度単位で温度調節が可能
- デジタル表示で見やすく、加熱中・保温中も一目見てわかるので安心
- 最大で一度に1Lお湯が作れるので、家族全員で使える
家族で使う電気ケトルは、温度調整がしっかりできるものが嬉しいですよね。
こちらは5度単位で温度調整ができてデジタル表示で見やすい電気ケトル。コーヒーやお茶、紅茶など家族の好きな飲み物を適した温度でお湯が作れます。1度に最大1Lのお湯を沸かすことができるので、足りなくなることもありません。
加熱中は赤、保温中は緑と電源ランプの色が変わるので、忙しい朝でもパッとチェックすることができますよ。
商品ステータス
- メーカー:recolte
- 温度設定:50~100度の間を5度単位で設定可能
- 容量:1L
- 重量:1kg
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第9位. ZAKKASA 折りたためる電気ケトル

- 本体重量は500gで折り畳めるので、どこでも持ち運び可能
- 食用級シリコンを採用しているので、においも気にならない
- 空焚き防止機能・自動電源オフ機能・倒れにくい構造と安心・安全に使用できる
キャンプやアウトドアでも、電気ケトルを使えたら美味しい飲み物も手軽に飲めるはず。
『ZAKKASA 折りたためる電気ケトル』は、その名前のとおりケトルを折りたたむことができるので持ち運びにとても最適。倒れにくい構造や空焚き防止機能、自動電源オフ機能などが備わっていて3,180円という値段も安くてGOODです。
キャンプをしてても、まるで自宅にいるような気分でティータイムを楽しみたい人におすすめの電気ケトル。外で電気ケトルを利用する際は、ぜひチェックしておきましょう。
商品ステータス
- メーカー:ZAKKASA
- 温度設定:40~100度
- 容量:0.6L
- 重量:500g
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第8位. タイガー 電気ケトル

- ステンレス製内容器でフッ素加工を施しているので、汚れがつきにくい
- 片手で操作できる給油ロックボタンで、お湯を注ぐのも簡単
- 保温性に優れている本体二重構造なので、うっかり子どもが触っても安全
小さい子どもがいるご家庭では、安全に使える電気ケトルが欲しいですよね。
タイガーの人気電気ケトルは、2013年にキッズデザイン賞を受賞した、安全性が高く評価された電気ケトルです。本体が熱くなりにくい二重構造や空焚き防止機能、給湯ロックボタンや自動電源オフ機能が備わっていますので、安心・安全に使用できます。
万が一子どもが電気ケトルを倒しても安全に使える電気ケトル!小さい子どもがいるご家庭におすすめです。
商品ステータス
- メーカー:タイガー
- 温度設定:×
- 容量:0.8L
- 重量:1.03kg
- 蒸気レス:◯
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第7位. 象印 電気ケトル

- 沸とう後約1時間は90℃を保つ1時間あったか保温機能付き!
- 転倒湯漏れ防止構造なので、子どもがうっかり倒しても安全・安心して使える
- プラチナフッ素加工内容器なので、お茶の成分をより引き出してくれる!
食事中だけでも、長めに保温できる電気ケトルがあれば便利ですよね。
『象印 電気ケトル』は、沸騰後約1時間は90℃をキープしてくれる機能を備えているので、食事中に何度も沸騰させる必要がありません。コーヒーやお茶、スープなどのおかわりに最適な電気ケトルです。
また、うっかり倒してしまっても転倒湯もれ防止構造なので、お湯が零れにくく安全に使えるのも魅力です。小さい子どもがいるご家庭でも、安心して食事をしながら電気ケトルを使えますよ。
商品ステータス
- メーカー:象印
- 温度設定:ー
- 容量:1.0L
- 重量:1.3㎏
- 蒸気レス:◯
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第6位. 山善 電気ケトル YKG-C800-E
![[山善] 電気ケトル 電気ポット 0.8L (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) ブラック YKG-C800-E(B) [メーカー保証1年]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/316TjLiolKL._SL500_.jpg)
- 1℃単位の温度調節と6段階の簡単な温度調節機能を搭載
- 持ちやすいハンドルなので飲み物が作りやすい
- 温度がデジタル表示なので見やすく、設定した温度になると音が鳴るのでわかりやすい
美味しいお茶やコーヒーを飲むには、温度設定が欠かせませんよね。
山善の電気ケトルは、1℃単位で温度調節が可能なので、それぞれの飲み物に適した温度で作ることができます。6段階の温度調節機能(かんたん温度選択)もあるので、お好みで温度調節が可能です。
忙しい朝はかんたん温度選択で、時間に余裕があるときは1℃単位で温度調節をするなど、シーンに合わせた使い分けができるのでお茶やコーヒーを作る時間をより楽しめるでしょう。お茶やコーヒーなどの温度にこだわりがある人にこそ使って欲しい電気ケトルです。
商品ステータス
- メーカー:山善
- 温度設定:60~100℃まで1℃単位で調節可能(6段階のかんたん温度選択も有り)
- 容量:0.8L
- 重量:0.98㎏
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第5位. デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル

- 200mlのお湯なら約85秒で作れるので忙しい朝でも安心
- 360度どの向きからもケトルを電源ベースに置くことができる
- 空焚き防止機能・児童電源オフ機能付きなので安全に使える
せっかく電気ケトルを購入するのなら、おしゃれなデザインにこだわりたいところ。
デロンギの電気ケトルは、ヴィンテージシリーズ・2020年に新発売したキャピタルシリーズがあり、カラーバリエーションも豊富。口コミでも「見た目に一目惚れした!」「おしゃれ!」といった声も見られます。
電気ケトルを置く電源ベースは360度どの角度からも置くことができるので、向きを合わせるストレスもなく、おしゃれに使いこなせますよ。
商品ステータス
- メーカー:DeLonghi
- 温度設定:×
- 容量:1.0L
- 重量:1.1kg
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第4位. ティファール 電気ケトル

- 取り外しができるフタで内側のお手入れも簡単!
- 水あかが付着しにくいウルトラポリッシュ底面を採用しているので、いつでも清潔にお湯を沸かせる
- 注ぎ口カバーで気になるホコリも安全に防ぐことが可能
電気ケトルを長く使い続けるためにも、お手入れがしやすいものが欲しいですよね。
『ティファール 電気ケトル』なら、フタが取り外しができるので内側のお手入れがしやすいというメリットがあります。また、ウルトラポリッシュ底面を採用しているので、水あかが付着しにくく何時までも清潔に電気ケトルを保てるという特徴もあります。
美味しいお湯を安全に飲むためにも、お手入れしやすいティファール電気ケトルはおすすめです。
商品ステータス
- メーカー:ティファール
- 温度設定:7段階
- 容量:0.8L
- 重量:980g
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第3位. dretec(ドリテック) 電気ケトル

- 空焚き防止機能付きで安心・安全に使用できる
- 10分間操作しなければ自動で電源が切れる省エネ設定
- コーヒーに適したデザインのドリップケトルなので、コーヒー好きにおすすめ
忙しい朝は、準備をしながら安全にお湯を沸かせる電気ケトルがあったら嬉しいもの。
『dretec 電気ケトル』は、空焚き防止機能付きなので何かをしながらでも安全にお湯を沸かすことが可能。設定した温度になれば音で知らせてくれるので、そばに居る必要がありません。しかも10分間操作しなければ、電源が自動で切れてくれるので電気代も節約できちゃうんです。
また、コーヒーに適したデザインのドリップケトルなので、一人暮らしの人でも邪魔にならないサイズでコーヒーが楽しめますよ。
忙しい朝は色んな準備をしなくてはいけないので、空焚き防止機能や自動電源オフ機能が付いているdretecがおすすめです。
商品ステータス
- メーカー:dretec
- 温度設定:40~100℃まで1℃単位で調節可能
- 容量:0.8L
- 重量:566g
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第2位. HAGOOGI 電気ケトル

- 40~90℃までの7段階で温度調節が可能
- 可視化ブルーライトデザインでお湯の残量もチェックできる
- 24時間の保温機能付きで、一度お湯を沸かせば使いたい時に使用できる!
電気ケトルはコーヒーやお茶、赤ちゃんのミルクなど、使いたいときに最適な温度で使用できると嬉しいですよね。
HAGOOGI 電気ケトルは、40~90℃までの7段階で温度設定ができるので、使う人の好みに合わせた温度調整が可能です。24時間の保温機能が備わっているので、お湯を作る時間を待つことなく使えるのも魅力的。
使いたい温度でお湯が保温できるので、「朝忙しくて、お湯を作る時間すら勿体ない!」という人に購入してほしいおすすめ電気ケトルです。
商品ステータス
- メーカー:HAGOOGI
- 温度設定:7段階
- 容量:1L
- 重量:900g
- 蒸気レス:ー
保温できる電気ケトルのおすすめランキング第1位. Finether 電気ケトル

- 細く緩やかな曲線を持った注ぎ口はドリップコーヒーに最適
- バリスタボタンを押せば自動で再加熱と保温をしてくれる
- 一度で5杯分のコーヒーが作れるちょうど良い1リットルケトル
コーヒーが好きな人は、自宅でも本格的なドリップコーヒーを飲みたいですよね。
Finether 電気ケトルは、ドリップに特化した独特な形をしている注ぎ口なので、本格的なドリップコーヒーを楽しみたい人におすすめ。バリスタボタン機能を使えば、電気ケトルを戻したときに再加熱と保温を行ってくれるのも嬉しいポイントです。
1度お湯を作れば、5杯分のコーヒーを作れますのでご家族や友人など楽しみ方はさまざま。お店でコーヒーを買うよりもコスパが良いですよ!
商品ステータス
- メーカー:Finether
- 温度設定:1度単位で調節可能
- 容量:0.5~1L
- 重量:726g
- 蒸気レス:ー
保温機能がある電気ケトルなら最適な温度で飲み物が楽しめる!
保温機能が搭載された電気ケトルがあれば、コーヒーや紅茶など好きな飲み物に適した温度のお湯が作れます。
電気ケトルは0.8~1Lくらいの大きさですので、1台用意しておけば家族全員で使うことができますし、電気ポットとは違い一人暮らしでも困らないサイズなので重宝するでしょう。
機能やデザイン、コスパなど商品を比較して、自分好みの保温機能付き電気ケトルを選んでみてくださいね。