【2024年】魚焼き器(フィッシュロースター)のおすすめ12選|掃除が楽な人気アイテムとは
魚焼き器を使う「メリット/魅力」とは?
魚を焼く際には、フライパンやガスコンロの魚焼きグリルを使用するのが一般的です。あえて魚焼き器を買う必要はないと思っている方もいるでしょう。
しかし、魚焼き器を使用するからこそ得られるメリットもあるのです。では、具体的にどのようなメリットがあるのか、従来の焼き方にはない魚焼き器の魅力をたっぷりお伝えします。
魚焼き器のメリット1. 両面焼きなら入れるだけで焼き上がる
フライパンは下火のみ、魚焼きグリルは上火のみとそれぞれ片面ずつしか焼けません。しかし、魚焼き器は魚を入れれば両面焼けるようになっている商品が多いため、焼き加減を見ながらひっくり返さなくても大丈夫。
その上、焼きながら何度も魚を触らない分身が崩れる心配もありません。身がデリケートな魚だからこそ、ほとんど魚を触る必要がない魚焼き器は優れた調理家電だと言えるでしょう。
魚焼き器のメリット2. 煙や臭いが少ない
魚の油が高温で焼けると煙が発生します。
例えば、フライパンで魚を焼く時に最初は煙が出ていなかったのに、徐々にフライパンの温度が上がってくると白い煙が発生しますよね。また、七輪などで網焼きをすると炭火の上に魚の油が落ち、真っ白な煙で周囲が煙たくなったという経験をしたことがある方もいるでしょう。この煙には魚の臭いも混ざっているため、部屋や服が魚臭くなって不快感を与えます。
しかし、魚焼き器は蓋付きなのでほぼ無煙で焼くことが可能です。部屋に煙が充満する心配がなく、油が多い魚を焼いても臭わないので気持ちよく魚を焼けますよ。
魚焼き器のメリット3. 魚以外の調理もできる
魚をよく食べる日本人にとって、魚を美味しく焼けるのは確かに大きなメリットですが、さすがに毎食焼き魚というご家庭はなかなかないでしょう。魚を焼くためだけにある魚焼き器だと、あまり需要を感じませんよね。
しかし、最近の製品はグリル調理やオーブン調理など様々な料理に対応しています。工夫次第で料理のレパートリーが広がるため、普段使いがしやすく便利ですよ。
どれを購入すべき?魚焼き器の「上手な選び方」とは
魚を焼いても煙が少なく臭わないと人気の魚焼き器。その上いろんな料理にも活用できる便利さもあるとなれば、ご家庭に1台は置いておきたいですよね。
ただ、魚焼き器と言ってもいろんな商品があるため、どのように選べば良いか分からないという方も多いでしょう。そこでここからは、魚焼き器を選ぶ際に見ておくべきポイントを紹介します。
魚焼き器の選び方1. 焼きたい魚のサイズに合わせて選ぶ
魚焼き器のサイズは、30~35cm程度が一般的です。アジやスーパーにある魚の切り身など、ご家庭でよく調理される魚は大体焼けるので、基本サイズで十分対応できるでしょう。
しかし、サンマやホッケなど、大きなサイズで売られている魚を焼く際には30~35cmではギリギリか、物によっては収まりません。「大きな魚を焼く時にも使いたい!」という方は、40cm前後くらいの大きな魚焼き器を購入すると大きな魚も美味しく焼けますよ。
魚焼き器なのに魚が入らなければ意味がないので、普段どれくらいのサイズの魚を焼くかを考えてサイズを選びましょう。
魚焼き器の選び方2. 煙やニオイ対策がきちんとしている製品を選ぶ
魚焼き器に搭載されているフィルターは、主に「セラミックフィルター」と「触媒フィルター」の2種類があります。
セラミックフィルターは多孔質なセラミックを用いることで煙を濾過できる仕組みで、安い魚焼き器に搭載されていることが多いタイプです。一方、化学反応によって臭いを消してくれる触媒フィルターは寿命が長く、高価な魚焼き器に多く見られます。
魚を焼いた時の臭いはなかなか強いので、できれば消臭力が高く臭わない触媒フィルターの方がおすすめです。
魚焼き器の選び方3. 掃除が楽な製品を選ぶ
魚焼き器は魚の油や焦げなどで汚れやすいため、雑なお手入れだとギトギトした油汚れが残ってしまいます。清潔感を保つためにも掃除が楽なものを選びましょう。
例えば、パーツを分解して丸洗いできるものだと、いつまでも魚焼き器を綺麗な状態に維持できます。また、焼き網や受け皿が汚れを落としやすいフッ素加工などされていると掃除が楽でおすすめです。
焼き魚はもちろん、いろんな料理に活用し出番が多いと予想される場合は、お手入れのしやすさを特に重視したいですね。
魚焼き器の選び方4. タイマー機能の有無を確認して選ぶ
「魚を焼きながら他の料理を作っていたら焦がしてしまった!」
そんなミスを防いでくれるのが魚焼き器のタイマー機能です。タイマーをセットしておくと、時間になれば自動的に火が消えるため魚を焦がす心配がありません。
焼け具合を何度も確認する必要がないので、他の調理に集中できるでしょう。いろんな調理を同時進行していて魚焼き器につきっきりになれない場合や、うっかり忘れてしまうというミスが多い方は、こちらの機能があると安心して魚を焼けますよ。
魚焼き器の選び方5. 両面焼きできるかチェックして選ぶ
魚の身は肉に比べて柔らかくデリケートなので、焼き網や鉄板にくっついてひっくり返す際に身がボロボロになってしまうこともしばしば。くっついてしまった身や皮はそのまま焦げて落ちにくい汚れになってしまいますし、何より焼きあがった時の見栄えが悪くなって美味しそうに見えません。
それを防止できるのが両面焼きです。ひっくり返す手間がない上に綺麗に焼けるため、魚焼き器を選ぶなら絶対にチェックしておきましょう。
魚焼き器の選び方6. 他の調理にも使えるか確認して選ぶ
魚を焼くことをメインに使用される魚焼き器ですが、頻繁に焼き魚を作らないというご家庭だとほとんど活躍の場がない調理家電になってしまいます。せっかく買ったのにあまり使わないというのはもったいないですよね。
だからこそ見ておきたいのが焼き魚以外の活用法です。幅広い料理に活用できる魚焼き器であれば、普段使いしやすくなりますよ。
例えば、製品の中には燻製が作れるものがあります。自宅で気軽に燻製を楽しめるのはもちろん、わざわざ燻製機を買う必要がないので一石二鳥。この他にもグリル調理やオーブン調理など様々な活用が可能なものがあるため、どんな使い方ができるかを確認しておきましょう。
魚焼き器(フィッシュロースター)の人気おすすめ商品12選
焼き魚作りに便利な魚焼き器。「本当は焼き魚を作りたいけど、臭いが気になって作れない…。」という方も安心して魚を焼けるのでおすすめです。
ただ、魚焼き器にも機能やデザインで様々な商品があるため、どれを買おうかと決めかねている方もいるでしょう。そこでここからは、おすすめの人気魚焼き器を紹介します。「なかなか候補を絞れないから人気商品を知りたい!」という方は必見です。
おすすめの魚焼き器1. イワタニ 炉ばた CB-ABR-1
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る家庭で本格的な炙り焼きが楽しめる製品。自宅で美味しい炉端焼きを食べたい人におすすめ。
ご自宅のテーブル上で、魚が焼ける製品となっています。
燃料にカセットボンベを使う手軽さが人気です。
ガスの炎で輻射板を温め、そこから放射される輻射熱を利用して魚を焼きます。
むらのない美味しい焼き上がりになり、まるで七輪や炉端で焼いたように。
「七輪で焼いた魚が好物だけど、なかなか食べる機会がない」そんな人もいるでしょう。
本製品を購入すれば、自宅で七輪で調理したような焼き魚が食べられます。
ぜひ、選んでみてくださいね。
商品ステータス
- 本体サイズ: 21.4× 40.9×13.4(cm)
- 網のサイズ: ー(cm)
- フィルターの種類:ー
- タイマー機能: ー
- 両面焼き:ー
- メーカー:イワタニ
おすすめの魚焼き器2. アイリスオーヤマ グリルパン
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る蒸しと焼きを一緒に行える売れ筋のグリル。美味しい料理ができると人気。
スチームポケットに水を入れて使用すると、蒸しと焼きを同時に行えるグリルです。
蒸し焼きすることで、表面はカリッと好食感に、中身はふっくらジューシーな仕上がりになります。
魚はもちろん、肉や野菜などさまざまな食材を調理することが可能です。
波形プレートが採用されていて、余分な脂を落とせるのも人気の理由。
「フライパンじゃ上手に食材を焼けない」そんな悩みを持つ人もいるはず。
本製品でグリル調理をすれば、美味しく食材を焼き上げられておすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ: 37.2×22.3×6(cm)
- 網のサイズ: 鉄板(cm)
- フィルターの種類:ー
- タイマー機能: ー
- 両面焼き:ー
- メーカー:アイリスオーヤマ
おすすめの魚焼き器3. パナソニック ロースター けむらん亭 ブラック NF-RT1100-K
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 魚の焼き方だけで3種類のメニューボタンがあり、魚の状態に合わせた美味しい火加減で焼ける
- 煙を約90%カットできるので、ほぼ無煙で臭わない
- 両面焼けるため、ひっくり返す手間がなく簡単に美味しい魚が焼ける
「焼き魚」と一言に言っても、生の魚か干物かなど、魚の状態は様々です。当然焼き方も変わってくるため、微妙な火加減を調整するのが難しいですよね。
しかし、パナソニックが販売するこちらのフィッシュロースターは、「生・姿焼き」「切身/干物」「つけ焼き」と魚の焼き方だけで3種類の調理ボタンがついています。魚に合わせて自分で火加減を調整する手間がないので、料理が苦手な方でも美味しく魚を焼けますよ。また、両面焼きでひっくり返す必要がないことや、煙を約90%カットしてくれるためほぼ無煙で臭わないという点も人気のポイント。
魚が好きで姿焼きだけでなく干物やつけ焼きなどいろんな焼き魚を楽しむことが多い方には、ぴったりなおすすめ商品です。
商品ステータス
- 本体サイズ:45 × 35.5 × 18.5 (cm)
- 網のサイズ:28.5 × 19.5 (cm)
- フィルターの種類:触媒フィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:パナソニック
おすすめの魚焼き器4. 象印 フィッシュロースター EF-VG40-SA
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 庫内サイズが広いから、35cmのサンマもそのまま焼ける
- 分解可能で洗いやすいので、お手入れが簡単にできる
- 反射板設置で熱効率が良いため、魚がこんがり美味しく焼きあがる
電気式のヒーターは、直火に比べると火力が弱いです。火加減をうまく調整できず、魚が美味しく焼けないと悩んでいる方もいるでしょう。
そんな悩みを解消してくれるのが象印のフィッシュロースターです。こちらの商品には反射板がついており、ヒーターの熱を反射させて効率よく魚に火を通します。さらに、熱効率が良くなることで魚の水分を過度に蒸発させず、ふっくらジューシーに焼き上げるため、まるでお店のような美味しい焼き魚を味わえますよ。
電気式だけど直火のようにこんがり美味しく魚が焼けるおすすめ商品。表面パリッと中はジューシーな焼き魚に焼き上げたい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 本体サイズ:48.5 × 29.5 × 19.5 (cm)
- 網のサイズ:ー
- フィルターの種類:触媒フィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:象印
おすすめの魚焼き器5. タイガー フィッシュロースター KFA-H130TR
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 触媒フィルター、両面焼き、タイマーなど様々な機能がついて1万円以下だからコスパが良い
- ワイド設計なので、大きな魚もしっかり焼ける
- 焼き網がシリコン加工のため、汚れがつきにくく洗いやすい
魚を網で焼くと、油や魚の皮がくっついて汚れてしまいますよね。タワシでこすってもこびりついた汚れがなかなか落ちず、ため息をついている方も多いでしょう。
そんな方にご紹介したいのがタイガーのフィッシュロースターです。こちらのフィッシュロースターについている焼き網には、熱に強く耐久性のあるシリコン加工が施されており、汚れがつきにくく洗いやすいと人気です。
焼き魚を作った後のお手入れにストレスを感じていた方は、ぜひこちらを選んでみてください。
商品ステータス
- 本体サイズ:43.8 × 33.2 × 19.9 (cm)
- 網のサイズ:33.5 × 24.5 (cm)
- フィルターの種類:触媒フィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:タイガー
おすすめの魚焼き器6. アビテラックス AFR-1103S
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 様々な機能がついて4,000円台と安いので気軽に購入できる
- 遠赤外線で焼くから中までふっくらジューシーに美味しく焼ける
- 魚の他に、肉やパン、焼き芋など様々な使い方ができる
魚焼き器の相場は大体1万円前後ですが、できればもう少し安く購入したいと思っている方もいるはず。
そんな方に朗報です。なんと、こちらの商品は4,000円台という安さで購入できます。
「こんなに安いとスペックが低いのでは?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、両面焼きやタイマー機能など一般的な魚焼き器と同等のスペックなので安心です。
相場の半額以下で購入できるコスパ最強商品。「魚焼き器は欲しいけど、あまり予算をかけられない…。」という方には特におすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:45.5 × 30 × 17.5 (cm)
- 網のサイズ:31.6 × 19.8 (cm)
- フィルターの種類:ー
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:アビテラックス
おすすめの魚焼き器7. 山善 ワイドグリル NFR-1100 G
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 蓋に加熱時間の目安が書かれているので、いろんな料理に挑戦しやすい
- 一度にサンマ4尾を焼けるほどのワイドサイズだから大きめな魚にも対応できる
- 焼き網がフッ素樹脂加工のため、綺麗に洗いやすい
焼き魚の他に焼き鳥や野菜のグリルなど、いろんな使い方ができるフィッシュロースターがありますが、料理によって加熱時間が異なるため、どのように調理したら良いか分かりませんよね。
そんな方でも安心して使えるのが山善の『両面焼きワイドグリル』です。蓋に調理法に合わせた焼き加減が書かれているので、適切な加熱時間が一目で分かります。
焼き魚だけでなく様々な使い方をすることを前提にフィッシュロースターの購入を検討している方にはうってつけの商品ですよ。
商品ステータス
- 本体サイズ:46 × 30 × 21 (cm)
- 網のサイズ:31.5 × 20.5 (cm)
- フィルターの種類:セラミックフィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:山善
おすすめの魚焼き器8. アイリスオーヤマ マルチロースター EMT-1101
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- 2段階調整可能の焼き網なので、魚の厚みに合わせて最適な高さで焼ける
- グリル調理ができるため、いろんな使い方で料理を楽しめる
- 反射板で熱効率が良いから、電気式でも直火のような美味しい焼き上がりになる
魚焼き器を購入した方の中には、「焼き網に魚を置いてみたら、肉厚なせいか蓋が閉まらない…。」なんてトラブルに見舞われる方もいます。せっかく魚を買ったのに、焼けないというのはショックですよね。
そんな買い物の失敗の心配をしなくて良いのがアイリスオーヤマのフィッシュロースターです。こちらの商品についている焼き網は高さを2段階に調整できるようになっており、魚の厚みに合わせて適切な高さで焼くことができます。
厚みのある魚はもちろん、分厚いステーキやチキンなども焼けますよ。既にお手持ちの魚焼き器が食材の高さと合わず使いにくいと感じている方は、ぜひ買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 本体サイズ:49.6 × 30.6 × 19.2 (cm)
- 網のサイズ:34.8 × 21.5 (cm)
- フィルターの種類:セラミックフィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:アイリスオーヤマ
おすすめの魚焼き器9. アイメディア 魚焼きパン
フライパンタイプなので、使わないときはかさばらずに収納可能
「キッチンが狭くてこれ以上家電は置けない!」そんな方におすすめなのがこちらの魚焼き器。
コンロで使用できるフライパンタイプなので、場所を大きくとらず、他の調理器具と一緒にすっきり収納可能です。底の凸凹と外周溝が余分な油を落としてくれるので、ふっくらヘルシーに魚が焼きあがりますよ。
魚以外にも使用できるのも嬉しいポイント。かさばらない魚焼き器をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る Amazonの口コミ・レビュー- 本体サイズ:7.1 × 27 × 38.8 (cm)
- 網のサイズ:ー
- フィルターの種類:ー
- タイマー機能:ー
- 両面焼き:ー
- メーカー:アイメディア
商品ステータス
おすすめの魚焼き器10. TOSHIBA 脱臭・脱煙フィッシュロースター シャンパンゴールド FG-20SB(NE)
Amazonで詳細を見る- 焼き網の間隔が狭いため、魚の身が食い込みにくく身崩れを防止できる
- プラチナ触媒で強い脱臭力があるので、魚を焼いても臭わない
- ワイドヒーターで庫内の隅々まで熱が行きわたるからムラなく焼ける
ガスコンロ付属の魚焼きグリルで魚を焼くと、場所によって熱の入り方が違いますよね。魚を綺麗に並べても、奥はしっかり焼けているのに手前は全然火が通っていないなどの焼きムラはあるあるです。
そんな焼きムラを解消してくれるのが、TOSHIBAの魚焼き器。サンマを4尾並べられるほどのワイドサイズですが、焼きムラができにくいようヒーターもワイドサイズになっています。庫内の隅々まで熱が行きわたるので、全体をこんがりと焼けますよ。
焼けたものを先に引き上げて火が通っていないものを中央に移動させる、なんて面倒な手間を省きたい方には、焼きムラが抑えられるこちらの商品がおすすめです。
商品ステータス
- 本体サイズ:44.1 × 28.5 × 18.4 (cm)
- 網のサイズ:ー
- フィルターの種類:触媒フィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:TOSHIBA
おすすめの魚焼き器11. HOME SWAN フィッシュロースター SFR-70
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る- コンパクトサイズなので、一人暮らしでも利用しやすい
- ブラック一色のスタイリッシュなデザインだからインテリアに馴染みやすくおしゃれ
- 分解が可能でお手入れが簡単なため、清潔な状態を保てる
たくさんの魚を焼くわけでもないのに、あまりに大きな魚焼き器だと扱いにくいですよね。
そこでご紹介したいのが、スタイリッシュなルックスが印象的なこちらのフィッシュロースターです。サンマが入るほどの幅はありますが、奥行きが短くコンパクトなため、少量の食材を焼きたい時に使いやすいと人気があります。
食卓に出して夫婦2人分の魚を焼いたり、焼き鳥を焼きながら晩酌を楽しんだりといろんな使い方ができますよ。一人暮らしの方や夫婦二人暮らしの方には嬉しいサイズ感の商品ですね。
商品ステータス
- 本体サイズ:約45 × 20.5 × 17.5 (cm)
- 網のサイズ:ー
- フィルターの種類:ー
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:HOME SWAN
おすすめの魚焼き器12. アイリスオーヤマ マルチロースター レッド EMR-1101
Amazonで詳細を見る- おしゃれなデザインなので、楽しいクッキングタイムを満喫できる
- 分解して丸洗いできるため、清潔な状態を維持しやすい
- 焼き魚の他にもいろんな使い方ができるから幅広く活用できて便利
美味しく魚を焼くために魚焼き器の性能にこだわることも大切ですが、長く愛用していくのであればデザインのものを選びたいですよね。
そんなおしゃれな方にぜひご覧いただきたいのが、アイリスオーヤマのマルチロースターです。「黒×赤」のスタイリッシュでかっこいいデザインに、丸みのあるフォルムがおしゃれな商品。
キッチンに置いても食卓に出してもおしゃれなデザインなので、いろんな料理にどんどん活用したくなりますよね。魚焼き器に限らず、調理家電はおしゃれなものにこだわりたいという方には最適です。
商品ステータス
- 本体サイズ:約47 × 約31.2 × 19 (cm)
- 網のサイズ:ー
- フィルターの種類:セラミックフィルター
- タイマー機能:◯
- 両面焼き:◯
- メーカー:アイリスオーヤマ
掃除を楽に!網に魚がくっつくのを予防する秘訣とは
そもそもなぜ魚が網にくっついてしまうのかという理由ですが、これは魚に火が入ることで魚のタンパク質が変化し、金属と反応して熱凝着という現象を起こすことが原因です。
この熱凝着を防止するためには、網に酢またはサラダ油を塗るという方法があります。酢には魚のタンパク質を硬くする効果があり、サラダ油は魚の表面を焼き固められるので網にくっつかなくなるのです。
これらの処置を焼く前に行っておくことで魚がより網にくっつきにくくなるため、洗いやすさも抜群に良くなりますよ。
後片付けを楽にするなら「アルミホイル」を敷くのもおすすめ
「掃除が大変だから網に魚が焦げ付くのは絶対に嫌!」
そんな方は、網の上にアルミホイルを敷くのがおすすめです。網と魚が直接触れないので焦げ付く心配がありません。
また、魚を焼き終わったらアルミホイルを捨てるだけで良いため、後片付けも圧倒的に楽になりますよ。網に魚がくっつかない上に後片付けが簡単という一石二鳥の方法なので、ぜひお試しください。
【参考記事】はこちら▽
迷った方は魚焼き器の売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング魚焼き器を使って、手軽に焼き魚を食べよう!
魚焼き器は、魚を美味しく焼けるだけでなく煙が少ないため臭わないなどのメリットもある人気の調理家電です。その上魚だけでなく焼き鳥や焼き芋などいろんな料理にも活用できるので、その便利さから購入を考えている方もいるでしょう。
しかし、魚焼き器の性能は商品によって様々なため、どれを選べば良いか悩みますよね。そんな方はぜひ上記で紹介したおすすめ商品を検討してみてください。
「魚が美味しく焼ける」とユーザーから高評価を得ている商品ばかりなので、理想的な魚焼き器を見つけられるはず。
しっかりスペックをチェックし、美味しい焼き魚を楽しめるような魚焼き器を選びたいですね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!