【種類別】よく切れる“包丁”のおすすめ比較|初心者に人気のブランドとは

すーさん 2022.09.02
おすすめの包丁を探している方へ。今記事では、包丁の主な種類から、上手な選び方やおすすめの売れ筋商品まで詳しくご紹介します。定番の三徳包丁や出刃包丁、菜切り包丁やペティナイフなど、用途や調理スタイルに応じて、最適な一本をGETしましょう!

前提として、包丁の「種類」は何がある?

包丁のおすすめ人気商品

普段から料理をしている時に包丁の切れ味がいいと、調理をしていて楽しい気持ちに鳴ってきますよね。包丁は料理の要になると言っても過言ではないくらい、料理の出来に関わってきます。

でも、一口に「包丁」といっても、あらゆる種類の商品があります。ここでは、主流タイプとされている7種類の包丁をピックアップして、それぞれの特徴や用途などについて、詳しく解説していきます。

包丁を買おうと思っているけど、どんな商品を選べばいいかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


種類1. 三徳包丁

「三徳包丁」は、包丁の中でも代表的な両刃タイプのものです。肉や魚、野菜などの幅広い材料を扱うのに適しており、様々な切り方ができるため、多目的に使用できるのが特徴。

「万能包丁」と呼ばれることもあり、使いやすい家庭用の包丁として、第二次大戦後から一般的に広く普及するようになりました。初心者にも使いやすい基本の包丁をお探しなら、こちらがおすすめです。


種類2. 牛刀

日本で肉食の文化が浸透するとともに、ヨーロッパから伝わってきたのが「牛刀」です。元々は肉を切るための包丁ですが、野菜を刻む時などにも幅広く使えます。

三徳包丁よりも先がとがっており、小魚をさばいたり、お刺身を引いたりする時にも便利なので、料理中級者にも使いやすいでしょう。

家庭用としては、刃渡り18~22cmのものが使いやすいと言われていますよ。


種類3. 出刃包丁

「出刃包丁」は、魚をさばくときに使います。刃がとても厚い分、刀身が重たいのが特徴です。

大きめの魚のウロコ取りや骨の処理、背開きはもちろんのこと、魚の頭を落としたり、魚を骨ごと切ったりするなど、荒さばきにも使用できます。

また、カニ料理などの硬い食材にも応用可能。現在は、魚に限らず、肉の塊を切る時に使う人もいますが、魚をメインに使うなら、出刃包丁がぴったりです。


種類4. 柳刃包丁

「柳刃包丁」は、刃の幅が狭くて長い包丁のことです。主に刺身を切るために用いられることから、「刺身包丁」とも呼ばれています。

長い刃を活かしてスーッと引くようにして切れば、美しい切り口の刺身に仕上がる他、一方向に引くことにより、鮮度を保てるメリットも得られるのです。

用途は広くないため、本格的に料理を楽しみたい上級者向けの包丁といえるでしょう。


種類5. 菜切包丁

「菜切包丁」は、その名の通り野菜を切るために作られた包丁です。水平で幅広い刃の形になっており、白菜やキャベツなどの面が広い野菜を切る時や、皮をむくときに便利。

また、のし餅なども切りやすいでしょう。野菜のぶつ切りや千切りに適しているので、日ごろ、野菜をたくさん使って料理をする人は、1本持っておくといいですよ。


種類6. ペティナイフ

「小さい」という意味を持つ「ペティナイフ」は、刃渡りが約11~15㎝の小さめの包丁を指します。ステーキの付け合わせにするニンジンやジャガイモの面取りをしたり、飾り切りをしたりする時に便利

肉・魚などの食材を下ごしらえする時にも使えるので、三徳包丁や牛刀を既にお持ちの人は、このペティナイフを2本目として、揃えおくのがおすすめです。


種類7. パン切り包丁

普通の包丁だと、柔らかいものを切る時に食材がつぶれてしまうこともありますね。そんな時に便利なのが、「パン切り包丁」です。

刃の部分が、波のような形状になっているのが特徴で、パンやカステラなどの柔らかいものを、薄く綺麗に切れます。他の包丁と比べて長期間使用しても切れ味が落ちにくいので、お手入れの手間もあまりかかりません。

パン好きの人なら、持っておきたい包丁といえますよ。


よく切れる包丁の失敗しない「選び方」とは

包丁は、同じタイプのものでもたくさんの商品が販売されているため、選ぶ時に迷ってしまうことも多い商品です。そこで、自分の用途に合った包丁を選ぶためのポイントをまとめてみました。

どこに注目して選べば失敗しないのか、詳しくご紹介していきます。


選び方1. 素材をチェックして選ぶ

包丁には、色んな種類の素材が使われています。素材によって異なる特徴を持っているため、まずは包丁の素材をチェックしてみましょう。

次に、主な素材である、ステンレス・鋼・セラミックの3種類について詳しくまとめてみました。それぞれの長所があるので、ぜひあなたも参考にしながら、包丁選びに役立ててくださいね。


素材の種類① ステンレス製

特に料理初心者は、「包丁のお手入れは手間がかかるんじゃ。」と心配になることもありますね。そんな時におすすめなのが、ステンレス製の包丁。錆びにくい素材のため、お手入れも比較的簡単なのが魅力です。

また、研ぎやすいので、切れ味が落ちてきたときにもサッとお手入れして、長く使えます。家庭用としても最も一般的に使われている素材なので、初心者の人にはぴったりでしょう。


素材の種類② 鋼製

調理器具をマメにお手入れするのが苦にならない人や、本格的に料理を楽しみたい人には、鋼製の包丁が人気です。

ステンレスと比べて研ぎやすいため、切れ味を元の通りに鋭く復活させられるのが、大きな魅力です。錆びやすいため、使用後のお手入れが欠かせませんが、切れ味重視の本格派も満足できる使用感なので、ぜひお試しください。


素材の種類③ セラミック製

セラミック製の包丁は、「とにかく手入れの手間を省きたい」という願いに答えてくれるアイテムです。錆びず、切れ味が持続しやすいため、料理初心者でも気軽に使いやすくなっています。

ただし、研ぐ際には特別な道具が必要な他、硬いものを切ると刃こぼれしてしまう時もあり、注意が必要です。

それを加味しても、忙しくてお手入れが億劫に感じてしまう人にはぴったりなので、検討してみましょう。

【参考記事】はこちら▽


選び方2. 持ちやすさを重視するなら重さも確認して選ぶ

「軽ければ軽いほど、使いやすさもアップするのでは?」というイメージもありますが、実際は、適度な重さがある方が、手の力に包丁の重さも加わって、食材が切りやすくなります

包丁が軽すぎると、その分余計な力が必要になりますし、逆に重すぎると持っていて疲れてしまうため注意が必要です。

ステンレスの三徳包丁では、約150~200gが中間の重さとなるため、この重さを目安にしながら、持ちやすい包丁を選んでみましょう。


選び方3. 刃の長さを確認して選ぶ

包丁の刃の長さには、使いやすい適度なサイズがあります。刃が長すぎるものは、プロ向けとなり使いにくくなってしまうため、購入前には適したサイズかどうかを必ず確認しておきましょう。

三徳包丁の場合は17~18cm前後、牛刀であれば18~22cm、菜切包丁で15~17cm、柳刃包丁が21~24cm、出刃包丁は約15cm、ペティナイフは11~15cm、パン切り包丁なら20~25cmが、家庭用に使う包丁のサイズ目安です。

それぞれ、使いやすい長さを見つけてくださいね。


選び方4. サウスポーなら、左向き用を選ぶ

包丁には、左右に同じ角度の刃が付いている「両刃タイプ」と、片側だけに刃が付いた「片刃タイプ」のものがあります。

出刃包丁や柳刃包丁など、片刃タイプに分類されているものは、右利きの人用に作られており、左利きの人が魚をさばく時などには、包丁を入れる方向や角度が変わるため、使いづらいのが欠点です。

片刃タイプの包丁は、左利き用に作られた商品が販売されているため、サウスポーの人は、そちらを選ぶようにしてください。


【種類別】包丁の人気おすすめ売れ筋商品を徹底比較!

主な包丁の種類や、失敗しない選び方のポイントなどを理解したら、早速おすすめ商品を見ていきましょう。ここでは、種類別に人気の商品をまとめてみました。

素材の特徴や使い勝手などについて、それぞれ詳しく解説しているので、参考にしてください。


使い勝手抜群!「三徳包丁」のおすすめ7選

まずは、家庭用として最も一般的な三徳包丁をご紹介していきましょう。次に、おすすめ商品を7点ピックアップしてみました。

初心者にも使いやすい商品がそろっているため、ぜひあなたも包丁選びに役立ててくださいね。

【参考記事】はこちら▽


おすすめの三徳包丁1. 下村工業 ヴェルダン三徳庖丁 OVD-11

下村工業 日本製 三徳庖丁 165mm ヴェルダン OVD-11 新潟 燕三条製
  • オールステンレス製でハンドルと刀身の継ぎ目がなく、汚れが落としやすいため、清潔に保ちやすい
  • 伝統的な刃付け方法を採用しており、軽い切れ味が長く持続しやすい
  • 食器洗い洗浄機でも洗えて、お手入れに手間がかからない

料理初心者だと、使いやすくてお手入れも簡単な包丁があれば助かりますね。包丁などのキッチン用品を製造する「下村工業」の『ヴェルダン三徳庖丁』は、そんなあなたにぴったりのアイテムです。

全体がステンレスで作られており、刀身とハンドルの継ぎ目がなめらかなので、汚れが付いてもササっと拭き取れてお手入れが簡単

また、ハンドル部分を流れるようなフォルムにデザインすることで、手にフィットして持ちやすく仕上げています。

使いやすさとお手入れのしやすさを両立した人気の包丁なので、ぜひ初心者の人はお試しください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約29.5cm
  • 刃の長さ:約165mm
  • 重量:約130g
  • 素材:刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
  • メーカー:下村工業

おすすめの三徳包丁2. 貝印 関孫六 三徳包丁 匠創

押す進めの三徳包丁は貝印
  • 従来品よりも刃が薄く、少ない力で切りやすい
  • エッジ部分を滑らかにしているため、野菜にスッと刃が入って芽取りなどの角を使った下ごしらえが簡単
  • ハンドルを流線型にデザインし、グリップ感が高いため持ちやすい

「毎日のように使う三徳包丁は、やはり気持ちの良い切れ味にこだわりたい。」

そう考える人も多いのではないでしょうか。

包丁を専門に製造する「貝印」の『関孫六 三徳包丁 匠創』は、切れ味を向上させた人気モデルです。従来よりも刃を削る工程を増やし、より薄く仕上げることで、食材へもスッと刃が入りやすくなっています

さらに、刃のエッジ(角)部分は、滑らかに削り上げており、ジャガイモの芽取りや皮むきの際も食材への切込みが簡単。切れ味が良いと下ごしらえもスムーズにできるので、料理の時短にも繋がりますよ。

公式サイトで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:298mm
  • 刃の長さ:165mm
  • 重量:134g
  • 素材:刀身/ハイカーボンステンレス刃物鋼、柄/18-8ステンレス
  • メーカー:貝印

おすすめの三徳包丁3. Sundacy 三徳包丁

  • 手が滑りにくい木製のハンドルになっていて、初心者でも安全に使いやすい
  • 木製ハンドルに特殊加工を施しているため、耐水性・耐久性が高く長持ちする
  • プロも愛用している高品質ステンレスの刃を採用し、鋭い切れ味が持続する

ハンドル部分の素材によっては、調理中に手が滑りやすく、使いにくさや危険を感じたことがある人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめするのが、調理器具を扱う「Sundacy」の三徳包丁です。

高級感のある木製ハンドルを採用しており、濡れた手や油の付いた手で握っても滑りにくくなっています。また、寒い日に持ってもヒヤッとすることがないのも、嬉しいポイント。

特に初心者だと調理中のケガも起こりやすいため、安全に使いやすいこちらの包丁をぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:29.3cm
  • 刃の長さ:約168mm
  • 重量:約206g
  • 素材:刀身/4116ステンレス鋼、柄/木製
  • メーカー:Sundacy

おすすめの三徳包丁4. Incise 三徳包丁

包丁 三徳包丁 家庭用包丁 万能包丁 牛刀 シェフナイフ 洋包丁 文化包丁 メンテナンス簡単 菜切り 魚 特殊包丁 ステンレス鋼 切れ味抜群 研ぎやすい 料理包丁 キッチンナイフ 日本語説明書付き
  • 黒い色合いがおしゃれで、デザインを重視したい人にぴったり
  • 切れ味の良い上質なステンレス刃を採用しており、つぶれやすいトマトなどの食材もスッと切れる
  • 刃の保護ケースが付属していて、収納時に便利

食器やインテリアにこだわりのある人なら、調理器具もおしゃれなアイテムを使いたいものですね。デザイン性の高い調理器具を販売する「Incise」の『三徳包丁』は、おしゃれに敏感な人たちにも人気の1本。

高品質ステンレスを使用した、ブラックカラーが特徴。職人が1本ずつ刃付けしており、高い切れ味が長く持続するなど、使い勝手も良好です。

高級感のある包丁を使うだけでも、料理の楽しさがアップするので、ぜひ家庭用キッチンアイテムの1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約29.7cm
  • 刃の長さ:約167mm
  • 重量:約127g
  • 素材:刀身/3Cr13Mov、柄/PP+TPR
  • メーカー:Incise

おすすめの三徳包丁5. SHAN ZU 万能包丁

包丁180mm SHAN ZU 菜切り包丁肉切 果物切 麺切り パンきり料理包丁 万能包丁 ドイツステンレス鋼 鋭い切れ味 一体構造ハンドル 家庭用 プレゼント用 ギフト包装 キッチンナイフ
  • 通常のステンレスよりも、もっとサビに強く、お手入れ簡単
  • 鋭い切れ味が長期間保てるので、包丁を研ぐ手間も少なくて済む
  • 高級素材を使いながらも、2,000円以下と安い価格設定でコスパが良い

「忙しいので、とにかくお手入れの手間がかからない包丁が欲しい。」

そんなあなたには、調理器具などを販売する「SHAN ZU」の三徳包丁をどうぞ。

ドイツで主流の1.4116ステンレス刃物鋼製になっており、市販品に多い18-8ステンレスと比べて、さらに錆びに強く、丈夫で摩耗しにくいメリットがあります。柔らかい食材なら包丁の重さだけでも切れるほど、抜群の切れ味。

しかもその切れ味が長く続いて、包丁を研ぐ手間が減らせる優れものですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約34.2cm
  • 刃の長さ:約178mm
  • 重量:約243g
  • 素材:高炭素ドイツステンレス鋼製
  • メーカー:SHAN ZU

おすすめの三徳包丁6. Curray 万能包丁

  • 刃に凹みがあるデザインにより、食材の離れが良くなっており、調理中のストレスがない
  • 凹みによって、食材への切込みも向上して、肉も楽に切れる
  • さびにくいステンレス製で、お手入れの手間もかからない

調理器具を扱う「Curray」の『万能包丁』は、「切った食材が、包丁にくっついて邪魔になってしまう」とお困りのあなたにおすすめのアイテムです。

刃の部分に沿って等間隔に凹みが付いており、食材を切った時に、包丁から離れやすくなっています。また、凹みがあることで包丁と食材間の摩擦が減り、野菜はもちろん、お肉などの硬めの食材もサクサク切れるのがメリット。

「包丁にトマトなどの野菜がくっついて、ストレスになる」という悩みを解消してくれる1本なので、ぜひご検討ください。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約30.8cm
  • 刃の長さ:約168mm
  • 重量:約175g
  • 素材:刀身/ステンレス鋼、柄/ABS+ステンレス鋼
  • メーカー:Curray

おすすめの三徳包丁7. AUGYMER 三徳包丁

AUGYMER 三徳包丁 ステンレス シェフナイフ 万能包丁 200mm 文化包丁 洋包丁 切れ味抜群 業務用 家庭用 文化包丁 シェフズナイフ 庖丁 タブノキハンドル 食洗機対応 西洋包丁 キッチンナイフ 両刃 三徳 包丁
  • 刃に、市販のステンレス包丁よりもクロムが多く含まれており、より錆びに強くてお手入れの手間がかからない
  • 鋭くて高硬度のステンレス刃を採用しているため、力が弱い人も硬い食材を切りやすい
  • 高品質な仕上がりでありつつ、2,000円台で手に入る安い価格が魅力

小柄な人や力が弱い人は、カボチャなどの硬い食材を切る時には、苦労してしまいますね。調理器具や雑貨を取り扱う「AUGYMER」の三徳包丁は、そんな時の強い味方です。

一般的なステンレス刃よりも、刃の硬さを左右する炭素を多く含んでおり、丈夫さが2倍にアップ。硬く、切れ味の良い刃によって、軽いタッチでカットできるのが魅力です。

硬度の高い包丁を使えば、お肉やカボチャもスパッと気持ち良く切りやすいので、腕の力が弱くて困っている人には、ぜひ選んでほしい商品といえます。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約33.5cm
  • 刃の長さ:約200mm
  • 重量:約210g
  • 素材:ブレード/4116ステンレス刃物鋼、口金/ステンレス鋼、グリップ/木
  • メーカー:AUGYMER

切れ味抜群!「牛刀」のおすすめ6選

お肉や魚を調理する機会が多い場合は、家庭用の牛刀を1本揃えておくと便利です。ここでは、おすすめの牛刀を6アイテムピックアップして、ご紹介しましょう。

安い価格で手に入るものもあるので、ぜひお気に入りの商品を見つけてください。

【参考記事】はこちら▽


おすすめの牛刀1. AUGYMER 牛刀包丁

AUGYMER 牛刀 包丁 ステンレス 鋼 シェフナイフ 万能包丁 200mm 鋭い切れ味 ステンレス包丁 業務用 家庭用 文化包丁 シェフズナイフ 口金付 庖丁 食洗機対応 洋包丁 キッチンナイフ 牛刀包丁
  • ハンドル・刃ともにデザイン性が高く、それでいて2,000円台と安い価格が嬉しい
  • 丈夫なステンレスを採用し、高い切れ味が長く続いて使いやすいため、料理好きの人やプロでも満足できる使い心地
  • 食器洗浄機・食器乾燥機でもお手入れできるため、手間がかからず、楽チン

「高級感がある包丁を使いたいけど、コストは抑えたい。」

そんな悩みに答えてくれるのが、「AUGYMER」の牛刀です。

上品な木製ハンドルになっている他、刃の部分にも、木目調の模様があしらわれており、おしゃれで高級感があります。握りやすい形状のハンドルや、食洗器にも対応できる利便性など、使い勝手も問題ありません。

2,000円台とコスパも良く、調理道具やデザインにこだわりがある人ならきっと気に入る1本なので、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約33.5cm
  • 刃の長さ:約200mm
  • 重量:約211g
  • 素材:ブレード/ステンレス刃物鋼(金属モード:SUS440A)、口金/ステンレス鋼、グリップ:木
  • メーカー:AUGYMER

おすすめの牛刀2. TAUPO 牛刀

牛刀 包丁 万能包丁 シェフ ナイフ ステンレス鋼 切れ味抜群 衛生品質 210mm 口金付き プロ用 家庭用 料理用包丁 肉・野菜用 食洗機対応 牛刀包丁 高級感ある ギフト包装
  • 刃が摩耗しにくく、サビにも強い素材なので、お手入れの手間を抑えられる
  • どんな食材でも軽く切れる鋭さが魅力で、料理好きにおすすめ
  • 高級感のあるギフトボックス付きなので、プレゼント利用にぴったり

「魚をさばくことも多いので、プロ仕様の上質な包丁じゃないと満足できない。」とお悩みの人もいることでしょう。そこでおすすめなのが、雑貨や調理器具を扱う「TAUPO」の牛刀です。

市販のステンレス包丁と比べてより硬い高級素材を採用し、切れ味も鋭いため、長時間かけてたくさん料理をしても、疲れにくくなっています。

サンドイッチやトマトなどの柔らかいものから、鶏皮やイカなどの切りにくい食材まで、オールマイティに活躍してくれる料理好き向けの商品なので、ぜひご利用ください。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:34cm
  • 刃の長さ:215mm
  • 重量:約241g
  • 素材:ブレード/50CR15MOVステンレス鋼、ステンレススチールハンドル/複合材
  • メーカー:TAUPO

おすすめの牛刀3. Hopelife 牛刀

包丁 シェフナイフ 牛刀 三徳包丁 料理包丁 文化包丁 万能包丁 野菜 魚 果物 肉 寿司 高炭素ステンレス 鋭い切れ味 業務用 家庭用 食洗機対応 誕生日 プレゼント 母の日 敬老の日 ギフト
  • カーブの付いたハンドルは、科学的に計算されたデザインになっているため、良くフィットして持ちやすい
  • 切れ味が長く続く高品質ステンレス製で、お肉の筋なども切りやすい
  • 1年間の保証が付いており、使用中に万が一問題が起こった場合もカスタマーサービスを受けられて安心

包丁を販売する「Hopelife」の牛刀は、右利き・左利き兼用で、「日頃から牛刀を使うことが多いので、持ちやすさを重視したい」という人にぴったり。

ハンドル部分が、人間工学に基づいて設計されたデザインになっているため、持った時のフィット感が抜群です。また、程良い重さがあるため、切りにくい鶏皮などの食材もスムーズに切りやすくなっています。

持った時に安定感があって料理がしやすいと口コミでも人気なので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約33cm
  • 刃の長さ:約200mm
  • 重量:約260g
  • 素材:ブレード/3CR13+430ステンレス刃物鋼、口金/ステンレス鋼、グリップ:ABS
  • メーカー:Hopelife

おすすめの牛刀4. 下村工業 ネオヴェルダン 牛刀包丁

下村工業 ネオヴェルダン 牛刀包丁 180mm NVD-02
  • 軽くバランスの良い本体が特徴なので、力が弱い人でも使いやすい
  • モリブデンを配合しており、高い切れ味が長期間持続するため、包丁を研ぐ回数を抑えられる
  • 刃・ハンドルが一体になったオールステンレスのデザインが、スタイリッシュでおしゃれ

『ネオヴェルダン 牛刀包丁 』は、「包丁を使っていると、すぐに手が疲れてしまいやすい」とお困りの人に一押しの商品です。

本体重量が165gと軽めで、握った時のバランスも良いのが魅力。また、刃の素材には、切れ味と耐久性を向上させる、モリブデンという成分が加えられているため、軽くても切りやすさは劣らず、使いやすくなっています。

軽くて手が疲れにくい、しかも切れ味が長く続く人気アイテムを、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:31.5cm
  • 刃の長さ:180mm
  • 重量:165g
  • 素材:刀身:モリブデン鋼、柄仕込:ステンレス鋼
  • メーカー:下村工業

おすすめの牛刀5. 恵比寿刃 西洋三徳 (牛刀)

西洋三徳 (牛刀) 200mm 【 hana by YEBISU YAIBA 】 牛刀包丁・シェフナイフ 【1年間のメーカー保証 】【ギフト用 銀の箔押し 化粧箱入り】 包丁 ダマスカス VG-10 V金10号 恵比寿刃
  • 日本で最高峰ともいわれる高品質鋼の包丁で、切れ味・強度ともに優れている
  • 包丁の本場である堺市で作られており、品質の高さに信頼がある
  • 高級感のある銀の箔押し化粧箱に入っており、大切な人への贈り物としても最適

料理好きの人にギフトを贈るなら調理道具がぴったりですが、どんなアイテムが喜んでもらえるのか迷ってしまいますね。そんな時は、こだわりの包丁を取り扱う「恵比寿刃」の『西洋三徳 (牛刀) 』がおすすめ。

プロの料理人からも高い評価を得ている「VG-10」という素材を使用し、サビにくく、高い切れ味と強度を誇ります。

包丁製造で有名な大阪・堺市で作られており、伝統技術が生かされた包丁なので、料理が好きな人への贈り物に選べば、きっと喜んでくれるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:200mm
  • 重量:-
  • 素材:刀身/VG-10(V金10号)、柄/ホワイトオーク、紋様/67層ダマスカス
  • メーカー:恵比寿刃

おすすめの牛刀6. 貝印 関孫六 茜 牛刀 AE-2907

おすすめの牛刀は貝印
  • 切れ味とメンテナンスのしやすさを両立した3層構造の刃になっており、初心者でも使いやすい
  • 従来品よりも刃をさらに薄く削り上げることで、軽い力でも肉・魚にスッと刃が入る
  • サビにくい他、食洗器で洗えるため、お手入れ簡単で忙しい人も便利

切れ味の良い鋼製の牛刀は魅力的ですが、お手入れにコツがいるので、初心者は手を出しにくいと感じてしまうこともありますね。

そんなあなたにお試しいただきたいのが、右利き・左利き兼用で作られた「貝印」の『関孫六 茜 牛刀』です。

硬いステンレスの芯材を柔らかいステンレスで挟んだ、3層構造になっているのが特徴です。丈夫な芯材の気持ちいい切れ味と、柔らかいステンレスの研ぎやすさが合わさっているので、鋼製は使いづらいと感じる初心者にはぴったりでしょう。

公式サイトで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約30.5cm
  • 刃の長さ:約180mm
  • 重量:132g
  • 素材:刃身/ステンレスクラッド複合材、柄/ナイロン(耐熱温度170度)・ポリプロピレン(耐熱温度110度)、口金/ステンレススチール
  • メーカー:貝印

魚を捌くのに最適な「出刃包丁」おすすめ5選

家でも魚を捌く家庭や、釣り好きの人などは、ぜひ出刃包丁も揃えおきましょう。ここでは、安いものから高品質のものまで、おすすめの出刃包丁を5点まとめてみました。

魚を扱うには最適な包丁なので、ぜひ検討してみてくださいね。


おすすめの出刃包丁1. 貝印 関孫六 出刃包丁 銀寿 AK5202

おすすめの出刃包丁は貝印
  • 職人の手仕事が詰まった伝統的な出刃包丁ながら、3,000円台と安いのが嬉しい
  • 鋼製のため、切れ味に優れており、研ぐことで長期間使っても切れ味が復活する
  • 魚以外にも、鶏やカニなど、幅広い食材に対応できて使いやすい

魚に質にこだわりがある人なら、出刃包丁もやはり品質を重視して選びたいものですね。「貝印」の『関孫六 出刃包丁 銀寿』は、伝統的な鍛造製法で作られた、鋼包丁の逸品です。

鋼と軟鉄を組み合わせ、熟練職人が1本ずつ手で刃付けをすることで、優れた切れ味と耐久性を実現しています。分厚い刃元は魚・鳥のぶつ切りに、鋭い先端は身おろしにと、用途によって使い分けられて便利。

包丁を研ぎなおすなどのメンテナンスが必要ですが、手をかけるほど愛着が湧くので、魚好きにはぜひお試しいただきたい、高品質の出刃包丁です。

公式サイトで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:150mm
  • 重量:222g
  • 素材:刃体/あわせ材(切り刃/炭素鋼・側金/軟鉄)、口金/ナイロン、柄/天然木(朴)
  • メーカー:貝印

おすすめの出刃包丁2. 佐竹産業 濃州正宗作 白木 出刃 SEKI001076 300-107

濃州正宗作 白木 出刃 155mm SEKI001076 300-107
  • 持ちやすい白木のハンドルが付いており、滑りにくいため安全に使える
  • 重量が比較的軽いので、力のない人が使っても疲れにくくておすすめ
  • 1,000円台と安い価格設定のため、初めて出刃包丁を買う人も試しやすい

魚やお肉を捌くときは、手に脂が付きやすく、包丁を持つ手が滑りやすいのが悩みの種です。

刃物ブランド「佐竹産業」の『濃州正宗作 白木 出刃』は、持ちやすい白木のハンドルが付いた出刃包丁。柔らかい感触で手になじみやすく、調理中も滑りにくいため、安全に調理が楽しめます

また、本体が125gと軽く、女性や力が弱い人が使っても、手への負担が少なくて疲れにくいでしょう。

魚もスムーズに捌けてストレスフリーなので、ぜひ家庭で使ってみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約28cm
  • 刃の長さ:約155mm
  • 重量:125g
  • 素材:-
  • メーカー:佐竹産業

おすすめの出刃包丁3. 藤次郎 白紙鋼(樹脂桂柄) 出刃 F-902

藤次郎 白紙鋼 樹脂桂柄 出刃 165mm F-902
  • 切れ味に優れた「白金鋼」を採用しているため、切りやすさ重視の人にぴったり
  • 鋼の中でも研ぎやすい素材で、メンテナンスがしやすく、初めて出刃包丁を使う人におすすめ
  • 耐水性に優れた朴木のハンドルを採用しており、長く愛用できる

包丁ブランド「藤次郎」の『白紙鋼(樹脂桂柄) 出刃』は、「今使っている出刃包丁では、切れ味に満足できない」というあなたに、ぜひお試しいただきたいアイテムです。

「刃物は良い鋼が命」という信念から、刃の芯材には上質の「白紙鋼」を厳選。白紙鋼は、扱いが難しいため職人の高い技術が必要となりますが、通常の「青紙鋼」よりも研ぎやすく、優れた切れ味があります

タイやブリの背骨も楽に断ち切れる切れ味は、1度使えば納得の品質なので、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:31.5cm
  • 刃の長さ:165mm
  • 重量:-
  • 素材:芯材/白紙鋼、側材/軟鉄、ハンドル/朴木、桂/樹脂
  • メーカー:藤次郎

おすすめの出刃包丁4. アーネスト 燕の匠技 オリジナル 猫柄 出刃包丁

燕の匠技 猫柄 日本製 出刃包丁 16cm 専用箔押し箱付き オリジナル
  • 三枚おろしに特化した出刃包丁で、3,000円台とコスパが良いため、初心者の練習用におすすめ
  • 魚の他、肉、野菜を切るのにも使えるので、用途が広く便利
  • さびにくいステンレス特殊刃物鋼なので、お手入れが簡単なのが嬉しい

「魚の三枚おろしができるようになりたいから、練習用の手頃な出刃包丁を探したい!」という料理初心者に一押しなのが、日用雑貨メーカー「アーネスト」の『燕の匠技 オリジナル 猫柄 出刃包丁』です。

三枚おろしを主目的として開発された出刃包丁で、魚の首を落とした時に、刃が傷まないよう設計に工夫が施されています。

ヒレを落としたり、内臓を取り払ったりするなど、魚の扱いやすさを重視して作られているため、魚捌きの練習用としてもぴったりでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約29.5cm
  • 刃の長さ:約160mm
  • 重量:-
  • 素材:刃部/ステンレス特殊刃物鋼、柄/天然木、桂/66ナイロン
  • メーカー:アーネスト

おすすめの出刃包丁5. 堺味正作 本霞白鋼出刃包丁 左利き用

本場堺産 包丁どっとこむ「堺味正作」本霞白鋼出刃包丁180mm 左利き用
  • プロの和食料理人にも選ばれている高品質鋼を使っていて、欠けにくいためメンテナンスの手間が少なくて済む
  • 伝統的な職人技で1つずつ作られた上質な出刃包丁で、品質にも信頼がある
  • 柄には水牛の角がはめ込まれており、高級感があって料理好きも満足できる

「出刃包丁は、使い勝手は良いけど、欠けやすくて困る」

そんな時におすすめするのが、包丁ブランド「堺味正作」の『本霞白鋼出刃包丁 左利き用』です。

寿司屋や割烹などの職人によく使われている「本霞白鋼」という材質を採用しており、研ぎやすくて欠けにくいのが大きなメリット。職人の手で1本ずつ鍛造・研磨された逸品で、切れ味も抜群です。

硬い食材を切っても刃こぼれしにくいので、長持ちする出刃包丁をお探しの人には、ぜひ選んでみてください。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:180mm
  • 重量:-
  • 素材:安来鋼白紙二号、朴の木(ほうのき)、水牛柄(丸柄)
  • メーカー:堺味正作

【参考記事】はこちら▽


刺身好きにおすすめしたい人気の「柳刃包丁」3選

「家でも綺麗にお刺身を切りたい」という人は、柳刃包丁も購入してみましょう。

ここでは、人気が高いおすすめの柳刃包丁を3アイテムまとめてみました。お気に入りの1本を見つけて、自宅で美味しいお刺身を楽しみましょう。


おすすめの柳刃包丁1. スミカマ 刺身包丁 MVシャープ オールステン MV-400

スミカマ (SUMIKAMA) 刺身包丁 MVシャープ オールステン 21cm MV-400
  • つなぎ目の無い、一体型タイプの包丁で、汚れを落としやすく清潔に使える
  • 切れ味や強度を向上させるモリブデンとバナジウムを配合した、上質なステンレスを使っていて、使い勝手も良い
  • ハンドルの表面に凸凹を付けることで、手が滑りにくく安全

生ものをたくさん扱う柳刃包丁は、衛生面がどうしても心配になりますね。調理器具などを扱う「スミカマ」の『刺身包丁 MVシャープ オールステン』は、ハンドルと刃が一体になった、洗いやすいタイプの商品です。

つなぎ目がないため、汚れがたまってしまうこともなく、清潔に保ちやすくなっています。ハンドル部分には、凸凹が付いていて、手に脂が付いていても滑りにくく安全。

きちんと洗っていても、意外とつなぎ目は汚れがちですね。切った食材は当然口に含むものなので、隅々まで丸洗いできるオールステンレスタイプを使用してみてください。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約33.6cm
  • 刃の長さ:約210mm
  • 重量:-
  • 素材:刃部/ブリブデンバナジウム鋼 (8A材)、柄部/18-8ステンレス
  • メーカー:スミカマ

おすすめの柳刃包丁2. Nego 柳刃包丁

Nego 柳刃包丁 刺身包丁 9.5インチ - 寿司や刺身のカットに最適 魚の充填とスライス - 非常に鋭いドイツ製高炭素ステンレススチール刃 + ギフトボックス
  • 切れ味の良い丈夫な柳刃包丁で、生魚以外にも、生肉・ハム、フルーツ、野菜まで、幅広い食材に適している
  • 科学的に設計されたハンドルは、持った時のバランスが良く、手が疲れにくいので使いやすい
  • 刃には木目のような模様が付いていて、おしゃれでデザイン性を重視したい人にもおすすめ

「お刺身だけでなく、お肉やハムのスライスにも使える柳刃包丁があれば嬉しいな」

そんな願いに答えてくれるのが、雑貨メーカー「Nego」の柳刃包丁です。

硬度の高いドイツ製ステンレススチールを使っており、鋭い刃が魚や肉にもスムーズに入ります。また、人間工学を応用してデザインしたハンドルは、グリップ感が良く、手首への負担が抑えられるので、疲れにくいのも特徴。

お刺身やお寿司、お肉料理まで、幅広く活躍してくれる包丁を、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:9.5インチ
  • 重量:-
  • 素材:ブレード/ドイツ製ステンレススチール
  • メーカー:Nego

おすすめの柳刃包丁3. 貝印 関孫六 ステンレス刺身包丁 碧寿 AK5076

おすすめの柳刃包丁は貝印
  • 安い価格設定なので、頻繁に柳刃包丁を使わない人でも手に取りやすい
  • ステンレス製でサビにくく、使用後のお手入れなど、手間がかからないのが嬉しい
  • 切れ味が良く、家庭でお刺身を引くためには十分の品質

柳刃包丁を使う頻度があまり高くない場合は、高級な商品を選ぶのに気が引けてしまいがちですね。そこでご紹介するのが、「貝印」の『関孫六 ステンレス刺身包丁 碧寿』です。

1,000円台と気軽に買いやすい、安い価格で人気を集めています。ステンレス製のため、サビに強くメンテナンスしやすいのも嬉しいポイント。

釣りで獲れた小魚を刺身にする時や、普段、家庭でブロックからお刺身を切る時などにも十分使えるので、コスパの良い商品をお探しなら、ぜひお試しください。

公式サイトで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:210mm
  • 重量:104g
  • 素材:刃材/ハイカーボンステンレス刃物鋼、柄/ポリプロピレン(耐熱温度 110度)
  • メーカー:貝印

【参考記事】はこちら▽


ザク切りが簡単にできる「菜切り包丁」おすすめ3選

餃子やハンバーグなど、野菜をたっぷり刻むような料理で活躍してくれるのが菜切り包丁です。次に、おすすめの菜切り包丁を3点ピックアップしてみました。

野菜を楽に下ごしらえしたいあなたは、ぜひ参考にして選んでみましょう。


おすすめの菜切り包丁1. 貝印 関孫六 和包丁 AK-5210

貝印 KAI 菜切り包丁 関孫六 銀寿 本鋼 西型 165mm 日本製 AK5210
  • 切れ味にこだわったシリーズの菜切り包丁で、どんな野菜も楽にサクサク刻める
  • 鋼製の芯材を使っているため、研げば鋭い刃を長く保てる
  • 職人仕上げの高品質な品ながら、2,000円台と安い価格で気軽に買いやすい

「野菜を刻んだ時に、しっかり切れていなくて、広げてみるとつながったままだった」という失敗は良くあるものですね。

『関孫六 和包丁』は、そんな時にぜひ使ってみてほしい、切れ味重視の菜切包丁。芯材に鋼を使い、職人が丁寧に刃付けを行うことで、鋭利な刃に仕上がっています

キャベツやレタス、玉ねぎなど、あらゆる野菜のスライスやみじん切りが楽々できる、気持ちの良い切れ味が人気なので、切れ味にこだわるあなたもぜひ選んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約30cm
  • 刃の長さ:約165mm
  • 重量:162g
  • 素材:刃体/あわせ材(切り刃/炭素鋼・側金/軟鉄)、口金/ナイロン、柄/天然木(朴)
  • メーカー:貝印

おすすめの菜切り包丁2. AUGYMER 菜切り包丁

AUGYMER 菜切り包丁 ステンレス 鋼 槌目模様 洋包丁 170mm 菜刀 プロ用 家庭用 シェフナイフ ステンレス包丁 口金付き 切れ味抜群 シェフズナイフ 庖丁 食洗器対応 菜切り包丁
  • 野菜を切る時の刃離れが良く、下ごしらえがストレスなくできて便利
  • 焼き・急冷・焼き戻しの作業によって、丈夫で切れ味に優れた刃に仕上がっている
  • 波型の凸凹が付いた刃がおしゃれで、デザインにこだわる人にもおすすめ

キュウリやニンジンなど、野菜は切った時包丁にくっつきやすく、切るたびにストレスを感じる人もいるのではないでしょうか。

食材の刃離れが良い菜切り包丁をお探しなら、「AUGYMER」の商品がぴったりです。硬度の高いステンレスを高低温で焼入れ、さらに急冷・焼き戻しをすることにより、食材が刃にへばりつきにくくなっています。また、焼きの作業により強度が増して、切れ味も鋭く仕上がっているのも特徴。

野菜の下処理がスムーズにストレスなくできるので、ぜひ使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約30cm
  • 刃の長さ:約17mm
  • 重量:約255g
  • 素材:ブレード/ステンレス刃物鋼、口金/ステンレス鋼、グリップ:木
  • メーカー:AUGYMER

おすすめの菜切り包丁3. ナミフル 菜切包丁 両刃

牛刀包丁 菜切包丁 包丁 料理包丁 シェフナイフ ステンレス 鋼刃渡り16cm 木製ハンドル ダマスカス鋼 霞流し 業務用 家庭用 両刃 薄切り 口金付き 切れ味抜群 食洗器対応
  • 菜切り包丁では珍しい両刃タイプなので、右利き・左利き問わずに使えて便利
  • 手のひらにフィットして持ちやすいハンドル設計で、力を入れなくても野菜が切れやすい
  • 丈夫でサビにくいステンレス製で、たまにシャープナーで研ぐ程度のお手入れで済むので手軽

「右利き・左利き両方いる家族で一緒に使える菜切り包丁は無いの?」とお困りのあなたには、包丁を扱う「ナミフル」の『菜切包丁 両刃』が一押しです。

通常の菜切り包丁は片刃ですが、こちらは両刃タイプになっているため、右利き・左利きを問わずに使えて便利。程良い重量感があり、刃とハンドルのバランスが良いため、持ちやすくて野菜が楽に切れるでしょう。

左利き用の包丁をわざわざ購入しなくて済む便利なアイテムを、ぜひ活用しましょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:160mm
  • 重量:-
  • 素材:ブレード/ドイツ高炭素ステンレス刃物鋼
  • メーカー:ナミフル

果物を切るのにぴったりな「ペティナイフ」3選

ペティナイフは、果物を切る時や、野菜のちょっとした下ごしらえにも使えるので、基本の包丁にプラスする2本目の包丁として揃えおくと便利でしょう。

次に、おすすめのペティナイフを3つ選んでみました。それぞれの特徴などをぜひ参考にしてみてください。

【参考記事】はこちら▽


おすすめのペティナイフ1. 下村工業 ヴェルダンペティナイフ OVD-13

下村工業 日本製 ヴェルダン ペティ ナイフ 125mm モリブデン バナジウム 鋼 食洗機 対応 OVD-13 新潟 燕三条製
  • 2,000円台とリーズナブルながら、軽くて使いやすく、切れ味も良いので、コスパが高い
  • ハンドルと刃が一体型で継ぎ目がないため、汚れてもサッと洗いやすく清潔に保ちやすい
  • 食洗器で洗えるので、お手入れが楽で、毎日気軽に使える

『ヴェルダンペティナイフ』は、気軽に買いやすい値段と、品質の高さを両立したペティナイフが中々見つからないと悩むあなたにぴったりの商品です。

刃からハンドルまでつながったオールステンレスの包丁で、モリブデンを配合した素材のため、丈夫で切れ味も抜群。また、軽いので女性でも使いやすく、日常使いにぴったりでしょう。

約2000円と手頃な価格で長期間愛用できる品質の包丁は、コスパの良さで人気を集めているので、ぜひチェックしてみましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:23.5cm
  • 刃の長さ:125mm
  • 重量:75g
  • 素材:刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
  • メーカー:下村工業

おすすめのペティナイフ2. 恵比寿刃 ペティナイフ

ペティナイフ 135mm 【 hana by YEBISU YAIBA 】ペティ 【1年間のメーカー保証 】【ギフト用 銀の箔押し 化粧箱入り】 包丁 ダマスカス VG-10 V金10号
  • 細かい調理にも便利な小さめのサイズ感なので、手が小さい人が毎日メインで使う包丁としてもおすすめ
  • 模様の付いた刃や、ナチュラルな木製ハンドルがおしゃれで、デザインにこだわりのある人にぴったり
  • 1年間のメーカー保証が付いているため、万が一のトラブルの際にも安心

手が小さくて、三徳包丁や牛刀などが扱いにくいとお悩みの人は意外と多いもの。そこでおすすめしたいのが、「恵比寿刃」の上質なペティナイフです。

刃渡り13㎝の小型万能ナイフで、手が小さい人がメインの包丁としても使えるようになっています。高い耐錆性と切れ味、強度を誇るプロ向けの高品質素材を使っていて、ヘビーユースにも耐えられるクオリティが自慢。

細かい調理をする時にも小回りが利きやすく、使い勝手が良いので、手が小さい人は、ぜひ試してみましょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:130mm
  • 重量:-
  • 素材:刀身/VG-10(V金10号)、柄/ホワイトオーク
  • メーカー:恵比寿刃

おすすめのペティナイフ3. スミカマ 霞 チタニウム ペティナイフ 22012

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム ペティナイフ 12cm ブルー 22012/B
  • 包丁には珍しい5色ものバリエーションがあり、カラフルな色が選べて楽しい
  • 強度・切れ味に優れるモリブデンバナジウム鋼に、さらにチタンコーティングを施すことで、切れ味が長持ちする他、キズも防げる
  • 刃物の名産地である岐阜・関市で生産されており、品質面でも信頼できる

「包丁は同じようなデザインになりがちで、使っているうちに、見た目に飽きてしまう」と感じていませんか。右利き・左利き兼用で使える『霞 チタニウム ペティナイフ』は、そんなあなたにぜひ選んでほしいアイテムです。

ペーシックなグレーから、ブルーやオパールなど、5種類のカラーバリエーションが用意されており、好みに合わせて選べるようになっています。

毎日の作業で、うんざりしてしまいがちな料理ですが、カラフルな包丁を取り入れることで気分が上がりますよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約24cm
  • 刃の長さ:約120mm
  • 重量:約40g
  • 素材:ポリプロピレン樹脂、モリブデンバナジウム鋼
  • メーカー:スミカマ

ザクザク切れる!おすすめの「パン切り包丁」2選

毎日の朝食にパンが欠かせない家庭も多いですね。通常の包丁では、切った時にパンがつぶれてしまいやすいので、専用のパン切り包丁を1つ手に入れておきましょう。

次に、おすすめのパン切り包丁を2アイテム、詳しくご紹介しているので、チェックしてみてください。

【参考記事】はこちら▽


おすすめのパン切り包丁1. VKING パン切りナイフ

VKING パン切り包丁 ナイフ パン切りナイフ パン用ナイフ 波刃 ブレッドナイフ 包丁 切れ味抜群 刃渡り23cm ステンレス 一体化 食洗機対応 パン ケーキ 焙じる用 パン屋用 業務用 家庭用
  • パンに余計な力がかからないよう設計されているため、ふわふわパンでも綺麗に切りやすい
  • 185gと軽いので、小柄な人や力が弱い人でも簡単に切りやすい
  • 刃とハンドルが一体型になっており、汚れも綺麗に落とせて清潔に使える

「趣味でパンをよく作るものの、焼き立てのふわふわパンは、切るとどうしてもつぶれてしまう。」とお困りなら、雑貨メーカー「VKING」の『パン切りナイフ』をぜひ使ってみてください。

ギザギザ形状になった薄い刃が、パンにかかる力を分散して摩擦を少なくするため、焼き立てのパンでもスパッと綺麗に切れます

軽量設計で、力の弱い人でも簡単にパンが切れるので、綺麗にパンを切り分けたい人は、試す価値アリですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:約36cm
  • 刃の長さ:約230mm
  • 重量:約185g
  • 素材:402ステンレス
  • メーカー:VKING

おすすめのパン切り包丁2. 下村工業 ヴェルダンファイン パンスライサー OVF-107

下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン パン スライサー 220mm モリブデン バナジウム 鋼 食洗機 対応 OVF-107 新潟 燕三条製
  • 表裏どちらにも刃付けをした両刃タイプで、食パンなどを切ってもパンくずが出にくいのが特徴
  • ハンドル部分にくぼみを付けることで、ステンレス製ながらも持った時にヒヤッとしにくい
  • 丈夫なモリブデンバナジウム鋼製になっており、高い切れ味が持続しやすい

『ヴェルダンファイン パンスライサー』は、「ハード系のパンが好きだけど、硬くてどうしても包丁が引っかかってしまう」とストレスを感じるあなたに、ぴったりのアイテム。

強度や切れ味を向上させる、モリブデンとバナジウムを配合した鋼素材でできているため、バゲットをはじめとするハード系パンも簡単に切れます

切れ味抜群で、ハード系のパンを良く食べる人でもストレスなく使えるので、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 全長:-
  • 刃の長さ:220mm
  • 重量:-
  • 素材:刀身/モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼、柄/18-8ステンレス
  • メーカー:下村工業

初心者にもおすすめ!包丁の人気ブランド5選

包丁選びに迷った時には、人気ブランドから選んでみるのも1つの方法です。「人気ブランド=品質の信頼性が高い」ため、特に初心者にとっては、目安になりやすいでしょう。

ここでは、おすすめブランドを5社詳しくご紹介していきます。


人気ブランド1. 「ヘンケルス」

「ヘンケルス」は、1731年にドイツで創業した「ツヴィリング J.A. ヘンケルス」が展開するキッチン用品ブランドです。

お手頃価格のカジュアルな商品を取り揃えているのが特徴で、包丁は、握りやすくて疲れにくいハンドルや、流行を取り入れたおしゃれなデザインが人気を集めています。

品質とデザイン性、価格のバランスが取れた包丁をお探しの人には、一押しのブランドです。


人気ブランド2. 「GLOBAL(グローバル)」

洋食器メーカー「吉田金属工業」による包丁ブランド「グローバル」。独自のステンレス加工技術や製造ノウハウを活かして、刀身からハンドルまでが一体型になった、オールステンレス包丁を生み出しました。

ヨーロッパの有名シェフにも使用されており、その品質はお墨付き。100アイテム以上というバリエーションの豊富さが特徴で、オールステンレス包丁を使いたい人には、ぜひ選んでほしいブランドです。


人気ブランド3. 「藤次郎」

「藤次郎」は、刃物産地として有名な新潟・燕三条で包丁作りに取り組むブランドです。地域で培われてきた伝統技術を生かし、全ての工程を一貫して自社で行っているのが特徴。

職人が納得のいくまで品質チェックを行っており、特に「最高の切れ味」が一番の魅力です。長く愛用できるような、上質な包丁をお探しの人は、ぜひチェックしてみてください。


人気ブランド4. 「ミソノ」

包丁の名産地である岐阜県関市に拠点を置く「ミソノ」。家庭用にぴったりの三徳包丁や牛刀はもちろん、筋引きや骨スキといった、上級者・プロ向けの包丁まで、幅広く取り扱っています。

丈夫さとお手入れのしやすさを兼ね備えたシリーズや、鋼に負けない切れ味と研ぎやすさを実現したシリーズなど、使い勝手のいい高品質な商品がそろっているため、料理好きの人にもぜひおすすめします。


人気ブランド5. 「関孫六」

「関孫六」は、包丁メーカー「貝印」の人気ブランドです。刀鍛冶の信念である「折れず、曲がらず、よく切れる」を継承しながら、現代の生活に適した刃物作りに取り組んでいます。

食洗器にも対応したリーズナブルなオールステンレス包丁から、ステンレス素材を32層にも折り重ねた上位シリーズの包丁まで、たくさんの商品ラインがあるため、初心者から上級者までぴったりの包丁が見つけやすいでしょう。


包丁の切れ味を保つなら「砥石」を使うのがおすすめ!

SHAN ZU 砥石#1000/#6000 両面砥石 包丁研ぎ砥石 中砥 仕上げ研石 滑り止め台乗り 角度固定ホルダー付き砥石(取扱説明書付き)

砥石は、刃物を研いだり磨いたりするための道具です。どれだけ上質な包丁であっても、使っていくうちに切れ味が衰えていくため、定期的に砥石を使ってメンテナンスする必要があります。

切れない包丁を使っていると、余計な力が入ってケガの原因にもなるため、砥石を使って研いであげることで、気持ち良い切れ味を復活させましょう。

Amazonで詳細を見る

【参考記事】はこちら▽


お気に入りの包丁で美味しい料理を作ろう!

家庭用の包丁は主に7種類あり、それぞれたくさんの商品が販売されています。初心者なら、まずは基本となる三徳包丁を探してみましょう。

お試しで使いやすいコスパの良い商品から、調理道具にこだわりたい人にもぴったりの上質な包丁まで選べる幅は広いですよ。

今回は、特におすすめの人気商品をご紹介したので、ぜひ参考にしながら、あなたの用途に合った包丁を見つけてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事