【永久保存版】結婚相談所で使える自己PRの書き方&ポイントまとめ。男女別の例文も!

吉岡 和海 2019.08.01
結婚相談所で使われるプロフィールの自己PRの書き方を徹底解説します!趣味や特技、結婚観などの定番項目から、意外と知らない冒頭と締めの挨拶まで、例文を添えて分かりやすくお教えします。男性も女性も使える例文集も最後に乗せているので、書き方がわからない方はぜひ参考にしてみて。

そもそも自己prをちゃんと書かないといけないのはなぜ?

結婚相談所の自己紹介文の書き方

結婚相談所に入会している会員は、プロフィールを見て実際に会うか決めます。なので極端に言えば、プロフィールで全てが判断されるんです。どんなに素晴らしい写真を撮ってプロフィールを見てもらっても、自己PRにピンと来なければ、お見合いを申し込んだり、メッセージのやり取りをしたりする段階に進みません。

そのため、プロフィールを見てくれた異性に「私はこんな人です」とアピールしつつ、「会ってみたい」と思わせるちょっとした書き方のテクニックを使わないと、うまく行かないんです。

この記事では誰でも自己PRがうまくかけるようになる書き方やコツを丁寧に解説していきます。


自己prの書き方と気を付けるべきポイント

結婚相談所の自己prの書き方

結婚相談所で使われる紹介プロフィール(自己PR)は主に以下のような構成で作成していきましょう。

  • 最初の挨拶
  • 婚活を始めたきっかけ(入会動機など)
  • 職業について
  • 趣味や興味があること
  • 休日の過ごし方
  • 自分の性格(長所や短所)
  • 結婚観・結婚についての考え
  • 締めの挨拶

ここではまず各項目で注意するべき点や書くときに気をつけるポイントを解説していきます。


最初の挨拶

最初の挨拶

最初の挨拶とは、プロフィールの一番初めに目に留まる冒頭部分。自己PRと関係なさそうな部分ですが、最初の挨拶の手を抜くと最後までプロフィールを読んでもらえません。

丁寧できちんとした人という印象を与えるだけでなく、親しみやすさも感じてもらえるので好印象になります。定型文のような堅苦しい言葉使い、友達としゃべるような軽い挨拶は避けましょう。

堅苦しくなく馴れ馴れしすぎない言葉使いで短めに自己PRの挨拶をしてくださいね。

──良い例
初めまして。プロフィールをご覧きただきありがとうございます。
初めまして!興味を持っていただきありがとうございます。

──悪い例
プロフィール見てくれてありがとう!〇〇って言います。
私は〇〇と申します。□□県に在住、仕事は△△に従事しております。


婚活を始めたきっかけ(入会動機など)

結婚相談所に入会したきっかけは誰にでもあると思います。ですが、真剣さが相手に伝わらないため、そのきっかけや動機をそのまま書いてはいけません。

きっかけや動機で大切なのは、結婚に前向きで真剣に相手を探していることを相手に伝えること。結婚に対して明るいイメージを持っている、婚活に自分から積極的になっていることを意識しましょう。

──良い例
結婚した友人の幸せそうな姿を見て、私も結婚して幸せになりたいと思い、入会を決意しました。
いままで仕事中心の生活でしたが、ふと幸せな家庭を持ちたいと思って、結婚相談所の利用を決めました。

──悪い例
結婚して生活を安定させたいと思いました。
一生独身で過ごすことへの不安、老後の心配が大きくなったので、入会しました。


職業について

職業について

今の仕事をざっくりと記載すればよいでしょう。細い職種や具体的な会社名まで乗せる必要はありません。例えば、看護師、メーカー勤務、教育関係など大まかでもどんな仕事か想像できるくらいに書いておきましょう。

職歴を全部書く必要はありません。今就いている仕事だけで大丈夫です。

今現在無職の方は正直に書くことをおすすめします。「家事手伝い」、「夢に向かって就職活動中」など後々トラブルにもなるので、現状をありのまま書きましょう。

──良い例
昔からの夢だった保育士の仕事をしています。毎日大変ですが、天真爛漫な子どもたちの笑顔に癒やされながら充実した日々を送っています。

──悪い例
経理職を1年、美容関係を2年、販売職を2年経験しました。


趣味や興味があること

趣味や興味があること

自己PR欄で一番自分という個性を出せるのが、趣味や興味があること。死後違いはどんな生活を送っているのか、どんな交友関係があるのか、想像しやすいので、丁寧かつ異性に好印象な趣味を優先して記載しましょう。

おすすめは2〜4こ書くこと。1つだけよりも共通点が見つかりやすいので、会って見たいと思わせる事ができます。

何もなくても“特になし”や“空欄”はNG。過去打ち込んでいたことやこれから挑戦sてみたいことを書きましょう。

──良い例
友人と話題のグルメスポットに行ったり、自分で料理したり、美味しいものに触れることが大好きです。
高校時代に部活動で打ち込んでいたテニスを、今も週イチで仲間同士で楽しんでます。体を動かすのが好きなので、一緒にスポーツが楽しめたらと思っています。

──悪い例
特にありません。
休みの日は、一日中寝ています。


休日の過ごし方

休日の過ごし方

趣味や興味があることと同じように、ライフスタイルや人生観が一番出る「休日の過ごし方」。

具体的に分かりやすく書くことで、もし自分と交際や結婚したらどんな休日を過ごすのかが想像できます。つまりどんなデートをするのかイメージが湧きやすいんです。イメージが湧いて楽しそうという気持ちになれば、お見合いに進める可能性が高まるので、なるべく具体的に書きましょう。

──良い例
休みの日は友人と買い物をしたり、話題のお店にランチに行ったりすることが多いです。
仲間と趣味のテニスをするのが何よりの楽しみですが、家でゆっくり読書をしながら1人で過ごすこともあります。

──悪い例
買い物か、家でゴロゴロします。
特に予定がなく家にいることが多いです。


自分の性格(長所や短所)

短所はどんどんでてきても、長所はなかなか書きづらいですよね。

おすすめは、「自分は〇〇です。」と書くよりも、友人や同僚など周りの人からの評価を書いてみるとスラスラと自然に書けます。周りからなんと言われることが多いか振り返ってみましょう。

──良い例
友人からは「真面目で責任感が強い」と言われます。そのせいか、周りからよく真剣な悩みを相談されることが多いです。

──悪い例
友達からは、真面目、謙虚、頼もしいと言われます。職場では責任感があると上司にも信頼されています。


結婚観・結婚についての考え

結婚観

結構多いのが、相手の理想や条件を並べてしまう書き方をする方が多いですが、本来は、二人でどんな結婚生活をしていきたいか、を伝えるのがおすすめです。

さらに、どうどうと自分の考えを書くと押しるけるような印象になってしまうので、控えめに書くことも大切。

──良い例
楽しいことも辛いことも一緒に経験して乗り越えていけるような明るい家庭を築きたいです。
お互いを尊重して、相手の気持ちに寄り添えるパートナーと出会うことが理想です。

──悪い例
子供が2人いて、仕事から帰るとみんなで迎えてくれるような家庭が理想です。
東京にマイホームを持って家族で暮らすのが、子供の頃からの夢です。


締めの挨拶

最後まで見てくれた(読んでくれた)方に対して感謝やお礼の気持ちを伝えましょう。

最後の挨拶も結婚を連想させるような言葉、一緒にやお互いに、などを入れつつ締めましょう。最初と最後の挨拶は人としての礼儀の一つなので忘れずに。

──良い例
最後までご覧いただきありがとうございました。一つ一つのご縁を大切にしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

──悪い例
入会したてですが、いい出会いがあることを願っています。


男性も女性も使える結婚相談所の自己PRの例文をご紹介!

自己PRの例文

最後にここまで紹介したポイントを意識した例文をつなぐと、下記のような自己紹介文が完成するので、参考にしてみてください。


自己PRの例文【男性・女性共通】

初めまして。プロフィールをご覧きただきありがとうございます。

結婚した友人の幸せそうな姿を見て、私も結婚して幸せになりたいと思い、入会を決意しました。

昔からの夢だった保育士の仕事をしています。毎日大変ですが、天真爛漫な子どもたちの笑顔に癒やされながら充実した日々を送っています。

高校時代に部活動で打ち込んでいたテニスを、今も週イチで仲間同士で楽しんでます。体を動かすのが好きなので、一緒にスポーツが楽しめたらと思っています。

仲間と趣味のテニスをするのが何よりの楽しみですが、家でゆっくり読書をしながら1人で過ごすこともあります。

友人からは「真面目で責任感が強い」と言われます。そのせいか、周りからよく真剣な悩みを相談されることが多いです。

楽しいことも辛いことも一緒に経験して乗り越えていけるような明るい家庭を築きたいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。一つ一つのご縁を大切にしていきたいと思っています。よろしくお願いします。


自己PRに力を入れて自分の魅力を伝えれば、必ず素敵な出会いが舞い込んできます!

自己PRの大切さと、書いてみるととても大変な事が分かってもらえたと思います。お見合いの行方を左右する大事な自己PRはじっくりと時間をかけて作るべきもの。

結婚相談所のアドバイザーの意見とこの記事の書き方のポイントを参考にして、穴ただらしさが感じられるプロフィールを作ってくださいね。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事