
一人暮らし向け冷凍食品おすすめ16選。安いコスパ最強の冷食ランキング【2025】
「一人暮らしにおすすめの冷凍食品は?」
「コスパ最強の人気冷凍食品は?」
忙しい日々の中で手軽に美味しい食事を楽しむための強い味方「冷凍食品」。種類も豊富で、炒飯や餃子、ハンバーグなど、さまざまなメニューが手軽に味わえます。
しかし、冷凍食品を選ぶ際には、何を基準に選べばいいのか迷うことも多いでしょう。
そこで今回は、一人暮らし向け安いコスパ最強の冷凍食品おすすめ人気ランキング16選をご紹介します。
冷凍食品の選び方を参考に、最適な冷凍食品を見つけてみてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ニチレイ 本格炒め炒飯 | 味の素 ギョーザ | ニチレイ ミニハンバーグ | 玉ねぎの旨味たっぷり メガ盛り ジューシー ハンバーグ | 大阪王将 肉餃子 50個入 | 水餃子14~16個入×6袋セット | 味の素 やわらか若鶏から揚げVP | 吉野家 冷凍牛丼の具 120g×10袋セット | 日清 もちっと生パスタ明太子クリーム | 味の素 具だくさんエビピラフ | 日清 日清中華 汁なし担々麺 大盛り | ニチレイ 今川焼(あずきあん) | マルハニチロ 肉巻きポテト | 日清フーズ カルボナーラ | ごっつ旨い お好み焼 12袋入り | SHOWA 業務用 プロの味 たこ焼 60個入 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
パラパラ食感が自慢の冷凍食品。 高温熱風で仕上げた香ばしい炒飯が家庭で楽しめる贅沢な一品。 |
ギョーザが油なしでパリパリに仕上がる。 国産野菜を使ったおすすめの冷凍食品。 |
冷凍食品で毎日安心して食べられるおいしさを。 手軽に美味しいハンバーグを楽しめる一品。 |
箸で切れる柔らかさが嬉しいおすすめの冷凍食品。 レンジやフライパンでも作れるアイテム。 |
50個もの大容量でたっぷり楽しめる冷凍食品の肉餃子。 手軽に美味しい餃子を食べたい人におすすめ。 |
ぷるぷるの皮が美味しすぎる。 焼き餃子に飽きた人におすすめの水餃子。 |
二度揚げ製法で冷めても美味しく食べられる。 柔らかくてジューシーな唐揚げを食べたい人におすすめ。 |
自宅で美味しい牛丼を食べられる冷凍食品。 レンジでも湯煎でも調理できるから簡単。 |
もちもち食感が癖になる冷凍食品の生パスタ。 平打ちパスタが濃厚ソースと絶妙に絡みます。 |
冷凍食品のエビピラフは忙しいお母さんにおすすめ。 手軽に本格的な味わいが楽しめます。 |
冷凍食品の担々麺は本格的な味わい。 濃厚な担々だれがもちもちの麺と絶妙に絡みます。 |
仕事の合間のおやつにおすすめの冷凍食品。 甘さ控えめの和菓子を食べたい人におすすめ。 |
小ぶりで食べやすいサイズだからお弁当におすすめ。 しっかり味付けされている冷凍食品。 |
レンジでチンするだけで食べられる美味しいカルボナーラ。 冷凍食品で絶品パスタを食べたい人におすすめ。 |
自宅で簡単にお好み焼きが食べられる。 お好み焼き好きも唸る美味しい冷凍食品。 |
ふわふわ食感とダシの旨味が楽しめる。 冷凍食品のたこ焼きはお皿に乗せてレンジでチンするだけ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
冷凍食品選びで大切なこと

今では様々な種類がある“冷凍食品”。様々な選び方をここではレクチャーしていきます。冷凍食品選びは
- 1. 使うシーンを考えて冷食を選ぶ
- 2. 内容量もしっかり考慮して選ぶ
- 3. 自分で作るのとどちらがコスパが良いか
の3点を確認しておくことが大切です。ここからは3つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。自分にあった冷食を選んでくださいね。
1. 使うシーンを考えて冷食を選ぶ
まずは冷凍食品をどんなシーンで使うかを考えましょう。多くの方が「お弁当用」「一人暮らし用」として購入しているのはないでしょうか。時間がない場合でも、冷凍食品があればレンジで温めるだけで完成するので便利ですよね。また、最近では自然解凍できる商品も人気を集めています。
「お弁当用」では小分けされているもの、「一人暮らし用」では1回で食べきれる量が入っているものを選ぶと使いやすくて非常に便利です。まずは自分がどんなシーンで冷凍食品を使いたいか考えてみましょう。
2. 内容量もしっかり考慮して選ぶ
スーパーやコンビニで販売されている冷凍食品は、基本的には使い切りやすい容量が多いです。例えば小分けになっており5~6個おかずが入っているタイプはお弁当用とすると、1週間で使い切れます。
反対に夕食のメインとして使用したい場合は、1人前の麺やご飯の量が入っているものを選ぶと、無駄がなく使いやすいです。アウトドアや運動会のお弁当で多めに使いたい場合は、業務スーパー等で大容量を選んでみるのもお得なのでおすすめ!
したがって、内容量もしっかり考慮して選ぶのも大事なポイントです。
3. 自分で作るのとどちらがコスパが良いか
ひとつの料理を完成させるとすると、食材を買うお金や調理する時間など手間がかかります。例えば、から揚げを作るとき、下ごしらえをして油で揚げるとなると、かなり時間がかかりますよね。
しかし冷凍食品の場合だと、面倒な工程の料理もすぐに完成します。手間がなく、材料費も安く済むのでコスパがいいものが多いです。冷凍食品は保存が効くので、大容量サイズ買っておくと節約につながるでしょう。
一人暮らし向け冷凍食品おすすめ人気ランキング16選。安いコスパ最強の冷食を厳選【2025】
冷凍食品の選び方を把握したら、実際に商品をご紹介していきましょう。
ここから、一人暮らし向け安いコスパ最強の冷凍食品おすすめ人気ランキング16選をご紹介します。
最近の冷凍食品は、添加物が使用されていなかったり、栄養バランスを考えたものが多く販売されています。種類も多いので、自分の用途に合わせて選んでみてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ニチレイ 本格炒め炒飯 | 味の素 ギョーザ | ニチレイ ミニハンバーグ | 玉ねぎの旨味たっぷり メガ盛り ジューシー ハンバーグ | 大阪王将 肉餃子 50個入 | 水餃子14~16個入×6袋セット | 味の素 やわらか若鶏から揚げVP | 吉野家 冷凍牛丼の具 120g×10袋セット | 日清 もちっと生パスタ明太子クリーム | 味の素 具だくさんエビピラフ | 日清 日清中華 汁なし担々麺 大盛り | ニチレイ 今川焼(あずきあん) | マルハニチロ 肉巻きポテト | 日清フーズ カルボナーラ | ごっつ旨い お好み焼 12袋入り | SHOWA 業務用 プロの味 たこ焼 60個入 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
パラパラ食感が自慢の冷凍食品。 高温熱風で仕上げた香ばしい炒飯が家庭で楽しめる贅沢な一品。 |
ギョーザが油なしでパリパリに仕上がる。 国産野菜を使ったおすすめの冷凍食品。 |
冷凍食品で毎日安心して食べられるおいしさを。 手軽に美味しいハンバーグを楽しめる一品。 |
箸で切れる柔らかさが嬉しいおすすめの冷凍食品。 レンジやフライパンでも作れるアイテム。 |
50個もの大容量でたっぷり楽しめる冷凍食品の肉餃子。 手軽に美味しい餃子を食べたい人におすすめ。 |
ぷるぷるの皮が美味しすぎる。 焼き餃子に飽きた人におすすめの水餃子。 |
二度揚げ製法で冷めても美味しく食べられる。 柔らかくてジューシーな唐揚げを食べたい人におすすめ。 |
自宅で美味しい牛丼を食べられる冷凍食品。 レンジでも湯煎でも調理できるから簡単。 |
もちもち食感が癖になる冷凍食品の生パスタ。 平打ちパスタが濃厚ソースと絶妙に絡みます。 |
冷凍食品のエビピラフは忙しいお母さんにおすすめ。 手軽に本格的な味わいが楽しめます。 |
冷凍食品の担々麺は本格的な味わい。 濃厚な担々だれがもちもちの麺と絶妙に絡みます。 |
仕事の合間のおやつにおすすめの冷凍食品。 甘さ控えめの和菓子を食べたい人におすすめ。 |
小ぶりで食べやすいサイズだからお弁当におすすめ。 しっかり味付けされている冷凍食品。 |
レンジでチンするだけで食べられる美味しいカルボナーラ。 冷凍食品で絶品パスタを食べたい人におすすめ。 |
自宅で簡単にお好み焼きが食べられる。 お好み焼き好きも唸る美味しい冷凍食品。 |
ふわふわ食感とダシの旨味が楽しめる。 冷凍食品のたこ焼きはお皿に乗せてレンジでチンするだけ。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. ニチレイ 本格炒め炒飯
パラパラ食感が自慢の冷凍食品。高温熱風で仕上げた香ばしい炒飯が家庭で楽しめる贅沢な一品。
まずはスーパーやお店によってはコンビニでも市販されている大人気の『本格炒め炒飯』をご紹介。
チンするだけでお店で食べるような、パラパラ食感の炒飯が味わえると注目を集めている商品。
お米は北海道の一等米を使用し、一次炒めでごはんに卵をコーティングしています。
その後に250℃以上の高温熱風で炒めることによって、さらに香ばしく、パラパラな炒飯が完成。
ジューシーな自社製造した焼き豚を大きめにカットし、たくさんトッピングすることで満足感も高めています。
とても冷凍食品とは思えないようなクオリティの高い炒飯を楽しめますよ。家族での購入を考えている方はもちろん、一人暮らしの方にもおすすめの冷食になります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:チャーハン
- 内容量(1袋あたり):450g
- メーカー名:ニチレイ
- 解凍時間(500Wあたり):8分30秒(1袋)
2. 味の素 ギョーザ
ギョーザが油なしでパリパリに仕上がる。国産野菜を使ったおすすめの冷凍食品。
味の素から販売している『ギョーザ』は、なんと油や水なしで皮がパリパリに焼けることが特徴な冷凍食品。ギョーザを家で作る場合の悩むポイントを一気に解消してくれますよ。
キャベツ、玉ねぎ、にら、ニンニクなど、使用されている野菜はすべて国産を使用しているので安心安全です。
皮はパリッとしており、あんはジューシーなのでかなり満足感も高いです。一袋に12個入っているので、一人暮らしの場合なら2食分に分けて調理をしたり、家族みんなで食べるのもおすすめです。
そのまま食べるだけではなく、ドリアやラーメンのトッピングとして使用したり、サラダにアレンジしたりと幅広く使用できる一品になります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:ギョーザ
- 内容量(1袋あたり):12個入り
- メーカー名:味の素
- フライパンで調理
【参考記事】はこちら▽
3. ニチレイ ミニハンバーグ
冷凍食品で毎日安心して食べられるおいしさを。手軽に美味しいハンバーグを楽しめる一品。
お弁当にハンバーグを入れてみたいけれど、必要な材料も多いですし、作る時間もかかりますよね。
そんな時におすすめなのが、お弁当用の冷凍食品である『ミニハンバーグ』です。お弁当箱に入りやすいミニサイズのハンバーグが6個入っています。
『ミニハンバーグ』は、表面にこんがりとした焼き目がついていることが特徴。
これはWベルトグリル製法を用いており、高温で一気に焼き上げることによって、ジューシーさを保ちつつ冷めてもおいしい味わいが楽しめます。
着色料・保存料・化学調味料を使用していないので、毎日食べても安心なことも嬉しいです。食べ盛りの子供へのお弁当に悩んでいる方は選んでみるのも“アリ”ですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:ハンバーグ
- 内容量(1袋あたり):6個入り
- メーカー名:ニチレイ
4. 玉ねぎの旨味たっぷり メガ盛り ジューシー ハンバーグ
箸で切れる柔らかさが嬉しいおすすめの冷凍食品。レンジやフライパンでも作れるアイテム。
ハンバーグを食べる時は、がっつり量を食べたいですよね。
しゃぶまるの『メガ盛り ジューシー ハンバーグ』は、1つ100gのずっしりハンバーグがなんと12個入りで計1.2㎏。肉と玉ねぎの美味しさをしっかりと味わえます。
しかも、箸で切れる柔らかさなので、洗うのが大変なナイフやフォークが不要。また、レンジでチンするだけの簡単調理も可能ですが、フライパンやオーブンで焼くことで、よりジューシーに。
ハンバーグをたくさん食べたい日にぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:ハンバーグ
- 内容量(1袋あたり):12個(1200g)
- メーカー名:しゃぶまる
【参考記事】はこちら▽
5. 大阪王将 肉餃子 50個入
50個もの大容量でたっぷり楽しめる冷凍食品の肉餃子。手軽に美味しい餃子を食べたい人におすすめ。
具を作る手間とそれを皮で包む面倒さを考えると、餃子を家で一から作るのはためらってしまいまうもの。
大阪王将の『肉餃子』は、あのお店の餃子を自宅でも焼くだけで味わえます。
さらに、50個入りなので、何食かに分けてストックすることができるのはポイント。また、冷えても美味しく、弁当のおかずにも便利ですよ。
手軽に美味しい餃子を食べたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:焼き餃子
- 内容量(1袋あたり):50個
- メーカー名:大阪王将
6. 水餃子14~16個入×6袋セット
ぷるぷるの皮が美味しすぎる。焼き餃子に飽きた人におすすめの水餃子。
冷凍食品といえばやっぱり餃子。しかし、焼餃子に飽きてきた人もいるでしょう。
大阪王将の『ぷるもち水餃子』は、皮の中に野菜と肉のうま味がぎっしり詰まった水餃子です。皮のもちもち感が高評価。
タレを付けて食べるのも良し、スープに入れるのも良し、鍋に入れるのも良しと、様々な食べ方を楽しめるのもGood。
茹でだけではなくレンチンで調理可能なのも嬉しいポイントです。
いつもと違う餃子を食べてみたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:水餃子
- 内容量(1袋あたり):14~16個
- メーカー名:大阪王将
7. 味の素 やわらか若鶏から揚げVP
二度揚げ製法で冷めても美味しく食べられる。柔らかくてジューシーな唐揚げを食べたい人におすすめ。
テレビCMも放映しており、子どもから大人まで絶大な人気を誇る『味の素』の冷凍から揚げ16パック。
『やわらか若鶏から揚げ ボリュームパック』は、指定した農場で育てた若鶏を使用しており、身はぷりぷりでとっても柔らかくジューシーなことが特徴的です。
また、二度揚げ製法を使用しており、冷めても美味しく食べられます。
おかずだけでなくお酒のおつまみにも最適なしっかりと濃いめの味付けも最高です。
電子レンジで温めるだけでも美味しく食べられますが、さらにトースターで焼くと、カリッとした食感が楽しめますよ。
酢豚風や油淋鶏にしたり、カレーのトッピングにしたりと、アレンジレシピも豊富なため、唐揚げの冷凍食品はストックしておいて損のない一品と言えます。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:から揚げ
- 内容量(1袋あたり):275g×16
- メーカー名:味の素
- 解凍時間(500Wあたり):(1個)約40秒
8. 吉野家 冷凍牛丼の具 120g×10袋セット
自宅で美味しい牛丼を食べられる冷凍食品。レンジでも湯煎でも調理できるから簡単。
「料理を作るのが面倒だから、手軽に食べれるがっつり系の冷凍食品が欲しい。」
『吉野家 冷凍牛丼の具 120g×10袋セット』は、あの吉野家の牛丼の具が冷凍してあり、自宅であの味を食べることができます。
レンジで3分、または湯せんで4分と調理も簡単ですよ。
冷凍庫に保管しておけば、いつでも自宅で牛丼が食べられるので、手軽にがっつり食事をしたいという一人暮らしの学生やサラリーマンの人には特にオススメですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:牛丼の具
- 内容量(1袋あたり):120g
- メーカー名:吉野家
- 解凍時間(500Wあたり):約3分
9. 日清 もちっと生パスタ明太子クリーム
もちもち食感が癖になる冷凍食品の生パスタ。平打ちパスタが濃厚ソースと絶妙に絡みます。
近年の冷凍食品はパスタも大人気です。『もちっと生パスタ明太子クリーム』はよくある細麺のパスタではなく、平打ち生パスタ(タリアテッレ)を使用しています。
平打ちの生パスタは、もちもちとした食感だけではなく、濃厚なソースに絡まりやすいことが特徴的。
そのため、明太子を使用してコク深い北海道産の生クリームで仕上げたソースとの相性が抜群なんです。
明太子だけではなく、刻みのりと青ネギが入っているので、さっぱりとした味わいも感じられます。270gで1人前の容量なので、忙しいときの食事にぴったりですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:パスタ
- 内容量(1袋あたり):270g
- メーカー名:日清
- 解凍時間(500Wあたり):
【参考記事】美味しい冷凍パスタのおすすめをレクチャーします▽
10. 味の素 具だくさんエビピラフ
冷凍食品のエビピラフは忙しいお母さんにおすすめ。手軽に本格的な味わいが楽しめます。
お昼ご飯に便利な味の素のエビピラフは、お子様がいる家庭でも使いやすい商品です。
最近ではセブンイレブンやローソン、ファミマといった大手コンビニチェーンでもピラフを自社で販売するほど、人気のメニュー。
こちらのそんな中でも味の素の『具だくさんエビピラフ』は、プリッとしたエビと色とりどりな野菜が入っており、見た目も鮮やかなことが特徴です。
スイートコーン、いんげん、赤ピーマン、マッシュルームなど、冷凍食品とは思えないほど豊富な具材が入っています。
バターをきかせてお米を炒めたあと、ブイヨンで炊き上げているので、コクがあり、やみつきになるおいしさ。
バターの味わいと卵の濃厚さが加わり食欲が進む一品に。一人で食べるのはもちろんのこと、時間のないお母さんの心強い味方になりますね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:エビピラフ
- 内容量(1袋あたり):450g
- メーカー名:味の素
- 解凍時間(500Wあたり):1袋の場合は約9分
11. 日清 日清中華 汁なし担々麺 大盛り
冷凍食品の担々麺は本格的な味わい。濃厚な担々だれがもちもちの麺と絶妙に絡みます。
家で作るには面倒な担々麺。そんな時も冷凍食品が大活躍します!
おすすめはこちらの『日清中華 汁なし担々麺 大盛り』。練りごまがたっぷり入った濃厚な担々だれに、もちもちした麺がしっかりと絡み、かなり本格的な担々麺が味わえると人気です。
肉みそ、チンゲン菜、たけのこが入っており、食べ応えも十分。
しびれる辛さと旨さを追加できる別添えの『花椒入り唐辛子』もあるので、お好みで辛さを調節できます。
たっぷり350gが入っているので、男性も満足できるボリュームではないでしょうか。ピリッとした刺激がほしい人におすすめの一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:担々麺
- 内容量(1袋あたり):350g
- メーカー名:日清
12. ニチレイ 今川焼(あずきあん)
仕事の合間のおやつにおすすめの冷凍食品。甘さ控えめの和菓子を食べたい人におすすめ。
冷凍食品はおかずメニューだけではなく、おやつもおすすめなメニューがありますよ。
ニチレイから販売している『今川焼(あずきあん)』は、冷凍食品のおやつの中でも、ダントツの人気を誇っている商品です。
ふんわりとした生地に、粒にこだわったあずきあんがたっぷりと詰まっています。
あんを入れる方法は工夫されており、生地にすみずみまで入っているので、最初から最後までバランスよく、あんこと生地が楽しめます。
電子レンジで温めるだけなので、仕事の合間のおやつにもおすすめ。5個入りなので小分けに食べられることも人気もひとつです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:今川焼
- 内容量(1袋あたり): 5個入(400g)
- メーカー名:ニチレイ
13. マルハニチロ 肉巻きポテト
小ぶりで食べやすいサイズだからお弁当におすすめ。しっかり味付けされている冷凍食品。
お弁当のおかずに入っていたら嬉しい『肉巻きポテト』。
こちらの冷凍食品はほっくりと仕上げたポテトを、ハンバーグタイプのひき肉で巻いて仕上げました。
ポテトの食感と、しっかりと味のついたお肉の相性が抜群。お肉は国産肉を使用しているので、安心安全なことも人気のひとつです。
『肉巻きポテト』は小ぶりの食べやすいサイズなので、お弁当の隙間を埋めるのにも大活躍。
忙しい朝の救世主になるのではないでしょうか。またお弁当だけではなく、お酒のおつまみとしても利用できますよ。
ほくほくの食感とお肉の旨みがクセになること間違いなしです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:肉巻きポテト
- 内容量(1袋あたり):6個入(117g)
- メーカー名:マルハニチロ
14. 日清フーズ カルボナーラ
レンジでチンするだけで食べられる美味しいカルボナーラ。冷凍食品で絶品パスタを食べたい人におすすめ。
冷凍食品で人気なパスタの中でもミートソースと並んで絶大な支持を得ているのが「カルボナーラ」。
作るのにも少し手間がかかりますが、冷凍食品ならサッとチンするだけでOKです。
特に日清フーズのカルボナーラは麺や味付けにもこだわっており、しっかりとクリーミーな一皿が味わえますよ。
ランチや夕食にも最適なので、パスタ好きの方はぜひ購入して欲しいおすすめの一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:カルボナーラ
- 内容量(1袋あたり):300g
- メーカー名:日清フーズ
15. ごっつ旨い お好み焼 12袋入り
自宅で簡単にお好み焼きが食べられる。お好み焼き好きも唸る美味しい冷凍食品。
冷凍お好み焼きの売上No.1を誇るテーブルマークのお好み焼き12袋パック。
粉もの好きも納得の確かなクオリティーで、ご家庭でも気軽に美味しいお好み焼きが堪能できます。
同シリーズでたこ焼きも販売されており、そちらの人気の一品。
ネギを刻んでかけたり、自身の好みに合わせたアレンジができるのも嬉しいポイント。
本当に美味しいので、お好み焼きが好きな方はぜひ一度ご賞味ください!
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:お好み焼き
- 内容量(1袋あたり):294g×12
- メーカー名:テーブルマーク
16. SHOWA 業務用 プロの味 たこ焼 60個入
ふわふわ食感とダシの旨味が楽しめる。冷凍食品のたこ焼きはお皿に乗せてレンジでチンするだけ。
「小腹が空いたときや、そんなに食欲がない時におすすめの冷凍食品は?」量を調節しながら食べられる商品があったら便利ですよね。
『SHOWA 業務用 プロの味 たこ焼 60個入』は、完成しているたこ焼きがそのまま冷凍されています。
お皿に乗せてレンジでチンするだけの簡単調理。ダシがしっかり効いたたこ焼きで、ふわふわ食感が楽しめますよ。
5個にしたり、10個にしたりと個数を調節して食べることができるので、自分のお腹の具合に合わせて食べる時に非常に便利なので冷凍庫に入れておきたい一品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品のステータス
- 商品の内容:
- 内容量(1袋あたり):
- メーカー名:
迷った方は冷凍食品の売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキングプラスの1食から主食になるまで活躍する冷凍食品を選んでみて
今回はおすすめの冷凍食品をご紹介しました。冷凍食品にはこんなにも種類があり、日々の生活に使いやすいような工夫がされているんですよね。どの商品も食材や調理方法にこだわり、まるでお店で食べているかのようなクオリティに仕上げていることも特徴的です。
お弁当用のおかずだけではなく、一人暮らしやおやつにぴったりな商品もたくさん販売されているので、飽きずに使えると思います。忙しい時は、冷凍食品をうまく活用してみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!