バスピローのおすすめ17選。頭をしっかり支える人気のお風呂枕とは?

ガンちゃん 2023.04.20
最高のバスタイムを演出してくれるおすすめのバスピローを厳選。人気のルルドやフアフロを筆頭に、機能的で快適なバスピローの使い方を交えながらご紹介します。貴方にぴったりのアイテムをセレクトして、毎日のバスタイムを格上げしてみて。

バスピローとは?正しい使い方を紹介

バスピローの使い方

1日の締めくくりにお風呂で疲れを癒やすのは、何にも代え難い至福のひとときですよね。

もちろん湯船に浸かるだけでも大満足ですが、更にそこに枕があったらもっと素晴らしい時間が過ごせるはず。

そんなときに役立つのがバスピロー。

バスピローとは、その名の通り“お風呂で使う枕”のこと

肩や頭の力を抜いて疲労回復を欲心させてくれる便利なアイテムです。そんなバスピローの主な3つの使い方を徹底ガイドします。

バスピローの使い方① シンプルに枕として首と頭を支える

シンプルに枕として使うのが、本来のバスピローの使い方。頭や首がしっかりと固定されるので、身体が滑って湯船に顔が沈む心配もありません。


バスピローの使い方② 足置きとしてつかえば脚を伸ばせる

脚を思いっきり伸ばしたいけど湯船が狭くて....という方は、脚のクッションとして使ってみるのもおすすめ。お風呂で気軽にストレッチもできるので、リラックス効果も向上します。


バスピローの使い方③ 使い終わったらしっかりと乾燥させる

濡れたままの放置は雑菌やカビが繁殖して不衛生な状態に。清潔に保つためにも使い終わったらしっかりと乾燥させましょう。


バスピローの選び方|使いやすい枕を見つける方法って?

shutterstock_763105891.jpg

バスピローについて学習しましたが、実際どのように選んでいけば良いか気になるところ。バスピロー選びは、

  • サイズ
  • バスピローのタイプ
  • 素材

の3点をチェックすると自分に最適なバスピローを見つけやすいですよ。一つずつしっかり抑えて、快適なバスタイムを送っていきましょう。


バスピローの選び方1. 頭や肩にフィットする「サイズ」を選ぶ

使用用途によって変わってくるのがバスピローのサイズ。実は肩まで浸かるのか、半身浴をするのかで適切なサイズが変わってきます。

肩までお湯に浸かる場合は、小さいサイズがおすすめ。気軽に位置をずらして、好きな姿勢でお風呂を楽しむことができます。また、幅を取らないので収納も楽チンですね。

半身浴をする場合は、大きいサイズがおすすめ。頭から肩にフィットする大きいサイズを選べば、よりリラックスして半身浴を楽しめます。幅を取ってしまうので収納するスペースを気にする方は、折り目加工があるタイプを選ぶと良いですよ。


バスピローの選び方2. 使いやすい「タイプ」で選ぶ

バスピローのタイプは大きく分けて3種類あります。どのような効果を得たいのかによって使用するタイプが異なってきますので、ぜひ一つずつチェックしてみてください。

  • スタンダードタイプ
  • エアータイプ
  • マッサージタイプ

おしゃれなデザインが多い「スタンダードタイプ」

クッションやウレタンといった素材を用いた最も人気の高いタイプになります。お風呂に持ち込んですぐに使用できるので、手軽にリラックスしたい方におすすめ。

比較的デザイン性に優れているので、おしゃれ空間でバスタイムを楽しむことができます。また、種類が豊富なので、自分の好きな素材のバスピローを探せるのもポイントです。


好みの反発力に調整できる「エアータイプ」

空気を入れて使用するタイプになります。空気を入れる手間がありますが、その分空気調整ができるのでお好みの反発力を作ることができます。使い終わった後は、サッと水を拭くだけで済むので楽チン。折り畳めるので収納するスペースが無いという方でも安心です。


首や肩をしっかりほぐす「マッサージタイプ」

バスピローに凹凸を施し、首や肩を刺激してくれるタイプになります。お風呂で凝っている部分をマッサージしたいという方におすすめ。お風呂の温かさとジワジワと効くツボ押しで、極上のバスタイムを楽しめます。振動するマッサージタイプもあるので、こちらもおすすめです。


バスピローの選び方3. 頭をしっかり包む「素材」で選ぶ

せっかくバスピローを購入したのに固すぎて痛い!ということがないように、素材も確認すべき点になります。

バスピローに素材は多くありますが、以下の4つが主になります。それぞれ特徴を持っているので、バスピロー選びの参考にしてみてくださいね。

  • スポンジ素材
  • ゴム素材
  • ストローチップ素材
  • ビニール素材

しっかり湯船につかれる「スポンジ素材」

スポンジ素材は、低反発であるためより深く湯船に浸かりたい方におすすめ。ソフトな肌触りが心地良さを実現。お風呂用枕として最高の癒やしを体感することができます。また、形が戻りやすいので気軽に洗濯することも可能です。


頭が沈みにくい「ゴム素材」

ゴム素材は、反発力があるため頭を沈ませたくない方におすすめ。スポンジ素材と比べて比較的背筋を伸ばして使用するため、半身浴に向いています。また、姿勢を固定しやすいのもポイントです。


速乾性があって清潔に使える「ストローチップ素材」

ストローチップ素材は、つぶつぶの感触でマッサージ効果があるため凝りをほぐしたい方におすすめ。速乾性があるので、毎回清潔な状態で使用することができます。


反発力を調整できる「ビニール素材」

ビニール素材は、エアータイプに用いられ自分で反発力を調整したい方におすすめ。汚れにくく速乾性があるので、清潔に使用し続けることができます。他の3つの素材と比べて、最もお手入れがしやすい素材になります。


【スタンダードタイプ】バスピローのおすすめ12選|頭を支える人気の枕とは?

半身浴が日課の人や長風呂が趣味な人は、長時間お風呂の中でリラックスできるアイテムがほしいですよね。

そんな方におすすめしたいのがバスピロー。スタンダードタイプのバスピローは、お風呂に持ち運べばすぐに使えるのでとっても便利。

しかもデザイン性に優れたものがたくさんあるので、おしゃれなバスルームに仕上がります。

ここからは、スタンダードタイプのバスピローをご紹介。しっかり頭を支えてくれるバスピローを見つけましょう。

画像 【anan掲載】Enich agent バスピロー お風呂枕 3D通気メッシュ 丸洗い可 洗濯ネット付 吸盤付 フック付 (S) Everlasting Comfort バスピロー - 浴槽用クッション - ヘッドレストロール、収納ポケット、快適なバスアクセサリー ミニ ハートピロー ブルー IRG-2002
商品名 Enich agent バスピロー
Everlasting Comfort バスピロー
インテリアカアンパニー ミニハートピロー IRG-2005
価格の
目安
2,290円 4,999円 4,988円
Amazon Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る Amazonで詳細を見る
楽天 楽天市場で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ポイント コンパクトだから使いやすいおすすめの安いバスピロー。 お風呂でリラックスできるのが嬉しい人気の売れ筋バスピロー。 滑りを防止するゴム製でバスタブの縁にフィットするL字型になっているから置くだけで使える

おすすめバスピロー1. Enich agent バスピロー

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

コンパクトだから使いやすいおすすめの安いバスピロー。

シンプルでコンパクトな形状なので、どんなバスタブでも使いやすいバスピローです。

大きな吸盤が2つついているので、バスタブにしっかりと固定できるのが嬉しいですね。

また、洗濯ネットがセットになっているので、バスピローを傷めることなくこまめに洗濯機で丸洗いできるのも見逃せないポイントです。

フックもついているので、使わない時には、脱衣所などにぶら下げて収納できるのも魅力的ですね。


商品ステータス

  • サイズ:10 × 26 × 10 cm
  • 重量:ー g
  • 素材:3D通気メッシュ
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー2. Everlasting Comfort バスピロー

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

お風呂でリラックスできるのが嬉しい人気の売れ筋バスピロー。

頭と首、そして背中までしっかりサポートしてくれる人気のバスピローです。

身体のカーブに合わせてくれるデザインなので、心身ともにより深くリラックスできそうですね。

背面には大きな吸盤が4つもついているので、バスタブに固定しやすいのも魅力的。

サイドには深い収納ポケットがついているので、お風呂で使いたいアイテムを一緒に収納できるのも見逃せないポイントです。


商品ステータス

  • サイズ:37 × 39 × 4.3 cm
  • 重量:480.81 g
  • 素材:ー
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー3. インテリアカアンパニー ミニハートピロー IRG-2005

サバンナの高橋さんやオードリーの若林さんも愛用しているおすすめのバスピロー。滑りを防止するゴム製でバスタブの縁にフィットするL字型になっているから置くだけで使えます。お風呂好きを公言している芸能人が愛用しているなら、使い心地も間違いありませんよね。もっちりと体を包み込む感触が一度使ったら癖になりますよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:20.5 × 15.4 × 8.3 cm
  • 重量:140g
  • 素材:ゴム(エラストマー)
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー4. Croydex 洗えるバスピロー ホワイト BG2070-22

吸盤で固定するタイプで幅が広いからゆったりと使えるバスピロー。最大の特徴は洗濯機で丸洗いできること。いつも衛生的だから爽快な気分で最高にリラックス。場所を選ばず固定できる吸盤式は、どんなバスタブにも適応可能。ANAホテルを筆頭に、様々なホテル・宿泊施設にも導入されている一級品です。信頼と実績を兼ね備えた一品が、自宅のお風呂をホテルのようなラグジュアリー空間にアレンジしてくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:21 × 30 cm
  • 重量:200g
  • 素材:スポンジ(PVC)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー5. scallaw マシュマロピロー ホタテ入り

細かく砕いたホタテの貝殻を樹脂に直接混ぜ込むことで天然素材のみで消臭 / 抗菌効果を発揮してくれる、体に優しいおすすめバスピロー。表面のコーティングよりも効果が長続きするからカビなどが発生しにくく、いつまでもクリーンな状態を保てるのは嬉しいポイント。大きめでクッションも分厚いのでしっかりと首と肩を支えてくれます。消臭 / 抗菌してくれていつまでも清潔なバスピローをお探しならコレで決まり。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:28 × 20 × 6.5 cm
  • 重量:300g
  • 素材:スポンジ(ポリプロピレン)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー6. Angelbubbles 高品質PVC製 バスピロー

メッシュ素材が使われているので当てた部分が蒸れにくく不快感を軽減してくれる機能性が持ち味のバスピロー。吸盤が付くところならどこでも使えるから腰に当てたり、脚を伸ばすためにくるぶしの支えにしたり色々使えます。分厚いスポンジがふわふわ感をもたらしてくれますよ。首以外もくつろぎたいなら、「エンジェルバブルズ」を試してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:37 × 29 cm
  • 重量:400g
  • 素材:スポンジ(PVC)
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー7. 萩原 バスピロー フアフロ ミニ シャーベットミント

柔らかさをどこまでも追求し、上質な触り心地が特徴的なバスピローで極上のバスタイムを。思わず眠ってしまいそうになるくらい柔らかく、包み込むような癒やしの空間に誘ってくれます。バスピローの域を超えるほど素晴らしく、特別な存在になるバスタイムグッズですね。炭を配合して消臭効果も高めているから、まさにバスタイムに使うべくして生まれた最高のバスピローと言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:17 × 12 × 6 cm
  • 重量:150g
  • 素材:スポンジ(ポリエルテル + ポリウレタン + ナイロン)
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー8. aisen 半身浴 バスピロー

いつも清潔にバスピローを使いたいなら。aisenをぜひ使ってみて。乾きの早いメッシュカバーと空洞になっているストローチップのクッション素材のお陰で使ったら水を切って吊るすだけの簡単お手入れ。乾燥させやすいように引っ掛けるループもあるので便利。吸盤などの固定具もないのでお気に入りの位置に微調整もできますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:5 × 30 × 5 cm
  • 重量:265g
  • 素材:ストローチップ(ポリエステル + ポリエチレン)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー9. 大島屋 お風呂グッズ ふんわりバスクッション ポコ

首元を支えるだけでなく、腰や、お尻に敷いてクッションとすることも可能なくらい大判なバスピロー。吸盤が付いているので、滑って不慮の事故なんてことも軽減できます。包み込まれる様にもたれかかることができるので、ゆっくりリラックスしてバスタイムを楽しめますね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:43 × 43 cm
  • 重量:550g
  • 素材:ストローチップ(ポリエステル + ポリプロパイプ芯)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー10. HALOViE バスピロー

7つの吸盤によりしっかりと浴室に固定することができる『HALOViE』のバスピロー。人間工学に基づいたデザインで、より快適なお風呂タイムをお届けします。防水性能を備えているので、使用後は壁にくっつけて乾かすだけ。カビが生えにくいので、いつでも清潔にお使い頂けます。

また、本体に折り目を施すことで、頭から肩までフィット。半身浴も肩まで浸かりたい方も、このバスピロー一つでどちらも楽しめます。とにかく使いやすいバスピローが欲しいと思った方は、ぜひ試してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:37 × 29 × 5 cm
  • 重量:ー
  • 素材:スポンジ(PVC)
  • タイプ:スタンダードタイプ

おすすめバスピロー11. 大島屋 バスピロー ゼリービーンズ

色鮮やかなカラーで気分をリラックスすることができる大島屋の『ゼリービーンズバスピロー』。吸盤が付いているので、浴室にしっかり固定することができます。紐が付いているので、紐に引っ掛けておくだけなのでとても便利。

また、青森県産の貝殻を使用しているため、自然の"抗菌"・"消臭"効果を備えています。中はストローチップ素材になっているので、乾燥しやすくいつでも清潔に。消臭・抗菌効果を持った使いやすいグッズを求めている方におすすめの一品となっています。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:28 × 12 × 7.5 cm
  • 重量:150g
  • 素材:ストローチップ(ポリエステル + ポリプロパイプ芯)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー12. 大島屋 マシュマロピロー

同じく貝殻を用いて抗菌・消臭効果がある大島屋の『マシュマロバスピロー』。折り目加工によって頭部から肩にかけて包み込みます。柔らか素材により心地良いフィット感を体感できますよ。

使用後は浴室に掛けておくだけなので、余分なスペースを使うこともありません。お手入れも楽チンなので、使い勝手も◎に。長く使い続けられるアイテムになっていますので、お風呂での愛用品をお探しの方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:28 × 20 × 6.5 cm
  • 重量:300g
  • 素材:ストローチップ(ポリエステル + ポリプロパイプ芯)
  • タイプ:スタンダードタイプ
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【マッサージタイプ】バスピローのおすすめ3選|首や肩のコリをほぐす人気枕を紹介

日々デスクワークで疲れている人や首肩が凝っている人にとって、お風呂に入りながらマッサージもできるバスピローだと嬉しいですよね。

ここからは、マッサージタイプのバスピローを紹介

首や肩をしっかりほぐしてくれるアイテムがたくさんあるので、使いやすいお風呂枕を見ていきましょう。


おすすめバスピロー1. SUN PAC お風呂用つぼまくら

首のツボによく効く形状が特徴のバスピローで、手軽に首の疲れを癒やしてみて。マッサージ効果が期待できるゲルマニウムを配合しているのも見逃せない点。本体も抗菌加工されたプラスチックだから使用後は水気を拭き取るだけでお手入れも簡単。一日の大半をパソコンやスマホの操作で占める社会人にぜひ使って欲しい一品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:17.5 × 16 × 11.5 cm
  • 重量:118g
  • 素材:ゴム(ポリエチレン)
  • タイプ:マッサージタイプ

おすすめバスピロー2. マーナ 首肩じんわり バスピロー ホワイト

首だけではなく、肩や背中のツボも刺激してくれるバスピローをご紹介。浴槽の側面に合わせて座れば背中のツボを刺激でき、肩まで浸かるように深く沈めば首や肩甲骨をマッサージできます。お湯を張る前に深い位置にくっつけておけば、腰のマッサージにも使えちゃう優れもの。体が温まった状態でツボを刺激してほぐせば、より効果が高まります。一日の締めくくりに、ゆったりマッサージをしながら汗を流してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:16.1 × 4.4 × 7.9 cm
  • 重量:72g
  • 素材:ゴム(スチレン系エラストマー)
  • タイプ:マッサージタイプ

おすすめバスピロー3. アテックス ルルド バスピロー AX-KXL520

おすすめのバスピロー「ルルド」。人気の秘密はブルブルと振動して刺激を与えてくれるバスピローだからなんです。ちょっとしたマッサージ気分が味わえて楽しいですね。10分タイマー付きで時間を計って入浴するのに丁度良く、単三電池4本で10時間分動くから60回使用できます。IPX7相当(一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない)だから、万が一水がかかっても安心なのもポイント。入浴中に手軽にマッサージして、シャキッとした翌朝を迎えましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:30 × 8 × 26 cm
  • 重量:ー
  • 素材:スポンジ
  • タイプ:マッサージタイプ
Amazonの口コミ・レビュー

【エアータイプ】バスピローのおすすめ2選|自分の首にフィットする人気の枕とは?

汚れてもサッと流せて清潔に使えたり、自分の好きな硬さに変更できるエアータイプのバスピロー。

ここからは、エアータイプのバスピローを紹介。より自分の首にフィットするお風呂枕を見つけていきましょう。


おすすめバスピロー1. リラックス バスピロー 雲柄

空気を入れて使用するバスピローは、真ん中のくぼみにより頭がフィットする快適グッズに。サッと洗い流して乾燥させておくだけで使えます。無駄なお手入れが必要ないので、非常に便利ですね。折りたたんでしまっておける収納力も◎。

また、吸盤を付属しているため、浴槽に固定して読書を楽しむのも"アリ"ですね。価格は約1000円なので、気軽に購入できるコスパ最強バスピローです。癒やしと使いやすさを求めている方は、ぜひ試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:24 × 34 cm
  • 重量:ー
  • 素材:ビニール(PVC)
  • タイプ:エアータイプ
Amazonの口コミ・レビュー

おすすめバスピロー2. ゆめごこちバスピロー あひる

メッシュ素材で速乾性があるバスピローは、あひるの形をした可愛いデザインに。低反発のスポンジ素材なので、お湯に深く浸かってリラックスできます。空気を入れるエアータイプということもあり、固さ調節をしたいという方におすすめ。

紐が付いているので、洗濯後は吊るして乾燥させればOK。使い勝手も◎なので、プレゼントにも最適です。お風呂に可愛い癒やしアイテムを加えたいという方は、ぜひセレクトしてみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:36 × 8 × 20 cm
  • 重量:64g
  • 素材:スポンジ(ポリエステル + PVC)
  • タイプ:エアータイプ

お風呂で枕を使える、癒やしのバスピローで極上のリラックスタイムを

バスピローで極上のリラックスタイム.jpg

浴槽にゆっくりと腰を沈めて、全身リラックスしたときの快感は最高ですよね。この気分をより一層高めるために、バスピローをぜひ試してみて。いつもの入浴との質の違いに、きっと貴方も驚くはず。

【参考記事】おしゃれな入浴剤×バスピローで極上のリラックスタイムを▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life