【無料】画像/写真の色を変えるアプリおすすめ10選。色を変更する方法も紹介!

【無料】画像/写真の色を変えるアプリおすすめ10選。色を変更する方法も紹介!

Ken 2025.10.17
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は100種類以上の編集アプリを使った私が画像の色を変える機能があるアプリを調べました!

「写真の色を変える無料アプリってある?」
「写真全体や一部だけ色を変えるスマホアプリって?」

写真の雰囲気をがらっと変えたい、色味を調整してもっとおしゃれに見せたいという方にぴったりの、“色変更機能付きアプリ”。

色変更機能を使うだけで、同じ写真でも印象がまるで違う仕上がりに。

実際に人気1位の「BeautyPlus」なら、ワンタップで写真の色を置き換えたり、背景だけなど一部の色味を変えたりでき、スマホでもプロのような仕上がりが楽しめます!

BeautyPlusで空の色を変えた画像

BeautyPlusならただ画像全体の色を変えるだけでなく、背景の色や柄の変更、髪色チェンジまで自由に楽しめますよ。

アプリをもっと見たい方は、100種類以上の編集アプリを使った私が作成した、画像/写真の色を変えるアプリのおすすめランキングをぜひご覧ください!

\画像/写真の色を変えるアプリのおすすめTOP5/
アイコン BeautyPlus SNOW スノー EPIK エピック Picsart Photoroom
アプリ名 BeautyPlus SNOW EPIK Picsart Photoroom
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS
Android
ポイント 全体から一部だけの色変更までワンタップでできる!
インスタ投稿用の写真作成にも役立つ写真加工アプリ
色変更機能で写真をもっと綺麗に見せられる!
全体の色味を簡単に変えられる写真加工アプリ
よく使う色味をマイフィルターとして保存可能!
ワンタップで同じトーンを再現できる色変更アプリ
髪色を自然に変えられるヘアカラー機能が面白い!
印象をガラリと変えたいときに役立つ写真編集アプリ
特定色を別の色に置き換えられるカラー交換が便利!
細部まで部分的に色を変更できる写真編集アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるスマホアプリをチェック!

【無料】画像/写真の色を変えるアプリおすすめ10選|写真全体や一部だけ色を変えるアプリを紹介!

アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

今回調査した編集アプリは30個以上!
その中でもおすすめできる10個の画像/写真の色を変えるアプリを紹介します!

ここからは、iPhoneやAndroidで使える画像/写真の色を変えるスマホアプリのおすすめ人気ランキングを紹介!

画像の色を変えられるアプリTOP10
  1. BeautyPlus
  2. SNOW
  3. EPIK
  4. Picsart
  5. Photoroom
  6. Edit Photo Color
  7. YouCam Perfect
  8. Snapseed
  9. Meitu
  10. カメラ360
青文字をタップすると移動します

写真全体の色を変えるアプリから、一部だけ色を変えるアプリまで揃えました。

アプリごとに画像の色を変える方法も紹介しているので、ぜひチェックしてください!


第1位. BeautyPlus:全体から一部だけの色変更までワンタップでできる!インスタ投稿用の写真作成にも役立つ写真加工アプリ

BeautyPlusの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:510万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

白黒写真をカラー化したら自然でびっくり!
思い出の写真が鮮やかによみがえるのが感動的です!

『BeautyPlus』は、インスタ投稿用に全体の色味を統一したり、一部だけ色を変えたりしたい人におすすめの写真編集アプリ。

写真全体のトーンは、[編集→調整]で明るさやカラーを細かく整えられて、400以上のフィルターで一気に仕上げられます。

部分的な色替えも可能で、レタッチの[髪→髪染め]を使えば髪色を自在に変更。

さらに、背景はワンタップで透過でき、白や好きな色に差し替えられるのも便利です。

BeautyPlusで画像の色を変えた画像

空を別の空に差し替える「空入れ替え」や、白黒写真をAIでカラー化する機能も搭載。

証明写真の背景色変更にも対応しているため、フォーマルな用途でも安心して使えます。

仕上がりはナチュラルで、不自然な色合いになりにくいのが魅力。

SNSだけでなく仕事の提出写真にも役立ちます。

色を「全体」「部分」「ワンタップ置き換え」で使い分けたい人におすすめの色を変える写真編集アプリ。

SNSの世界観を整えたい人はもちろん、証明写真や記録用の写真を調整したい人もダウンロードしてみてください。


第2位. SNOW:色変更機能で写真をもっと綺麗に見せられる!フィード全体の色味を簡単に変えられる写真加工アプリ

SNOWの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:147万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

フィルターだけで一気に写真の雰囲気が変わって驚いた!
加工感が少なくて自然に盛れるのも嬉しいアプリです!

『SNOW』は、写真の色味を直感的に変えたい人におすすめの画像編集アプリ。

AI・ARカメラとして知られる一方で、豊富な編集機能を備えており、人気クリエイター監修のフィルターやエフェクトが充実しています。

[編集→色補正]では明るさやコントラストなどを細かく調整でき、AIスタイルを適用すると写真全体の雰囲気を一括でチェンジ。

フィードの色味をそろえたい人にとって心強い味方です。

SNOWで画像の色を変えた画像

使い方はシンプルで、写真を選ぶ→[調整]で色味を整える→好みのフィルターやAIスタイルをタップ→保存の4ステップ。

部分的に色を変えたい場合はメイク機能が便利で、リップやチークなど顔パーツを自然に調整できます。

仕上がりは“美しくナチュラル”をうたっている通り、不自然さを感じにくい点も安心です。

トーンを統一したいSNSユーザーはもちろん、日常の写真を自然にきれいに見せたい人にもおすすめの色変更編集アプリ。

直感的に色を操れる体験を、ぜひ楽しんでみてください。


第3位. EPIK:よく使う色味をマイフィルターとして保存可能!ワンタップで同じトーンを再現できる優秀な色変更アプリ

EPIKの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:62.8万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:×
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:ー
  • レイヤー編集:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

全体の色調整はもちろん、一部だけ色を変えることもできます!
頻繁に使う色味を保存してサッと使えるのも便利ですね!

『EPIK』は、写真や動画の色味を狙ったトーンに統一したい人におすすめの写真編集アプリ。

AIを活用した写真&動画編集が可能で、[色調整/カーブ/カラーリング/部分調整]といった専門的なツールを搭載しています。

写真全体の色かぶりやコントラストを追い込むのはもちろん、[部分カラー]を使えば人物や小物だけを強調する“部分的な色替え”も簡単。

フィルターやルックスはタップひとつで雰囲気を切り替えられます。

EPIKで画像の色を変えた画像

使い方は直感的で、写真を開いたら[調整]で全体の色味を整え、[部分カラー]で強調したい色を選び、好みのフィルターを重ねて保存するだけ。

複数枚をまとめて処理できる一括編集もサポートされており、撮影した大量の写真を同じ色味で統一するのに役立ちます。

よく使う色味をマイフィルターとして保存しておけば、次回からワンタップで再現できるのも便利です。

エフェクトや照明、LUX・粒子・ビネットなど特殊効果も豊富で、テンプレートは数千種以上。

SNSでフィード全体を洗練させたい人や作品撮影後に色味を自在に整えたい人におすすめの色を変える画像編集アプリです。


第4位. Picsart:髪色を自然に変えられるヘアカラー機能が面白い!印象をガラリと変えたいときに役立つ写真編集アプリ

Picsartの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1180万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

髪色をワンタップで変えられるのが本当に面白い!
AI処理で自然に仕上がるから印象チェンジに驚きました!

『Picsart』は、フィード全体の色味を綺麗に統一したい人におすすめの写真編集アプリ。

AIを活用した写真・動画編集に対応し、色補正やフィルター、背景色の置き換えまで色のコントロールを一本で完結できます。

まずは、色補正で全体のトーンを整え、多彩なフィルターやエフェクトで雰囲気を一気に仕上げられるのが魅力。

部分的な色替えにも対応しており、髪色はヘアカラーチェンジャーをタップするだけで好みの色に変更できます。

作った色はパレット保存できるので、繰り返し同じカラーを使いたいときに便利。

選択ツールで人物や小物だけに効果をかける“部分適用”も簡単に行え、色と質感の両面から作品を仕上げられます。

使い方の手順はシンプルで、写真を開く→色補正→フィルター→必要に応じて髪色や背景色を変更→保存。

REPLAY機能を使えば複数枚の写真に同じ調整を一括で適用でき、投稿全体の色味を一度に整えられます。

SNSでフィードの色味を整えたい人や、写真を作品のように仕上げたい人におすすめの色を変える画像編集アプリです。


第5位. Photoroom:特定色を別の色に置き換えられるカラー交換が便利すぎる!細部まで部分的に色を変更できる写真編集アプリ

Photoroomの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:354万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:ー
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

背景を一瞬で消して白や好きな色に変えられるのが凄い!
商品写真が一気にプロっぽく仕上がるのに感動しました!

『Photoroom』は、商品写真の背景色やトーンを綺麗に揃えたい人におすすめのAI搭載アプリ。

背景の自動削除と置き換えがワンタップででき、白背景や任意色にすぐ変更可能です。

テンプレートも豊富で、デザイン全体をまとめて整えられるのも魅力。

全体の色補正は「色・コントラスト・影・色相・彩度・明るさ」をワンクリックで調整できます。

また、部分的な色替えは「オブジェクトの一部の色を変更する」で対象だけを編集可能。

「カラー交換」で特定色を別色に置き換えられる機能もあり、細かい調整がしやすいです。

効果の面では、レイヤーごとにフィルターを適用でき、背景だけを白黒にしたり、ぼかしを加えたりすることも可能。

色指定はカラーピッカーでパレットや16進コードを利用でき、ブランドカラーを保存して再利用できるのも便利です。

使い方はシンプルで、写真を読み込む→背景色を選ぶ→部分色やフィルターを調整→保存、の順で完結。

ブランドキットに自社カラーを保存できる点は、ショップやEC運営で重宝します。

複数写真を同じ色味に統一したいときにも直感的に操作できるため、出品画像やSNSの投稿を見栄えよく仕上げたい人におすすめの写真加工アプリです。


第6位. Edit Photo Color:指でなぞるだけで写真の一部を好きな色に変える!直感操作で色替えを楽しめる画像編集アプリ

Edit Photo Colorの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:×
  • 色温度・彩度補正:ー
  • AIによる自動色調整:ー
  • 美肌補正:×
  • SNSとの連携:ー
  • レイヤー編集:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

指でなぞるだけで部分の色がガラッと変わる!
白黒から一部だけカラーにすると一気におしゃれに見えました!

『Edit Photo Color』は、指でなぞった部分だけ色を変えたい人にぴったりの写真編集アプリ。

名前のとおり、写真全体の色も部分的な色も“好きな色”に変えられるのが主な機能です。

白黒加工や全体にかけるフィルターも揃っており、1本で完結するのが魅力。

使い方は直感的で、写真を選ぶ→変えたい色を指定→範囲を指でなぞる→フィルターで仕上げるという流れ。

元の写真の色をそのまま使うこともできるので、既存の色味に合わせたい物撮りにも活用できますよ。

「全体の色替え」と「部分だけ塗る」という基本機能を中心に使い、必要ならフィルターで雰囲気を整えるのがおすすめの使い方。

実際に使うと、不要な色を消して好きな色に塗り替えるだけで写真が一変。

レタッチアプリに不慣れな人でも短時間で完成度の高い仕上がりを得られますよ。

写真の一部を強調したい人や、物撮りや記録写真で色を狙って変えたい人におすすめの画像編集アプリです。


第7位. YouCam Perfect:色の彩度や輝度まで細かく調整できるのが凄い!部分的な色替えから全体補正まで楽しめる画像加工アプリ

YouCam Perfectの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:209万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

服の色だけ自然に変えられるのが本当にすごい!
仕上がりが不自然に浮かないからSNS用にも安心して使えます!

『YouCam Perfect』は、服や小物の色だけを自然に変えたい人におすすめの色編集アプリ。

写真全体は[調整]で露出・コントラスト・色温度などを細かく補正でき、300種以上のフィルターで一気に雰囲気を整えられます。

部分的な色替えはHSLで色合い・彩度・輝度を指定。

AIが肌や服などのエリアを自動検出し、狙った場所だけの色替えを実現します。

自然な仕上がりで不自然に浮くことが少ないのが強みです。

使い方はシンプルで、画像を開いて〈エフェクト〉ならワンタップ色調変換、よりこだわるなら〈ツール〉→〈調整〉→〈HSL〉の順で調整。

キラキラやグリッチなどのエフェクトも用意されているので、SNS映えする1枚に仕上げやすいです。

写真の一部の色を変えて印象を大きく変えたい人や、SNS投稿でトーンを統一したい人におすすめの写真の色を変えるアプリです。

『YouCam Perfect』なら、遊び心ある色替えも本格的な補正も、両方手軽に楽しめますよ。


第8位. Snapseed:ブラシと部分調整で細部の色味を狙って変えられる!空や肌など思い通りに補正できる本格的な写真編集アプリ

Snapseedの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:173万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:×
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:×
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

ホワイトバランスで色かぶりを自然に直せるのに驚き!
まるでプロが仕上げたみたいに写真が一気に映えます!

『Snapseed』は、細部まで“自分の手”で色を追い込みたい人におすすめのGoogle製編集アプリ。

写真全体は[画像調整][ホワイトバランス][カーブ]を使い、露出・彩度・色温度・色合いを自在に整えられます。

特ににホワイトバランスは自然に近い色を再現するため、色かぶり直しにぴったり。

部分的な色替えも充実しており、[ブラシ]で彩度や色温度をなぞって塗る方法と、[部分調整]でコントロールポイントを置いて範囲を指定する方法を使い分けられます。

思い通りの場所だけに色を効かせられるので、空の青さや肌の色味を狙って直せます。

使い方はシンプルで、写真を開いて[ツール]から全体を調整し、必要に応じてブラシや部分調整を重ね、保存する流れ。

HDR風やヴィンテージ、ノワールなどフィルターも揃っており、色替えだけでなく雰囲気づくりも手早く仕上げられます。

自動変換よりも自分で狙った色に変えたい人におすすめの無料写真編集アプリ。

一枚一枚の写真を丁寧に仕上げたい人は、ぜひSnapseedを試してみてください。


第9位. Meitu:数百種類のフィルターで色味を一気に統一できる!SNS投稿用の写真を簡単に編集できる色加工アプリ

Meituの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:135万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:〇
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:〇
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:〇
  • レイヤー編集:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

AIヘアカラーでリアルに染めたような仕上がりに驚いた!
本当に美容室で染めた後みたいで感動しました!

『Meitu』は、SNSのプロフィール写真や髪色シミュレーションで“色の印象”を操りたい人におすすめのAI加工&写真編集アプリ。

写真全体は数百種類のAIフィルターや多彩なフィルターでトーンを一気に統一でき、気になる色味も手早く補正できます。

お気に入りの写真から色合いを抽出し、スクショ経由で同じスタイルを自動適用できるAIフィルターもユニーク。

部分的な色替えは髪色が得意分野で、新機能「AIヘアカラー」は染め具合を自由に調整でき、仕上がりが“リアルな髪色”になります。

試し染めのような感覚で、明るさや彩度を変えて自分に似合う色を見つけられるでしょう。

使い方はシンプルで、写真を読み込んでAIヘアカラーを選び、色と強さを調整したら保存するだけ。

背景透過機能も搭載されているので、背景を削除してから全体にフィルターを重ねれば、色味の統一感をさらに高められます。

髪色のシミュレーションや全体の色トーンを直感的に整えたい人におすすめの色を変える編集アプリ。

「写真の印象をもっと自由に変えたい」と感じている人は、ぜひ一度体験してみてください。


第10位. カメラ360:特定の色だけを調整できるから狙った印象を作れる!服や背景の色を変えてSNS映えを狙える写真加工アプリ

カメラ360の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:500万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • フィルター機能:〇
  • 一部だけの色を変える機能:〇
  • 背景除去機能:×
  • 色温度・彩度補正:〇
  • AIによる自動色調整:ー
  • 美肌補正:〇
  • SNSとの連携:ー
  • レイヤー編集:×
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

空の色を一瞬で変えられる“魔法の空”がすごい!
普通の風景が一気にドラマチックになるのが感動です!

『カメラ360』は、フィード全体の色味をやさしく統一したい人におすすめの総合カメラアプリ。

セルフィーに強く、300種以上のフィルターを搭載し、レトロや白黒、HDRなど幅広い表現を楽しめます。

空の色を変えられる“魔法の空”も特徴で、日常の一枚をドラマチックに演出できます。

編集機能では[色設定]から彩度・露光・ハイライト・陰影・色温度など13項目を調整可能。

写真全体の色を好みに合わせて整えられます。

さらに、「繊細な色表現」で特定の色だけを調整できるため、服や背景など一部を狙って変えたいときにも便利です。

使い方はシンプルで、写真を開いて[色設定]で全体を整え、必要に応じて「繊細な色表現」やフィルターを重ねる流れ。

ワンタップで他色に置換する専用機能やHEX指定などは明記されていませんが、メイクの色はカスタマイズでき、ナチュラルな仕上がりを狙いやすいです。

映画風のムービーフィルターやワンタッチビューティも用意され、質感やトーンを一気に変えられるのも魅力。

空・人物・質感を順に整えると、統一感のある仕上がりになりますよ。

セルフィーの印象を整えつつ、写真全体の色味を自然にそろえたい人におすすめの編集アプリです。


写真・画像の色を変える方法|スマホアプリでカラーを変更する方法を徹底解説!

ここからは、アプリで画像の色を変えられるように、今1番人気の色変更機能付きアプリ「BeautyPlus」を使った加工方法の流れを解説します。

画像全体の色味を変えたり、特定の部分だけの色を変えたりする方法を、詳しく見ていきましょう!


フィルターを使って画像全体の色味を変える方法

フィルターを使って画像全体の色味を変えた画像
『フィルター』を使う方法
  1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ
  2. 『フィルター』をタップする
  3. 好みのフィルターを選ぶ
  4. 『保存』をタップする

好みのフィルターを選ぶだけで、写真の雰囲気を簡単に変えられます。

さらに、多彩なフィルターは撮影時にも使えるのが魅力。

【参考記事】フィルター機能があるカメラアプリを紹介!▽

【参考記事】エモいフィルターアプリを使って雰囲気をおしゃれに!▽


一部だけ色を変える方法

髪色を変えた画像
一部だけ色を変える方法
  1. 『編集を開始』をタップして自分の顔写真を選ぶ
  2. 『ポートレート』をタップする
  3. 『髪』 をタップする
  4. 『髪染め』をタップして気になるカラーを試してみる
  5. 『保存』をタップする

例えば、BeautyPlusでは写真の髪色だけを変えることができます。

AIが自動で髪色を変えてくれるので、自然な色合いに変更できますよ。

【参考記事】髪色を変えるアプリのおすすめを紹介!▽


背景の色や柄を変える方法

背景の色や柄を変えた画像
スマホ内の写真を背景にする方法
  1. 『背景を除去』をタップして写真を選ぶ
  2. 『プレビュー』をタップして調整する
  3. 背景を合成する
  4. 切り抜いた画像のサイズと配置を調整する
  5. 『保存』をタップする
アプリ内の画像を背景にする方法
  1. 『背景を除去』をタップして写真を選ぶ
  2. 『プレビュー』をタップして調整する
  3. 『編集開始』をタップして切り抜いた写真を取り込む
  4. 『背景』をタップする
  5. 背景の画像サイズとデザインを選ぶ
  6. 切り抜いた画像のサイズと配置を調整する
  7. 『保存』をタップする

スマホ内の写真を背景にする方法と、アプリ内の画像を背景にする方法があるので、用途に応じて選びましょう。

【参考記事】背景合成アプリのおすすめを紹介!▽


空の色を変える方法

BeautyPlusで空の色を変えた画像
空の色を変える方法
  1. 『編集を開始』をタップして写真を選ぶ
  2. 『編集』をタップする
  3. 『AIフィルター』をタップする
  4. 『スカイ』から好みの空を選ぶ
  5. 『保存』をタップする

青空、夕焼け、夜空、オーロラ、虹、花火などのテンプレートがあり、背景の景色やシーンに合わせて選べるのが魅力です。

【参考記事】青空加工アプリのおすすめを紹介!▽


色を変えるだけで、写真はもっと自由に!

写真の色を少し変えるだけで、印象は驚くほど変わります。

背景を明るくして雰囲気をアップしたり、服の色を変えて新しいコーデを試したり。

アプリによっては、写真全体だけでなく一部の色を選んで変えられる機能もあるため、目的に合わせて使い分けるのがおすすめです。

今回ご紹介した無料アプリを使えば、専門的なスキルがなくてもスマホひとつで簡単に色を編集できますよ。

SNS投稿をおしゃれにしたい方も、商品の色違い画像を作りたい方も、まずは気になるアプリから試してみてください。

“色のちから”で、あなたの写真がもっと魅力的に生まれ変わります。


【参考記事】画像を白黒にするアプリを紹介!▽

【参考記事】インスタ向けのおしゃれな画像が作れる写真加工アプリを紹介!▽

【参考記事】色変更もできる写真編集アプリのおすすめを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life