家族の居場所がわかるアプリ10選。家族の位置情報を共有できる無料アプリを紹介!

家族の居場所がわかるアプリ10選。家族の位置情報を共有できる無料アプリを紹介!

Ken 2025.10.01
アプリ調査隊::ユウキ

アプリ調査隊::ユウキ

アプリ調査隊の「ユウキ」です。
今回は普段からGPSアプリを使っている私が家族の居場所がわかるアプリを調べました!

「家族の居場所がわかるアプリのおすすめは?」
「家族の位置情報を共有できるアプリが知りたい!」

子どもの見守りや、高齢の家族の外出確認などに役立つ“家族の居場所がわかるアプリ”。現在地をチェックできるほか、到着や出発の通知など便利な機能が揃っています。

そんな家族の居場所がわかるアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ。

家族の居場所がわかるアプリTOP3.jpg

3つとも家族と位置情報をリアルタイムで共有できるのはもちろん、特定の場所への到着や出発で通知が来たりなど無料でも十分使えます!

もっと詳しく知りたい方は、実際に使って検証した、家族の居場所がわかるアプリのおすすめランキングをご覧ください!

\家族の居場所がわかるアプリのおすすめTOP5/

アイコン ココダヨ ココダヨLife Life360 Google ファミリー リンク i シェアリング
アプリ名 ココダヨ ココダヨLife Life360 Googleファミリーリンク iシェアリング
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS
Android
ポイント 緊急地震速報と連動して家族の居場所が自動共有!
防災と見守りを両立した家族の居場所がわかるアプリ
24時間の行動履歴を地図で振り返れるのが便利!
到着時刻も見えて通学管理に役立つ無料見守りアプリ
家族の居場所をリアルタイムで確認できるのが安心!
登下校の見守りに役立つ家族の居場所がわかるアプリ
子どもの到着や出発を自動で通知してくれる!
日常の通学や外出を安全に見守れる無料アプリ
移動履歴をタイムラインで振り返れるのが助かる!
過去の子供の行動まで確認できるアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

家族の居場所がわかるアプリ10選|家族の位置情報を共有できる無料アプリを紹介!

アプリ調査隊::ユウキ

アプリ調査隊::ユウキ

今回調査した家族の居場所がわかるアプリは20個以上!
その中でもおすすめできる10個の家族の居場所がわかるアプリを紹介します!

ここからは、無料で位置情報を共有できる家族の居場所がわかるアプリのおすすめを大公開!

パートナーや子供、両親が今どこにいるのかがわかるアプリを厳選しました!

どれも無料で使えるので、気軽に使ってみてください!


第1位. ココダヨ:緊急地震速報と連動して家族の居場所が自動共有される!防災と見守りを両立できる家族の居場所がわかる無料アプリ

ココダヨの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:ー
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

地震速報と連動して家族の居場所が自動共有されるのがすごい!
緊急時にバッテリー残量まで見えるのは本当に安心です!

『ココダヨ』は、家族の居場所を“いつも”と“もしも”の両方で確認できる防災・見守りアプリ。

気象庁の緊急地震速報と連動し、災害時には家族の現在地と安否を自動で共有。

地図上で端末のバッテリー残量まで確認できるため、連絡が取れないときの不安も和らぎます。

平常時は「みんなの居場所を地図で見る」から家族の位置をチェック可能。

ワンタップの安否報告や避難所ナビ、ハザードマップ、チャット機能も備わっており、日常から災害時まで幅広く活用できます。

ココダヨ

地域安全にも対応しており、登録地域3km以内の不審者情報を通知する仕組みも搭載。

災害時でも家族の位置と安否をすぐ把握したい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第2位. ココダヨLife:24時間の行動履歴を地図で振り返れるのが便利!到着時刻も見えて通学管理に役立つ無料見守りアプリ

ココダヨLifeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:ー
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:ー
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

到着時刻が表示されて子どもの行動が一目で分かるのが便利!
塾や学校への到着確認がスムーズにできて安心できます!

『ココダヨLife』は、スマホで家族の居場所を地図に表示し、日常の見守りに役立つ無料の位置情報共有アプリ。

現在地をリアルタイムに確認でき、共有は“見せたい相手に、見せたい時だけ”切り替えられるためプライバシーも安心。

災害時には震度5弱以上を感知すると自動で緊急共有モードに切り替わり、画面も赤表示になって状況が一目でわかります。

さらに、ワンタップで安否通知を送れる仕組みがあるので、いざというときにも落ち着いて対応できます

直近24時間の行動履歴を地図で振り返れるため、どこにどのくらい滞在していたのかがすぐに把握可能です。

到着時刻の表示にも対応しており、塾や学校に着いたタイミングをスムーズに把握できるのが魅力。

複数人の家族を同時に見守れて、相手ごとに共有ON/OFFを選べるシンプルさも特徴です。

通学や習い事の帰宅を確認したい保護者に心強い安心感を与えてくれます。

子どもの登下校や外出を安心して見守りたい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第3位. Life360:家族の居場所をリアルタイムで確認できるのが安心!登下校の見守りにも役立つ家族の居場所がわかる無料アプリ

Life360の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:212万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

子どもが学校に着いた瞬間に通知が届くのが安心すぎる!
毎日の登下校を見守れるのがありがたい位置情報アプリです!

『Life360』は、家族の居場所を地図上でリアルタイムに共有できる見守りアプリ。

地図を開けば「今どこ?」がすぐに確認でき、自宅や学校の到着・出発は“場所アラート”で自動通知されます。

日ごとの位置情報履歴や滞在時間をタイムラインで振り返れるので、行動の流れをあとから確認したいときにも便利。

緊急時にはSOSをワンタップで発信でき、無音で現在地を家族や緊急連絡先に知らせられます。

バッテリー残量の表示や10%以下での通知に対応している点も安心ポイント。

普段の見守りでは、学校や塾への到着を自動で知らせてくれるアラートが大きな助けになります。

忙しい時間帯でもアプリを開かずに安心を得られるのは、忙しいパパママにとって大きな魅力です。

行動を逐一チェックするのではなく、必要なときにだけ通知を受け取れる快適さが際立ちます。

登下校の安全をしっかり確かめたい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第4位. Google ファミリー リンク:子どもの到着や出発を自動で通知してくれる!日常の通学や外出を安全に見守れる無料アプリ

Google ファミリー リンクの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:451万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:×
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:×
  • 移動履歴の有無:×
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

子どもが学校に着いた瞬間に通知が来るのがすごい!
毎朝の不安が一気に解消されて安心できるアプリです!

『Google ファミリー リンク』は、子どもの通学や外出時の居場所をリアルタイムで確認できる家族の居場所がわかるアプリです。

地図上で現在地を把握でき、家や学校などを“ファミリーの場所”に登録すると、到着や出発が自動で通知されます。

端末のバッテリー残量を確認したり、着信音を遠隔で鳴らしたりできるため、電池切れや紛失時の安心にもつながります。

通知は場所ごとにオン/オフを切り替えられ、全体も設定画面からまとめて管理可能。

お子さま側で管理を止めると保護者に通知が届き、端末が一時的にロックされる仕組みも搭載しているから安心です。

アプリの強みは、普段の見守りとちょっとしたトラブルへの対応を一つで実現できる点。

到着通知と位置表示で「今どこ?」をすぐに知りたい保護者にとって心強い存在です。

日常的に子どもの居場所を確認して安心したい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第5位. iシェアリング:移動履歴をタイムラインで振り返れるのが助かる!過去の子供の行動まで確認できる家族の居場所がわかるアプリ

iシェアリングの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:21.4万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

SOSや低電池アラートまで届くのがすごい!
小さな変化を見逃さずに気づける頼もしい見守りアプリです!

『iシェアリング』は、家族の居場所をすぐ把握できる無料の位置情報共有アプリです。

地図上で現在地をリアルタイム表示し、自宅や学校などを“場所”として登録すれば到着や出発を自動で知らせてくれます。

緊急時には「SOS/パニックアラート」でアラーム送信や音声録音にも対応。

低電池や一定時間の非活動、運転開始などのアラートもあり、日常の小さな変化も見逃しません。

利用イメージは、子どもが学校に着いたら保護者に自動通知が届くという流れ。

帰宅が遅いときはアプリを開いて地図上で確認でき、電池残量が少なくなればアラートで知らせてくれます。

通知に任せて見守れる設計が、忙しい保護者にとって頼れる存在です。

安心と利便性を兼ね備えた仕組みで、日常の見守りからいざという時の安全対策まで幅広くカバー。

登下校や習い事の見守りを通知で知りたい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第6位. コドマモ:電池残量20%でアラートが届くのが本当に助かる!連絡が途切れる不安を解消できる安心の見守りアプリ

コドマモの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:×
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:×
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

“ながらスマホ”をブロックしてくれるのに驚いた!
事故やトラブルを防ぐ工夫がしっかりされていて感動です!

『コドマモ』は、小学生の登下校や習い事の行き帰りを見守れる無料の位置情報共有アプリ。

保護者用アプリと子ども用「コドマモ for Kids」を入れて権限を許可すると、地図上で現在地をリアルタイム表示。

1日の移動履歴も確認でき、行動をしっかり把握できます。

家や学校、塾など指定した場所への到着や離脱は自動通知されるため、帰宅の見落としを防げるのが魅力。

端末の電池が20%になるとアラートが届いたり、歩行中の“ながらスマホ”までブロックでき、子どもが勝手にアプリを削除できないようブロックも可能です。

実際の使い方はシンプルで、『学校』『自宅』を登録しておけば、到着の瞬間に通知が届く流れ。

塾の帰りに寄り道がなかったかも移動履歴で後から確認できます。

子どもの安全を日常からしっかり見守りたい保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第7位. whoo(フー):充電残量まで確認できるのがとても便利!家族の状況をすぐに把握できる無料見守りアプリ

whoo(フー)の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.46万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:ー
  • 通知機能:ー
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:ー
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:ー
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

充電残量まで分かるのは本当に驚き!
子どものスマホの電池切れ対策にめちゃくちゃ役立ちます!

『whoo(フー)』は、家族や友だちの“いま”を地図で見つけられる位置情報共有アプリです。

相手の現在地だけでなく充電残量までひと目で確認でき、アプリ内からそのままメッセージも送れるのが便利な仕組み。

プライバシーへの配慮も特徴的で、自分の位置を少しずらして表示する「ゴーストモード」や最終位置に固定できる「フリーズ」が用意されています。

公開範囲は相手ごとに切り替えられるため、“常に丸見え”を避けたいときも安心です。

移動の振り返りは、足跡機能で確認可能。

子どもが学校に到着したかどうかを地図でさっと確認し、必要なときだけ正確な位置を表示する使い方がメイン。

“見せたい時だけ正確に共有できるバランス感”が、このアプリの大きな魅力です。

子どもの居場所をすぐに確かめたいけれど、普段はプライバシーを守りたい保護者におすすめの見守りアプリです。


第8位. みてねみまもりGPS:到着や出発を自動で検知して通知してくれるのが便利!登下校や外出の見落としを減らせる安心の見守りアプリ

みてねみまもりGPSの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:6,830 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:×
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

移動履歴が3カ月も残せて歩数まで見られるのが驚き!
日々の行動を振り返れて成長記録にもなる便利な見守りアプリです!

『みてねみまもりGPS』は、専用GPS端末と連携して子どもの居場所を家族で見守れる公式アプリ。

地図上に現在地が表示され、画面左上には最終測位の時刻も出るため、情報がどれくらい新しいのかが一目で分かります。

学校や自宅などを“みまもりスポット”として登録すると、到着や出発を自動で検知してプッシュ通知。

半径50〜300mの範囲調整が可能なので、毎回アプリを開かなくても見落としを減らせます。

端末の「お知らせボタン」を長押しすると直前の位置情報とあわせて通知され、一定時間の連続測位に切り替わる仕組み。

共有は認証コードで家族を招待・解除でき、通知はスポットや範囲ごとにオン/オフ、平日/土日祝で細かく設定可能です。

移動履歴は最大3カ月保存され、歩数まで確認できるのも魅力です。

子供の登下校の出入りを自動で把握したい保護者におすすめの家族の居場所がわかる無料見守りアプリです。


第9位. Findmykids:移動ルートや立ち寄り履歴まで確認できるのが便利!登下校や習い事を安心して見守れる家族の居場所がわかるアプリ

Findmykidsの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:188万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:〇
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

SOSボタンでアラートと現在地が届くのが凄い!
緊急時でも落ち着いて対応できる仕組みがありがたいです!

『Findmykids』は、家族で“いまどこ?”を共有できる無料の見守りアプリ。

地図上で現在地を表示するだけでなく、1日の移動ルートや立ち寄りの履歴まで確認可能。

最大およそ12mの精度で位置を把握でき、登下校や習い事の見守りに役立ちます。

自宅や学校を安全ゾーンに登録すれば、出入りのたびに即時通知がくるため、学校から離れたときなどもすぐ気づけます。

子供がSOSボタンを押すと、大音量アラートと現在地が届き、必要に応じて「周囲の音」で状況確認もできます。

使い方はシンプルで、「接続するデバイスを選択→子供側で許可→コード入力」の3ステップ。

アプリの流れとしては、子供が学校に到着すると通知が届き、帰宅が遅れているときは移動ルートを地図で追跡。

子供がSOSボタンを押せばすぐに連絡が飛ぶため、緊急時も落ち着いて対応できます。

初めて子供だけで登下校させるのが不安な保護者におすすめの家族の居場所がわかるアプリです。


第10位. Family Locator:過去の移動履歴も簡単にチェックできる!毎日の通学や帰宅が見える家族の居場所がわかる無料アプリ

Family Locatorの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:67.4万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • リアルタイム位置共有表示:〇
  • チャット・トーク機能:〇
  • 通知機能:〇
  • 複数端末での利用:〇
  • 緊急通報機能:〇
  • 移動履歴の有無:〇
  • 見守り先の端末状態管理:ー
  • セキュリティ機能:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:ユウキ

アプリ調査隊:ユウキ

家族チャットと位置確認が一緒にできるのが驚き!
部活帰りのお迎えのやり取りもスムーズになって助かっています!

『Family Locator』は、家族の“いま”をプライベートマップで共有できる家族の居場所がわかる見守りアプリです。

現在地はリアルタイムに更新され、登録した自宅や学校などの出入りは場所アラートで自動通知。

緊急時はSOSボタンで現在地をすぐ共有でき、ワンタップのチェックインや家族チャット、位置履歴の確認にも対応します。

始め方はシンプルで、アプリ内でサークルを作り、電話番号や招待リンク、QRコードで家族を招待するだけ。

子供が学校に着いた瞬間に通知が届き、帰宅が遅れているときには地図で現在地を確認できるからとっても便利。

さらに、アプリ内の家族チャットを併用すれば、学校や部活帰りの子どもとのやり取りもスムーズです。

学校や塾などセーフゾーンを設定しておけば、出入りのたびに通知が届くため、安心感が増します。

塾や部活の行き帰りを、自動通知+地図でサッと確認したい保護者におすすめの無料アプリです。


家族の居場所がわかるアプリで、毎日に安心をプラスしよう!

位置情報を共有できれば、子どもの見守りや高齢の家族の外出確認もぐっと安心できます。

リアルタイムの位置情報共有だけでなく、到着や出発のお知らせ、バッテリー残量の通知など、アプリには役立つ機能がそろっていて、一つはスマホに入れておきたいですね。

今回の記事では、通学や習い事の見守りから、外出時のフォロー、災害時の安否確認まで幅広く使えるアプリをご紹介しました。

どのアプリも無料で家族との位置情報を簡単に共有でき、初めての方でも安心して使えますよ。

気になるアプリをダウンロードして、家族の毎日をもっと安全なものにしましょう!


【参考記事】子供の位置情報がわかるGPSアプリを紹介!

【参考記事】総合的におすすめなGPSアプリを紹介!▽

【参考記事】子供の安全を確認できる見守りアプリはこちら!▽

【参考記事】離れた親の居場所を確認して見守れる無料アプリを紹介!

【参考記事】災害時などに役立つ家族の安否確認ができるアプリはこちら!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life