ミルクティーアッシュの髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ミルクティーアッシュの髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

Smartlog美容部 2025.09.04

美容師Mimiのプロフィール.png

「ミルクティーアッシュってどんな髪色?」
「ブリーチなしでもきれいに染まるの?」

やわらかさと透明感が魅力のミルクティーアッシュは、色味や明るさの違いで印象がガラッと変わる人気のヘアカラーです。

この記事ではミルクティーアッシュの髪色バリエーションをたっぷり紹介!

魅力やブリーチの必要性、色落ちの過程まで美容師目線でわかりやすく解説するので、ぴったりのスタイルを一緒に探してみましょう。


ミルクティーアッシュってどんな髪色?カラーの特徴や魅力を解説

ミルクティーアッシュってどんな髪色?

ミルクティーアッシュは、ミルクティーのようなまろやかベージュにアッシュの透明感を加えた人気カラーです。

赤みを抑えて髪が柔らかく透けるように見えるので、肌も明るく見えやすいのがうれしいポイント!

落ち着いたトーンなら清潔感や知的な雰囲気に、明るめならふんわり抜け感が出てこなれた印象に仕上がります。

髪質を選ばず自然になじむので、重たく見えやすい髪を軽やかに見せたい人にもおすすめ。

オフィスでも休日でも違和感なくなじんで、毎日のスタイルをちょっとアップデートできる万能カラーです♡


ミルクティーアッシュにブリーチは必要?ブリーチなしとの仕上がりの違いを解説!

ミルクティーアッシュにブリーチは必要?

理想のミルクティーアッシュを楽しむならブリーチが必要になるケースが多いです!

赤みが残ったままだと透明感が出にくいですが、ブリーチをすると余分な色素が取れて髪がふわっと透けるようになり、ツヤも感じられる仕上がりになります。

明るさを引き出すことで雰囲気が一気に軽やかになって、ヘアスタイル全体がおしゃれに決まりやすいんです。

やわらかい外国人風の雰囲気に憧れる人や、赤みを抑えてすっきりした印象に見せたい人におすすめの方法です♡


ミルクティーアッシュはブリーチなしでも再現できる!でも明るさや透明感には限界あり。

ミルクティーアッシュってブリーチなしでもできる?

ミルクティーアッシュはブリーチが定番だけど、工夫すればブリーチなしでも雰囲気を出せます。

地毛が明るめで赤みが少ない髪なら、ベージュやアッシュを効かせてやわらかい色味を表現できます。

暗めのベースでも補色を合わせれば赤みを抑えて、ほんのり透け感を感じられる仕上がりに。

ブリーチありと比べると透明感は控えめですが、落ち着いたトーンでまろやかに見えるのが魅力です。

色落ちしていくとベージュやブラウン寄りに変化して自然に馴染むので、ダメージをできるだけ抑えたい人やナチュラルに楽しみたい人にぴったりです!


ミルクティーアッシュは色落ちしやすい?色落ち過程や色持ちについて解説!

ミルクティーアッシュはアッシュ系のカラーだから、ほかの色より色落ちが早めです!

ブリーチありで染めると、2週間くらいでくすみ感が抜けて黄ばみやオレンジっぽさが出やすくなり、明るい金髪に近づいていきます。

40._ミルクティーアッシュ.png

透明感たっぷりでかわいいけど、色持ちは短めなんですね。

ブリーチなしなら色の変化はもっとゆるやかで、少しずつトーンが上がりながら落ち着いたブラウンっぽく見えてきます。

23._ミルクティーアッシュ.png

1ヶ月くらい経つと赤みを抑えた自然な茶色に落ち着いて、地毛っぽくなじむ感じ。

色落ちの過程もうまく味わえると長くカラーを楽しめますよ!


ミルクティーアッシュの髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!

ここでは暗めから明るめまで、ミルクティーアッシュの髪色をたっぷり集めました。

ロングやボブなどのスタイル別はもちろん、ブリーチあり・なしで変わる透明感や、可愛らしい雰囲気から上品な印象まで幅広くチェックできます。

スタイルを見比べながら、自分にぴったりのニュアンスを見つける参考にしてください♡


1. ミルクティーアッシュ×セミロング:柔らかい質感で大人かわいい髪色

6._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

ミルクティーアッシュのワンカラーセミロング。

まろやかなツヤで赤みを抑え、ほどよい寒色ニュアンスがやわらかく透けます。

肌を明るく見せるので、オフィスにも休日カフェにもすっとなじむ上品カラー。

20代はもちろん、シックにまとめたい大人にも◎。

黒髪からならブリーチ2回ほどで透明感がアップ。

ゆるめのワンカールをつければ動きが出て、さらにフェミニン。

モノトーンコーデにシルバーアクセを合わせると、クールさと女性らしさがバランス良く引き立ちます♡


2. ミルクティーアッシュ×切りっぱなしボブ:透明感と柔らかさを纏う上品スタイル

ミルクティーアッシュの髪色22選。明るめ暗めのヘアカラー色見本を大公開!
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、イエベ春

やや明るいミルクティーアッシュをまとった切りっぱなしボブ。

赤みをおさえた柔らかなベージュが、髪にふんわりとした透明感をプラスします。

手ぐしでラフに動かしてもツヤが残るので、お手入れも簡単。

外ハネにすれば可愛げ、内巻きなら上品とアレンジ自在です。

ブルベ夏やイエベ春の肌にもなじみやすく、初めてのハイトーンにもおすすめですよ。

黒髪ベースならブリーチ1回が目安。

ピンクベージュのワントーンメイクやパステルトップスを合わせれば、全体にやわらかなムードが際立ちます!


3. ミルクティーアッシュ×ショートスタイル:透明感で垢抜ける爽やかヘア

9._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

明るめのミルクティーアッシュでまとめたショートスタイル。

1回程度のブリーチで柔らかなベージュを仕込み、透明感のある寒色ニュアンスがブルベ夏の肌をぱっと明るく見せます。

えり足がコンパクトなので首まわりもすっきり。

朝はワックスを軽く揉み込むだけで動きが出て、おしゃれ感が続きます。

フェイスラインも締まって見え、写真映えも狙えますよ。

淡いピンクベージュのリップとパステルトップスを合わせれば、くすみのない爽やかなカジュアルコーデが完成します♡


4. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:ハイライトっぽくカラーしたおしゃれスタイル

11._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

プラチナブロンドのフェイスフレーミングを効かせた、ミルクティーアッシュのショートボブです。

赤みをおさえたやや明るいベージュ寒色が肌をワントーン明るく見せ、やわらかな透明感が際立ちます。

黒髪ベースならブリーチ1回ほどで、ムラのない透け感と軽さが出しやすいのもポイント。

顔まわりにハイライトが入ることで小顔効果も期待できます。

淡いパステルのニットやシャツと合わせれば、凛としたフェミニンさとカジュアルな抜け感が両立♡


5. ミルクティーアッシュ×ロングストレート:ツヤ感あふれるおしゃれなスタイル

12._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

ミルクティーアッシュをまとったロングストレート。

やや青みを帯びたツヤが毛先まで透け、柔らかく都会的な雰囲気です。

ほどよい明るさで肌になじみやすく、ラフに巻くだけでふんわり立体感もアップ。

黒髪ベースでもブリーチ1回でこの透明感に近づけます。

ピンク系アイシャドウやパステルトップスと合わせれば、フェミニンな春ムードがぐっと高まります♡


6. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:クールな印象を引き立てるハイトーンカラー

13._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

柔らかな透明感が魅力のミルクティーアッシュをまとったストレートのショートボブ。

赤みを抑えたライトトーンが肌を澄んで見せ、ブルベ夏・ブルベ冬の方にもすっとなじみます。

黒髪ベースでもブリーチ1回で柔らかさが引き立ちます。

毛先を軽くアイロンで内に入れると、丸みが出てよりフェミニン。

朝のスタイリングもバームをなじませるだけでOKです。

シルバー系アイシャドウとライトグレーのニットを合わせれば、淡いアッシュがいっそう映え、都会的でクールな雰囲気に!


7. ミルクティーアッシュ×さらさらロング:透明感と柔らかさが際立つ万能カラー

18._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、イエベ春

やわらかいミルクティーアッシュが全体に広がるロングストレート。

まろやかなベージュに淡いアッシュを重ね、赤みを抑えて透明感を引き出します。

肌映りが明るく感じられるので、フェミニン派もデニム派も取り入れやすい万能カラーです。

黒髪スタートでもブリーチ1回でやわらかさが出やすく、色持ちも安定。

ストレートアイロンで毛先を内巻きにすれば、さらにツヤが際立ちます。

ピンクチークとパステルトップスを合わせれば、甘さ控えめの大人かわいいムードに♡


8. ミルクティーアッシュ×ウェーブボブ:肌トーンを引き立てる柔らかカラー

21._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏

やわらかいベージュにグレイッシュなニュアンスを重ねたミルクティーアッシュのボブ。

低めのトーンでも透け感が出やすく、顔まわりがぱっと明るく見えます。

赤みを抑えたまろやかな色味は、巻いてもストレートでも空気を含んだような軽さ。

ブルベ夏の透明肌をいきいきと引き立てます。

ブリーチ1回で挑戦しやすいので、トーンチェンジ初心者にもおすすめ♡

くすみピンクのリップ、パステルシャドウ、白T×デニムを合わせれば、大人の抜け感カジュアルが完成。

シンプルなのにきちんと垢抜けた印象です。


9. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:暗めのトーンで柔らかさが引き立つ

23._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 似合う人:ブルベ夏、イエベ春

やや明るめのミルクティーアッシュをまとったショートボブ。

ベージュのやさしい発色にほんのりくすみを効かせ、丸みのフォルムがふんわり立体的に映えます。

肌なじみが良く、イエベ春とブルベ夏の方に特におすすめ。

ナチュラルなのにほどよくこなれて、オフィスでも休日でも可愛い印象をキープ。

仕上げにベージュピンクのアイシャドウをプラスすると、髪色のやわらかさがさらに引き立ちます♡


10. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:空気感たっぷりのゆるパーマがおしゃれ

26._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、イエベ春

やや明るめのミルクティーアッシュで染めたショートボブ。

ベージュ寄りのやわらかな色味が、ふんわり空気を抱いた毛先の動きを品よく引き立てます。

黄みを抑えた透明感が肌をワントーン明るく見せ、朝はオイルをなじませるだけでまとまるので忙しい日もラク。

気負わず扱えるから、スタイリング初心者にも◎。

黒髪からならブリーチ1回が目安です。

淡いピンクリップとデニムジャケットを合わせれば、春夏のカジュアルスタイルが一段とこなれて見えます♡


11. ミルクティーアッシュ×ショートマッシュ:グレーの寒色トーンが大人っぽさを演出

28._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

透明感をまとったミルクティーアッシュのショートストレート。

黄みを抑えた寒色が肌の赤みをそっとオフし、ブルベ夏・ブルベ冬の涼しげな肌をよりクリアに見せます。

短めレングスでもやわらかな質感が続くのが魅力。

黒髪からならブリーチ1回で透け感アップ。

ただしオフィスには向きません。

モノトーンコーデに青みリップを合わせれば、都会的でほどよく甘いムードが完成します♡


12. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:ふんわりとした丸みでおしゃれな印象

40._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

柔らかな透明感がにじむミルクティーアッシュのショートボブです。

黄みを抑えた寒色ベージュが肌を明るく見せ、服もメイクも選びません。

乾かすだけで形になりやすく、忙しい朝も時短に。

ふわっとした丸みで品よくラフ。

ブルベ夏さんなら青みピンクのリップを合わせれば、軽やかな透け感がより際立ちます。

黒髪ベースはブリーチ1回ほどでOKですが、オフィスシーンには向かないので休日ヘアとして楽しんでください!


13. ミルクティーアッシュ×セミロングウェーブ:ブリーチなしの繰り返しカラーで再現

41._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:なし
  • 似合う人:ブルベ夏

柔らかな透明感が魅力のミルクティーアッシュを、くびれを仕込んだセミロングウェーブに。

まろやかなベージュが甘さをほどよく抑え、大人っぽさも演出します。

繰り返し明るめのカラーを行うことで、ブリーチなしでも再現可能!。

休日はリバースに巻いて動きを足し、オイルを軽くなじませれば一日中しっとりキープ。

ブルベ夏ならヌードリップとパステルのトップスで、肌映えがさらにアップします!


14. ミルクティーアッシュ×ハイライト:ショートボブにぴったりな攻めたスタイル

43._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

やや明るめのミルクティーアッシュで染めたミディアムボブ。

ベージュのやわらかさに寒色のくすみをプラスし、ふんわりとした透明感が生まれます。

赤みが出にくいので毎朝のスタイリングも整えやすいですよ。

ブルベ夏・ブルベ冬の肌にすっとなじみ、シルバーアクセやモノトーンコーデで都会的に。

さらに明るさを狙うならブリーチ1回が目安ですが、オフィスシーンには控えめトーンがおすすめ!

黄ばみを抑えるパープル系の薬剤で、澄んだベージュが長持ちします。


15. ミルクティーアッシュ×ベリーショートボブ:上品な透け感で女性らしさを演出

46._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

まろやかなツヤと透明感が光るミルクティーアッシュのショートボブです。

赤みを抑えた柔らかい色味が顔まわりをふんわり照らし、肌をワントーン明るく見せてくれるのがうれしいポイント。

手ぐしで形が決まるので、忙しい朝も時短が叶います。

ナチュラルに寄せても、少しモードな装いにもすっとなじむ万能カラー。

ブリーチ1回で透け感が増し、黄ばみ対策にトナーを重ねるとさらに上品。

仕上げに淡いピンクリップを合わせれば、優しげなムードが完成します♡


16. ミルクティーアッシュ×カーキ:フェミニンもカジュアルも楽しめる柔らかい印象

54._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

赤みを抑えたミルクティーアッシュでまとめたワンカラーのショートボブ。

軽いツヤと透け感が毛先の動きをきれいに映します。

1回のブリーチで透明感を引き出し、その上から寒色ベージュを重ねるとやわらかなくすみ感が際立ちます。

肌映りが明るく見え、休日コーデにもすっとなじむのでフェミニンもカジュアルも楽しみたい方におすすめ。

淡いピンクシャドウと白Tを合わせれば、こなれた春夏スタイルの完成です♡

なお、ブリーチを使うためオフィスではやや明るめに見える場合があります。


17. ミルクティーアッシュ×ボーイッシュショート:ふんわり動きが出るおしゃれヘア

58._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏

寒色寄りのミルクティーアッシュをまとったショートヘア。

繊細なレイヤーが動くたび、ふわっと透明感が揺れます。

赤みと黄みをおさえたやさしい発色で肌映えも◎。

ブリーチなしならオフィスにもなじみ、1回入れて明るさを足すとさらに柔らかさアップ(明るめは休日向き)。

ブルベ夏さんに特におすすめですよ♡

透け感アイメイクとピンクベージュリップで、全身が軽やかにまとまります。

スタイリングはオイルを毛先になじませ、さらっとラフに仕上げると抜け感アップです。


18. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:落ち着いた透明感でおしゃれな印象に

61._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

やわらかなミルクティーアッシュでまとめたショートボブ。

赤みを抑えたツヤが、優しく落ち着いたムードを引き出します。

透け感のある寒色が肌を明るく見せるので、休日のカフェ巡りやリラックスコーデにフィット。

寒色初心者でも、やや暗めを選べば挑戦しやすい仕上がりです。

ブリーチ1回で透明感が高まりますが、オフィス向きならブリーチなしの暗めトーンが安心ですよ。

ローズリップとモノトーン服を合わせれば、都会的な抜け感がぐっとアップします!


19. ミルクティーアッシュ×ストレートボブ:ホワイトニュアンスがおしゃれなハイトーンカラー

62._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

透明感がきらりと光るミルクティーアッシュのストレートボブ。

明るめベージュにほんのり寒色を混ぜることで、赤みを感じにくいやわらかな質感を楽しめます。

肌をフワッと明るく見せるので、メイクも服も選ばずデイリーに活躍。

黒髪からならブリーチ1回で透け感が際立ちますが、オフィスシーンには向きません。

色落ちもくすみベージュへ変わるため長くおしゃれを満喫できます。

ローズ系リップ×モノトーンコーデで大人のカジュアルスタイルが完成♡


20. ミルクティーアッシュ×ショートボブ:透明感と柔らかさがで上品な印象を演出

65._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏

ミルクティーアッシュでまとめたショートボブ。

赤みを抑えた寒色系だから黄み肌にもすっとなじみ、ふわっと軽い質感とクリアなツヤが可愛いです。

やや明るめでも落ち着きがあるので大人っぽさもキープ。

黒髪からはブリーチを1回入れると柔らかさが高まり、透明感がぐっとアップします。

オフィスではやや明るさが目立つかもしれないので、お休みの日のイメチェンにおすすめ。

淡いピンクリップとシンプルなワンピースを合わせれば、上品で儚げな春夏コーデが完成します♡


21. ミルクティーアッシュ×ショートマッシュ:ナチュラルなカジュアルスタイル

67._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

透明感のミルクティーアッシュを全体にまとったショート。

軽い束感がやわらかさを引き立て、寒色ミルキーの優しい発色が肌の赤みをふんわりカバーしてトーンアップします。

黒髪ベースでもブリーチ1回で淡い色味が叶うので、休日やお出かけなどカジュアルなシーンにおすすめ。

色持ちを伸ばすなら紫シャンをプラスして◎シルバー系アイメイクやモノトーンコーデと合わせれば、シックでこなれた雰囲気に♡


22. ミルクティーアッシュ×ロングストレート:上品な透明感で魅せる大人の髪色

79._ミルクティーアッシュ.png
ヘアスタイル情報
  • ブリーチ:あり
  • 似合う人:ブルベ夏、ブルベ冬

落ち着いたミルクティーアッシュでまとめたロングストレート。

赤みを抑えたまろやかベージュが、髪の揺れまで透けて見え、ふんわり軽やかです。

肌もワントーン明るく映るので、オフィスからデートまで上品にフィット。

黒髪ベースならブリーチ1回でこの透明感が手に入ります。

ローズリップにブルー系アイメイクを合わせれば、ブルベ夏の涼しげなムードがいっそう引き立ちます♡


ときめくミルクティーアッシュで毎日をHAPPYに♪

やわらかさと透明感が叶うミルクティーアッシュは、暗めなら落ち着いた大人っぽさを、明るめならふんわり可愛らしさを引き出せる万能カラーです。

肌なじみが良く季節を問わず楽しめるので、どんなシーンでも自分らしい魅力を演出できます。

お気に入りの色味を見つければ、毎日のヘアスタイルがもっと楽しく、ときめく時間に変わりますよ♡


よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life