おしゃれなハンギングプランター18種類。可愛く植物を飾れるおすすめ商品とは?

すーさん 2024.12.09
おすすめのハンギングプランターをお探しの方へ。本記事では、室内をおしゃれ空間にするハンギングプランターの選び方、花や植物を飾れる人気商品を大公開!吊るし方が簡単な可能な商品も紹介していますので、気になった方はぜひ参考にしてみてください!

「ハンギングプランター」とは?

ハンギングプランターのおすすめ

ハンギングプランターとは、植物を吊り下げてディスプレイするタイプのプランター

庭がなくても室内に吊り下げることで、空間の上方にも緑を多く取り入れられるので、空間を有効的に使えると同時におしゃれに魅せることができます

また、ガーデニングのアクセントとしても使えるため、植物好きの人から高い人気を誇っています。

植木鉢とはまた違った魅力があるので、ご家庭で観葉植物を置きたい方は、ぜひ検討してみてくださいね。


ハンギングプランターの選び方|購入する前に確認すべき点とは

ハンギングプランターには様々な種類があります。

ここでは、自分にぴったりなアイテムを選ぶために、ハンギングプランターの選び方について、詳しくご紹介します。


ハンギングプランターの選び方1. 壁掛けor吊り下げ|飾り方をチェックして選ぶ

ハンギングプランターには

の大きく2種類の飾り方があります。

それぞれ異なる魅力を持っているので、ぜひチェックしておきましょう。


ベランダやフェンスなどに手軽に飾れる「壁掛けタイプ」

壁掛けタイプのハンギングプランターは、フックを壁部分に引っ掛けてディスプレイする仕様。

特に前方から美しく魅せることを意識したデザイン設計になっています。

外壁やベランダ、ハンギング用フェンスなどに取り付けられる他、専用のスタンドを使用することもでき、簡単に飾れるのが嬉しいポイント。

室内や屋外で季節のお花や植物を飾って、おしゃれに仕上げたい方におすすめです。


カフェのようなおしゃれな空間を作れる「吊り下げタイプ」

360度どこから見ても植物を楽しめる吊り下げタイプ。壁や家具、天井を始めとした上方から設置できます。

リビングはもちろんキッチンにも設置しやすく、カフェのようなおしゃれ空間に仕上がります

「おしゃれな空間にしたい!」という人は、吊り下げタイプのハンギングプランターがおすすめです。


ハンギングプランターの選び方2. 植えたい植物よりも、少しゆとりのあるサイズを選ぶ

ハンギングプランターにも様々なサイズがあり、鉢の容量によってはしっかりフィットしないケースも。

ハンギングプランターを選ぶ時には、植えたい植物をイメージして、少しゆとりのあるサイズを選びましょう


設置場所にあったサイズを選ぶ

容量だけではなく、設置する場所についても事前によく考えておくこと。

いざ取り付けようと思ったら大きすぎたり小さすぎたりして「雰囲気が台無し…」なんてことにもなり兼ねません。

設置したい場所のサイズとハンギングプランターの外寸を事前に測った上で、きちんと空間に収まるように商品を選びましょう。


ハンギングプランターの選び方3. 素材は雰囲気から選ぶ

ハンギングプランターの素材によっては、空間の雰囲気やおしゃれ度も変わるため、何も考えずに選ぶと、場に馴染まずに浮いてしまうケースもあります。

ここでは、素材選びに失敗しないように、人気の4種類の素材を取り上げて、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。


ナチュラルな雰囲気がある「麻・コットン・絹紐編み」

マクラメタイプのハンギングによく使われる麻・コットン・絹といった素材は、自然な色合いと質感で植物にも空間にもよく合うことが特徴です。

編み方の種類も多い他、ビーズを編み込んだ商品もあり、個性が出せるため高い人気を誇っています。インテリア感覚で飾れるので、室内での使用に適していると言えるでしょう。

ナチュラルテイストの空間が好きな人におすすめの素材ですよ。


温かみのある「天然ヤシ・木」

天然ヤシや木は、素材そのものの色味や風味が魅力的で、ハンギングプランターとして植物と合わせると温もりのある印象を与えます

木製の家具との相性が良いことはもちろん、どんな空間にも違和感なく溶け込める素材です。

特にアジアンティストの家具やリゾート風の空間などとの相性も抜群。

天然ヤシや木の素材に着目して、ハンギングプランターを選んでみましょう。


エレガントな雰囲気が魅力的な「アイアン・スチール・ブリキ」

強度がありスタイリッシュな見た目のアイアンやスチール、ブリキなどは、デザイン性も高いものが多く、植物をエレガントに魅せてくれることが特徴です。

レンガやストーンなどとの相性もよく、屋外でのディスプレイにもよく使われます。

北欧スタイルやアンティークが好きな人なら、アイアンやスチール、ブリキなどのハンギングプランツがおすすめですよ。


カジュアルな雰囲気の「プラスチック」

プラスチック素材のハンギングプランターは、形やカラーのバリエーションも豊富で、カジュアルなデザインのものが多いため、好みの商品が見つかりやすいです。

また、価格も安いためお財布にも優しく、たくさんハンギングをして、華やかな雰囲気にしたい場合などにも最適。

生活空間にも違和感なく馴染みやすいので、どんなご家庭にも取り入れやすくなっています。


おしゃれなハンギングプランターのおすすめ18種類

ここからは、おしゃれに飾れるおすすめのハンギングプランターを18種類紹介!

の2つの飾り方に分けて、紹介していきます。


壁掛けタイプのハンギングプランターのおすすめ8選|壁面をおしゃれに飾れる人気アイテムを紹介!

まずは、壁掛けタイプのハンギングプランターを厳選してご紹介。

賃貸に住んでいる方でも専用ラックなどを活用すれば、ハンギングプランターを飾れるので、ぜひチェックしてみてください。


壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ1. アイリスオーヤマ プランター

おすすめポイント
  • 素材にポリプロピレンとスチールを使っており、軽くて傷つきにくい
  • フランジのリーフ模様が入っていて、さりげないおしゃれ感がある
  • 12号程度の低木や大型の観葉植物なども育てやすいサイズ

『アイリスオーヤマ プランター』は、テラコッタ風のデザインで、どんな植物でも合いやすい壁掛けタイプのハンギングプランターです。

シンプルだからこそ、植物の可愛さが引き立ちますよ。

素材に使われているのはプラスチックの一種であるポリプロピレンと強度のあるスチールなので、耐久性はGOOD。また、軽いので壁に掛けていても落下のリスクも少ないです。

5.5リットルの容量があり、低木や観葉植物などを植え込むのにもぴったり

シンプルで丈夫なハンギングプターをお探しの方なら、重宝すること間違いなしのおすすめの人気商品です!

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:360 × 324 × 235mm
  • 容量:5.5L
  • 材質:ポリプロピレン、スチール

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ2. ガーデンガーデン ウォールハンギング プランター

おすすめポイント
  • 幅が65㎝とたっぷりあるため、ビオラなど小さな花の寄せ植えにも最適
  • ハンギング金具の幅は調整可能で、ベランダの手すりにも取り付けやすい
  • クールなアイアン&スチール素材なので、見栄えが豪華

幅が65cmあり、たっぷり植物が植えられる『ガーデンガーデン ウォールハンギング プランター』は、色とりどりの花の寄せ植えにも最適

ベランダなどにディスプレイすれば、室内からも屋外からも見て楽しめます。

素材はアイアンとスチールを使っており、美しくスタイリッシュなデザインなので、ヨーロッパの建物を思わせるようなゴージャスな雰囲気になります

また、ヤシ繊維のパームマット付きのため、購入後にすぐに土を入れることができ、自分でベースを作る必要がないのも魅力的。

パンジーやビオラなどの小さな花を寄せ植えして、ベランダに飾りたい!

そんな方にイチオシの壁掛けタイプのハンギングプランターです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:650 × 270 × 250mm
  • 容量:ー
  • 材質:スチール、アイアン

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ3. モダンハンギングプランターポット

おすすめポイント
  • 3つの鉢が入れられて人目を引きやすいので、玄関やリビングルームに飾るのもおすすめ
  • 4色のカラーがあり、飾る場所の雰囲気に映えるものが選べる
  • モダンなデザインのため、エアープランツとも合わせやすい

『モダンハンギングプランターポット 』は、無機質な空間を華やかに演出する都会的なデザインが魅力です。ゲストの目につきやすい玄関先やパティオ、リビングルームなどに飾っても存在感があります。

素材は金属のため高級感があり、エアープランツなどの植物との相性も抜群

また、3つのポットがあるため、色合いやボリュームなどのバランスを考えながら植物の配置をするのも楽しいはず。

お手入れが楽な植物をモダンな空間にカッコよく飾りたいという人は、ぜひ検討してみて。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:71 × 30mm
  • 容量:ー
  • 材質:鉄, 金属

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ4. ラウンドメタル花瓶

おすすめポイント
  • ユニークな丸いデザインで、インテリアのアクセントになる
  • 取り付け穴からの水漏れを防ぐためにも、人工植物や多肉植物など、あまり水が必要のないものを飾りたい人におすすめ
  • ウォールフックとネジがパッケージに含まれており、簡単に取り付けできる

『ラウンドメタル花瓶』は、大きさの違う4種類のラウンドタイプのハンギングプランターで、シックな部屋の雰囲気とも合いやすいです。

背面には取り付け穴があることから、水がこぼれるのを防止するためにも、お手入れのいらない人工植物や多肉植物などを飾るのに適しています。

クリアなガラスケースから土部分も見えるので、全体的な色合いもよく考えてデザインするといいでしょう。

取り付けに必要なネジやウォールフックもパッケージに含まれているので、すぐにディスプレイできます。

インテリアのアクセントになるような、おしゃれなハンギングプランターをお探しの方におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:プランター直径 XL 約304mm、L 約254mm、M 約203mm、S 約152mm、厚さ約60mm
  • 容量:ー
  • 材質:ガラス、鉄、金属

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ5. Hallops 亜鉛めっき壁プランター

おすすめポイント
  • 素材にはレトロ感のある金属を使っているので、アンティーク系の部屋との相性も抜群
  • 高さが約30㎝程度あるため、丈の長い造花やドライフラワーなどをディスプレイしたい人におすすめ
  • ポキシ樹脂でコーティングされており、錆びないため長く使える

『Hallops 亜鉛めっき壁プランター 』は、味のある亜鉛メッキ素材の壁掛けハンギングプランターのため、ジャンクやアンティークなお部屋の雰囲気とも馴染みやすいです。

高さが約30cmあり、茎の長いドライフラワーや造花などを飾るのに最適で、室内が華やかな雰囲気に。高品質な金属がポキシ樹脂でコーティングされているため、錆びにくく、長期に渡って使用できます。

アンティークな部屋に合う、上質な素材のハンギングプランターが欲しいにぴったりな商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:127 × 381mm
  • 容量:ー
  • 材質:亜鉛, 金属

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ6. BESTOMZ セラミックウォールプランター

おすすめポイント
  • 遊び心のあるバルーンのデザインで、存在感がある
  • 品質の高いセラミック素材が使われており、傷つきにくい
  • 4色のカラーバリエーションがあるため、部屋の雰囲気に合ったハンギングプランターが選べる

バルーン型の『BESTOMZ セラミックウォールプランター』は、遊び心のあるディスプレイが楽しめる壁掛けタイプのハンギングプランターです。

4種類のカラーバリエーションに加え、大きさもSとMサイズの2種類ずつそろっているため、複数のプランターを部屋に飾ると、まるで風船が飛んでいるかのような夢のある部屋に。

水を入れて生花を飾ったり造花を飾ったりもでき、何も入れていなくてもおしゃれなバルーンのオブジェとして楽しめます。

ユニークなデザインの壁掛けタイプのハンギングプランターがほしい人に、ぜひ検討してほしいおすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:220 × 180 × 110mm
  • 容量:ー
  • 材質:セラミック

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ7. mecaponn ハンギングフラワーポット

おすすめポイント
  • 価格が1,000円未満と安いため、家計に優しい
  • 100㎝という高さに加え7つのポケットがあるので、スペースを有効的に使える
  • 不織布で作られており、通気性や水の浸透性が良い

『mecaponn ハンギングフラワーポット』は、高さ100㎝ × 幅30㎝という珍しいサイズで、多くの横幅スペースを必要としません。

また、7つのポケットにたっぷりと緑や花を植え付けられるため、見栄えがよく、玄関先などに飾ってもおしゃれ。

不織布で作られており、水の浸透性が高いと同時に水はけも良いので、効率的に水やりができるはず。さらに、価格も1,000円未満とリーズナブルで家計に優しく、コスパも抜群です。

「植物をたくさん飾りたいけれど、あまりスペースがない」

という方には特におすすめ!

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:300 × 1,000 × mm
  • 容量:ー
  • 材質:不織布

壁掛けタイプのハンギングプランターおすすめ8. Cabilock フェンスハンギングプランター

おすすめポイント
  • 木の温もりが感じられるハンギングプランターのため、室内でも屋外でも使える
  • 年月が経つにつれて味が出てきて、愛着がわきやすい
  • 欧米風のおしゃれなデザインなので、ガーデニング好きな人への贈り物にしても喜ばれる

『Cabilock フェンスハンギングプランター』は、イタリアの田舎町でよく使われるようなおしゃれなフェンス風デザインで、ガーデンに違和感なく馴染みやすいです。

木の温もりが感じられるハンギングプランターは、屋外で使っていると、年数が経つにつれて風味が出てきます。アイビーやワイヤープランツなどの下に美しく垂れ下がるタイプの鉢をいくつか入れても、素敵に見えるはず。

ガーデニングが趣味の友達へのギフトをお探しの方にぴったり。

ぜひプレゼントしてあげてみて。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:350 × 30 ×150mm
  • 容量:ー
  • 材質:木材

吊り下げタイプのハンギングプランターのおすすめ10選|カフェ風インテリアの人気商品を紹介!

ここからは、吊り下げタイプのおすすめハンギングプランターを選りすぐってご紹介します。

窓辺に飾れるものや安い商品も取り上げているので、ぜひ参考にしてください。


吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ1. LA JOLIE MUSE ハンギングプランター

おすすめポイント
  • ストーン風のデザインでありながら材質はプラスチックで軽いため、持ち運びも簡単
  • 紫外線や霜への耐久性も強く、窓辺や屋外にも設置しやすい
  • 底には取り外し可能なパネルが付いており、必要に応じて排水穴が利用できるので便利

『LA JOLIE MUSE ハンギングプランター』は、天然石パウダーが散りばめられたストーン風仕上げのユニークなデザイン設計で、モダンかつナチュラル感のある見た目が魅力の吊り下げタイプです。

素材は軽いプラスチックのため、落下の心配も少なく取り扱いも簡単!

また、紫外線や温度変化よるひび割れや色褪せなどにも耐性があるので、日当たりが良いスポットにも設置できます

デザインもおしゃれで、窓辺に吊り下げられるタイプのハンギングプランターをお探しの方におすすめの商品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:250 × 120 mm
  • 容量:ー
  • 材質:プラスチック

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ2. タカショー ハンギングバスケット S

おすすめポイント
  • Sフックが付いているので吊るし方もシンプルで簡単
  • 容量が2Lあり、たっぷりと植物も植えられるので寄せ植えに最適
  • 通気性の良いヤシマットが敷かれており、水やりをしてもしっかり水がはける

約2Lの容量があるラウンドタイプの『タカショー ハンギングバスケット S』は、たっぷりと土が入れられて、たくさんの花や緑を植えられます。

屋外での使用に適しており、美しいフォルムが形成できるので、パティオや玄関の入り口などに吊るせば、華やかな雰囲気に

ヤシ繊維のマットが付いているため、通気性がよく、水やりをすると底にたまることなくスムーズに水がはけるため、お手入れも楽で根腐れの防止にも繋がりやすいです。

自分で寄せ植えを楽しみ、屋外のアクセントとして飾りたい方におすすめ!

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:250 × 250 × 490mm
  • 容量:約2L
  • 材質:本体:スチール、ヤシマット:ヤシ繊維

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ3. S.fields.inc ハンギングプランター

おすすめポイント
  • ASB樹脂で作られているので、耐久性があり傷つきにくい
  • 内部はズレにくい構造になっているため、鉢をそのまま入れて使える
  • 軽いので賃貸でも突っ張り棒などを使って工夫すれば、室内や屋外など多様な吊るし方ができる

内鉢付きの『S.fields.inc ハンギングプランター』は、自分で植物を植え付けられる他、既製品の鉢をそのまま入れても使いやすい仕様が特徴です。鉢を入れた時の安定感に配慮して作られているので、手軽に使えます。

また、ASB樹脂で作られているため、衝撃に強く傷も付きにくいですよ。さらに、軽量設計になっており、賃貸で天井に穴を作れない場合でも、カーテンレールや突っ張り棒などを用いるなどして、様々な吊るし方ができます。

買ってきた鉢をそのまま入れて飾りたい方にとって、使いやすいハンギングプランターです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:Sサイズ:直径165 × 高さ100 × 金具~ポット460mm
  • 容量:ー
  • 材質:ABS樹脂

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ4. La Jolíe Muse 大型ハンギングプランター

おすすめポイント
  • 上部は直径約33㎝あるので、大き目のサイズのハンギングプランターが欲しい人におすすめ
  • 4つの排水溝があるため水はけもよく、プラグも付いているので室内でも使いやすい
  • リサイクル可能なプラスチック素材で作られており、地球に優しい

『La Jolíe Muse 大型ハンギングプランター』は、上部の直径が約33㎝あるため、大き目の植物でもフィットしやすいです。

また、寄せ植えにも最適で、アイビーやシダ、スパイダーなどの緑を植えても、豪華な雰囲気にまとまります

グレーのコンクリートのような見た目のデザインは、モダンな空間にもおしゃれに馴染みやすいです。水もはけやすいように4つの排水溝が設置してあり、室内で使いたい場合にはプラグでフタができるので安心。

「サイズの大きいハンギングプランターに緑をたくさん植えこみたい」という方にぴったりのです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:335 × 140 × 140mm
  • 容量:ー
  • 材質:天然石パウダー、プラスチック

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ5. T4U 植木鉢 ハンギングバスケット

おすすめポイント
  • 底面給水機能を利用した栽培方法ができるため、植物の健やかな成長に良い
  • ポットの底辺にはスノコが付いており、根腐れを回避しやすい
  • シンプルなデザイン&ホワイトカラーなので、どんな植物にもよく合う

『T4U 植木鉢 ハンギングバスケット』は、水やり口がポット側面の下のほうに付いており、毛細管原理で底辺から水を浸み込ませてるので、土の保水量が高くなることが特徴です。

また、土と水を分離しやすいようスノコを設置しており、植物の根が腐りにくい設計になっています。底辺に水抜き穴がないため汚れる心配が少なく、室内でのお世話もしやすいです

また、ポリプロピレン素材で作られていますが、光沢のある陶器のようなビジュアルで見栄えしますよ。

「室内で植物を吊るしたいけれど、水やりが大変そう…」

と感じている方でも、取り扱いやすいおすすめ吊り下げ式ハンギングプランターです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:直径200 × 高さ440cm
  • 容量:ー
  • 材質:ポリプロピレン素材(pp樹脂)、鉄

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ6. ハンギングフラワープラント

おすすめポイント
  • 値段が500円未満と安いので、いくつか購入して飾りたい人にもおすすめ
  • ブリキやスチール素材を使用しており、ジャンクやアンティークな雰囲気のガーデンや家具に合いやすい
  • パッケージにはS字型フックが付いているため、様々な場所に吊り下げられる

ブリキやスチール素材のバケツ型『ハンギングフラワープラント』は、ロゴマークにエンボス加工がされており、レトロチックなおしゃれ感が魅力です。

ジャンクな雑貨やアンティークなガーデンに合わせて、ワイヤープランツや多肉植物を入れてディスプレイすると、存在感を発揮すること間違いなし。

天井からぶら下げると、まるでカフェのような雰囲気に。また、S字フックが付いているので、取り付けも簡単です。

ジャンクや雑貨が好きという人にとって、空間のアクセントに使うとおしゃれなおすすめの吊り下げタイプのハンギングプランターです。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:170 × 170 × 51mm
  • 容量:ー
  • 材質:シルバー/ブリキ、ネイビー・ホワイト/スチール(粉体塗装)

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ7. LINGNI ハンギングバスケット

おすすめポイント
  • コットンの手編み素材のため、ナチュラルな雰囲気の部屋にぴったり
  • 紐のサイズは60㎝と長めで、屋外の木や室内の天井など様々な場所に吊り下げられる
  • プラント以外にも小物を収納するなど使い道が多い

『LINGNI ハンギングバスケット』は、肌触りの優しいコットンやリネンといった天然素材で作られており、手編みならではの温かみが感じられるハンギングプランターです。

落下したとしてもクッション性があるので安全性が高く、プラントを衝撃からしっかりと守ることができます。

観葉植物を鉢のまま入れることができ、天井から吊り下げたりベランダのガーデンラックにかけたりして、様々な使い方が可能です。

「ナチュラル感のある素材に緑を合わせて、室内から吊り下げたい」

という方に、イチオシのハンギングプランターです!

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:140 × 130mm、紐 600mm
  • 容量:ー
  • 材質:コットン、リネン

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ8. ボート ハンギング プランター

おすすめポイント
  • 他ではあまり見られないユニークな形で、インテリア性が高い
  • ガラスボウルが入っているため、生花を飾ってもかわいい
  • ブラウンとナチュラルの2色カラーがあり、部屋や庭の雰囲気に合わせて選べる

ボートの形と貝殻がアクセントの『ボート ハンギング プランター』は、涼し気な印象の可愛らしいデザインが特徴。

職人さんが一つ一つ丁寧に編み上げていて、天然素材を用いたハンドメイドならではの風合いがあります

小ぶりのガラスボウルが付いており、エアープランツなどの緑をはじめ、生花を飾ってもよく合いますね。

また、2色のカラーバリエーションがあり、ナチュラルとブラウンをお好みに合わせて選べます。

個性的で小ぶりなデザインのものを飾りたい方に、ぜひおすすめしたいハンギングプランターです。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:220 × 60 × 300mm
  • 容量:ー
  • 材質:ガラス、天然木材

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ9. Isola ハンギングプランター

おすすめポイント
  • ロープは100㎝の長さがあり、飾る場所に合わせて調節できる
  • 陶磁器メーカーとのコラボ商品なので、品質が高くて耐久性がある
  • シンプルだけれど他にはない美しいラウンドフォルムで、デザイン性が高い

ドイツでレッドドットデザイン賞の受賞歴を持つ陶磁器メーカー・晋山窯ヤマツが自信を持って製作した、ラウンドフォルムが美しい『Isola ハンギングプランター』。

100年以上受け継がれてきた職人のこだわりが詰まった美濃焼。品質の高さはお墨付き。

シンプルなのに存在感があり、植物のビジュアルを引き立たせてくれるでしょう。

イタリアの宝石のようにカラフルな建物をイメージした3色のカラーがあり、お部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:口径76 × 善幅100 × 高さ83mm
  • 容量:ー
  • 材質:磁土

吊り下げタイプのハンギングプランターおすすめ10. Allystyle アイアンアートハンギングフラワーポット

おすすめポイント
  • 目を楽しませてくれるモダンなデザインで、モノトーンの部屋の雰囲気にも合いやすい
  • 素材には品質の高い鉄板を使用しているため、耐久性が強い
  • 1,600円とお手頃価格でインテリア性も高いため、コスパが良い

『Allystyle アイアンアートハンギングフラワーポット 』は、アイロン素材のポットに電気メッキ鉄線で美しいラウンドラインを形取ったおしゃれなデザインの商品です。

モダンな内装をよりスタイリッシュに見せることができ、モノトーンの家具との相性も抜群

値段は1,600円とリーズナブルで、インテリアとしても空間美を造り出せることを考えるとコストパフォーマンスも高いです。

モノトーン調の部屋に、緑をおしゃれにディスプレイしたい方は、ぜひ選んでみて。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • サイズ:340 × 650mm
  • 容量:ー
  • 材質:鉄板、電気メッキ鉄線

ハンギングプランターを取り入れて、緑や花のある暮らしを!

おすすめのハンギングプランターを壁掛けタイプと吊り下げタイプに分けてご紹介してきました。

機能性が高いものやデザインがおしゃれな商品も多く、自分の部屋やガーデンのイメージに合うものが見つかった人もいるのではないでしょうか。

自分にあった長く愛用できるハンギングプランターを購入して、緑や花のある生活を楽しみましょう!

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life