
真空保存容器のおすすめ12選。食べ物を長持ちさせる保管アイテムを徹底解説
「真空保存容器のおすすめって?」
食材を長期間新鮮に保つために便利な真空保存容器。
食品の鮮度や風味、栄養をそのまま保持できるため、食材の無駄を減らし、経済的にも大きなメリットがあります。
ただし、真空保存容器にも様々な種類や特徴があり、どれを選ぶか迷ってしまうことも。
そこで今回は、真空保存容器のおすすめの商品を厳選してご紹介します。
自分にぴったりの真空保存容器を見つけて、食品をしっかり保存しましょう。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | FoodSaver 真空パック容器 フレッシュボックス | スケーター 真空 パンケース パン保存容器 | 加藤産業 真空保存庫 スターターセット | セラーメイト 密封びん 220285 & 220018 | giaretti 自動真空キャニスター 6215-029 | 富士ホーロー 保存容器 浅型角容器 ヴィード M | ショップジャパン フォーサ角型5点セット | Cielobセーロブ自動真空 | ANKOMN 真空保存容器 | ファイン 保存容器 | OXO 保存容器 | HAILIX 保存容器 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
パッキン付きで密封性が高い。 刺身やお肉もしっかり日持ちする真空保存容器。 |
大容量サイズの真空保存容器。 クッキーやペットフードの保存におすすめ。 |
高真空パワーでしっかり脱気できる。 鮮度を長く保ちたい人におすすめな真空保存容器。 |
広口タイプで材料の出し入れがスムーズ。 自家製シロップ作りを楽しみたい人におすすめの真空保存容器。 |
自動で真空状態を維持して食品の鮮度を長持ち。 コンパクトで軽量だからキッチンに置いても邪魔にならない真空保存容器。 |
機能性抜群の真空保存容器なのに値段が安い。 コスパ重視で探している人にもおすすめの商品。 |
積み重ねて収納できる真空保存容器。 省スペースで保管できる便利なアイテム。 |
円形型のおしゃれなデザインでインテリアにもなる。 カラバリも多いかわいい真空保存容器。 |
大容量サイズの真空保存容器だからたっぷり保管できる。 お米やコーヒー豆の保存におすすめ。 |
大容量サイズの保存容器付き。 野菜やお肉の保管にも便利な真空保存容器。 |
パスタやお米の保存もラクラク。 パッキンを使用していて密閉力が高い真空保存容器。 |
専用のスプーン付きで便利。 コーヒー豆や調味料を取り出す時に便利な真空保存容器。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
真空保存容器の選び方|購入する前に確認すべき点とは

真空保存容器には、様々な種類があるため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、ここからは真空保存容器を購入する前に見ておきたいポイントについて解説していきますので、ぜひ購入の際の参考にしてみて下さいね。
真空保存容器の選び方1. 自分に合った「脱気方法」を選ぶ
真空保存容器の脱気方法には、手動タイプと自動タイプの2種類の方法があります。
ここからは、それぞれの脱気方法の特徴について詳しく解説していきますので、ぜひ自分に合った脱気方法のタイプを選んでみて下さいね。
強さを求める人は「手動タイプ」の特徴とは
手動タイプの真空保存容器は、自分の力を使って真空にするので、よりしっかり脱気することが可能に。
ただ、手動で行うため、空気を抜くまでに時間が掛かってしまうことや、手間が掛かってしまうのがデメリットでもあります。
自分の力を使って、食材をしっかり真空したいという方は手動タイプの真空保存容器がおすすめですよ。
楽に使える「自動タイプ」の特徴とは
自動タイプの真空保存容器は、自動で食材を真空してくれるため、手間が掛からず非常にラクです。
ボタンをワンプッシュするだけで自動吸引してくれるため、お料理をしながら使えます。さらに、真空保存器自体も非常にコンパクトになっているので、置き場所にも困りません。
手間を掛けず楽に真空保存をしたいという方におすすめのタイプです。
真空保存容器の選び方2. 密閉性の高い「パッキン付き」を選ぶ
真空保存容器は食材の鮮度を保つので、容器の密封性は非常に大切。密封性が低いと、せっかく真空をしたのにすぐに空気が入ってしまい鮮度が保てなくなってしまう可能性があるので、容器は慎重に選びましょう。
真空保存容器を選ぶ際は、密封性が高く食材の鮮度を長く保てるパッキン付きの容器が最適。特に鮮度が落ちやすい食材は密閉力の高さが大切ですので、ぜひ選ぶ際はパッキンが付いている容器かチェックしてみて下さいね。
真空保存容器の選び方3. 使い勝手を求める人は「レンジ対応」「冷凍対応」 を選ぶ
真空した容器がレンジ対応や冷凍対応していないと、そのまま使えず不便ですよね。特にレンジ対応してない製品だと、容器を移し替えたりと手間が掛かってしまうことも。
レンジ対応や冷凍対応している真空保存容器であれば、そのまま使用できるので使い勝手もよく非常に便利です。
食べたい時にすぐに温めができたりと非常に便利なため、使い勝手を求める方は、レンジ対応や冷凍対応しているかどうかも合わせてチェックしてみて下さいね。
真空保存容器の選び方4. 入れたいものに合わせた「サイズ」「形状」を選ぶ
真空保存容器といっても、サイズや形状は様々。サイズを確認しないで選んでしまうと、食材が入らない可能性もあるので、事前にしっかりチェックしておくことが大切です。
最近販売されている真空保存容器の形状は、四角形のものや丸形のものなど豊富にあります。さらに、小さいサイズの容器と大きいサイズの容器がセットになったアイテムもあるので、非常に便利です。
まずは自分が保存したい食材に合わせて、適切なサイズを選んでみて下さいね。
真空保存容器のおすすめ12選|食材の鮮度を保つ人気商品を大公開
真空保存容器といっても色んなメーカーから販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。ここからは、真空保存容器のおすすめアイテムを10選紹介していきますので、ぜひ自分に合ったものを選んでみて下さいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | FoodSaver 真空パック容器 フレッシュボックス | スケーター 真空 パンケース パン保存容器 | 加藤産業 真空保存庫 スターターセット | セラーメイト 密封びん 220285 & 220018 | giaretti 自動真空キャニスター 6215-029 | 富士ホーロー 保存容器 浅型角容器 ヴィード M | ショップジャパン フォーサ角型5点セット | Cielobセーロブ自動真空 | ANKOMN 真空保存容器 | ファイン 保存容器 | OXO 保存容器 | HAILIX 保存容器 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー |
ポイント |
パッキン付きで密封性が高い。 刺身やお肉もしっかり日持ちする真空保存容器。 |
大容量サイズの真空保存容器。 クッキーやペットフードの保存におすすめ。 |
高真空パワーでしっかり脱気できる。 鮮度を長く保ちたい人におすすめな真空保存容器。 |
広口タイプで材料の出し入れがスムーズ。 自家製シロップ作りを楽しみたい人におすすめの真空保存容器。 |
自動で真空状態を維持して食品の鮮度を長持ち。 コンパクトで軽量だからキッチンに置いても邪魔にならない真空保存容器。 |
機能性抜群の真空保存容器なのに値段が安い。 コスパ重視で探している人にもおすすめの商品。 |
積み重ねて収納できる真空保存容器。 省スペースで保管できる便利なアイテム。 |
円形型のおしゃれなデザインでインテリアにもなる。 カラバリも多いかわいい真空保存容器。 |
大容量サイズの真空保存容器だからたっぷり保管できる。 お米やコーヒー豆の保存におすすめ。 |
大容量サイズの保存容器付き。 野菜やお肉の保管にも便利な真空保存容器。 |
パスタやお米の保存もラクラク。 パッキンを使用していて密閉力が高い真空保存容器。 |
専用のスプーン付きで便利。 コーヒー豆や調味料を取り出す時に便利な真空保存容器。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
真空保存容器のおすすめ1. FoodSaver 真空パック容器 フレッシュボックス
パッキン付きで密封性が高い。刺身やお肉もしっかり日持ちする真空保存容器。
サイズが大きすぎる容器だと、冷蔵庫に保存する際も不便ですよね。特に冷蔵庫はスペースを有効活用しないと、他の食材が収納できないこともありますよね。
人気メーカー「FoodSaver」の真空保存容器であれば、コンパクトな設計で積み重ねができるため、冷蔵庫のスペースを有効活用できます。
さらに、容器は透明になっているから、中身が一目で分かるのも便利なポイントです。
冷蔵庫のスペースを有効活用できる真空保存容器が欲しいという方におすすめですので、ぜひ試しに使ってみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:自動
- サイズ:10.8×15.8×7.9 (cm)
- 容量:475 (L)
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:◯
- 冷凍保存可:◯
真空保存容器のおすすめ2. スケーター 真空 パンケース パン保存容器
大容量サイズの真空保存容器。クッキーやペットフードの保存におすすめ。
食パンは乾燥しやすいので、出来れば真空保存しておきたいですよね。でも、小さいサイズの容器だと、わざわざカットしないと入らないから手間が掛かるという方も多いはず。
人気メーカー「スケーター」の真空容器であれば、食パン1斤分がまるまる入るので、乾燥をしっかり防ぐことができます。さらに、スノコ裏にはアルコール用ケースが付いているため、カビの繁殖もしっかり防ぐことが可能です。
食パンの鮮度を長持ちさせて、いつでも美味しく食べられる状態を保ちたいという方はぜひ使ってみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:自動
- サイズ:13.2×19.5×13.5 (cm)
- 容量:3.8(L)
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:×
- 冷凍保存可:×
真空保存容器のおすすめ3. 加藤産業 真空保存庫 スターターセット
高真空パワーでしっかり脱気できる。鮮度を長く保ちたい人におすすめな真空保存容器。
食材を保存するなら、しっかり脱気できるものが良いですよね。特にペットフードや調味料は湿気が入りやすいので、真空力が高いものを選びたいもの。
人気メーカー「加藤産業」の真空保存容器であれば、高性能のポンプを使用しているから、85%以上の酵素を除去し鮮度を保ってくれます。
ポンプは手動になっているため、しっかり脱気することができるのも大きな特徴です。
食材を湿気や酸化から守れる真空保存容器が欲しいという方に最適ですので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:手動
- サイズ:24.8x10.5x14.5 (cm)
- 容量:0.6 (L)
- 形状:円筒
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:-
- 冷凍保存可:-
真空保存容器のおすすめ4. セラーメイト 密封びん 220285 & 220018
広口タイプで材料の出し入れがスムーズ。自家製シロップ作りを楽しみたい人におすすめの真空保存容器。
セラーメイトの取手付密封びんと密封びんのセットは、家庭での保存や自家製シロップ作りを楽しむ方におすすめのアイテム。
特に梅シロップや梅酒作りには、1Lの容量が手頃で、2Lでは大きすぎると感じる方にもぴったりの選択肢となります。
取手付きの密封びんは持ち運びに便利で、広口タイプにより材料の出し入れがスムーズ。脱気機能も備え、保存した食品の鮮度をしっかり保ちます。
シンプルで飽きのこないデザインが特徴で、どんなキッチンに置いてもインテリアに自然に溶け込むでしょう。
さらに、分解して洗える仕様で隅々まで清潔に保て、長く安心して使用可能。金具には錆びにくいオールステンレスを採用し、耐久性も抜群です。
梅ジュースや梅酒作りに最適なこのセットは、口コミでも高評価。初めて自家製シロップや酒を作る方はぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:手動
- サイズ:胴径10.6×高さ17.7cm
- 容量:1,000ml
- 形状:記載なし
- パッキン付き:はい
- 電子レンジ可:記載なし
- 冷凍保存可:記載なし
真空保存容器のおすすめ5. giaretti 自動真空キャニスター 6215-029
自動で真空状態を維持して食品の鮮度を長持ち。コンパクトで軽量だからキッチンに置いても邪魔にならない真空保存容器。
真空保存を手軽に始めたい方におすすめなのが、「giaretti 自動真空キャニスター」。スナック菓子やコーヒー豆、お米などの食品を新鮮に保てる真空保存容器です。
リーズナブルでありながら、自動ポンプ機能を搭載しているのが特徴。空気が入ると自動で真空状態に戻るため、食品の酸化を防ぎ、風味を長持ちさせます。
直径約11.5cm、高さ約22.5cmのサイズは、キッチンの棚やカウンターに置いても邪魔にならず、重量約650gと軽量で持ち運びも簡単。
コーヒー豆や茶葉の保存にぴったりで、実際に使ってみても真空の威力に驚くはず。
簡単な操作でしっかり密閉できるから、中身をこぼす心配も少なく、日常的に使いやすいですよ。
初めて真空保存容器を試す方はこちらの真空保存容器をぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:電動(要乾電池)
- サイズ:直径約11.5cm 高さ約22.5cm
- 容量:1000mL
- 形状:記載なし
- パッキン付き:記載なし
- 電子レンジ可:記載なし
- 冷凍保存可:記載なし
真空保存容器のおすすめ6. 富士ホーロー 保存容器 浅型角容器 ヴィード M
機能性抜群の真空保存容器なのに値段が安い。コスパ重視で探している人にもおすすめの商品。
真空保存容器は欲しいけど、容器に食材のニオイが付いてしまうのが嫌だという方も多いはず。特にニオイが強い食べ物だと、保管するのも大変ですよね。
人気メーカー「富士ホーロー」の真空保存容器であれば、表面がガラスで作られているので、ニオイが汚れが付着しにくく安心。さらに、二重構造のシリコンになっているから、液漏れの心配もありません。
食べ物のニオイや汚れが付きにくい真空保存容器が欲しいという方に最適ですので、ぜひ試してみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:手動
- サイズ:17.8×11.8×6.1 (cm)
- 容量:0.74(L)
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:×
- 冷凍保存可:◯
真空保存容器のおすすめ7. ショップジャパン フォーサ角型5点セット
積み重ねて収納できる真空保存容器。省スペースで保管できる便利なアイテム。
「真空保存容器は便利だけど、できるだけ場所を取らないものが良い。」大きいサイズだとキッチンの邪魔になってしまいますよね。
人気メーカー「フォーサ」の角型5点セットであれば、大きいサイズと中サイズの容器を重ねて収納できるので非常に便利。
しかも、真空機本体は、約200gと軽量でコンパクトな設計なので置き場所に困りません。
キッチンに置いても邪魔にならない、スタッキングができる真空保存容器が欲しいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:自動
- サイズ:8.5 x 8.5 x 11 (cm)
- 容量:1,48 (L)
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:◯
- 冷凍保存可:◯
真空保存容器のおすすめ8. Cielobセーロブ自動真空
円形型のおしゃれなデザインでインテリアにもなる。カラバリも多いかわいい真空保存容器。
インテリアにこだわりのある方であれば、見た目のデザインにもこだわりたいという方も多いはず。
人気メーカー「セーロブ」の自動真空機であれば、円形型のおしゃれなデザインでインテリアとしても映えること間違いなしのアイテム。カラーバリエーションの種類も多いので、お部屋のインテリアに合わせて選べますよ。
生活感を感じさせないスタイリッシュなデザインの真空保存容器が欲しいという方におすすめですので、ぜひ選んでみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:自動
- サイズ:19.2 x 12.2 x 12(cm)
- 容量:0.7 (L)
- 形状:円筒
- パッキン付き:×
- 電子レンジ可:×
- 冷凍保存可:×
真空保存容器のおすすめ9. ANKOMN 真空保存容器
大容量サイズの真空保存容器だからたっぷり保管できる。お米やコーヒー豆の保存におすすめ。
「ペットフードを真空保存したいけど、容量が多いから入らなそう。」市販のペットフードは量も多いので、全部容器に入りきらないことも多いですよね。
人気メーカー「ANKOMN」の真空保存容器であれば、2.4Lの大容量サイズなので、800g~1㎏のペットフードもラクラク入ります。さらに、真空もダイヤルを回すだけで簡単に出来るため、保存も簡単です。
量が多い食品もたっぷり入る大容量サイズの真空保存容器をお探しの方にイチオシですので、ぜひ選んでみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:自動
- サイズ:14.5 × 14.5 × 18.5 (cm)
- 容量:2.4 (L)
- 形状:四角
- パッキン付き: ×
- 電子レンジ可:×
- 冷凍保存可:◯
真空保存容器のおすすめ10. ファイン 保存容器
大容量サイズの保存容器付き。野菜やお肉の保管にも便利な真空保存容器。
唐揚げや浅漬けなどに下味を付ける場合、時間が掛かってしまうことも。でも、すぐに食べたい時は調理時間を短縮したいですよね。
人気メーカー「ファイン」の真空保存容器であれば、真空保存することで圧力調理が出来るので、唐揚げや浅漬けの下味も短時間で出来ます。さらに、大容量サイズの容器もセットになっているから、料理の幅も広がります。
真空保存容器を使って時短調理をしたいという方におすすめですので、ぜひ使ってみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:手動
- サイズ:大 16.5×23.5×11 (cm)中 13.5×19.2×9 (cm)
- 容量:大:2.5L、中:1.2L
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可:◯
- 冷凍保存可:×
真空保存容器のおすすめ11. OXO 保存容器
パスタやお米の保存もラクラク。パッキンを使用していて密閉力が高い真空保存容器。
真空保存容器は便利ですが、お手入れのしやすさも重要視したいポイント。特にパッキン部分などは汚れも付きやすいので、こまめに掃除しておきたいところ。
人気メーカー「OXO」の保存容器であれば、フタの内側が取り外しできるようになっているため、お手入れも簡単です。
さらに、ニオイや汚れが付きやすいパッキン部分は、食器洗い乾燥機対応で漂白殺菌もできるから、いつでも清潔感のある状態を保てます。
容器のお手入れが簡単にできるアイテムが欲しいという方にイチオシですので、ぜひ試してみて下さいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法:手動
- サイズ:16x16X約24 (cm)
- 容量:4.2 (L)
- 形状:四角
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可: ×
- 冷凍保存可:×
真空保存容器のおすすめ12. HAILIX 保存容器
専用のスプーン付きで便利。コーヒー豆や調味料を取り出す時に便利な真空保存容器。
コーヒー豆は保存状態が悪いと、味や香りが損なわれてしまうことも。できれば、コーヒーの鮮度もしっかり保って、いつでも美味しい状態で飲みたいですよね。
人気メーカー「HAILIX」の保存容器であれば、ステンレス素材で作られており、紫外線や酸素からしっかりコーヒー豆を守ってくれます。
さらに、蓋部分にはシリコンシールリングが付いているため、密封性が高く長期間保存可能に。
コーヒーを美味しい状態でいつまでも保存したいという方におすすめのアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 脱気方法: 手動
- サイズ:16.3 x 13.9 x 13.7 (cm)
- 容量:1.5 (L)
- 形状:円筒
- パッキン付き:◯
- 電子レンジ可: ×
- 冷凍保存可:×
さまざまなタイプの中から、自分に合った真空保存容器を選んでみて。
真空保存容器といっても色んな形状やサイズがあって、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。
そこで、今回は真空保存容器を選ぶ際に見ておきたいポイントやおすすめの真空保存容器を10選紹介しました。
大容量サイズのものや自動で脱気してくれる便利なアイテムが豊富にあるので、ぜひ自分に合ったタイプを選んでみて下さいね。
【参考記事】はこちら▽
SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています 大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!