砂糖入れ・砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング13選【2025】

砂糖入れ・砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング13選【2025】

すーさん 2025.02.26
この記事の監修者
野菜ソムリエプロ・発酵食品ソムリエ
田代 由紀子

料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主宰

https://www.orangekitchen.net/

毎日のお料理が楽しくなり、カラダが喜ぶ健康家庭料理を紹介しています。 自治体、企業さまのご依頼により料理教室、レシピ作成、講演等でも活動中。

「砂糖を保存する容器のおすすめって?」
「おしゃれな砂糖入れはどれ?」

料理やお菓子作りに欠かせない砂糖。頻繁に使う調味料だからこそ、使いやすく保存できる容器を選びたいですよね。

砂糖を保存する容器は、湿気を吸収しやすい砂糖をしっかり密閉した環境で保存できる便利なアイテム

しかし、素材やデザイン、スプーンの収納方法など、選び方のポイントもさまざま。

そこで今回は、砂糖入れ・砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング13選をご紹介していきます。

砂糖を保存する容器の選び方を参考に、ぜひキッチンにピッタリな容器を探してみましょう。

\砂糖を保存する容器のおすすめ13選/

商品画像 OXO 保存容器 プラスチック 密閉 山崎実業(Yamazaki) 陶器キャニスター トスカ シュガー ホワイト リス リベラリスタ クックポット スリム KKC キャニスター ガラス密閉保存瓶 イシガキ産業 シュガーポット 300ml スプーン付 アスベル ガラス調味料ポット フォルマ ホワイト 1131 マーナ(MARNA) 調味料ポット パッキン付 グッドロックコンテナ K736GY 籐芸 木のキャニスター LOLO SALIU キャニスター LOLO 磁器 キャニスター 山崎実業 マグネット調味料ストッカー iwaki 耐熱ガラス 調味料入れ KINTO TOTEM キャニスター
商品名 OXO 保存容器 プラスチック 密閉 山崎実業(Yamazaki) 陶器キャニスター トスカ シュガー ホワイト リス リベラリスタ クックポット スリム KKC キャニスター ガラス密閉保存瓶 イシガキ産業 シュガーポット 300ml スプーン付 アスベル ガラス調味料ポット フォルマ ホワイト 1131 マーナ(MARNA) 調味料ポット パッキン付 グッドロックコンテナ K736GY 籐芸 木のキャニスター LOLO SALIU キャニスター LOLO 磁器 キャニスター 山崎実業 マグネット調味料ストッカー iwaki 耐熱ガラス 調味料入れ KINTO TOTEM キャニスター
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 他の商品と比較してとにかく開けやすい。
機能性重視の方におすすめの砂糖容器。
北欧風のおしゃれな陶器がとにかくかわいい。
450mlと大容量で保存しやすい砂糖容器。
片手で静かに開閉できる使いやすさが魅力。
選べる7色展開でキッチンに合うものを探せる砂糖用保存容器。
おしゃれかつ機能的で使う人のことを考えて作られた売れ筋商品。
キッチンが華やかになる砂糖を入れる保存容器。
保湿効果がある陶器製で砂糖を乾燥から守る。
砂糖が固まりにくくて使いやすい保存容器。
5色のカラーバリエーションがある。
キッチンの雰囲気に合わせたカラーを選べる砂糖の保存容器。
スムーズな計量ができて便利。
すりきり用の板がついた砂糖の保存容器。
ナチュラルな風合いが素敵。
キッチンをおしゃれに演出してくれる砂糖を入れる保存容器。
白磁のシンプルな容器。
どんなキッチンにも馴染む砂糖を保存するおすすめ容器。
容器側面のSUGARの文字で何が入ってるかすぐ分かる。
シンプルでかわいい砂糖の保存容器。
マグネット付きで壁にくっつけておける。
スペースを無駄にせず収納できる砂糖入り保存容器。
食洗機に対応した砂糖用保存容器。
日々のお手入れが簡単だから長く愛用できる。
食洗機対応可能だからお手入れが楽。
スタイリッシュなデザインでおしゃれになる砂糖を入れる保存容器。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

そもそも、砂糖を容器に保存するメリットって何?

砂糖を保存する容器のおすすめ

砂糖は、調理やお菓子作り、コーヒーに入れたりなど何かと日常で使うシーンが多いもの。使いたい時に毎回砂糖の袋から少量を取り出すのは面倒です。

しかし、専用の容器に砂糖を小分けにしてキッチンにおいておけば、必要な時にサッと使えます。普段使いしやすい体制を整えられることが、砂糖を容器に入れておく一番のメリットとなるでしょう。

また、砂糖の容器にはおしゃれなものがたくさんあるため、キッチンをおしゃれに彩れるというメリットもあります。


砂糖を保存する容器の選び方|購入する前に確認すべき点とは

砂糖の保存容器には様々なものがあります。デザインはもちろん、フタの開け方など機能面もアイテムによって多様なので、どんなアイテムが良いのか悩みますよね。

そこでここからは、砂糖の保存容器の選び方を解説します。


1. 砂糖が固まらないよう密閉性の高さに注目する

砂糖が固まる原因は、乾燥と湿気の2つ。できるだけ砂糖が固まらないようにするなら、乾燥と湿気から砂糖を守れる密閉性の高い容器を選ぶことが重要です。

砂糖が乾燥すると、表面をコーティングしている転化糖が結晶化してはがれ、砂糖の粒同士がくっついて次第に塊となってしまいます。一方、砂糖には水ととても仲良しという特性もあるため、空気中の湿気を吸っても塊ができてしまうことも。

容器の中には、フタにパッキンをつけるなどして密閉性を高めているものがあります。外気の影響を受けにくくなるので、砂糖が固まって使いづらくなるのが嫌という方はぜひチェックしておきましょう。


田代 由紀子

田代 由紀子

キッチンで調理に使用する砂糖用の保存にはしっかり密閉できる容器がお勧めです。スクリュータイプ、留め具がついたパッキンタイプ、シリコン製でワンタッチで開閉が出来るタイプなど、さまざまなタイプの製品があるので使い勝手のよいタイプを選ぶと良いでしょう。


2. 素材|デザインや使いやすさから選ぼう!

砂糖容器に使われている材質には、プラスチックや木製など様々なものがあり、どの材質を選ぶかでデザインや使い勝手の良さが左右されます。

具体的な材質ごとの特徴は下記の通りです。

  • プラスチック:安いアイテムが多く手頃な価格で買える
  • 陶器:陶器自体に吸水性があるため、中の砂糖まで湿気が届きにくい
  • ガラス:食洗機対応のものが多く、お手入れが簡単
  • 木製:割れにくいから安心して使える

中には砂糖を固まらないようにするなど、保存中の砂糖に直接影響を与える材質もあるため、材質ごとの特徴はしっかり押さえておきたいポイントです。


田代 由紀子

田代 由紀子

砂糖の保存容器の材質は使うシーンによっても変わってきます。ティータイムに使うものは陶器やガラス、木製などおしゃれなデザインの物を、キッチンで調理に使うものは軽くて持ちやすく割れにくいプラスチック製や中身がわかりやすいガラス製が良いでしょう。


3. スプーンの収納の仕方で選ぶ

スプーンがセットになっている砂糖容器はたくさんありますが、収納方法はアイテムによって様々です。

自分好みの収納方法でないと、使いにくさを感じてしまうことがあります。

例えば、砂糖と一緒に容器の中に入れておくタイプなら、出し入れが簡単だけど持ち手部分に砂糖がつきます。また、容器の外側に引っ掛けておくタイプだと、スプーンに調理中の水しぶきが飛んだり汚れがついてしまうことも。

使いやすさに影響するので、スプーンがついているアイテムなら収納方法も併せて確認しておきましょう。


田代 由紀子

田代 由紀子

スプーン付きの容器はデザインに統一感があるのでスッキリと見えます。砂糖を使う度にスプーンを用意する必要もないのも嬉しいところです。中にはスプーンを差し込むタイプのものもありますがフタに穴が空いているので密閉性がないので砂糖を入れる量など注意が必要です。


4. 普段の使用量や頻度から容量を決める

砂糖を頻繁に使うのに、少量しか入らないと何度も詰め替え作業をしなければならなくて大変です。一方、ほとんど砂糖を使わないのに大容量を選んでしまうと、いつまでも中身を消費できなくて砂糖の塊だらけになってしまったり虫が来たりなどする恐れもあるでしょう。

こうした事態を避けるためにも、容量の見極めが重要です。コンパクトなものであれば300ml前後、大容量なものなら800mlを超えるものもあります。

普段の使用頻度や使用量を考慮して、適切な容量を選びましょう。


田代 由紀子

田代 由紀子

手作りスウィーツを頻繁に作る方は砂糖の消費も多いことでしょう。中身の見える大きめのサイズに保存しておくと安心です。とはいえ、大容量のものはコーヒータイムにはふさわしくありません。調理用とコーヒータイム用、2つを用意して使い分けるとよいでしょう。


砂糖入れ・砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング13選【2025】

砂糖は毎日の料理やティータイムなどに欠かせない調味料なので、ぜひ使い勝手の良い容器を選びたいところ。しかし、たくさんのアイテムを前にしてどれにしようか悩んでいる方も多いでしょう。

そこでここからは、砂糖入れ・砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング13選をご紹介します。

商品画像 OXO 保存容器 プラスチック 密閉 山崎実業(Yamazaki) 陶器キャニスター トスカ シュガー ホワイト リス リベラリスタ クックポット スリム KKC キャニスター ガラス密閉保存瓶 イシガキ産業 シュガーポット 300ml スプーン付 アスベル ガラス調味料ポット フォルマ ホワイト 1131 マーナ(MARNA) 調味料ポット パッキン付 グッドロックコンテナ K736GY 籐芸 木のキャニスター LOLO SALIU キャニスター LOLO 磁器 キャニスター 山崎実業 マグネット調味料ストッカー iwaki 耐熱ガラス 調味料入れ KINTO TOTEM キャニスター
商品名 OXO 保存容器 プラスチック 密閉 山崎実業(Yamazaki) 陶器キャニスター トスカ シュガー ホワイト リス リベラリスタ クックポット スリム KKC キャニスター ガラス密閉保存瓶 イシガキ産業 シュガーポット 300ml スプーン付 アスベル ガラス調味料ポット フォルマ ホワイト 1131 マーナ(MARNA) 調味料ポット パッキン付 グッドロックコンテナ K736GY 籐芸 木のキャニスター LOLO SALIU キャニスター LOLO 磁器 キャニスター 山崎実業 マグネット調味料ストッカー iwaki 耐熱ガラス 調味料入れ KINTO TOTEM キャニスター
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 他の商品と比較してとにかく開けやすい。
機能性重視の方におすすめの砂糖容器。
北欧風のおしゃれな陶器がとにかくかわいい。
450mlと大容量で保存しやすい砂糖容器。
片手で静かに開閉できる使いやすさが魅力。
選べる7色展開でキッチンに合うものを探せる砂糖用保存容器。
おしゃれかつ機能的で使う人のことを考えて作られた売れ筋商品。
キッチンが華やかになる砂糖を入れる保存容器。
保湿効果がある陶器製で砂糖を乾燥から守る。
砂糖が固まりにくくて使いやすい保存容器。
5色のカラーバリエーションがある。
キッチンの雰囲気に合わせたカラーを選べる砂糖の保存容器。
スムーズな計量ができて便利。
すりきり用の板がついた砂糖の保存容器。
ナチュラルな風合いが素敵。
キッチンをおしゃれに演出してくれる砂糖を入れる保存容器。
白磁のシンプルな容器。
どんなキッチンにも馴染む砂糖を保存するおすすめ容器。
容器側面のSUGARの文字で何が入ってるかすぐ分かる。
シンプルでかわいい砂糖の保存容器。
マグネット付きで壁にくっつけておける。
スペースを無駄にせず収納できる砂糖入り保存容器。
食洗機に対応した砂糖用保存容器。
日々のお手入れが簡単だから長く愛用できる。
食洗機対応可能だからお手入れが楽。
スタイリッシュなデザインでおしゃれになる砂糖を入れる保存容器。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. OXO 保存容器 プラスチック 密閉

他の商品と比較してとにかく開けやすい。機能性重視の方におすすめの砂糖容器。

毎日の生活を快適にする商品を開発する「OXO」が販売するこちらの砂糖容器は、密閉可能、開けやすいフタなど、機能性が高いのが特徴。

であるにも関わらず、価格が安いのが大きな魅力。機能性と低価格を兼ね備えた、コスパ抜群のアイテムとなっています。

「機能性はもちろん大事だけど、同じくらい値段の安さも大事…」という方は、ハイコスパなこちらのアイテムはチェック必須ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約 11× 11 × 16 (cm)
  • 容量: 約1L
  • 材質:容器/AS樹脂 フタ/ABS樹脂 ポリアセタール ステンレス鋼 ポリプロピレン シリコーンゴム
  • スプーン:ー

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

2. 山崎実業(Yamazaki) 陶器キャニスター トスカ シュガー ホワイト

北欧風のおしゃれな陶器がとにかくかわいい。450mlと大容量で保存しやすい砂糖容器。

「せっかくなら砂糖をおしゃれに保管したい」という人におすすめしたいのが、北欧風インテリアと相性がいい陶器キャニスター。

ヴィンテージ加工された風合いが魅力で、蓋は天然木製で木目の美しさを楽しめます。

また、シリコーン製のストッパーが付いているから保管状態も良く、長期保存でも安心です。

別売りのソルト・コーヒーと並べればより可愛さが上がるからとことんおしゃれにこだわりたい人はぜひ購入してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:長さ9.5 x 幅9.5 x 高さ11.5(cm)
  • 容量: 450ml
  • 材質:陶器
  • スプーン:×

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

3. リス リベラリスタ クックポット スリム

片手で静かに開閉できる使いやすさが魅力。選べる7色展開でキッチンに合うものを探せる砂糖用保存容器。

『リス リベラリスタ クックポット スリム』は、豊富なカラーリングと使い勝手の良さを両方兼ね備えています。

片手で簡単にふたを開け閉めできるので、料理中でも使いやすくて便利。全7色のカラーリングで、キッチンを明るくカラフルに彩れますよ。

キッチンのインテリアにこだわりたい方にはとてもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:奥行75×幅144×高さ105mm
  • 容量:440mL
  • 材質:ポリスチレン、発砲ポリエステル
  • スプーン:〇

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

4. KKC キャニスター ガラス密閉保存瓶

おしゃれかつ機能的で使う人のことを考えて作られた売れ筋商品。キッチンが華やかになる砂糖を入れる保存容器。

こちらのアイテムは、容器、ラック、スプーンどれをとっても見た目がオシャレなのが魅力な商品です。

デザイン性が高いから、キッチンが華やかになること間違いなし。

また、3つの容器がまとまるので、キッチンがスッキリするのも見逃せないポイント。

おしゃれなだけでなく、機能性も高いと人気を集めています。

キッチンをおしゃれにまとめたいなら、デザイン性抜群なこちらのアイテムがかなりおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:約 10× 8(cm)
  • 容量: 約450ml
  • 材質:ガラス
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

5. イシガキ産業 シュガーポット 300ml スプーン付

保湿効果がある陶器製で砂糖を乾燥から守る。砂糖が固まりにくくて使いやすい保存容器。

容器内の砂糖がガチガチに固まっていると、スプーンで崩してから使わなければならないから面倒くさいですよね。

Amazonでベストセラー1位を獲得している「イシガキ産業」の『シュガーポット』は、保湿効果を持つ陶器製の容器です。

砂糖の水分が抜けるのを防ぐので、塊になりにくくてパラパラ状態を保ちやすいですよ。

スムーズに調理をするためにもできるだけ砂糖が固まらない容器を選びたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

蓋に密閉性はないものの保湿効果のある陶器製で砂糖が固まらないのでストレスなく調理ができます。ただし、陶器製は容器自体に重量があるのでお子さんが使うときは注意してあげましょう。


商品ステータス

  • サイズ:幅11.5 × 奥行9.5 × 高さ9 (cm)
  • 容量:300 ml
  • 材質:陶器
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

6. アスベル ガラス調味料ポット フォルマ ホワイト 1131

5色のカラーバリエーションがある。キッチンの雰囲気に合わせたカラーを選べる砂糖の保存容器。

どんなにデザインを気に入っても、色がキッチンの雰囲気に合わないと選びづらいですよね。

白を基調としたキッチンなのに、砂糖容器だけ真っ赤となると悪目立ちして後で後悔する可能性も。

「アスベル」の『フォルマ』には、グリーン、レッド、ホワイトなど計5色のカラー展開があります。カラーバリエーションが豊富だから、好きな色が選べて嬉しいと人気ですよ。

キッチンのインテリアにこだわりたい方は必見のアイテムです。ぜひご自宅のキッチンに合ったカラーで毎日のクッキングタイムを楽しんで。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

白一色になりがちな保存容器ですが、カラーバリエーションがあるとキッチンが明るくなります。パッキン&スクリュー開閉で完全密閉でき湿気を防ぐことができ、砂糖が固まらないのもおすすめポイントです。


商品ステータス

  • サイズ:幅9.6 × 奥行き9.6 × 高さ14.5 (cm)
  • 容量: 680ml
  • 材質:本体/ソーダーガラス カバー・スプーン/PP パッキン/シリコーンゴム フタ/AS
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

7. マーナ(MARNA) 調味料ポット パッキン付 グッドロックコンテナ K736GY

スムーズな計量ができて便利。すりきり用の板がついた砂糖の保存容器。

レシピ本には「砂糖小さじ1」など書かれていることが多いですが、毎回指を使ってすりきりにするのって面倒ですよね。

「マーナ」の『調味料ポット』なら、すりきり用の板が標準装備となっているため、素早くすりきりでの計量が可能です。

小さじ3など複数回量らなければならないシーンでも効率よく軽量できて便利ですよ。

正確な計量をサポートしてくれるから、レシピ本通りにきっちり調味料を量って料理をしたい方にはうってつけのアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

調理中でも片手開閉できるのでキッチンで使用するのに便利なタイプの保存容器です。コンパクトなサイズなので狭いキッチンやほかの調味料と並べて置きたい方におすすめです。


商品ステータス

  • サイズ:約6.8 × 9.5 × 15.5 (cm)
  • 容量: 約370ml
  • 材質:ー
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

8. 籐芸 木のキャニスター

ナチュラルな風合いが素敵。キッチンをおしゃれに演出してくれる砂糖を入れる保存容器。

せっかくお気に入りの砂糖容器を見つけたのに、思わぬアクシデントで落として割れてしまったらショックですよね。

木製食器専門の企業「籐芸」の『木のキャニスター』は天然木を使用して作られた容器で、ガラスや陶器のように落として割れる心配がありません。

安心して使えるから、長期的に活躍してくれるアイテムとなるでしょう。

小さなお子さんがいたりペットを飼ったりしているご家庭は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

一つ一つ、木目や色合いなど同じもがないのは木製ならでは。温もりのある質感でインテリアとしてもよさそうです。落としても割れにくいのでお子さんのいるご家庭にもお勧めです。


商品ステータス

  • サイズ:約直径9.5 × 高さ9.7(cm)
  • 容量: 250ml
  • 材質:木製
  • スプーン: ×

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

9. LOLO SALIU キャニスター

白磁のシンプルな容器。どんなキッチンにも馴染む砂糖を保存するおすすめ容器。

砂糖だけでなく、塩やコーヒーなど他の調味料も専用容器で保存したいという方は多いと思いますが、それぞれのデザインがバラバラだとキッチンがごちゃついた雰囲気になって落ち着きませんよね。

「LOLO」の『SALIU キャニスター』は、白い磁器製の本体に木製のフタがついたキャニスターで、「SALT・SUGAR・COFFEE・TEA」の4種類のデザインを展開

キッチンに統一感を出せるから、すっきりとしたキッチンになりますよ。

調味料容器を全て統一させたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

美濃焼発祥の地、陶器の里岐阜県土岐市で作られているので「国産」にこだわりたい方にお勧めです。真っ白な保存容器なので清潔感があり、天然木の蓋がよいアクセントになっています。


商品ステータス

  • サイズ:幅9 × 高さ9.9 (cm)
  • 材質:本体/白磁 蓋/天然木
  • スプーン: ×
Amazonの口コミ・レビュー

10. LOLO 磁器 キャニスター

容器側面のSUGARの文字で何が入ってるかすぐ分かる。シンプルでかわいい砂糖の保存容器。

円柱状の容器は、複数個並べた時にきっちり並べて置きにくいから、なんとなく収まりが悪く見えて気になりますよね。

「LOLO」の『磁器キャニスター』は角型の調味料入れで、他の容器とぴったりとくっつけて並べられます。

無駄なスペースを生むことがないから、キッチンがすっきりしたように見えて気持ちが良いと人気です。

「きっちり並べられないと落ち着かない!」という几帳面な方も、この容器なら満足できるはずなので、ぜひ購入を検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:-
  • 容量: 500ml
  • 材質:白磁
  • スプーン:×

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

11. 山崎実業 マグネット調味料ストッカー

マグネット付きで壁にくっつけておける。スペースを無駄にせず収納できる砂糖入り保存容器。

調味料置きで場所を取ってしまうと、キッチンの調理スペースが圧迫されて料理がしにくいですよね。

しかし、「山崎実業」の『マグネット調味料ストッカー』であれば、調味料入れにマグネットがついているため、壁面収納が可能です。

キッチンを広々と使えるようになるから、毎日快適なクッキングを楽しめますよ。

一人暮らしでキッチンが狭いと悩んでいる方や、キッチンに物を置きすぎて料理がしにくいと困っている方は、ぜひこちらを使ってみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

幅が9cmと超スリムな作りなので調味料入れを置くスペースが狭いキッチンにお勧めです。ただしマグネットを使用して設置する場合、設置する場所の素材により、耐荷重が異なる場合があるので事前に確認が必要です。


商品ステータス

  • サイズ:奥行き9 × 幅11 × 高さ10.5(cm)
  • 容量: 約400ml
  • 材質:ポリスチレン樹脂
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

12. iwaki 耐熱ガラス 調味料入れ

食洗機に対応した砂糖用保存容器。日々のお手入れが簡単だから長く愛用できる。

食品を収納しておくものである以上、砂糖容器も小まめに洗うことが大切ですが、頻繁に手洗いをするのは面倒くさいですよね。

その点、「iwaki」の『耐熱ガラス 調味料入れ』は本体が食洗機に対応しているため、簡単にお手入れができます。

手洗いの手間がないから、小まめに洗うのも苦にならないと多くの主婦から人気ですよ。

日々の家事を少しでも減らすためにも、お手入れが楽な砂糖容器を選びたい方は必見のアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

ガラス製品は細かな傷がつきにくいので、長くきれいな状態で使用できるのが嬉しいところです。耐熱ガラスの老舗ブランドiwakiの商品であれば安心して食洗機にかけられます。プラスチック製品以外のものを検討している方にお勧めのキッチン用容器です。


商品ステータス

  • サイズ:径9.7 × 高さ11.4 (cm)
  • 容量: 500ml
  • 材質:本体/耐熱ガラス フタ・止め具・スプーン/ポリプロピレン
  • スプーン:◯

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

13. KINTO TOTEM キャニスター

食洗機対応可能だからお手入れが楽。スタイリッシュなデザインでおしゃれになる砂糖を入れる保存容器。

手頃な価格で買えるプラスチック製の容器はたくさんありますが、どこか安っぽく見えてインテリアの観点では不服という方もいるでしょう。

「KINTO」の『TOTEM キャニスター』は、耐熱ガラスの本体にステンレス製のフタをつけたアイテム。

スタイリッシュで高級感のあるデザインが、キッチンをおしゃれに演出します。

ルックスを重視したい方なら気に入ること間違いなしだから、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
田代 由紀子

田代 由紀子

膨らみのある曲線が可愛いザインのキャニスター。800mlと大容量ですがゴム製のパッキンがついたステンレスの蓋がついており、スタックすることもできるので収納に便利です。「見せる収納」でおしゃれなキッチンにしたい方にお勧めです。


商品ステータス

  • サイズ:直径8 × 幅11.5 × 高さ12(cm)
  • 容量: 800ml
  • 材質:耐熱ガラス、18-8ステンレス、シリコーン
  • スプーン:×

続きを見る

Amazonの口コミ・レビュー

迷った方は砂糖を保存する容器の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

砂糖を使いやすいよう専用の保存容器を用意しましょう!

砂糖の保存容器は、砂糖を使いやすいよう小分けに保存しておける便利なアイテムです。ただ、材質やデザインがアイテムによって様々なので、なかなか1つに絞れないと悩んでいる方も多いでしょう。

今回は、数ある砂糖容器の中でも特に人気が高いアイテムをピックアップしました。

ぜひ上記を参考に、ご自宅のキッチンにぴったりな砂糖容器を選んでみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life