調味料入れのおすすめ20選|おしゃれに保存できる人気容器を徹底比較
調味料入れのおすすめの選び方|購入する前に確認すべき点とは
自分に合った調味料入れを選ぶためには、いくつかチェックすべきポイントがあります。
購入してから「やっぱり別のものにすれば良かった…。」と後悔しても遅いので、満足のいく調味料入れの選び方を理解しておきましょう。
調味料入れのおすすめの選び方1. 調味料の種類によって「適した素材」を選ぶ
調味料と一口にいっても、塩や胡椒などの粉状のものや醤油などの液体状のもの、匂いをほとんど感じないものと強く感じるものと様々ですよね。こうした調味料ごとの特徴から相性が良い素材が変わってくるため、調味料に合った素材選びが重要です。
具体的にどのような素材があるのか、特徴を踏まえてそれぞれ解説します。
色や匂いのない調味料におすすめの「プラスチック製」の特徴とは
プラスチック製は、軽量で安いため扱いやすいというメリットがある反面、色や匂いが移りやすいデメリットも持っています。そのため、片栗粉や小麦粉など、色や匂いがほとんどない調味料を入れておくのにおすすめです。
また、親油性が高いプラスチックは油汚れを落としにくい特性を持つので、ラー油などの油っこい調味料には使わない方が良いでしょう。
湿気に弱い調味料におすすめの「陶器製」の特徴とは
陶器製は、調湿作用があるのが最大の特徴。外気の湿気を吸水してくれるので、容器内を適度な湿度に保った状態にできます。
湿気から守れる陶器製の調味料入れは、塩や砂糖の保管に最適です。塩や砂糖は過度な湿気に弱く、うまく湿気から守ってあげないと塊になって扱いづらくなってしまいます。
陶器製の調味料入れに入れておけば、比較的サラサラの状態を保ちやすくなりますよ。
匂いの強い調味料におすすめの「ガラス製、ホーロー製」の特徴とは
ガラス製やホーロー製は、色・匂い移りや酸に強い特徴を持つため、カレー粉などのスパイスやラー油、お酢などの保存におすすめです。刺激が強い調味料を入れても容器が劣化する心配が少ないので、長く愛用できるでしょう。
また、汚れが落ちやすいというメリットもあるので、ラー油などどんなに頑固な汚れでも綺麗さっぱり落ちて衛生的に使えますよ。
調味料入れのおすすめの選び方2. 調味料の形状によって使いやすいデザインを選ぶ
調味料は、大きく分けて粉末タイプと液体タイプの2種類があります。どちらの形状かで適した調味料入れのデザインが変わるので、それぞれのタイプに合った調味料入れについて理解しておくことが大切です。
では、具体的にどんなデザインなら使いやすいのか、次項にて調味料の形状ごとに合った調味料入れを解説します。
粉末を入れるのにおすすめのデザインとは
粉末調味料と一口にいっても、調味料ごとに一度に使う量や計量するか否かなどが異なります。
例えば、パラパラと振りかけて使うことが多い塩・胡椒に対して口径が大きい容器を使うと、一度にドバっと調味料が出てしまう恐れがあって使いづらいです。そのため、少しずつ粉末が出るよう小さな穴が複数開いているタイプがおすすめです。
逆に、砂糖などスプーンで計量することが多い粉末調味料であれば、スプーンですくいやすいよう口径が広めの容器を選ぶと使いやすいですよ。
このように、普段の粉末調味料の使い方を考慮して最適な調味料入れを見極めましょう。
液体を入れるのにおすすめのデザインとは
液体タイプは、注ぎ口から液体を垂らして使うのが一般的です。片手で使いやすいよう容器がスリムなデザインになっていたり、安定して持てるよう持ち手がついていたりなど、液体を垂らしやすい形状のものを選ぶと良いでしょう。
また、液体調味料を入れる容器は液垂れのしにくさも重要です。調味料を使うたびに容器や手が汚れてはスムーズに料理ができませんし、そのまま放置すると冷蔵庫内が調味料で汚れてしまいます。
注ぎ口が斜めにカットされているなどの液垂れ防止があると綺麗に使えるので、こちらもぜひチェックしてくださいね。
調味料入れのおすすめの選び方3. 使う頻度や目的に合わせた容量やサイズを選ぶ
調味料入れには、保存用と食卓用があります。
保存用は主に調味料のストックで使うものなので、容量の大きさや良好な保存状態を保ちやすい密閉性が高い容器を選ぶことが大切です。
一方、食卓用は出来上がった料理に対して味を足すなど、自分好みに味を調整できるようテーブルに置いておきます。あまりに大きいと使いづらい上に邪魔になるため、できるだけコンパクトなものがおすすめです。
求めている調味料入れが保存用なのか食卓用なのか、目的を明確にして最適な容量やサイズのアイテムを選びましょう。
調味料入れのおすすめの選び方4. 衛生的に使用できるよう「お手入れのしやすいもの」を選ぶ
調味料入れも、定期的に洗わなければカビが生えたり埃が入ったりして不衛生です。日々の食事に使うものなので、衛生的な状態で使いたいですよね。
だからこそ、調味料入れはお手入れのしやすさも重要です。口径が広ければ手を入れて奥まで洗えますし、容器・フタ・パッキンなど部品を分解できる商品であれば細かいところまで綺麗にできますよ。
いつまでも綺麗な状態を保てるよう、どのように洗うかを想像しながら使いやすい形状を吟味してください。
調味料入れのおすすめのおすすめ20選|使いやすくて便利な人気容器を大公開
調味料入れは、日々の食事作りで必ずと言っていいほど使用するアイテム。使用頻度が高いものだからこそ、機能やデザインなど納得できるものを購入したいですよね。
そこでここからは、使いやすくて人気のおすすめ調味料入れを紹介します。
【液体用】調味料入れのおすすめのおすすめ10選
液体用の調味料入れは、醤油やお酢など液体状のものを衛生的に保存しておくための容器です。
調理中はもちろん食卓用として活用されることも多く、焼き魚に醤油をかけたり餃子たれにラー油を入れたりなど、自分好みの味付けに調整したいという方であれば絶対欲しいですよね。
そんな方のために、ここからは液体用にぴったりなおすすめ調味料入れを紹介します。
液体用のおすすめ1. セラーメイト 保存 瓶 ワンプッシュ
- ワンプッシュ式なので、片手で簡単にフタを開けられて便利
- ストッパー付きのかわいいデザインだから、おしゃれに使える
- 冷蔵庫の棚に置きやすいスリム形状なので、保管しやすい
片手に箸を持っているのに、わざわざ置いて両手で保存容器のフタを開けるのって面倒ですよね。
しかし、「セラーメイト」の『保存 瓶 ワンプッシュ 』であれば、側面のフックを押すだけで簡単にフタを開けられます。片手でサッと液体調味料を出せるので、便利と口コミでも人気です。
面倒な操作なく簡単に開閉できる調味料入れをお探しの方は、ぜひこちらのアイテムでワンプッシュの快適さを堪能してみはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:500ml
- 特徴:ワンプッシュで開けられる
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
【参考記事】はこちら▽
液体用のおすすめ2. iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 調味料入れ
- フタがついているので、注ぎ口から虫や埃が入るのを防げて衛生的
- 本体は食洗機での洗浄が可能だから、お手入れが楽にできる
- 3層パッキンを採用しているため、密閉性が高く液漏れを防げる
液体用の調味料入れは注ぎ口がついているものが一般的ですが、ずっと注ぎ口が露出した状態では中に虫や埃が入りそうで嫌ですよね。
その点、「iwaki」の『耐熱ガラス 調味料入れ』には、注ぎ口を保護するためのフタがついています。注ぎ口の露出をなくすことで、気づかないうちに調味料の中に異物が混入していたという事態を防げるから安心と人気ですよ。
頻繁に使う調味料入れだからこそ、衛生的に使えるものを選びたいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:160ml
- 特徴:手にフィットする形で注ぎやすい、フタ付きで衛生的
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる、ガラス本体は食洗機使用可能
液体用のおすすめ3. 山崎実業 プッシュ式醤油差し
- プッシュ式の調味料入れなので、調味料を出す量を調整しやすい
- 倒してもこぼれにくい構造だから、小さなお子さんがいても安心して使える
- シンプルなデザインなので、どんな食卓にも置きやすい
料理に調味料をかけようとしたら、思った以上にたくさんかかってしまって料理が台無しになってしまったという苦い経験を持つ方もいるでしょう。
「山崎実業」の『プッシュ式醤油差し』は、フタ部分をプッシュすることで調味料が出てくる仕組みとなっているため、出す量を調整できます。調味料のかけすぎを未然に防げるから、安心して使えると好評ですよ。
調味料のあとがけで失敗することが多いという方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:アクリル樹脂
- 容量:80ml
- 特徴:押し出し式で量を調整できる
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
液体用のおすすめ4. OXO 調味料 スクィーズ ボトル 目盛り
- 食洗機で洗浄可能なので、手動では洗いにくい細かいところまで清潔にできる
- 片手で開閉できるから、調理中でも使いやすい
- 約600円と比較的安いため、コストを気にせず手軽に購入できる
液体用調味料入れは、本体は綺麗に洗えても細い注ぎ口部分まで綺麗に洗うのは難しいもの。場合によっては、調味料の汚れが詰まったりカビが生えたりしてしまう恐れがあって心配ですよね。
しかし、「OXO」の『調味料 スクィーズ ボトル 目盛り』は、フタ部分を細かく分解できる上に食洗機での洗浄が可能という優れモノ。温水で細かいところまでしっかり洗えるので、清潔に使えて嬉しいと大好評ですよ。
衛生的に使える人気の調味料入れなので、綺麗好きな方はぜひ手に取ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ポリエチレン
- 容量:350ml
- 特徴:片手で使える、開閉が簡単
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
液体用のおすすめ5. IDEALCRAFT オイルボトル
- 「ステンレス×ガラス」のスタイリッシュなデザインなので、おしゃれに使える
- シリコンシール付きでしっかりと密閉されるから、調味料が漏れにくい
- ボトルの上部がくびれていて手にフィットするので、片手で持ちやすい
せっかく料理や食器をおしゃれにきめても、テーブルに出す調味料入れがダサいと一気に雰囲気が台無しになってしまいますよね。
「IDEALCRAFT」の『オイルボトル』は、ステンレスとガラスのコンビネーションが美しいハイセンスな調味料入れ。テーブルに置くだけで食卓をおしゃれに演出できるから、食卓用として欠かせないと大人気ですよ。
テーブルコーディネートにこだわる方には、ぜひおすすめしたい調味料入れです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス、ステンレス
- 容量:370ml
- 特徴:液垂れしにくい、劣化を防ぎ保存期間を伸ばせる
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
液体用のおすすめ6. Zhiyangmaoyi オイルポット
- 持ち手がついているので、片手でも安定して調味料を出せる
- 750mlもの大容量サイズだから、頻繁に中身を補充する手間がない
- 注ぎ口が上部ではなく側面についているため、ちょっと傾けるだけで中身が出せて楽
大容量の調味料入れは、大きくて重い傾向があるため、無理に片手で持とうとするとうっかり落としそうになって怖いですよね。
「Zhiyangmaoyi」の『オイルポット』には、本体の側面に持ち手がついています。しっかり持てることで片手でも安定して液体調味料を出せるから、使いやすいと多くの口コミが寄せられていますよ。
持ちやすいハンドルつきの調味料入れをお探しの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:750ml
- 特徴:持ち手がついている
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
液体用のおすすめ7.vkchef オイルボトル
- 自動開閉式の調味料入れなので、使うたびにフタを開け閉めする手間がない
- 持ち手がついているため、片手でも簡単に扱える
- パーツを細かく分解できるから、清潔な状態を維持しやすい
注ぎ口に埃がかぶらないようフタがついている調味料入れはいくつかありますが、使うたびに毎回フタを付け外しするのは面倒くさいですよね。
「vkchef」の『オイルボトル』は、注ぎ口が自動開閉式になっているのが特徴。ボトルを傾ければゆっくり注ぎ口が開き、真っ直ぐに戻せば自動的に閉まるので、フタを開け閉めする手間がありません。
面倒くさがりな方なら「これいいね!」と絶対満足できること間違いなしのおすすめアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:300ml
- 特徴:注ぎ口が自動開閉式
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる、食洗機使用可能
液体用のおすすめ8.Fohil スプレーボトル
- 調味料がミスト状に出てくるから、料理にムラなく味付けができる
- 密閉性が高い構造だから、本体を倒してもこぼれにくい
- 醤油、お酢、オリーブオイルなど幅広い調味料に対応できるので、幅広いシーンで使える
実際のところ、調味料を料理にまんべんなくかけるのは難しいもの。同じ料理なのに、しっかり味がついているところと味が薄いところができてしまうと、料理を美味しく楽しめませんよね。
しかし、「Fohil」の『スプレーボトル』は液体調味料を霧吹きのように噴射できます。細かいミストが広範囲に広がるから、料理にムラなく味付けができて便利ですよ。
簡単に料理全体に味付けができる調味料入れが欲しいという方は、ぜひこちらを試してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:200ml
- 特徴:スプレーで使える、密封構造で漏れにくい
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
液体用のおすすめ9.Cangad 醤油差し
- 約400円と安いので、コストを気にせず手軽に購入できる
- 81gと軽量だから、片手で楽々持てる
- 全体が透明なので、残量はもちろん汚れも瞬時に分かってメンテナンスしやすい
おしゃれな調味料入れはたくさんあるけど、1個数千円もするような高級品は購入をためらってしまいますよね。さらに複数購入するとなると、とても手が出せません。
その点、「Cangad」の醤油差しは約400円と安いので、コストを気にせず購入できます。1個あたりが安いから、醤油用、お酢用など複数購入もしやすいでしょう。
あまりお金をかけたくないという方にぴったりのアイテムなので、ぜひ手に取ってみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 素材:PP
- 容量:約150ml
- 特徴:片手で使える
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる、透明だから汚れをすぐ見つけられる
【参考記事】はこちら▽
液体用のおすすめ10.貝印 ヘルシー 醤油 ディスペンサー
- ワンプッシュで約0.1mlの醤油が出る仕組みなので、醤油のかけすぎを防止できる
- 丸みを帯びたフォルムとイエローカラーのデザインがかわいい
- 受け皿がついているから、机に醤油がこぼれる心配がない
塩分の摂り過ぎは良くないと分かっていても、つい冷ややっこや焼き魚にたくさんの醤油をかけてしまって後悔するという方もいるでしょう。
「貝印」の『ヘルシー 醤油 ディスペンサー』は、上部をプッシュするとミスト状の醤油が出てくる仕組みです。ワンプッシュ約0.1mlしか出ないから、液体のまま醤油が出るタイプより少量の醤油に抑えられますよ。
健康のためにも醤油をかけすぎる癖を直したいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:AS樹脂
- 容量:ー
- 特徴:ワンプッシュ式、醤油がミストで出る
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
【粉末用】調味料入れのおすすめのおすすめ10選
塩や片栗粉などの粉末調味料は、1kg袋くらいの大容量で販売されている場合があります。少量しか使わないのに、毎回販売袋の中から必要な量だけ取り出すのは面倒なので、すぐ使えるよう調味料入れに収納しておきたいですよね。
そこでここからは、粉末用調味料の保存におすすめの調味料入れを紹介します。普段よく料理をするという方は必見ですよ。
粉末用のおすすめ1. 山佳化成 ワンタッチシュガーポット
- ひとふりで3g出てくる仕組みだから、計量の手間なく使える
- 口が広いので、手入れや詰め替えが簡単にできる
- 側面が凸凹としたデザインだから、片手で持っても滑りにくく使いやすい
砂糖はグラムで計量して使うことが多いですが、毎回計りを使うのはちょっと面倒くさいですよね。
しかし、「山佳化成」の『ワンタッチシュガーポット』であれば、ひとふりで3gの砂糖が出る構造となっているため、わざわざ計量する必要がありません。簡単に必要な分だけの砂糖が使えて便利と好評ですよ。
粉末調味料の使用量を簡単に把握できる便利アイテムなので、計量の省きたいという方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:スチロール樹脂
- 容量:280cc
- 特徴:片手で使える、ひとふりで3g出る
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:口径が大きめ
粉末用のおすすめ2. Zhiyangmaoyi 砂糖 容器
- 調味料の出し口が3種類あるから、用途に合った使い方ができて便利
- シンプルなデザインなので、飽きることなく長期愛用できる
- 側面に目盛りがついているため、残量が明確に分かる
使う調味料の量はシーンによって異なるもの。少ししか使わないのに多量に出たり、逆にたくさん使いたいのに少量ずつしか出せなかったりすると使い勝手が悪くて困りますよね。
「Zhiyangmaoyi」の『砂糖 容器』には、サイズ・形状が違う出し口が3種類ついています。用途に合わせて素早く口を切り替えられるから、使いやすくていいと人気ですよ。
3種類の出し口が備わっていることでどんな方も便利さを実感できるはずなので、ぜひ購入してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:150ml
- 特徴:3種類の回転口
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
粉末用のおすすめ3. マーナ(MARNA) 調味料ポット
- すりきり板がついているので、簡単にすりきり計量ができて便利
- パッキン付きのフタで密閉性が高いから、調味料を湿気から守れる
- Amazonでベストセラー1位を獲得している人気アイテムなので、安心して購入できる
料理のレシピに「砂糖すりきり1杯」などと表記されていることがありますが、スプーンですくうたびに指を使ってすりきりにするのは手間ですよね。
しかし、「マーナ」の『調味料ポット』にはすりきり板が備わっているため、スプーンで調味料をすくってすぐにすりきり状態にできます。わざわざ指を使ってすりきりにしなくていいから、料理もスムーズに進められるでしょう。
調理を時短するためにも、少しでも無駄な手間を省きたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ー
- 容量:370ml
- 特徴:片手で開けられる、すりきり板付き
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:分解ができる
粉末用のおすすめ4. 山崎実業 塩 コショウ 入れ 調味料ボトル
- スプーンホルダーがついているので、スプーンが調味料の中に埋もれることがない
- スリムな形状だから、片手で簡単に使える
- 3色のカラー展開があるので、調味料ごとに使い分けたりキッチンインテリアに合わせたりなどの楽しみ方ができる
容器の中に計量スプーンが埋もれると、取り出すのが大変ですよね。
そんな大変さを解消してくれるのが、「山崎実業」の『塩 コショウ 入れ 調味料ボトル』です。容器の側面についたスプーンホルダーに付属のスプーンを収納できます。調味料の中に手を入れてスプーンを掘り出さなくて良くなるから、手を汚す心配もありません。
スプーンを綺麗に収納しておきたいという方なら、絶対に満足できること間違いなしのおすすめアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:アクリル樹脂
- 容量:約200ml
- 特徴:片手で使える、スプーンホルダーあり
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
粉末用のおすすめ5.KaryHome プラスチックミニソルトアンドペッパーシェーカー
- 隙間なく収納できるから、綺麗に片付けられて気持ちが良い
- 上部をスライドさせるだけで使えるので、片手で簡単に扱える
- フタ部分に赤や青などの色付けがされており、カラフルでおしゃれ
複数の調味料入れがごちゃごちゃと置かれたキッチンは、見ていてなんとなく気持ちが悪いという方もいるでしょう。
「KaryHome」の『プラスチックミニソルトアンドペッパーシェーカー』は、同サイズの6個の容器が専用トレイに収納されています。隙間なくすっきりと並べられた調味料入れに、なんとも言えない気持ち良さを感じられるでしょう。
無駄のない綺麗な収納に、几帳面な方ならうっとりしてしまうこと必至。ぜひご自宅のキッチンに置いてみて。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 素材:アクリル素材
- 容量:ー
- 特徴:スライド式の開閉口、収納トレイ付き
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
粉末用のおすすめ6.山崎実業 マグネット調味料ストッカー タワー
- マグネットによる壁面収納が可能だから、調理台を広く使える
- 本体が約180gと軽量なので、片手で扱いやすい
- シンプルなデザインだから、どんなデザインのキッチンにも馴染む
塩、砂糖、片栗粉など何個も調味料入れを並べていると、キッチンのスペースがどんどん狭くなってしまって料理がしづらいですよね。
しかし、「山崎実業」の『マグネット調味料ストッカー タワー』は調味料入れにマグネットがついているので、直接壁に貼り付けが可能です。調味料入れを置くスペースを確保しなくていいから、より広々とキッチンを使えますよ。
賃貸でキッチンが狭かったり、キッチンが調理器具で溢れていたりなど、調味料入れの置き場にお困りの方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:ポリスチレン樹脂
- 容量:約400ml
- 特徴:マグネット付き、すりきり板付き
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:角が少し丸みを帯びていて洗いやすい
粉末用のおすすめ7.KKC 調味料入れボトル
- 「ガラス×木」のハイセンスなデザインだから、おしゃれに設置できる
- フタにつまみがついているので、開閉がしやすい
- 専用の木製トレイがついているから、綺麗に並べて片付けられる
どんなに高機能な調味料入れでも、デザインがいまいちだとキッチンに置きたくないですよね。
「KKC」の『調味料入れボトル』は、ガラスと木の組み合わせでデザインされたハイセンスな調味料入れです。キッチンをカントリー調のおしゃれ空間に演出してくれるから、料理へのモチベーションも一気に上がるでしょう。
「デザインが良い!」と多くの口コミが寄せられている人気商品なので、機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい方は要チェックのおすすめアイテムです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス、天然木
- 容量:250ml
- 特徴:専用トレイ付き
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:口径が大きく洗いやすい
粉末用のおすすめ8.イシガキ産業 シュガー&ソルトセット
- 調湿作用がある陶器製ポットだから、塩と砂糖が固まりにくい
- 側面に「SALT」「SUGAR」と書かれているので、中身を間違えにくい
- 北欧風のかわいいデザインだから、キッチンをおしゃれに演出できる
塩と砂糖が調味料入れの中で固まってしまうと、塊を細かく砕くのに時間がかかって使いづらいですよね。
「イシガキ産業」が販売する『シュガー&ソルトセット』は、調湿作用がある陶器製の調味料入れです。容器内の湿度を適切に保ってくれるから、湿気が嫌いな塩も乾燥が嫌いな砂糖も両方サラサラの状態で保存できますよ。
調味料が固まりにくい調味料入れを使いたいという方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 素材:陶器
- 容量:300ml
- 特徴:調湿作用がある、スプーンホルダー付き
- 中身が見える:×
- お手入れのしやすさ:口径が大きく洗いやすい
【参考記事】はこちら▽
粉末用のおすすめ9.JayWii Selected 調味料入れ
- カバーにシリコンがついているから、密閉性が高く調味料を湿気から守れる
- スプーンで1gを計量できるので、計りを準備する面倒がない
- ガラス製ボディで中身が良く見えるため、調味料の残量が一目で分かる
粉末調味料を使う際、わざわざスプーンを用意して使うのはちょっと面倒くさいですよね。
「JayWii Selected」の調味料入れは、上部のカバーとスプーンが一体設計となっています。調味料入れを開けると同時にスプーンで中身をすくえるから、スプーンを用意する手間がありません。ありそうでなかったユニークデザインに、感動する方続出ですよ。
普段の料理を少しでも楽にできるような便利機能が欲しいという方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:300ml
- 特徴:カバーとスプーンの一体型
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
粉末用のおすすめ10.XiaoShenLu 調味料入れ 8点セット
- 同じサイズ・デザインの調味料入れが8個セットになっているから、統一感のある収納が可能
- 調味料の出し口が3種類設けられているため、用途に合った使い方ができて便利
- 専用スタンドがついているので、すっきりとまとめて片付けられる
調味料ごとに容器のデザインを変えてしまうと、綺麗に収納するのが難しかったり、まとまりがなくてキッチンが散らかって見えたりして困りますよね。
しかし、「XiaoShenLu」の『調味料入れ 8点セット』は同じサイズ・デザインの調味料入れが8個セットになっています。たくさんの調味料も容器を統一することですっきりまとめられるから、キッチンがごちゃつかなくて気持ちが良いですよ。
料理好きで常にたくさんの種類の調味料を常備しているという方なら、重宝するアイテムとなるでしょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 素材:ガラス
- 容量:100ml
- 特徴:片手で使える、専用スタンドにまとめ収納可能
- 中身が見える:◯
- お手入れのしやすさ:ー
自分に合う調味料入れを使って料理を楽しんで
調味料は調理中や食事中などに欠かせないキッチンアイテム。ぜひ使い勝手の良いアイテムを選びたいところですが、密閉性が高いものや見た目がおしゃれなものなどアイテムによって特長が様々なので、どれにするか迷いますよね。
そんな方に向けて、今回はおすすめの調味料入れを紹介しました。液体用、粉末用と調味料の形状に分けて紹介しているので、どんな調味料に使いたいかを考えながら最適なアイテム選びをしてみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!