シーズーにおすすめのドッグフード10選|栄養満点で食いつきが良いご飯を大公開!
シーズー向けドッグフードの選び方|購入する前に確認すべき点とは

シーズーにぴったりなドッグフードを与えてあげたいと思っている飼い主さんもいると思います。
しかし、正しいドッグフードの選び方を知らないと、適切な餌を見つけるのは難しいでしょう。
そこで、ここではシーズーにぴったりなドッグフードの選び方を紹介。
正しい選び方を知って、愛犬に適切なご飯を見つけてくださいね。
シーズー向けドッグフードの選び方1. 動物性タンパク質が豊富なものを選ぶ
タンパク質はシーズーの筋肉や骨、体毛、内蔵などを構成するのに必要な成分で、免疫力や代謝を維持するのに大切な役割があります。
ドッグフードに使用されるタンパク質は主に、動物性タンパク質と、植物性タンパク質に分かれます。決して植物性タンパク質が悪いわけではありませんが、本来肉食の犬にとっては、動物性タンパク質のほうが消化に良いという考え方も。
タンパク質をしっかり取らせたい時は動物性の方がおすすめです。
シーズー向けドッグフードの選び方2. グレインフリーのものを選ぶ
シーズーは涙やけなど、目のトラブルが多いワンちゃん。目のトラブルの原因は穀物類がアレルゲンになっている可能性があります。
愛犬の穀物類によるアレルギーの対策をサポートするのが、穀物類不使用のグレインフリーのフードです。
犬は本来、肉食で穀物類を過剰に摂取すると、消化不良を起こしたり、アレルギー反応が出てしまうケースも。
グレインフリーのフードを選んで、穀物類が涙やけなどシーズーに影響を及ぼさないようにしましょう。
【参考記事】はこちら▽
シーズー向けドッグフードの選び方3. オメガ3脂肪酸入りのものを選ぶ
シーズーは比較的、皮膚のトラブルが多い犬種になります。皮膚のトラブルを予防するためには、日頃からのサポートが大切です。
愛犬の皮膚に気を遣ったフードを与えたい時は、αリノレン酸、DHA、EPAなどのオメガ3脂肪酸入りのフードを選ぶのがおすすめ。
皮膚に出たアレルギー反応を直すとまではいきませんが、日頃からの皮膚や被毛、関節の健康サポートをしたい時は、オメガ3脂肪酸が配合されている餌を選びましょう。
シーズー向けドッグフードの選び方4. 人工添加物が不使用のものを選ぶ
ドッグフードには食いつきをよくするためや保存性を高めるために、人工添加物を使用している製品があります。人工添加物のなかには、発がん性のあるものや、アレルギーの原因になるものもあり、飼い主さんにとっては心配な要素に。
愛犬に不安のある添加物を与えたくない時は、人工添加物が不使用なものを選びましょう。
シーズーは目や皮膚のトラブルが比較的多い犬種です。それらが人工添加物に対するアレルギー反応の可能性も否定できないので、無添加の餌がおすすめです。
【参考記事】はこちら▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ10選|愛犬が元気に過ごせる人気フード特集
ここまでシーズーに適したドッグフードの選び方を紹介しました。
しかし、実際に選ぶとなると、多くの製品があって「どれを選んでいいか分からない」という人もいるでしょう。
ここからは実際にシーズーにおすすめしたい人気のドッグフードを紹介。
それぞれ詳しく解説するので、ご自宅のワンちゃんにぴったりなご飯を見つけてくださいね。
シーズー向けドッグフードのおすすめ1. モグワンドッグフード

- 新鮮さと品質にこだわった原材料で、香料や着色料に頼らずとも、ワンちゃんの食いつきが抜群。
- 原材料のサーモンからEPAやDHAなどオメガ3脂肪酸を摂取できて、健康をサポートする。
- 動物性タンパク質50%以上。シーズーの体に必要なタンパク質を十分に取れる。
犬の食いつきをよくするために、人工添加物で嗜好性を高めている製品がありますが、「人工添加物だらけのものはちょっと。」と考えている人もいるでしょう。
『モグワン』は高品質なチキンやサーモン、厳選した野菜やフルーツを使用して作られた食いつき抜群のフードです。着色料や香料は不使用でグレインフリー。さらに動物性タンパク質50%以上など、健康面にしっかり配慮された製品。
過剰な添加物を使用せずに、素材本来の美味しそうな香りで愛犬がバッチリご飯を食べてくれるでしょう。
公式サイトで見る商品ステータス
- 内容量:1,800g
- 原産国:イギリス
- カロリー:363kcal /100g
- 人工添加物:なし
【参考記事】モグワンドッグフードって悪い所はある?▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ2. このこのごはん

- ワンちゃんに必要な栄養を厳選の食材から摂れるため、愛犬の健康をサポートする。
- 無添加なので、人工添加物の影響を心配せずに与えられる、安心、安全なフード。
- 乳酸菌配合で愛犬の腸内環境を整えるので、便や尿のにおいの軽減が期待できる。
一緒に暮らしているシーズーには、いつまでも健康でいてもらいたいもの。「あらゆる面から健康をサポートするフードを探しているけど見つからない」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。
こちらのフードは国産の鶏ささみを主原料に鹿肉、マグロ、各種野菜等を使用した、健康維持に配慮されたフードです。高タンパクで低脂肪、小麦グルテンフリー、無添加と、愛犬の肥満、アレルギーの防止などに期待できるでしょう。
こちらのご飯を与えれば、ご自宅のペットにずっと健康でいてほしいという飼い主さんの気持ちをサポートしてくれるはず。ぜひ、検討してみてください。
公式サイトで見る商品ステータス
- 内容量:1,000g
- 原産国:日本
- カロリー:343kcal /100g
- 人工添加物:なし
【参考記事】このこのごはんのデメリットも解説!▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ3. ニュートロジャパン シュプレモ 小型犬用 成犬用

- 研究でたどりついた、豊富なタンパク質とリノール酸、亜鉛のバランスが被毛の健康を維持する。
- 小型犬用の小粒タイプなので、シーズーが食べやすい。
- 厳選の自然食材を独自のブレンドにより、美味しさを最大限に引き出している。
シーズーの被毛は美しいものですが、それだけにどうやって美しい被毛を維持するかが悩みもの。
こちらのフードは、26%以上の高タンパク質と、長年の研究でたどりついた、リノール酸と亜鉛のバランスが愛犬の皮膚や被毛の健康維持を助けます。また、小型犬用の小粒タイプなので、シーズーが食べやすいのも嬉しいポイント。
ご自宅のペットの被毛をしっかりと美しく保つサポートをしてくれるから、シーズーを飼っている飼い主さんにこそおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:3,000g
- 原産国:アメリカ
- カロリー:360kcal /100g
- 人工添加物:あり
【参考記事】ニュートロドッグフードの評価を徹底解説!▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ4. アランズナチュラルドッグフード

- アレルゲンになりそうな食材を極力使用していないので、アレルギーの多いワンちゃんにおすすめ。
- 人工香料や着色料が不使用、新鮮なラム肉の香りで愛犬の食いつきが抜群。
- 厳選の9種類の食材が愛犬に必要な栄養をバランスよく満たしてくれる。
穀物類やビーフ、チキンなどアレルギーが多い愛犬のフード選びに悩んでいる人もいらっしゃるかと思います。
『アランズナチュラルドッグフード』は、アレルゲンになりそうな材料を極力使用していないフードです。比較的アレルギーが出にくいラム肉を使用し、グレインフリーで穀物類のアレルギーにも配慮されています。
さらに無添加なので、添加物のアレルギーが出る心配もありません。
牛豚、穀物、添加物のアレルギーの不安なく安心してペットに与えられる人気フード。ぜひ、購入を検討してみてくださいね。
公式サイトで見る商品ステータス
- 内容量:2,000g
- 原産国:イギリス
- カロリー:342kcal /100g
- 人工添加物:なし
【参考記事】アランズナチュラルドッグフードの評価は悪い?▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ5. ロイヤルカナン BHN シーズー 成犬・高齢犬用

- EPA、DHAや消化のいいタンパク質がシーズーの被毛や皮膚の健康をサポートする。
- 独自のかたちのフードを愛犬を噛むことで歯石、歯垢が蓄積を防ぐ。
- 食物繊維と質のいい炭水化物が健康的な消化を助けて、糞の匂いや量を抑える。
シーズー専用のドッグフードを探しているけれど、適当なものが見つからないと悩んでいませんか。
こちらは人気シリーズ、ロイヤルカナンのシーズー専用のフードです。被毛や皮膚を守るためのEPAやDHAを配合、消化のいいタンパク質を使用するなど、シーズーの体質に配慮されています。ネットの口コミでも、食いつきのよさや、毛艶がよくなったなど、評価が良い口コミが多数。
シーズーの体質や、健康に十分な配慮がされた人気ペットフード。シーズー専用のフードを探している飼い主さんにおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:1,500g
- 原産国:フランス
- カロリー:400kcal /100g
- 人工添加物:あり
【参考記事】ロイヤルカナンの評価は良い?▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ6. フィッシュ4ドッグ コンプリートフード ファイネストサーモン

- オメガ3脂肪酸が豊富なサーモンが主原料で、皮膚の炎症などを整える効果が期待できる。
- ポテトとさやえんどうを使用して穀物類不使用なので、穀物アレルギーの心配がない。
- 成犬から老犬までカバーするため、成犬以降なら何歳からでも切り替えられる。
シーズーの皮膚トラブルをできるだけ回避してあげられるフードを探しているけど、ぴったりくるものが見つからないと悩んでいる人もいるはず。
そんな人に紹介したいのが、『フィッシュ4ドッグ』です。
こちらのフードはサーモンが主原料となっていて、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているので、皮膚の炎症などを軽減。皮膚アレルギーの心配がある穀物類が不使用なのも、皮膚トラブルが多いシーズーの飼い主さんには嬉しい点でしょう。
一緒に暮らしているシーズーの皮膚トラブルを防ぐ効果が期待できるので、シーズーの皮膚をしっかり守ってあげたい飼い主さんにおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:3,000g
- 原産国:イギリス
- カロリー:ーkcal /100g
- 人工添加物:なし
【参考記事】フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」は本当に良い餌?▽
シーズー向けドッグフードのおすすめ7. ロータス 幼犬用

- タンパク質などが豊富に含まれ、子犬の成長を促進をうながす。
- 小粒タイプで子犬でも、食べやすくのどに詰まりにくい。
- 乳酸菌や海藻など腸を活性化させる成分が含まれていて、栄養の吸収を助ける。
家族として子犬のシーズーを迎えたときに悩むのが、ドッグフード選び。健やかな成長のためには最適なチョイスをしたいですよね。
こちらはタンパク質27%、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸など子犬の筋肉や被毛の成長に欠かせない栄養が適正な量で含まれています。合成保存料、香料、着色料など愛犬の体に心配な添加物が使用されていないのも安心なところ。
子犬に必要な栄養を安心して与えられる人気ドッグフード。愛犬が元気な成犬になってくれるはずですよ。ぜひ、選んでみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:1,000g
- 原産国:カナダ
- カロリー:385kcal /100g
- 人工添加物:ー
シーズー向けドッグフードのおすすめ8. ヒルズサイエンスダイエット プロ

- 従来品より脂肪分、カロリー共にカットしているので、体重を管理しやすい。
- 豊富なタンパク質や抗酸化成分が免疫力の維持をサポートする。
- 専門家が、味、形、香り、食感などから犬の嗜好を追求していて、犬が喜ぶ味を再現。
犬が肥満になってしまうと、内蔵や代謝に悪影響になることもあります。シーズーは鼻の短い犬なので肥満になると呼吸がしにくくなることもあり、「ペットフードは与えたいけど、ダイエットもさせたい…。」と考える飼い主さんもいるでしょう。
『ヒルズサイエンスダイエット プロ』は、従来品より脂肪分44%減、カロリー18%減とヘルシーながら、豊富なタンパク質、抗酸化成分などが配合されて、健康な体作りもサポートします。
必要な栄養をしっかり取りながらも、愛犬が太りにくい人気のペットフード。シーズの体重管理をしたい飼い主さんにおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:3,300g
- 原産国:アメリカ
- カロリー:299kcal /100g
- 人工添加物:なし
シーズー向けドッグフードのおすすめ9. Yum Yum Yum! シニア&ライト

- 運動量が少なくなるシニア犬のために、低脂肪、高タンパクで、肥満を防ぎつつ、筋肉の維持をサポートする。
- グルコサミンやコンドロイチンがワンちゃんの関節を健康を助ける。
- 嗅覚が衰える老犬のために、鰹節、しいたけ、昆布など美味しい香りで食欲を刺激してくれる。
一緒に暮らすシーズーがシニア期に入ってきて、「今までのフードでいいのかな」と悩む飼い主さんもいると思います。成犬時とは配慮すべきポイントが変わるので、気になるところですよね。
この製品はシニア犬のために開発されたフード。高タンパク低脂肪、グルコサミン、コンドロイチン、オメガ3脂肪酸などが、肥満防止、関節や皮膚、被毛の健康をサポートしてくれます。
シニア犬に必要な栄養素を効率よく摂取できて、年齢を重ねたワンちゃんの健康サポートにぴったり。愛犬のシーズにいつまでも元気でいてほしい飼い主さんに選んでほしい商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 内容量:500g
- 原産国:日本
- カロリー:334kcal /100g
- 人工添加物:ー
シーズー向けドッグフードのおすすめ10. ブッチ

- 生肉のような食感のウェットタイプ。ドライフードが苦手な愛犬におすすめ。
- 犬に必要な栄養がバランスよく配合されていて、健康のサポートにぴったり。
- 無添加なので、人工添加物によるアレルギーや、体への悪影響などの心配がいらない。
ドライフードタイプのドッグフードを食べないワンちゃんと暮らす飼い主さんもいるでしょう。かといって、毎日手作り食を作るのも手間がかかるので、どうしたものか悩みものですよね。
『ブッチ』は生肉のような食感が味わえるウェットタイプのドッグフードで、ドライフードが苦手なワンちゃんにおすすめ。栄養成分もバランス良く配合されており、さらに無添加で体に心配な人工添加物が使われていないので、安心して食べさせられますよ。
ワンちゃんの食いつきが良いといった評価もあるので、ぜひ愛犬のシーズに食べさせてみてくださいね。
公式サイトで見る商品ステータス
- 内容量:2400g
- 原産国:ニュージーランド
- カロリー:ー
- 人工添加物:なし
【参考記事】ブッチドッグフードの良い評価・悪い評価を解説!▽
シーズーに与えるドッグフードの適量はどのくらい?
シーズーの食事の頻度は年齢によって変える必要があります。
生後2~3か月ぐらいまでのシーズ
栄養価の高いご飯を一度に多く与えても、吸収できないので、1日3~4回に分けてあげて、十分に栄養が体内に取り込めるようにしてあげるのがおすすめです。成犬のシーズ
1日2回程度が最適です。シニア期のシーズ
体重が減るなら1回の食事量を少なくして、1日3~4回。逆に体重が増えるようなら回数は変えずに、与えるフードの切り替えを検討しましょう。
そして、シーズーに適切なドッグフードの量は平均体重が4~7kgと考えると、成犬で1日あたり75~100g前後が目安。
あくまで目安なので、愛犬の体格や、与えるフードの栄養成分を参考にして決めてくださいね。
愛犬であるシーズが喜ぶドッグフードを選んであげてくださいね。
今回はシーズーの最適なフードの選び方と、実際におすすめの人気フードを紹介しました。
初めてシーズーを家族に迎えると、「どんなご飯をあげたらいいのか分からない」と悩んでしまうと思います。
今回紹介したフードはどれもシーズーにおすすめできる人気の製品です。ぜひ、愛犬にぴったりのフードを見つけてあげてくださいね。
【参考記事】本当に良いおすすめドッグフードを徹底解説!▽
【参考記事】小型犬に最適な人気ドッグフードもチェックしてみて!▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!