黒ビールとは|通常のビールとの違いとは
コーヒーを思わせるような黒い見た目の黒ビール。これは、一般的なビールの醸造では麦芽をそのまま使うのに対し、焙煎された麦芽や大麦などを使っているためです。出来上がったビールの色は、ローストの具合や材料に占める割合によって、明るい茶色からほぼ真っ黒まで様々なバリエーションを持ちます。
一方の味は、ローストされた原料の渋みや苦味をうけ、通常のビールと比べて香ばしく、深いコクを持った味わいを特徴とします。
黒ビールの選び方|購入する前に確認すべき点とは
ひとくちに黒ビールと言っても、使われる酵母の種類や素材によって、味は大きく変わります。この特徴を知らずに購入してしまうと、自分の好みと合わず、黒ビールは美味しくないというイメージを持ってしまいかねません。
まずは、黒ビールの製法と種類をチェックして、自分にぴったりのタイプを見つけてみましょう。
黒ビールの選び方1. 自分に合った製法のものを選ぶ
他のお酒と同様に、黒ビールの場合も製法の違いによって味が異なるため、購入前にそれぞれの特徴をチェックしておくのがおすすめです。
黒ビールの場合は、発酵に使われる酵母によって「エール」と「ラガー」に分かれます。さっそく、両者の味がどのように違うのか確認してみましょう。
香り豊かで旨みを感じれる「エール」とは
エールは、エール酵母を使い15〜25℃程度で上面発酵させて作られます。一般的に、コーヒーやココアのような香りとローストによる深いコクを持つ、濃いめのキャラクターです。
黒ビールでこの分類に相当するのは、スタウトとポーターの2つ。生産はイギリスやアイルランドなどが主流ですが、日本でもクラフトビールの醸造所などで個性的な銘柄が作られています。
キレのあるのどごしで苦味も感じれる「ラガー」とは
ラガーは、現在の主流といえるビールで、ラガー酵母を使い0〜15℃程度で下面発酵させて作られます。味は、エールビールと比べて、香り、コクともに控えめ。また、苦味は感じられつつも、スッキリとした飲みやすさを特徴とします。
黒ビールのラガータイプは、シュバルツとドゥンケルです。国内の大手メーカーが手掛ける黒ビールも、全てこのラガータイプに分類されます。
黒ビールの選び方2. 美味しく飲むために好みの種類で選ぶ
力強いコクや香りが特徴のエール、スッキリ爽やかな喉ごしのラガー。でも実は、同じエールやラガーでも、生産地による製法の違いや使われる材料によって味に違いがあります。クリーミィな泡を味わいたい、キャラメルのような香りを楽しみたいなど、イメージがハッキリしている場合は、より具体的な種類を知っておくのがおすすめです。
黒ビールは、エールタイプの「スタウト」と「ポーター」、ラガーの「シュバルツ」と「デュンケル」にさらに分類されます。次項でそれぞれの味の特徴を説明していくので、ぜひチェックしてみてください。
どっしりとしたという意味の「スタウト」の特徴とは
エールタイプに分類されるスタウトは、アイルランド生まれの黒ビール。ポーターの発展系ですが、発芽していない大麦を使ったり、砂糖が加えられていたりといった違いがあります。
味は、ローストされた麦芽の香りが前面に出たどっしりとした風味と、クリーミィな泡が特徴。また、アルコール度数は4.0~9.0%と、ポーターよりも高い傾向にあります。
ギネスに代表されるような一般的な黒ビールを楽しみたいという方におすすめです。
苦みやコクのバランスが良い「ポーター」の特徴とは
ロンドンで発祥したポーターと呼ばれる黒ビールもエールタイプです。名前の由来は、1700年代のPoter(運搬人)が好んで飲んでいたためと伝えられています。
ビールの色は、スタウトよりもやや薄め。味もほうも、黒ビールらしい風味は強いものの、苦味が弱く甘い香りも持っており、飲みやすい傾向にあります。
エールタイプの黒ビールを初めて飲む方におすすめの種類です。
さっぱり喉越しのいい「シュバルツ」の特徴とは
シュバルツは、ドイツのバイエルン地方にルーツを持つ黒ビール。Schwarzは黒という意味ですが、スタウトやポーターよりも明るい色味をしています。
ラガータイプなので、味はシャープでスッキリ。苦味も少なく黒ビールの中では最もさっぱりしているので、国内の大手メーカーも日本人向けに生産しています。
黒ビールは濃くて苦いので苦手という方に、まずは選んでほしいタイプです。
ライトで飲みやすい「デュンケル」の特徴とは
シュバルツと同じく、ドイツのバイエルン地方で誕生したデュンケル。シュバルツと同じラガータイプですが、より明るい茶色が特徴です。
ラガータイプで飲み口が軽いだけでなく、カラメルモルトによるキャラメルのような独特の甘みやチョコレート香も持っています。
食中酒にはもちろんのこと、黒ビールをスイーツと一緒に楽しみたいという方におすすめです。
黒ビールの選び方3. 素材本来の味を楽しみたいなら「添加物の少ないもの」を選ぶ
麦芽と酵母、ホップ、そして水から作られる黒ビール。ですが、昨今では様々な副原料が加えられているものもあるため、素材本来の味を楽しみたいという方はチェックが必要です。
とうもろこしやデンプン、米は、日本人好みのライトな味付けに用いられることの多い原料です。黒ビールならではの力強い苦味やコクを楽しみたい方は、こうした添加物が入っていないものを選びましょう。
また、糖類は、キレのよさを生むために使われます。黒ビールらしい豊かな余韻を好む場合は、糖類も併せて確認してみてください。
黒ビールの選び方4. 飲み方に合ったアルコール度数を選ぶ
いざ飲んだときに、アルコールが強すぎて口に合わなかったり、逆に物足りなかったりといった失敗を避けるためにも、購入時にアルコール度数をチェックしておきましょう。
一般的なビールは5%程度ですが、黒ビールは、ワインや日本酒に近い11〜14%程度のものも売られています。
ゴクゴク飲むなら度数の低いものを、ゆっくりと時間を掛けて飲むなら度数の高いものをというように、飲み方に合わせて選ぶのがおすすめです。
また、冬に身体を温めるために、少しアルコール度数が高めのものを選ぶというのも良いでしょう。
黒ビールのおすすめ14選|風味を楽しめる人気商品を大公開
ここからは、おすすめの市販の黒ビールを14点ご紹介。安いながらも本格的なコクと風味をもつもの、黒糖のような香りとほのかな苦味を持つ飲みやすいものなど、様々な商品を集めました。ぜひ、好みの一本を見つけてみてくださいね。
黒ビールのおすすめ1. コエドブルワリー COEDO 漆黒-Shikkoku- 330ml
- ヨーロッパのメジャーなビールコンテスト・ヨーロピアンビアスターアワードで金賞を受賞した銘柄なので、美味しさはお墨付き
- 淡麗辛口のラガービールがベースだから、黒ビールに慣れていない日本人でも飲みやすい
- 川越名物として人気の定番商品なので、お土産やプレゼントにもおすすめ
「黒ビールは種類が多く、どれを選んでいいのかわからない。コンクール受賞など、プロが評価したものを選びたい」という方もいるでしょう。 『COEDO 漆黒-Shikkoku-』は、ヨーロピアンビアスターアワードのジャーマンスタイル シュバルツビア部門で金賞を受賞した一品。飲みやすいラガービールですが、長期熟成により、コクや深み、軽やかさもあわせ持っている点が評価されています。 ビールの本場であるヨーロッパの専門家たちも美味しいと唸った一品、ぜひ試してみてくださいね。
商品ステータス
- 発酵方法:ラガー
- 種類:ー
- アルコール度数:5%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ2. サッポロ ヱビス プレミアムブラック 350ml×24本
![サッポロ ヱビス プレミアムブラック [ 350mlx24本 ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51riMYxJ6KL._SL500_.jpg)
- ふくよかな後香(あとか)を生み出すヱビス酵母を使ったビールなので、豊かな余韻を楽しめる
- 麦芽の香りとコクの強い味なので、黒ビールらしいキャラクターをしっかりと味わえる
- 黒糖のような甘い香りと風味も感じられるため、黒ビールは飲みづらいと感じている方にもおすすめ
ビールは喉ごしが重要と言われますが、飲んだ後に口の中に残る風味も楽しみの一つ。黒ビールにも、この余韻を期待する方もいるでしょう。
『ヱビス プレミアムブラック』は、華やかで豊かな余韻を生む、サッポロ独自のヱビス酵母を使って作られた黒ビール。炭焼きされた麦芽やバイエルン産ホップの風味もよく、定番のヱビスビールとはまた異なる芳醇な味わいを楽しめます。
黒ビールの香ばしさや深いコクを飲んだ後も長く味わいたいならば、こちらの商品がおすすめです。
商品ステータス
- 発酵方法:ラガー
- 種類:ピルスナー
- アルコール度数:5%
- 内容量:350ml
- 容器:缶
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ3. 宮崎ひでじビール栗黒
- 宮崎県産の和栗を原材料に使った黒ビールなので、地域の個性を味わえる
- 瓶内熟成ができるため、寝かせることで自分好みの美味しい味に調整できる
- ワールド・ビア・アワード2017で世界1位を受賞した有名銘柄なので、贈り物にもおすすめ
近年は、地域性を活かした日本の地ビールが人気。せっかくなら、黒ビールも個性的な一本を飲んでみたいですよね。
宮崎ひでじビールの 『栗黒』は、ビールの原材料に宮崎県産の和栗ペーストを加えた意欲作。黒ビールの持つ力強い苦味や香りに和栗の甘い風味が加わり、個性的かつ複雑な味わいを形成しています。+スタウトらしくアルコール度数は9%と、ガツンと飲みたい派にもぴったり。
和栗を使った世界的にも珍しい宮崎発の黒ビール、ぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:9%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:栗、糖類、香料
黒ビールのおすすめ4. キリン 一番搾り 黒生 350ml×24本
![【ビール】キリン一番搾り〈黒生〉[350mlx24本]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HqEourJJL._SL500_.jpg)
- 雑味の混じらない一番搾り製法が使われており、黒ビールが苦手な人からも飲みやすいと人気
- 新たに開発した低温麦汁ろ過技術により、麦の澄んだ旨みを味わえる
- 一本当たり210円と国産の黒ビールでは安い価格帯なので、デイリーに楽しめる
ただでさえ苦いビール。黒ビールは雑味も増えてしまうため、より飲みにくいと苦手意識を持ってはいませんか。
そんなイメージを180度変えてくれるのが、『一番搾り 黒生』です。ポイントは、キリン独自の一番搾り製法。焦がした麦芽の持つ雑味が混じらない美味しい一番搾り麦汁だけを使用し、旨みと黒糖のような香りを残しながらすっきりとした飲み口に仕上げています。
「雑味のない飲みやすい黒ビールがあったら嬉しいのに」と思っていた方は、ぜひ試してみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:ラガー
- 種類:ー
- アルコール度数:5%
- 内容量:350ml
- 容器:缶
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ5. ギネス ドラフトギネス 330ml×8本
![【Amazon.co.jp限定】【ビール】ドラフトギネス 8本セット[330ml×8本]BBOA](https://m.media-amazon.com/images/I/51M4VBFnF8L._SL500_.jpg)
- 缶の中に球体カプセルをセットし、クリーミィな泡立ちを実現。パブで飲むような美味しい泡を楽しめる
- コクがありながらもクセは少なく、サラダから濃いめの肉料理、食後のスイーツまでよく合う
- アルコール度数4.5%と軽めなので、万人が楽しめる
「黒ビールの醍醐味といえば泡。でも、普通の缶だとうまく注げず、せっかくのきめ細かい泡を楽しめない」と思っている方もいるでしょう。
黒ビールの定番銘柄の一つ、『ドラフトギネス』は、缶の中に球体カプセルをセット。自分でグラスに注いでも、まるでパブで提供されるような、なめらかで濃密な泡を楽しめます。味はコーヒーのような甘みと香りですが、意外とクセはなく、食中酒としてもおすすめ。
市販の黒ビールながらお店で味わうような泡感も満喫したいならば、こちらがぴったりです。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:4.5%
- 内容量:330ml
- 容器:缶
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ6. エルディンガー ヴァイスビア デュンケル 330ml×24本
![エルディンガー ヴァイスビア “デュンケル" [ ドイツ 330mlx24本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41EexLVRX8L._SL500_.jpg)
- 世界で最もメジャーなヴァイスビアブランドなので、黒ビールも飲んでみる価値あり
- コクを持ちながらも苦味は控えめなので、黒ビールが初めての人でも飲みやすい
- 市販の輸入黒ビールとしては270円台と比較的に安いため、初めての方でもチャレンジしやすい
「ビールといったらやっぱりドイツ。黒ビールも、ドイツの有名なブランドのものを飲んでみたい」という方もいますよね。
『ヴァイスビア デュンケル』は、ヴァイスビア(小麦ビール)で世界的に有名なブランド、エルディンガーが手掛ける一品。素材に使われている小麦の甘みが特徴的で、大麦麦芽とはまた違う風味が楽しめると人気です。また、豊かなコクも持っており、肉料理などと一緒に美味しくいただけます。
ドイツの名高い黒ビールをお探しならば、ぜひこちらを試してみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:ヴァイス デュンケル
- アルコール度数:5.6%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ7. ギネス オリジナルエクストラスタウト 330ml×24本
![ギネス オリジナルエクストラスタウト[スタウトビール] [ 330ml×24本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/418o5OqepQL._SL500_.jpg)
- 瓶タイプかつ窒素ガス無添加なので、素材本来の美味しい風味を満喫できる
- ドラフトギネスとは異なる1800年代のオリジナルレシピを基に作られているため、飲み比べも楽しめる
- 缶よりもやや高いアルコール度数5%となっており、しっかりと酔える
「ギネスは好きだけれど、缶ビールならではの金属臭さがどうしても気になる」という方はいませんか。
『オリジナルエクストラスタウト』は、瓶タイプの一品なので、金属臭さは全くなし。また、泡を作る窒素ガスも無添加となっており、ロースト麦芽由来の香ばしさや甘い風味をいっそう楽しめるようになっています。さらに、アルコール度数も缶よりやや高めの5%となっているのも、お酒好きには嬉しいところ。
自宅でも金属臭さのないギネスを飲みたい方は、ぜひこちらをチェックしてみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:5%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ8. サントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒 350ml×24本
![サントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒 [ 350ml×24本 ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516tuZaeojL._SL500_.jpg)
- 高級ビールとして有名なザ・プレミアム・モルツの黒ビールなので、ギフト用に最適
- 淡麗辛口の傾向にあるラガータイプなので、日本人にとっては黒ビールのなかでも飲みやすい
- ミネラル豊富な天然水を使っており、黒ビールにぴったりのはっきりした味わいを実現
「ギフト用にプレミアムな美味しい黒ビールを探している」という方もいるでしょう。
『ザ・プレミアム・モルツ 黒』は、贈答品として人気の高級銘柄から出ている黒ビール。黒麦芽の風味を引き出す独自の製法を駆使し、プレミアムブランドならではの香りの高さや深い余韻はそのままに、新たな美味しさを提供しています。また、日本人に馴染み深いラガータイプなので、万人受けしやすい点もおすすめのポイント。
贈ったらきっと喜ばれるプレミアムな黒ビールとして、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品ステータス
- 発酵方法:ラガー
- 種類:ー
- アルコール度数:5.5%
- 内容量:350ml
- 容器:缶
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ9. アサヒ アサヒスーパードライ ドライブラック 350ml×24本
![【ビール】アサヒスーパードライ ドライブラック ビアホール仕立ての黒 [ ビール 350ml×24本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51YuntFyqaL._SL500_.jpg)
- スーパードライ直系の淡麗辛口かつキレのよさで、黒ビールながらスッキリと飲める
- スーパードライ多めでキレ重視、ドライブラック多めでコク重視など、スーパドライとのハーフ&ハーフで新たな味を楽しめる
- アルコールはやや高めの5.5%なので、一本でもしっかり酔える
暑い日に黒ビールを飲むときは、キレのあるスッキリとした後味のものを選びたくなりますよね。
アサヒの『スーパードライ ドライブラック』は、同社のスーパードライ直系の黒ビール。香ばしさやコクがありつつも淡麗辛口でキレがよく、ゴクゴク飲み干せる喉ごしを特徴とします。また、スーパードライと割っても美味しく楽しめるというのもポイント。公式でも推奨されているので、ぜひ試してみてください。
スッキリとした爽快感のある黒ビールを求めるならば、こちらの商品がおすすめです。
商品ステータス
- 発酵方法:ー
- 種類:ー
- アルコール度数:5.5%
- 内容量:350ml
- 容器:缶
- 添加物:米、コーン、スターチ
黒ビールのおすすめ10. ケストリッツァー シュヴァルツビア 330ml×6本
![ケストリッツァー・シュヴァルツビア [ ドイツ 330mlx6本 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51cvpSKu7SL._SL500_.jpg)
- ゲーテやビスマルクも愛飲していた黒ビールとして、歴史やロマンも味わえる
- ドライで上品な飲み口のラガービールなので、濃くて苦い黒ビールが苦手な人でも飲みやすい
- ビターチョコを感じる味なので、チョコレートはもちろん、パンや生ハム、チーズと好相性
「ドイツの詩人ゲーテや鉄血宰相ビスマルクが愛した黒ビールがある」と聞き、どのビールだろうとお探しだった方もいるはず。
そのビールがこちら、ケストリッツァーの『シュバルツビア』です。1543年創業のケストリッツ村の醸造所で作られる銘酒は、ラガータイプのすっきとした上品な味わい。もちろん、黒ビールならではのコクや苦味もしっかりと感じられ、パンをはじめ、チョコレートなどとも相性抜群です。
ドイツの偉人たちが舌鼓を打ったビールが気になっていたなら、ぜひ購入してみてくださいね。
商品ステータス
- 発酵方法:ラガー
- 種類:シュバルツ
- アルコール度数:4.8%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ11. グースアイランド バーボン カウンティ ブランド スタウト 550ml
![グースアイランド バーボン カウンティ ブランド スタウト [ アメリカ 500ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41-JfTG8DJL._SL500_.jpg)
- 日本酒やワインに匹敵する14.1%というアルコール度数なので、お酒好きでも満足できる
- バーボン用の木樽で熟成されているので、バニラ、チェリー、キャラメルといった豊かな香りも味わえる
- 毎年、木樽を変更して製造されるため、希少性の高い味を楽しめる
「お酒好きなので、黒ビールもアルコール度数が高めのガツンとくるものが良い」という方もいるでしょう。
グースアイランドの『バーボン カウンティ ブランド スタウト』は、アルコール度数14.1%という高濃度の黒ビール。日本酒やワインを嗜んでいる方でも、しっかり満足できる濃厚さです。また、バーボン樽での熟成により、バニラやチェリーといった複雑な香りを持っているので、飲み飽きることがないもの嬉しいところ。
一般的なビールのアルコール度数では物足りないという酒客の方は、ぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:14.1%
- 内容量:500ml
- 容器:ビン
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ12. ブラウエライ・グスヴェルク シュヴァルツ シャフ 330ml x 24本

- 有機栽培の素材だけを材料に使用。遺伝子組み換え作物は一切使っていないため、安心・安全
- デメター認証やEUオーガニック認証を得ているので、実績のあるオーガニックブランドとして信頼性が高い
- ヨーロピアンビアスター・アワードで金賞を受賞するなど、プロも太鼓判を押すほどの美味しさ
ビールは口に入れるものだから、どんな材料が使われているのか、安全なのか気になってしまいますよね。
ブラウエライ・グスヴェルクは、オーガニックのブルワリーにルーツを持つブランド。こちらの『シュヴァルツ シャフ』も遺伝子組み換え品などは一切使わず、有機栽培の麦芽やホップのみを使用しています。もちろん、ヨーロピアンビアスター・アワードで金賞を受賞するなど、味の方も大変に優秀です。
オーガニック素材だけで作られた安全・安心な黒ビールがお好みの方は、さっそく購入してみてくださいね。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:5%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:米、トウモロコシ
黒ビールのおすすめ13. ヤッホーブルーイング よなよなエール 東京ブラック 350ml×24本

- 欧州産の麦芽や硬水で作り上げたエールビールなので、本格的な香りやコクを楽しめる
- ポーターの発祥地であるイギリスの品評会でも認められたビールとあって、味のよさも一級品
- 国産のビールなので、輸送や保管時の品質劣化もなく、鮮度の高い味を楽しめる
日本の黒ビールは、淡麗辛口なラガーが中心。「もっと豊かな香りや味わいを感じられるエールタイプの日本の黒ビールはないのかな」と思ったことはありませんか。
よなよなエールの『東京ブラック』は、エール酵母で作られたポータータイプの黒ビール。ヨーロッパ産の麦芽やミネラルを多く含んだ硬水も使用することで、本格的なエールビールの香りやコクを見事に再現しています。
日本で作られた香り高く味わい深いエールビールをお探しなら、こちらがぴったりです。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:ー
- アルコール度数:5%
- 内容量:350ml
- 容器:缶
- 添加物:なし
黒ビールのおすすめ14. 青島ビール 青島スタウト 330ml×24本
- 苦味やコクがしっかりとあるので、香辛料の効いた料理にも負けず、美味しくいただける
- 中国のビールは常温で提供されるため、冷やしすぎずに楽しむ黒ビールとは好相性
- 青島ビールは、缶、瓶含めて6種あるので、飲み比べも楽しめる
洋食のイメージが強い黒ビールですが、なかには「中華料理に合う美味しい黒ビールを探している」という方もいるでしょう。
『青島スタウト』は、中国で最もメジャーな青島ビールのスタウト版。薄味なアジアビールのイメージとはやや異なり、焙煎麦芽やホップの苦み、コクをしっかり感じさせる仕上がりで、唐辛子や花椒を使った中国料理とよく合います。もちろん、力強さもあるので脂っこい品とも相性抜群。
辛さや脂っこさのある中華料理を黒ビールでいただくなら、ぜひ試してみてください。
商品ステータス
- 発酵方法:エール
- 種類:スタウト
- アルコール度数:7.5%
- 内容量:330ml
- 容器:ビン
- 添加物:米
美味しくて飲みやすいお気に入りの黒ビールを見つけてみて。
ロースト麦芽が使われ、豊かなコクや苦味を持つ黒ビール。市販品は、黒ビールらしい濃密な泡をもったもの、アルコール度数高めで複雑な香りのもの、ラガータイプのすっきりとした飲み口のものまで、様々な種類が揃います。
美味しい黒ビールを探している方は、ぜひ本記事を参考にしながら、お気に入りの一本を見つけてみてくださいね。