ハンディマッサージャーのおすすめ12選|手軽に使える人気のマッサージ機とは?

ハンディマッサージャーのおすすめ12選|手軽に使える人気のマッサージ機とは?

すーさん 2023.11.04
おすすめのハンディマッサージャーをお探しの方へ。今記事では、ハンディマッサージャーを選ぶポイントから、おすすめのマッサージ機まで詳しくご紹介します。自分で手軽にマッサージができる人気のリラックスグッズを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

ハンディマッサージャーとは?

ハンディマッサージャーとは

ハンディーマッサージャーとは、コリやハリのある部位にピンポイントに当てて揉みほぐせる小型マッサージ機のこと。

自分の指で行うよりも効果的にマッサージでき、かつ誰でも自宅で手軽に取り扱える、人気のボディケアグッズです。

疲れが溜まっているのに、マッサージ店に行く時間もお金もない、という時に便利。毎日仕事や家事、育児に忙しい人、出費を抑えながら疲れをケアしたい人におすすめですよ。


ハンディマッサージャーの選び方|購入する前に確認すべき点とは

せっかく購入するなら、値段の高い安いに関わらず、なるべく失敗したくないですよね。

そこでここからは、ハンディマッサージャーのおすすめの選び方をご紹介します。

どんな種類があるのかや、事前にチェックしておくべきポイントなども詳しく解説していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


ハンディマッサージャーの選び方1. 使いたい部位に合った「タイプ」を選ぶ

首や肩、腰など、ほぐしたい部位は人によって様々。せっかくハンディマッサージャーを買っても、自分のほぐしてほしい部分に使えなかったら意味がないため、どの部位をマッサージしたいのかに合わせて選ぶことが大切です。

どんな部位にはどんな種類のものが適切なのか、ここからタイプ別に解説していきますので、コリを解消したい部位と比較しながらチェックしてみてくださいね。


手の届かない部位にも使える「ハンディタイプ」の特徴とは

「ハンディタイプ」は、手でしっかりと握れる、持ち手がついているのが特徴。ある程度長さがあるものが多く、手の届きにくい部位までほぐしやすいメリットがあります。

首や肩、脚など幅広い部位に使えますが、特にセルフマッサージが難しい肩甲骨周りや、腰をほぐしたい時にぴったり。自分では力が入れられない所も、ピンポイントに当てて着実に凝りを改善できますよ。


本格的で強い振動の「ハンドルタイプ」の特徴とは

強力なモーターでパワフルに振動する、「ハンドルタイプ」。コリの奥深くまでしっかりとほぐせるので、本格的なマッサージが自宅でできると人気を集めています。

体に当たるパッド部分が大きいものが多く、腰や太ももなどの広い範囲をほぐしたい時にもおすすめ。立ちっぱなしや座りっぱなしなどで、足腰に疲労が溜まりやすい方はぜひ取り入れてみて。


首、肩を重点的にほぐしてくれる「ネックタイプ」の特徴とは

「ネックタイプ」は、パソコン操作やスマホ操作などによる、首、肩のコリを解消するのに最適なハンディマッサージャー。肌に当たる部分が小さく、細かい部位もピンポイントに当ててコリをほぐしてくれます。

また、手で支えたり動かしたりする必要のない、首に引っ掛けて使うタイプが多いのも特徴。リラックスした状態のまま、作業しながらなど、様々なシーンで手軽にマッサージできますよ。


ハンディマッサージャーの選び方2. 自分に合った威力や使いやすさの「サイズ、重量」を選ぶ

小さくて軽いタイプのハンディーマッサージャーは、操作性はありますが威力が弱くて物足りないと感じてしまうことも。反対に、大きくて重たいものは手で支えるのが辛くなったり、当てたい部位に当てにくくなる可能性もあるため、自分に合ったサイズ、重量を選ぶことが重要です。

しっかりほぐして欲しいなら、ある程度の大きさと威力のあるものを選びましょう。範囲の狭い部位をほぐしたい、または軽めにほぐしたいなら、刺激が弱く小回りのきくものを選ぶのがおすすめですよ。


ハンディマッサージャーの選び方3. どこで使いたいかに合った「電源方式」を選ぶ

ハンディマッサージャーには、乾電池式やバッテリー式、USB充電式、通常のコード式など、電源方式にも様々な種類があります。携帯に便利な乾電池式やバッテリー式などのコードレスタイプは、旅行などの外出時に便利。オフィスで使うなら、パソコンでも充電できるUSB式がおすすめです。

また、充電を気にせず使うなら、通常のコード式がベスト。使用したい場所に合わないものを選んでしまうと、機能せず、使い物にならない可能性もあるので、どこで使いたいかに合わせて選びましょう。


ハンディマッサージャーの選び方4. 揉み方や使い方にこだわるなら「機能」を確認して選ぶ

ハンディマッサージャーは、コリをほぐせれば十分活用できますが、機能にもこだわるとより快適に。好みの揉み心地や、使用シーンに合う機能がついていると、使い続けた時により満足しやすくなるので、どんな機能がついているのかも事前にチェックしておきましょう。

ここからは、主にどんな機能があると便利なのか、おすすめの使用シーンと合わせて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


お風呂の中で使いたい人は「防水機能付き」がおすすめ

体が温まり、筋肉がほぐれやすくなるバスタイムは、マッサージを行うベストなタイミング。血行が促進されることで筋肉のコリをしっかりとほぐし、だるさや疲れを軽減してくれます。

また、バスタイム中に体をほぐせて時短にもなる為、ゆっくりとマッサージする時間がない時にも便利。お風呂の中でハンディマッサージャーを使いたいという人は、水に浸っても壊れにくい「防水機能付き」を選ぶのがおすすめです。


音が気になる人は「静音機能付き」がおすすめ

ハンディマッサージャーの振動音は、意外と響くもの。音が気になって、使うシーンや場所が限られてしまうこともあるでしょう。

そんな時は、「静音機能付き」のハンディマッサージャーが最適。駆動音が小さく静かなので、周りや時間を気にすることなくいつでも自由に使えます。

特に、音が響きやすい集合住宅に住んでいる人、夜にハンディマッサージャーを使いたい人におすすめです。


揉み方にこだわる人は「振動、たたき機能」が備わっているものがおすすめ

うまくコリがほぐれない、くすぐったいなど揉み方に不満があると、快適に使えないですよね。

「振動機能」「たたき機能」が備わっているタイプなら、当てたい部位や好みに最適な揉み方で、心地よくマッサージできます。

今まで試したハンディマッサージャーでは、コリをほぐしきれなかった、自分に合う使い心地のものがなかなか見つからないという方は、ぜひ「振動、たたき機能」のある商品を選んでみてくださいね。


使いやすさを求める人は「旋回タイプ」がおすすめ

ほぐしたい部分にピンポイントに当てられないと、ストレスに感じてしまいますよね。

「旋回タイプ」は、パーツがフレキシブルに動くことで、ほぐしたい部位にぴったりフィットしてくれる便利な機能。一番心地良いと感じる角度へと調整しやすいため、よりほぐしたい部位やコリ具合に合うマッサージが可能です。

特にうまく当てにくいとされる、足の裏、肩甲骨周りをほぐしたい時におすすめ。足つぼマッサージをしたい人、肩甲骨周りのコリを解消したい人は、ぜひ「旋回タイプ」を選んでみましょう。


ハンディマッサージャーのおすすめ12選|小型で使いやすい人気商品を大公開

ここからは、おすすめのハンディマッサージャー12点をタイプ別にご紹介していきます。

ぜひ、どの部位を揉みほぐしたいのか、どんな場所で使用したいのかをイメージしながら、自分にぴったりのアイテムを探してみてくださいね。


【ハンディタイプ】ハンディマッサージャーのおすすめ4選

肩や足、手の届きにくい背中や肩甲骨周りなど、全身の様々な部位をマッサージできるハンディタイプ。値段も比較的手頃なものが多く、初めてハンディマッサージャーを買う人におすすめです。

ここからは、ハンディタイプのおすすめハンディマッサージャーを5つご紹介していきます。

静音機能がついた商品や、コードレスで使える充電式タイプなど、幅広くピックアップしたのでぜひチェックしてみてくださいね。


ハンディタイプのおすすめ1. スライヴ ハンディマッサージャー

スライヴ ハンディマッサージャー 「Chopperfit チョッパーフィット」 ホワイト MD-8301(W)
  • ボタン一つで振動するスピードが変えられるので、部位に合わせて快適にほぐせる
  • 肩や足の裏、ふくらはぎなど、様々な全身の部位を満遍なくマッサージできる
  • 肢が長い使用で、背中や腰など手の届きにくい部位もしっかりほぐせる

「機械が苦手だから、自分でもちゃんと使えるかどうか不安。」様々な機能がついたハンディマッサージャーは便利ですが、操作が難しいと使いにくいですよね。

「スライヴ」のハンディマッサージャーは、コンセントに挿してスイッチを入れるだけで、すぐに振動して使えます。また、振動の速さを素早くしたり、ゆっくりしたりするスピードの調節機能もついていますが、全て一つのボタンで簡単に切り替えられますよ。

操作が楽ちんで誰でも扱いやすいので、初めてハンディマッサージャーを買う方にはぜひおすすめしたい一品です。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:6 × 25 × 9 (cm)
  • 重量:600g

ハンディタイプのおすすめ2. AndFun ハンディマッサージャー

【2021最新版】AndFun 電マ 強力 コードレス 電動 防水 静音 小型 USB充電 シリコン製 ブラック
  • 税込1,680円と安いので、気軽に購入しやすい
  • 防水機能がついており、お風呂やシャワーを浴びている時にも使用できる
  • ヘッドが360°動く旋回タイプで、足つぼなどの当てにくい部位もピンポイントにほぐせる

電子機器は一般的に、濡れると壊れてしまいがち。しかし、ハンディマッサージャーが濡れないように気をつけながら、お風呂に入るのは難しいですよね。

「AndFun」から販売されているこちらは、IPX7の防水機能がついているハンディタイプのマッサージ機。水に濡れたり、浸かったりしても壊れないので安心です。また、コードレスなので、充電さえ済ませておけばどんな場所でも使えます。

お風呂の中でも安心して使えるので、「夜はできるだけ早く寝たいから、バスタイムにマッサージを済ませたい。」という方はぜひ選んでみて。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:USB充電
  • 防水機能:◯
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:◯
  • 旋回機能:◯
  • サイズ:19 × 4.3 × 4 (cm)
  • 重量:131g

ハンディタイプのおすすめ3. チャンピオンガン ハンディマッサージャー

ChampionGun チャンピオンガン 軽量便利 静音 強力振動 六つのヘッド付き ハンディ パワー型(グレー)
  • 最大連続で7時間稼働するから、充電を気にすることなく長時間使える
  • 6種類のヘッドアタッチメントがついており、好みや使いたい部位に合うマッサージができる
  • 音が響きにくい仕様で、夜間など周りへの騒音が気になる時間帯でも使いやすい

「長時間ハンディマッサージャーを使うと、途中で充電が切れてしまう。」コリをしっかりとほぐしたくても、充電が切れてしまっては使い物ならず、不便ですよね。

「チャンピオンガン」の人気ハンディマッサージャーは、1〜3時間の充電で、最大7時間連続で稼働する仕様。夜間やお出かけ中などのちょっとした時間に充電しておけば、いつでも長時間使用できます。

一度のマッサージでたくさんの部位をほぐせる為、全身のコリをほぐしたい人におすすめ。仕事や家事による疲労のケアとして、ぜひ取り入れてみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:バッテリー
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:◯
  • 静音機能:◯
  • 旋回機能:×
  • サイズ:20 × 16.5 × 6.5 (cm)
  • 重量:760kg

ハンディタイプのおすすめ4. ドクターエア 3Dハンディマッサージャー

【メーカー保証5年付】ドクターエア 3Dハンディマッサージャー MH-02 (シャンパンゴールド) | 首マッサージ コンパクトボディ コードレス 管理医療機器認定製品
  • 縦に置けるスタンド付きで、場所を取らないから収納に便利
  • 柔らかく当てられる「ソフト」と、広くほぐせる「ワイド」の2種類のアタッチメントによる、部位に合わせたマッサージが可能
  • シャンパンゴールドとネイビーの2色展開で、どちらもエレガントで見た目がおしゃれ

サイズの大きいハンディマッサージャーはしっかりほぐせて便利ですが、スペースを取る為、しまう場所に困ってしまいますよね。

「ドクターエア」の『3Dハンディマッサージャー』は、縦に置けるスタンド付きで、コンパクトに収納できます。さらにデザインもおしゃれなので、部屋に置いたままでも、インテリアの一部として自然に馴染みますよ。

「部屋が狭いから、ハンディマッサージャーを置けるスペースがあまりない。」という方でも、こちらの商品ならスマートに収納できるので、ぜひ検討してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:バッテリー
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:7.5 × 40 × 9 (cm)
  • 重量:約760kg

【ネックタイプ】ハンディマッサージャーのおすすめ5選

肩と首のコリを重点的にほぐせる、ネックタイプ。スマホ操作やパソコン操作による、肩こりを解消したい人にぴったりな種類です。

ここからは、なかでも人気のネックタイプハンディマッサージャーを5つご紹介

ヒート機能があるアイテムや、肩と首以外の部位にも使えるものなど、魅力的な商品を幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ネックタイプのおすすめ1. ALINCO(アルインコ) 首マッサージャー

ALINCO(アルインコ) 首マッサージャー マッサージ (肩/首/腰/ふくらはぎ/足裏) ヒーター搭載 コードレス もみたいむ MCR8719T
  • ヒート機能搭載により筋肉が温められ、効果的に肩こりを軽減してくれる
  • 充電しておけばコードレスで使えるので、家のどんな場所でも使える
  • カバー部分は選択可能な為、清潔な状態を保ちやすい

「冬は特に肩こりが激しい。」気温の下がる季節は特に筋肉が凝り固まりやすく、辛い肩こりに苦しめられますよね。

「ALINCO」の『首マッサージャー』は、ヒート機能を搭載したハイテクなハンディマッサージャー。首回りの血行を良くし、振動することで、コリを効果的にほぐしてくれます。

冷えによる肩こりにお悩みの方は、筋肉を温めながらコリを解消してくれる、『ALINCO』のマッサージ機をぜひ選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:バッテリー
  • 防水機能:×
  • 振動機能:×
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:53 × 56.5 × 20 (cm)
  • 重量:2.2kg

ネックタイプのおすすめ2. Naipo 首マッサージャー

Naipo 首マッサージャー ネック・ショルダーマッサージ器 マッサージ機 ヒーター付き 首・肩・腰・背中・太もも 肩こり ストレス解消 家庭用&職場用&旅行用 温熱
  • 4つのもみ玉が様々な方向に動くことで、揉み上げ、指圧など本格的なマッサージを実現
  • ヒート機能を搭載しているので、ケアしたい部位を温めながらほぐせる
  • 手を乗せられるアームレスト、首を預けられるネックレストがついており、リラックスした姿勢のまま使える

肩や首回りが酷く凝っていると、ハンディマッサージャーを持って動かすのさえ辛いこともあるでしょう。

「Naipo」の『首マッサージャー』は、首を預けられる枕のようなパーツや、両手を楽に置けるアームレストがついた、珍しい設計。手を動かす必要がなく、リラックスした姿勢のまま首や肩のコリをほぐせますよ。

「肩こりが酷い時でも使えるハンディマッサージャーが欲しい。」という方は、首にかけて電源を入れるだけで楽ちんにマッサージできる、『Naipo』のマッサージ機をぜひ検討してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:×
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:ー
  • 重量:約1.8kg

ネックタイプのおすすめ3. TEYO マイトレックス

TEYO マイトレックス EMS プレゼント
  • サイズが小さくデザインもシンプルなので、目立ちにくく、人目を気にせず使える
  • 345gと軽いので、バッグの中に入れて持ち歩きしやすい
  • リモコンでオンオフ、モード切り替えができ、操作が簡単

仕事でパソコン操作が長時間続くと、首や肩が凝り固まって辛いですよね。しかし、「オフィスで使うのは目立つし抵抗がある。」という方も多いことでしょう。

「TEYO」の『マイトレックス』は、縦19.8cm、幅18cm、高さ6.2cmと小さい、小型のマッサージ機。コンパクト、かつシンプルなデザインなので目立ちにくく、人目を気にせずに使えます。また、345gと軽量設計で、カバンに入れて持ち歩きしやすいのもポイント。

オフィスなどの人の多い場所でも使いやすいので、仕事の合間にも使いたいという方は、ぜひこちらのハンディマッサージャーを選んでみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:バッテリー
  • 防水機能:×
  • 振動機能:×
  • 叩き機能:◯
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:19.8 × 18 × 6.2 (cm)
  • 重量:345kg

ネックタイプのおすすめ4. Naipo 首マッサージャー

Naipo マッサージ器 首マッサージャー マッサージクッション マッサージピロー 首・肩・腰・背中・太ももこりマッサージャー ヒーター付き 痛み緩和 ストレス解消 車用 家庭用 職場用
  • 腰、腕、脚など首以外の部位にもフィットしてほぐしてくれる
  • 30〜40℃に温まるヒート機能付きで、筋肉を温めながらコリを解消してくれる
  • 車の電源にも繋げて使えるから、ドライブの休憩でマッサージしたい時に便利

運転中は緊張している分、どうしても筋肉が凝ってしまうもの。途中で休憩を取っても、なかなか体の疲れが取れないということもあるでしょう。

「Naipo」から販売されているこちらは、家ではもちろん、車の電源にも挿して使える便利なハンディマッサージャー。車のシートと背中の間に挟むことで、首や腰にぴったりとフィットし、コリをしっかりとほぐしてくれます。

ドライブの休憩中に使えば、疲れが取れやすくなるので、「長時間車で移動することが多い。」という方にはこちらのマッサージ機がぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:×
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:32.5 × 20 × 10 (cm)
  • 重量:1.2kg

ネックタイプのおすすめ5. COFO NeckPro

  • 駆動音が0dbと静かな設計なので、周りを気にすることなく様々なシーンで使える
  • スマートフォンほどのコンパクトなサイズで、かつ軽いので、持ち歩きに便利
  • 柔らかくしなるシリコン素材でできており、つけ心地が良いと人気

「ハンディマッサージャーの騒音が気になる。」振動の音がうるさいとリラックスできないですし、周りにも迷惑をかけてしまわないか心配になりますよね。

「COFO」の『NeckPro』は、駆動音が0dbと静かな設計が嬉しい、人気のマッサージ機。使っている最中の音が気にならないので、仕事をしながら、寝る前のリラックスタイムになど、様々なシーンで活用できます。

飛行機や新幹線などの人の多い場所でも、気後れすることなく使用できるので、出張や旅行など長距離移動による肩こりを解消したい方は、『NeckPro』がおすすめですよ。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:バッテリー
  • 防水機能:×
  • 振動機能:×
  • 叩き機能:◯
  • 静音機能:◯
  • 旋回機能:×
  • サイズ:12.4 × 15.1 × 3.9 (cm)
  • 重量:約135kg

【ハンドルタイプ】ハンディマッサージャーのおすすめ3選

広い範囲を一気にマッサージできる、ハンドルタイプ。全身のコリをしっかりとほぐしたい方におすすめです。

ここからは、なかでもおすすめのハンディタイプマッサージャーを3点ご紹介していきます。

プロも使用するような本格的なマッサージ器や、女性でも扱いやすいアイテムなど、幅広く集めてみましたのでぜひチェックしてみてくださいね。


ハンドルタイプのおすすめ1. スライヴ ハンディマッサージャー

  • 約1.8kgとハンディタイプにしては比較的軽いので、女性でも操縦しやすい
  • 本格的なマッサージができるのに、約5,000円と安いためコスパが良い
  • 太い4つのハンドルがついており、握りやすく、当てたい部位に合わせてコントロールしやすい

重たいハンディマッサージャーは操作するのが難しく、「なかなかほぐしたい部分に当てにくい。」と不便に感じることもあるはず。

「スライヴ」から販売されているこちらは、横幅21.5cm、縦幅29cmとヘッドが大きいハンディタイプのマッサージャーですが、約1.8kgと軽量な設計。さらに、4方向にハンドルがついており、しっかりと握りやすく、向きや角度を変えるのも楽ちんですよ。

あまり力を入れなくてもコントロールしやすいので、女性にもおすすめ。重たくないハンディタイプのマッサージ機を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:21.5 × 29 × 30 (cm)
  • 重量:約1.8kg

ハンドルタイプのおすすめ2. スライヴ コンパクトマッサージャー

スライヴ コンパクトマッサージャー アクセルバイブ ブラック MD-7300
  • 強力モーターを搭載しており、振動が強く、力強く揉みほぐしてくれる
  • ひっくり返して床に置いて使うこともでき、足の裏のマッサージに便利
  • 3kgと重みがあるので、凝りの激しい場所もしっかりとほぐせる

「いつも腰痛がひどくて辛い。」慢性的な腰の痛みは自宅でケアするのが難しく、我慢しながら生活している人も多いことでしょう。

「スライヴ」の『コンパクトマッサージャー』は、約3kgのずっしりとした使い心地で、腰や背中のマッサージに最適。さらに、強力モーターによるパワフルな振動で、奥深くまで力強くコリを揉みほぐしてくれます。

力を入れないとなかなかほぐせない、腰のコリやハリをケアするのにぴったりなので、腰痛を少しでも和らげたいという方は、ぜひ『スライヴ』の人気マッサージ機を試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:24.5 × 21.5 × 18.5 (cm)
  • 重量:3kg

ハンドルタイプのおすすめ3. レイマックス バイター NEW-7

  • 整骨院などでプロにも使用されており、自宅で本格的なマッサージができる
  • 変則的に振動することで、まるで手で揉まれているような心地よさが味わえると人気
  • 巻き込み防止カバーがついており、素人でも安全に取り扱いできる

ハンディマッサージャーは、家庭でも使える手軽さが魅力ですが、なかには揉み心地に物足りなさを感じてしまう人もいるでしょう。

「レイマックス」の『バイター NEW-7』は、整骨院でも多く使われている人気のハンディマッサージャー。変則的に振動することで、まるで手で揉まれているような心地よさを味わえます。

値段はやや高めですが、プロにも定評のあるハンディマッサージャーなので、「せっかく買うなら、コリをしっかりとほぐせるものを選びたい。」という方はぜひ検討してみてくださいね。

楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 電源方式:コンセント
  • 防水機能:×
  • 振動機能:◯
  • 叩き機能:×
  • 静音機能:×
  • 旋回機能:×
  • サイズ:29 × 26.3 × 17.7 (cm)
  • 重量:約3kg

ハンディマッサージャーを使って、日頃の疲れを癒やしてみて。

毎日仕事や家事、育児を頑張っていると、どうしても体に疲れが溜まるもの。自分の手でもマッサージできますが、物足りなかったり、逆に疲れてしまうこともあるでしょう。

ハンディマッサージャーなら、電源を入れるだけで誰でも簡単にマッサージができます。一度購入すれば長く使えるので、マッサージに通うよりもコスパが良いですよ。

ぜひお気に入りの一台をゲットして、日々頑張っている自分の体を労ってあげてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life