
【2023年9月】写真合成アプリのおすすめ11選|手軽に加工や編集ができる人気アプリとは
写真合成アプリは何ができるの?

写真合成アプリとは、複数の画像を組み合わせて編集できるアプリのことです。
アルバムのように複数の画像を1枚にまとめたり、画像を切り取って別の画像に貼り付けたりして、独自の画像をつくれます。また、フィルターを使って加工したり、文字やスタンプで装飾したりできるアプリも多いです。
基本は無料の写真合成アプリが多いですが、有料アプリだとISO感度が調整できより本格的な加工ができたり広告非表示で利用できたりします。写真合成アプリを使うことで、何気なく撮った写真でもオリジナリティある画像に編集が可能です。
写真合成アプリの選び方
iPhoneやAndroidで使える写真合成アプリには数多くの種類があり、どのアプリが自分の使い方にあっているのかよくわからない人も多いです。そこで、何に注目して選ぶと満足のいく写真合成アプリを見つけられるのか詳しくご紹介します。
写真合成アプリの選び方1. 好みのサイズにトリミングできるか
トリミングとは画像の加工ができるアプリが持つ機能の一つで、画像の周囲にある不要な部分を非表示にできます。
写真の好きな場所だけを表示させて複数画像を組み合わせることで、自分好みの画像に仕上げられます。ただし、アプリによってはトリミング可能な形状が限られていることもある点には注意が必要です。
自分の望む仕上がりにしやすいよう、好みのサイズにトリミングできるかどうかをチェックした上で、写真合成アプリを選びましょう。
写真合成アプリの選び方2. ぼかし機能を搭載したアプリを選ぶ
カメラの解像度は年々高くなっており、周りに映り込んでしまった不要なものでもはっきり見えてしまいます。写真合成アプリのぼかし機能を活用することで、背景に映り込んだものを目立ちにくくしつつ、ナチュラルに仕上げられるでしょう。
また、背景をぼかすことで人やものを際立たせる効果もあり、目立たせたいものを目立たせられます。写真で見せたいものを効果的に見せられるぼかし機能は、写真合成アプリで欠かせない機能です。
写真合成アプリの選び方3. 背景透過機能付きのアプリを選ぶ
背景透過とは、写真の残したい部分以外の背景を透明にすることです。写真はもともとjpg形式なので、そのままでは背景を透明にはできません。アプリの中でpng形式に変換することで、画像の合成が可能となります。
背景透過させた画像と別の画像を重ねることで、全く別の背景と合成し、オリジナリティある画像が作成可能。手の込んだ写真合成にチャレンジしたい人なら、背景透過に対応しているアプリを選ぶのがおすすめです。
写真合成アプリの人気おすすめ11選
写真合成アプリには、無料のアプリだけでなく有料アプリもあり、製品ごとに機能や使い方、デザインなどが異なります。人によって使い心地が良いアプリが異なりますので、よく比較しながらアプリを選ぶのが大切です。
ここでは、iPhoneやAndroidで使えるおすすめの写真合成アプリを詳しくご紹介しますので、写真を合成して楽しみたい人は比較検討してみてください。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
アプリ名 | PhotoRoom | PicsArt写真&動画編集アプリ | AdobeLightroom | FilmStory | 合成写真PhotoLayers |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら | Androidはこちら |
ポイント | 服やアクセサリーなどのアイテム写真をECサイトのようなクオリティに合成、編集が出来るアプリ | 写真編集ツールが豊富にあり、思い通りの画像に仕上げやすい | 遠近法の調節もでき、斜めに写ってしまった建物も真っ直ぐに補正できる | 複数の写真を使ってショートムービーをつくれるから、旅など写真をたくさん撮る時におすすめ | 合成した画像の境界をぼかせるから、自然に仕上げられる |
- PhotoRoom
- PicsArt 写真&動画編集アプリ
- Adobe Lightroom
- FilmStory
- 合成写真 PhotoLayers
- Pic Collage
- InShot
- Adobe Photoshop Fix
- 合成写真 合成スタジオ
- PhotoDirector
- Bazaart
写真合成アプリのおすすめ1. PhotoRoom

服やアクセサリーなどのアイテム写真をECサイトのようなクオリティに合成、編集が出来るアプリ
ECサイトの商品のように綺麗に写真を合成したくても、思う通りに作成するのは難しいですよね。
「PhotoRoom」なら、まるで本物のECサイトのようなクオリティで写真の合成や加工が出来ます。自動切り抜き機能で無駄を排除してくれたり、多数のテンプレート背景と合成する事で、違和感のない写真に仕上がります。

基本的にECサイトで販売できるクオリティの写真加工アプリなので、人よりも服やアクセサリーなどのアイテム系の写真加工に向いています。
メルカリなどで何かを売りたい人は売れやすい写真を作れるので、おすすめです。
アプリストアでダウンロードする商品ステータス
- 対応OS:iOS11.0以上/Androidデバイスにより異なる
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:〇
- ぼかし機能:〇
- 文字入れ:〇
写真合成アプリのおすすめ2. PicsArt 写真&動画編集アプリ

- 写真編集ツールが豊富にあり、思い通りの画像に仕上げやすい
- SNSに適したサイズにトリミングしやすく、用途に応じて使い分けたい人におすすめ
- 髪の色や目の色を変更でき、求める雰囲気に合わせて加工できる
複数の画像を組み合わせてコラージュ画像をつくりたくても、切り取るのが難しいアプリが意外と多いですよね。
『PicsArt』を使えば、切り取りたいもののアウトラインをざっくりなぞるだけで、自動的に切り取りラインを判別してくれます。
3,000以上の編集ツールを搭載しており、簡単に加工可能なアプリです。簡単にトリミングしやすい写真合成アプリは、細かい操作が苦手な人でも、簡単に合成画像をつくりやすいでしょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS11.0以上/Androidデバイスにより異なる
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:◯
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
写真合成アプリのおすすめ3. Adobe Lightroom

- 色の編集が簡単にできるから、美しい仕上がりにしたい人におすすめ
- プロが使う写真編集アプリがもととなっており、高画質で編集したい人に人気がある
- 遠近法の調節もでき、斜めに写ってしまった建物も真っ直ぐに補正できる
「スマホで撮影した写真にいらないものが写ってしまった。」せっかく撮影した写真に、余計なものが写ってしまうと残念ですよね。
『Adobe Lightroom』はプロが使う写真編集アプリがもとになっている写真合成アプリ。
不要なものを選択するだけで、自然に消去してナチュラルに仕上げてくれます。部分的な補正も簡単にできる写真合成アプリは、虫などが映り込んでしまった写真でも、綺麗に仕上げられるでしょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS12.3以上/Android5.0以上
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:×
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:×
写真合成アプリのおすすめ4. FilmStory

- 複数の写真を使ってショートムービーをつくれるから、旅など写真をたくさん撮る時におすすめ
- 12種類のフィルターが搭載されており、好みの雰囲気に仕上げられる
- 自由に使える音楽が50種類あり、わざわざダウンロードしなくて済む
旅に出るとたくさん写真を撮りますが、思い出が多すぎて合成する写真を選びきれないことが多いはず。
『FilmStory』は複数の写真を使ってショートムービーをつくれるアプリで、旅などの思い出の写真を一度に見られます。
自由に使える音源が50種類含まれており、シーンに合う音楽を付けたムービーを作成可能です。写真を使ってムービーにできるアプリならたくさんの思い出の写真を一度に見られるから、思い出づくりにぴったりですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS9.0以上/Android4.4以上
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:×
- ぼかし機能:×
- 文字入れ:◯
写真合成アプリのおすすめ6. 合成写真 PhotoLayers

- 合成した画像の境界をぼかせるから、自然に仕上げられる
- 明るさや彩度などを調節でき、美しい仕上がりを期待できる
- 全ての機能が無料で使えるので、コストがかからないと人気がある
写真をアプリで切り取って合成すると、境界がはっきりわかるような不自然な仕上がりになってしまうことが多いですよね。
『PhotoLayers』なら、合成後の写真の境界をぼかしたり明るさを調節したりと編集でき、自然な仕上がりにできます。
全ての機能が無料で使用できますので、アプリの使用にあまりコストをかけたくない人にもメリットが大きいです。写真の合成を自然にできるアプリは、仕上がりの美しさを重視したい人におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS13.0以上/Androidデバイスにより異なる
- 料金:無料
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:×
写真合成アプリのおすすめ6. Pic Collage

- かわいいテンプレートやスタンプが付いており、編集に便利
- 無料で使える機能も多く、コストをかけたくない人におすすめ
- FacebookやInstagramなどとの連携機能があり、SNS投稿に役立つ
写真を撮ってSNSにアップするのであれば、かわいくアレンジしたいはず。
人気アプリの『Pic Collage』ならかわいいテンプレートやスタンプが付いており、写真をかわいくアレンジできます。
日本語フォントも充実しており、イメージに合うかわいいフォントを見付けやすく、自在に装飾可能です。編集に使えるかわいいツールが充実している写真合成アプリは、SNSに写真をよくアップする人におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS11.0以上/Androidデバイスにより異なる
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:◯
写真合成アプリのおすすめ7. InShot

- 動画と写真両方の編集に対応しており、使い分けせずに済む
- 無料で使える機能が多く、アプリ使用にコストをかけたくない人におすすめ
- Twitter、InstagramなどSNSでの共有に対応しており、アップしやすい
動画と写真でアプリを使い分けしなければならないのは面倒と思う人も多いですよね。
『InShot』なら動画と写真両方の編集に対応しており、自在に編集できます。音楽、エフェクト、ナレーションなどを挿入でき、カスタマイズも簡単です。Instagram向けのカスタマイズにも対応しており、編集したらそのままの大きさでアップできますよ。
動画・写真ともに編集可能なアプリは、アプリの使い分けをせずに済むからおすすめです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS11.0以上/Android5.0以上
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:×
- ぼかし機能:×
- 文字入れ:◯
写真合成アプリのおすすめ8. Adobe Photoshop Fix

- もともとプロが使う画像編集ソフトからできているアプリだから、美しい仕上がりになる
- 顔認識機能を使うことで、顔の輪郭調節が簡単にできる
- シャドウやハイライトをペイントして、明るさを調節できる
スマホアプリで写真を編集しようとしても、細かい部分までは調節できないことが多いですよね。
『Adobe Photoshop Fix』なら、スマホでも本格的な写真の編集や合成ができる上、高画質のまま保存できます。
顔の輪郭の調節や色の調節、不要なものの除去、複数の画像の要素の組み合わせなどが簡単にでき、美しい画像に仕上げられるアプリです。美しい写真に仕上げられるアプリは、仕上がりの美しさを重視したい人におすすめですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS9.0以上/Android5.0以上
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:×
写真合成アプリのおすすめ9. 合成写真 合成スタジオ

- AIの働きにより1タップで画像を切り取れるから、思い通りに仕上げやすい
- 縁取りや影の追加も簡単にでき、編集しやすいと人気がある
- 切り取った画像の縁をぼかすことができ、自然に合成しやすい
画像を切り取って合成しようとしても、なかなか綺麗に輪郭をなぞれないことも。
『合成写真 合成スタジオ』ならAIが解析して自動切り抜きしてくれるから、1タップで綺麗に切り取りができます。
切り取った画像は縁取りや影の追加ができ、イメージ通りに仕上げやすいです。画像の切り取りに悩まずに済む写真合成アプリは、スマホの操作が苦手な人でも、綺麗な合成写真に仕上げられるので使ってみてください。
iPhoneユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS11.2以上/Androidなし
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:×
- 文字入れ:◯
写真合成アプリのおすすめ10. PhotoDirector

- 編集ツールが豊富にあり、個性的な画像に仕上げられる
- 写真を高画質かつリアルに見せられる機能も充実しており、綺麗さを重視したい人にもおすすめ
- SNSに適した大きさに加工でき、そのままの大きさでアップできる
せっかく写真を合成するのであれば、個性的な仕上がりにできると嬉しいですよね。
『PhotoDirector』を使えば、多彩なエフェクトを活用することで、アート作品のような仕上がりにできます。フレーム、フィルター、エフェクト、ステッカーなどの編集ツールは1,000種類以上ある上毎月追加されていき、季節に合う効果を追加しやすいです。
アーティスティック加工ができるアプリは、SNSに写真をよくアップする人なら使い心地抜群ですよ。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS11.2以上/Android4.4以上
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:×
【参考記事】はこちら▽
写真合成アプリのおすすめ11. Bazaart

- アートな画像に加工できるアプリは、画像加工が好きな人におすすめ
- 100枚のレイヤーを追加でき、画像のカスタマイズをしやすい
- WhatsAppステッカー作成に対応しているなど、SNSとの相性もいい
アートな画像をつくってみたくても、なかなか思うように加工的できないことが多いですはず。
『バザート』は写真編集・グラフィックデザインに適したアプリで、活用することでコラージュアートを簡単につくれます。
フィルターや描画ツールなども充実している上、有料プランにするとフォントやステッカーを追加でき、さらに編集しやすくなりますよ。スマホでアートな画像をつくれるアプリは、画層編集が好きな人なら、手放せなくなるでしょう。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら商品ステータス
- 対応OS:iOS12.0以上/Androidデバイスにより異なる
- 料金:無料(アプリ内課金あり)
- 背景透過:◯
- ぼかし機能:◯
- 文字入れ:×
画像加工アプリを使って、思い通りの写真を手に入れよう!
画像加工アプリには写真を綺麗に加工できるアプリや切り取りしやすいアプリ、アートな加工ができるアプリなど、たくさんの種類があります。写真をどのように加工したいのかをはっきりさせることで、使い心地が良いアプリを見付けやすいです。
ここでご紹介してきたiPhoneやAndroidで使えるおすすめの写真合成アプリを参考にしながら、使いやすいアプリを選んでくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!