電動バウンサーのおすすめランキングTOP7|赤ちゃんが喜ぶ人気商品とは

ミキ 2020.03.05
自動でスイングして子供を安心させてくれる「電動バウンサー」。そこで今回は、電動バウンサーのメリットや選び方から、おすすめランキングまで詳しくご紹介。コンビやアップリカといった人気メーカーの商品も解説するので、ぜひ参考にして、育児に取り入れてみてください!

「電動バウンサー」とは|主な特徴を解説

電動バウンサーとは

電動バウンサーは、パパやママが抱っこしているような優しい揺れで赤ちゃんを落ち着かせてくれるゆりかごのようなものです。

パパやママが家事をしたいのに、ベッドに寝かせた時に泣いてしまうとなかなか赤ちゃんから手が離せませんよね。

抱っこしてあげられない時に電動バウンサーに赤ちゃんを寝かせることで、心地良い揺れで赤ちゃんが安心して眠ってくれますよ。


「手動式バウンサー」との違い|お互いの相違点を徹底ガイド

手動式バウンサーはその名の通り、手で揺らしたり赤ちゃんの動きで揺れるバウンサーです。基本的に手でバウンサーを揺らして動かします。

一方、電動バウンサーは電気によって揺れを制御できるため、手を離していてもバウンサーを動かせるのが特徴。

家事を済ませたい時や食事の時など、赤ちゃんを抱っこしてあやせない時でも、手動なら手で揺らさなければなりませんが、電動バウンサーなら自動で動くので手を離しても自動で揺れて赤ちゃんをあやしてくれます。


電動バウンサーの選び方|最適な商品を買うコツとは

初めて電動バウンサーを購入する場合、どんなポイントに注目して選べば良いのかわからない方も多いはず。

パパもママも赤ちゃんも満足できる電動バウンサーを買うためにチェックしておきたい選び方のポイントを3つ紹介しますので覚えておきましょう。


電動バウンサーの選び方1. 給電方法をチェックして選ぶ

電動バウンサーの電源は大きくわけてACアダプタを利用するタイプと電池を使うタイプの2つに分けられます。

ACアダプタの場合、コンセントから電源を取る必要があるため、使用できる場所が限られるため、場合によっては不便さを感じることも。

一方電池の場合は、コンセントの有無に関係なくどこでも利用できますが、電池が切れると動かなくなるため、ランニングコストが高くなる場合があります。

どこでどれくらいの頻度で使うのかを考慮しながら給電方法をチェックして選ぶようにしましょう。


電動バウンサーの選び方2. 対応年齢を確認して選ぶ

電動バウンサーは製品によって対応年齢が異なります。下限は新生児から使える製品が多いですが、上限は腰がすわるころまでのものもあれば、4歳ごろまで使えるものなど様々な製品が販売されています。

一時的に使えれば良いのか、イスとして少しでも長く使い続けたいのかなど、用途に合わせて対応年齢を確認して選ぶようにしましょう。


「耐荷重」にも目を通して選ぶ

電動バウンサーを選ぶ時には対応年齢だけでなく耐荷重も合わせて確認しておくことが大切。同じ年齢でも赤ちゃんの成長は様々なので、対応年齢はクリアしていても耐荷重がオーバーする場合も考えられます。

耐荷重がオーバーすると安全面が確保できないため、赤ちゃんの成長を考えながら余裕のある耐荷重の製品を選んでおくと安心です。


電動バウンサーの選び方3. 速度調整ができるか確認して選ぶ

電動バウンサーは、赤ちゃんの状態に合わせて速度調整ができると便利。

泣いてぐずっている時は少し早めに動かしてみたり、寝かしつけしたい時にはゆったりと心地の良い揺れにしてみたりなど、ママやパパが赤ちゃんを抱っこする時にも赤ちゃんに合わせて様々な動き方ができる商品を選ぶようにしましょう。

速度調整できる電動バウンサーであれば、パパやママが抱っこしているのと同じように、赤ちゃんの様子を見ながら揺れ方を調整できるのでおすすめですよ。


【徹底比較】電動バウンサーのおすすめ人気ランキングTOP7

ここからはおすすめの電動バウンサーをランキング形式で7つご紹介します。

口コミでも評判の電動バウンサーがランクインしているので、選び方を参考にしながら、赤ちゃんが気に入ってくれそうな使い心地の良い電動バウンサーを選んでくださいね。


【電動バウンサーのおすすめランキング第7位】4moms rockaRoo(ロッカルー)

アップリカ ハイローラック ユラリズム エアークッションプラス 0か月~ 2050088
  • メッシュ素材のシートだから通気性が良く快適に過ごせる
  • 木馬のような独特の動きで赤ちゃんをあやしてくれる
  • ハンモックのように包み込むような形だから赤ちゃんに安心感を与えられる

赤ちゃんは汗っかきだからバウンサーも快適に過ごせるようにシートの素材までこだわりたいママもいるはず。

『4moms rockaRoo(ロッカルー)』は、シートに通気性抜群の3Dエアメッシュを採用することで、体温が高い赤ちゃんでも快適に過ごせるように工夫されています。

しかも、シートはジッパー式で取り外しが簡単かつ洗濯ができるから清潔に保てるのも嬉しいポイント。

赤ちゃんが快適に過ごせる素材を取り入れたこちらのバウンサーを購入しておけば、赤ちゃんもご機嫌に過ごしてくれるはずだからぜひ買ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:コンセント
  • 対象年齢:0〜 (ヶ月)
  • 耐荷重:11.3 (kg)
  • メーカー:4moms

【電動バウンサーのおすすめランキング第6位】Graco (グレコ) シンプルスウェイ ベビースウィング アビントン GR 1927133

Graco (グレコ) シンプルスウェイ ベビースウィング (Simple sway  baby swing) アビントン GR 1927133
  • グレートーンの落ち着いた色合いがスタイリッシュでおしゃれ
  • 6段階の揺れや15種類の音楽など赤ちゃんが喜ぶ機能が満載
  • 電池かコンセントか選べるのでシーンに合わせて使い分けできるのが便利

せっかく電動バウンサーを置くなら機能性だけでなく見た目にもこだわりたいおしゃれなママさんもいますよね。

こちらの『シンプルスウェイ』は、落ち着いた色合いがおしゃれな電動バウンサーです。揺れの強さは6段階から選べるので、赤ちゃんの気分によって最適な揺れを選んであげられますよ。

頭上のモビールがくるくると回ったり、15種類の音楽を流せたりなど、揺れるだけでなく赤ちゃんをあやせる工夫が満載です。

おしゃれで機能性抜群の電動バウンサーを探しているならこちらの商品がおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:コンセント、電池式
  • 対象年齢:ー (ヶ月)
  • 耐荷重:13.6 (kg)
  • メーカー:グレコ

【電動バウンサーのおすすめランキング第5位】日本育児 Tiny Love ベビーラック 3in1

日本育児 Tiny Love ベビーラック 3in1 おひるねロッキング・ナッパー グレーターコイズ 新生児~18kg対象 1台3役のベビーシート
  • 音や光で赤ちゃんの感覚を刺激して楽しく遊べる
  • 赤ちゃんを落ち着かせて寝かしつけられるバイブレーション機能付きで便利
  • ワンタッチで180度リクライニングするからお昼寝してもベッドモードで寝かせてあげられる

ママやパパが抱っこできないからこそ「赤ちゃんが楽しく遊べるような電動バウンサーがあるといいのに…」赤ちゃんがご機嫌に過ごせる電動バウンサーがあれば洗濯や食事作りなど家事も進みますよね。

『Tiny Love ベビーラック 3in1』は、ゆりかごにお昼寝ベッド、ベビーシートと3通りに使用できる電動バウンサーですが、音と光で赤ちゃんの感覚を刺激しながら遊べるのが特徴。

赤ちゃんがおもちゃを触ると音楽が流れたり、光が点滅したり楽しく遊べる工夫が人気です。もちろん、電動バウンサーとして赤ちゃんを落ち着かせる心地良い揺れやバイブレーション機能も備わっていますよ。

ママが家事や食事作りをするためにも、赤ちゃんがご機嫌に過ごしてくれるこちらのバウンサーをぜひ取り入れてみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:電池式
  • 対象年齢:0~ (ヶ月)
  • 耐荷重:18 (kg)
  • メーカー:日本育児

【電動バウンサーのおすすめランキング第4位】Joie(ジョイー) バウンサー ドリーマー

  • 軽くてスリムに収納できるから持ち運びに便利
  • 音やさえずり、バイブレーションなど3つの機能で赤ちゃんをあやせる
  • インナークッションは洗濯機洗いができるから衛生面でも安心できる

旅行や帰省などいつもとは違う環境に行くと赤ちゃんの居場所やお昼寝スペースを確保するのが難しい時ってあるはず。

こちらの『Joie(ジョイー) バウンサー ドリーマー』はコンパクトに収納できるのが魅力。本体重量が3.5kgと電動バウンサーとしては軽量だから、旅行や帰省先への持ち運びに便利です。

また、価格も8,000円弱と安いのに音楽とさえずり、バイブレーションと3つの機能が搭載されているので、コスパを重視する方にもぴったり。

いつもと違う場所でも赤ちゃんに居心地の良い居場所を作ってあげたいならこちらの電動バウンサーを試してみてくださいね。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:電池式
  • 対象年齢:1〜 (ヶ月)
  • 耐荷重:13 (kg)
  • メーカー:KATOJI

【電動バウンサーのおすすめランキング第3位】コンビ ネムリラ AUTO SWING

コンビ ハイローチェア ネムリラ AUTO SWING エッグショック BE サイレントスウィング機能搭載 ココアブラウン 0か月~
  • 新生児から体重18キロになる4歳頃まで長く愛用できる
  • テーブルや収納ボックスなど育児に役立つ付属品付きが嬉しい
  • 心地良いヒーリングサウンドを奏でられるから寝かしつけにぴったり

電動バウンサーは安い買い物ではないから、せっかく買うなら赤ちゃんの時だけでなく、できるだけ長く愛用したいですよね。

『コンビ ネムリラ AUTO SWING』は、新生児から4歳頃まで長く使える電動バウンサーです。テーブルも取り付けられるので、ゆりかごとしての役割だけでなくお食事用のイスとして活用することも可能。

成長に応じて昼寝や食事など幅広い使い方ができます。できるだけ長く使える電動バウンサーを探しているならこちらの製品がおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:ー
  • 対象年齢:新生児〜48 (ヶ月)
  • 耐荷重:18 (kg)
  • メーカー:コンビ

【電動バウンサーのおすすめランキング第2位】アップリカ スマートスウィング プラス

アップリカ スマートスウィング プラス Smart Swing Plus 心地よいスィング・ポータブル・フード付 0か月~ 2094152
  • コードレスだから使う場所を選ばなくて便利
  • コンパクトに折りたたみできるので持ち運びしやすい
  • ママの抱っこのように左右に心地よく揺れるから赤ちゃんが心地よく感じられる

電動バウンサーって寝室や脱衣所など色々な場所で使いたいけれど重くて動かしにくそうだと思う方もいるはず。

こちらの『アップリカ スマートスウィング プラス』は、コードレスなのでコンセントの場所に関係なくどこでも使えるのが特徴。

コンパクトに折りたためてキャリーハンドルも付いているので持ち運びのしやすさが人気です。ママの抱っこのように左右に優しく揺れるから入眠やあやし、落ち着かせ効果を実感できますよ。

どこでも運べて使えるこちらの電動バウンサーがあれば、家事やお風呂などで手が離せない時にも赤ちゃんが上手に待っていてくれるから買っておくと便利になること間違いなし。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:電池式
  • 対象年齢:0〜17 (ヶ月)
  • 耐荷重:ー
  • メーカー:アップリカ

【電動バウンサーのおすすめランキング第1位】フォーマムズ 電動バウンサー ママルー4.0

  • 動きや音など赤ちゃんの五感を刺激してあやしてくれる
  • ヨーロッパとアメリカの安全基準をクリアしているから安心
  • 障害物検知機能を搭載しているので物が挟まると自動停止する安全機能付き

お風呂に入る時、家事で手が離せない時など、誰かに赤ちゃんをあやして欲しい時ってありますよね。赤ちゃんが飽きずに乗ってくれる電動バウンサーを探している人も多いはず。

『ママルー4.0』は、赤ちゃんをあやすため研究されて開発された電動バウンサーです。ただ自動で揺れるだけでなく、5つのモーションで赤ちゃんをあやす動きを再現しています。

また、赤ちゃんが落ち着く4種類の自然音を内蔵しているので、動きだけでなく耳からも赤ちゃんが落ち着くように工夫されているなど、総合的にも人気が高くなっています

こちらの電動バウンサーがあれば、「ちょっとだけ赤ちゃんあやしていてくれたらいいのに…」というパパやママの願いを叶えられるからぜひ購入してみてくださいね。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 給電方法:コンセント
  • 対象年齢:新生児〜
  • 耐荷重:11.3 (kg)
  • メーカー:フォーマムズ

電動バウンサーを使用する際の注意点とは?

赤ちゃんを抱っこできない時など、心地の良い揺れで赤ちゃんをあやしてくれる電動バウンサー。いくら便利でも使用する時には気をつけておきたいポイントがあります。

ここでは使用上の注意点を2つご紹介しますので、赤ちゃんのためにもしっかりと覚えておきましょう。


使用上の注意点1. 長時間の使用は避ける

電動バウンサーを使うためには安全ベルトを着けるため赤ちゃんの動きそのものがどうしても制限されてしまいます。

長時間の使用は赤ちゃんの体に負担がかかるため、家事をするための少しの時間など、育児を補助してくれるアイテムとして長時間の使用は避けましょう。


使用上の注意点2. 必ず目の届く範囲に置く

電動バウンサーに乗せる時は安全ベルトを装着しますが、赤ちゃんは予想外の動きをする可能性も考えられます。

1人で乗せっぱなしにしないで、万が一の場合に備えて必ず目の届く範囲で使用するようにしましょう。


一時的に使うなら「レンタル」もおすすめ!

赤ちゃんは成長とともに自分で動けるようになると、大人しく電動バウンサーに座っているのが難しくなります。そのため、電動バウンサーを使用できる期間は意外と限られてしまうことも。

一時的なぐずり対策として使う予定なら購入ではなく「レンタル」もおすすめです。電動バウンサーのレンタルは「ダスキンレントオール かしてネッと」などで借りることが可能。

最短9泊10日からレンタルできますが、赤ちゃんが寝返りをうち始める6ヶ月程度までなら17,000円ほどでレンタルができますよ。


電動バウンサーを使って、育児をもっと快適にしよう!

自動で動く揺れによって赤ちゃんをあやしたり寝かしつけたりするのに便利な電動バウンサー。うまく生活に取り入れられればママやパパはもちろん赤ちゃんも楽しくゆとりを持って生活できるようになるはず。

商品によっては子供用のチェアとして0歳から4歳頃まで長く使えるものもあるので、これを機会に赤ちゃんが喜ぶ電動バウンサーをぜひ検討してみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事