大切な思い出を保存する「写真アルバム」のおすすめを大公開
日々の何気ない暮らしはもちろんのこと、旅行さらには子供の成長などさまざまな場面で活躍してくれる「写真アルバム」。この記事では、写真アルバム選びで大切なことからおすすめしたい写真アルバムをご紹介します。購入後に後悔しないためにも、この記事で最適なひとつを選んで、アルバムとして思い出を残してみませんか。
写真アルバムのタイプは主に2種類ある。
写真アルバムには、1ページごとに2枚や3枚などポケットがついている「ポケットタイプ」と、台紙上にフィルムが貼られている「フリータイプ」の2種類があることをご存知でしたか。それぞれのタイプで、特徴は大きく異なります。ここでは、それぞれのタイプについて詳しくご紹介。ぜひ参考にして、アルバム選びに役立ててみてくださいね。
ポケットタイプの特徴とは
「ポケットタイプ」とはページごとに写真が入れられるポケットつきのアルバムで、2枚や3枚などあらかじめ1ページ上に収める枚数が決まっています。このタイプの大きな特徴として挙げられるのが、写真の入れ替えの手軽さ。簡単に写真の抜き差しが可能で、写真の入れ替えもすぐにできちゃいますよ。
ちなみに1ページ上に6枚収納できる大容量のタイプは「ワイドタイプ」、1ページ上に2枚収納できるアルバムは「スクエアタイプ」と呼ばれています。
フリータイプの特徴とは
「フリータイプ」とは台紙上にフィルムが貼られているタイプのアルバムのこと。1ページ上に入れられる写真の枚数は決まっていないので、さまざまなサイズの写真を好きなだけ貼り付けることが可能です。
フリータイプの大きな特徴として挙げられるのが、自分風にアレンジできること。写真をさまざまな形で配置しながらデコレーションできるので、より自分風にアレンジしたおしゃれなアルバムを作りたい人にはフリータイプはうってつけです。
写真アルバム選びで大切なこと
アルバムの種類についてご紹介した後に、重要になってくる写真アルバムの“選び方”。写真アルバム選びは
- 入る枚数
- サイズ
- ポケットタイプ or フリータイプ
の3点を確認しておくことが大切です。ここからは3つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。
1. 入る枚数
まず重要視しておきたいのが、写真が入る枚数。普段から数多くの写真を撮っている人の場合、アルバム選びに関しても、できるだけ多くの写真が入るものを選びたいはず。反対に毎月あまり撮らないような人であれば、アルバムが空白になりすぎないちょうどよい一冊を選びたいですよね。あらかじめ何枚の写真が収納できるアルバムなのか確認しておくことも、理想のアルバム選びにつながりますよ。
2. サイズ
サイズも非常に重要視しておきたいところ。あまりにも大きい場合、もしかしたら家の中で収納できる場所がないという可能性も。購入後に後々後悔しないためにも、あらかじめどのくらいの大きさのアルバムにするのか考えておきましょう。もしあまり多くの枚数を必要としない場合は、手軽で小さめのものを選ぶと使いやすいかつ便利さが感じられますよ。
3. ポケットタイプ or フリータイプ
上記でもご紹介しましたが、「ポケットタイプ」にするのかそれとも「フリータイプ」にするのかもしっかりと決めておきたいところ。それぞれ特徴も大きく異なるので、どういった感じのアルバムにしたいのかを、しっかりと考えておく必要があります。この記事では、ポケットタイプとフリータイプにおいてカテゴリー別でおすすめしたい商品を載せているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
市販でおすすめの写真アルバム10選
ここからは、おすすめしたい写真アルバムをご紹介します。ここでは「ポケットタイプ」「フリータイプ」に分類して、それぞれおすすめしたい写真アルバムを載せています。それだけではなく、各商品において商品ステータスもあわせて記載。ひとつひとつの商品をしっかりと吟味して、後悔のない最適な一冊を見つけてみませんか。
ポケットタイプのおすすめの写真アルバム5選
まずは、ポケットタイプでおすすめしたい人気の写真アルバムを5冊ご紹介します。ポケットタイプはページごとにポケットが付いているので、写真の入れ替えが非常に簡単です。ぜひ購入して、子供や家族との思い出をどんどんアルバムに残しませんか。
1. SEKISEI ハーパーハウス ミニポケットアルバム 2Lサイズ XP-40

まずご紹介したいのが、計40枚収納できるポケットタイプの写真アルバム『ハーパーハウス XP-40』。日々の家族の思い出はもちろんのこと、誕生日プレゼントなどにも大活躍してくれますよ。
サイズは非常にコンパクトになっており、使いやすいかつ持ち運びやすいので便利。それだけでなく、表紙は布でできているのでおしゃれ感が感じられるのも大きな魅力。このようなポケットタイプの写真アルバムは1,000円以上する商品も多いですが、この商品はAmazon価格で709円。なるべく安い価格で購入したい人にも、おすすめの一冊になります。
商品のステータス
- 本体サイズ:142X212X18mm
- 重量:185g
- カラー: イエロー、グリーン、ブラック、ブルー、レッド、ローズ
- 最大収容枚数:2Lサイズで40枚
2. デルフォニックス PDフォトアルバム

非常にシンプルなデザインが特徴的な、ポケットタイプの大容量写真アルバム『デルフォニックス PDフォトアルバム』。より多くの思い出の写真を残しておきたい人に、ぜひおすすめしたい商品です。L版の写真が12枚貼り付け可能で、写真が多くなったときでも別売りのリフィルシートを購入すれば問題ありません。
カラーバリエーションも非常に豊富で、自分の好みにあわせて選べるのも嬉しいポイント。もちろん自分用だけでなく、誕生日プレゼントや出産祝いとして購入するのもいいでしょう。おしゃれな写真アルバムがほしい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品のステータス
- 本体サイズ:364X333X40mm
- 重量:862g
- カラー:イエロー、オレンジ、クリーム、コーラルピンク、シャンブレーグレー、シャンブレーブルー、ピンク、ブラック、ブルー、ホワイト、ライトグリーン、ライトブルー、レッド、ローズ、麻
- 最大収容枚数:40枚
3. SEKISEI ハーパーハウス レミニッセンス ポケットアルバム XP-2101

黒い台紙が特徴的なポケットタイプの写真アルバム『ハーパーハウス XP-2101』。写真アルバムでは比較的珍しい黒の台紙を使用しているのが大きな特徴で、写真がより目立つよう設計されています。さらに写真の隣にはコメントが入れられるスペースも用意しているので、思い出として残すにはまさにうってつけの一冊に。
表紙は布でつくられており、高級感が感じられておしゃれなのも魅力のひとつ。プラスしてカラーバリエーションも豊富なので、自分好みの写真アルバムが選べますよ。おしゃれな写真アルバムで、子供や家族との思い出を残しませんか。
商品のステータス
- 本体サイズ:289X206X32mm
- 重量:670g
- カラー:オレンジ、カーキ、ネイビーブルー、ブルー、レッド
- 最大収容枚数:41枚
4. テラコッタ 雑貨風アルバム TER-L3P-140
クラフト台紙を使用している、ポケットタイプの人気写真アルバム。この写真アルバムの大きな特徴は、なんといってもクラフト台紙を使用した中身。まるで雑貨屋さんに置いていそうなおしゃれさが魅力で、多くの人に購入されている人気商品でもあります。
女性ウケも抜群なので、ぜひプレゼントとして購入するのもいいでしょう。それだけでなく、カラーバリーエションも非常に豊富なので自分の好きな色、もしくはプレゼントする相手の好みにあわせて選べちゃうのもおすすめポイント。ほかの商品とは少し異なる変わった写真アルバムを手にとって、大切な思い出を刻んでみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- 本体サイズ:290X212X40mm
- 重量:660g
- カラー:ガーネットレッド、アジサイブルー、イエロー、グラスグリーン、グレー、チョコ、ブラウン、ブルー、ベージュ、ホワイト、ライトイエロー、レッド、レンガブラウン、生成
- 最大収容枚数:240枚
5. セラピーカラー 6面ポケットアルバム

なるべく多くの写真を残したい人におすすめの、ポケットタイプの大容量人気アルバム『セラピーカラー 6面ポケットアルバム』。1冊でなんと240枚の写真が残せる大容量タイプで、できるだけ多くの思い出を残したい人はぜひチェックしておきたいところ。
さらにカラーバリエーションも非常に豊富で、さまざまな色の中から好みの一冊が選べますよ。プラスして表紙も非常に鮮やかなつくりになっているので、部屋のインテリアとしても大活躍してくれること間違いなしの一冊に。もちろん誕生日などのプレゼントとして購入するのも”アリ”ですよ。
商品のステータス
- 本体サイズ:303X300X22mm
- 重量:499g
- カラー:クールグレー、プレーンホワイト、ウォームブラウン、エナジーレッド、クールグレー、ソフトベージュ、ハッピーピンク、ピュアブルー、リフレッシュオレンジ、リラックスグリーン
- 最大収容枚数:240枚
フリータイプのおすすめの写真アルバム5選
ここからは、フリータイプでおすすめしたい写真アルバムを5冊ご紹介します。フリータイプは1ページの中で収納できる写真の枚数は決まっていないので、自由にデザインできるのが魅力。ぜひフリータイプの写真アルバムを購入して、思い出をよりすてきなものにしてみませんか。
1. コクヨ ジョイナーアルバム Lサイズ

厚みが感じられる表紙が特徴的な、フリータイプの写真アルバム。表紙は非常に高級感のあるおしゃれなデザインになっており、アルバムを手にするだけで思わずテンションが上がってしまうような一冊です。台紙は白色になっているので、思い出の写真をより目立たせることが可能に。
この写真アルバムのポイントはそれだけではありません。用途に応じて台紙が増加できるのも大きな特徴で、とじ具が「ビスタイプ」なっており台紙の抜き差しもできちゃいますよ。できるだけ多くの写真を残したい人にもうってつけの一冊です。使いやすい便利な写真アルアムがほしい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品のステータス
- 本体サイズ:325X332X27mm
- 重量:1990g
- カラー:白、赤、青
2. ナカバヤシ ブック式フリーアルバム ドゥファビネ アH-B5B-141

ハガキサイズはもちろんのこと、2Lサイズほどの大きな写真も収められちゃうフリータイプの大容量写真アルバムはいかがでしょう。台紙は黒を採用しているので、写真の見栄えがよく感じられますよ。さらに表紙にもこだわっており、硬い素材でつくられているので高級感も感じられる一冊に。
カラーバリエーションも豊富で、全部で6色の中から選択できますよ。子供の記念用のアルバムとして使うのもよし、友人へのプレゼントとして使うのもよしの一冊に。便利で使いやすい『ドゥファビネ アH-B5B-141』を手にとって、さまざまな場面で役立ててみませんか。価格もAmazon価格で900円と安いのも魅力的です。
商品のステータス
- 本体サイズ:239X157mm
- 重量:581g
- カラー:ピンク、ブラウン、ブラック、ブルー、ホワイト、ライトグリーン
3. SEKISEI ミニフリーアルバム 白台紙 XP-2001

好きなだけアルバムに写真が残せちゃう、フリータイプの写真アルバムはいかがでしょう。この商品の大きな特徴は、台紙が足りなくなっても追加できるところ。台紙はビスでとめられているので、途中で台紙が不足したようなときでも追加することが可能。できるだけ多くの写真を残したい人には、まさに使いやすいかつ便利な一冊に。
表紙は布でできており、非常にシンプルでおしゃれなつくりになっています。カラーは「シルバー」「ブルー」「ピンク」から選択可能で、自分の家族はもちろんのことプレゼントにも役立ってくれること間違いなし。ちなみにAmazon価格で1,011円と安い点も、おすすめしたいポイントになります。
商品のステータス
- 本体サイズ:241X234X21mm
- 重量:655g
- カラー:シルバー、ピンク、ブルー
4. FAKEFACE アルバム 樹脂製フォトフレーム

ハートのかわいらしい見た目が特徴的な、フリータイプの写真アルバム。フレームは木製の材質でできているため、立てかけも可能。単なる写真アルバムとしてではなく、インテリアとしても大活躍してくれる一冊に。
収納枚数も200〜300枚と非常に多く、機能性にも富んだ写真アルバムです。それだけでなく台紙はリングでとめられているので、写真の入れ替えも非常に簡単。見た目でも機能面でも優れた便利な一冊を手にとって、家族や子供の思い出をたっぷり残してみませんか。安い値段も魅力的で、Amazonでは960円で購入可能です。
商品のステータス
- 本体サイズ:275X195mm
- 重量:不明
- カラー:赤
5. マークス デコラップアルバム DCP-AL11

最後にご紹介したいのは、非常におしゃれな表紙が魅力的な人気写真アルバム『DCP-AL11』。この商品の最も大きな特徴は、なんといっても粘着式になっているフリー台紙。ノリを使う必要もなく、何度でも貼り替えることが可能です。
さらに、デコレーションやコメントが入れられるようなシールも付属しているので、アレンジできる一冊に。「世界にひとつだけの写真アルバム」を作りたい方におすすめポイントに。デザインが苦手な人にも大いに役立ってくれますよ。自分の家族に使うのはもちろんのこと、結婚式のプレゼントにも最適な商品。Amazon価格で1,512円と、安い点も魅力的な一冊です。
商品のステータス
- 本体サイズ:170X195X8mm
- 重量:200g
- カラー:ネイビー、ピンク、ホワイト
一生の思い出を残せる写真アルバムを選んでみて
ここまで写真アルバム選びで大切なことから、おすすめしたい人気の写真アルバムをタイプ別に分けてご紹介しました。それぞれの商品で、見た目や収納できる写真の枚数など異なります。あらかじめどういった写真アルバムがほしいのかイメージしておくことが、後悔のない一冊につながりますよ。ちなみにこの記事では、女性へのプレゼントとしてもおすすめしたいものもいくつかピックアップしています。子供や家族の思い出はもちろん、友人の出産祝いとして写真アルバムを選ぶのも”アリ”ですよ。
【参考記事】電子での保存ならデジタルフォトフレームのおすすめもチェックしてみて▽
【参考記事】出産祝いにおすすめのギフトランキングを紹介▽
【参考記事】プレゼント向けのフォトフレームのおすすめについて大公開▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!