【2025】iPhone対応VRゴーグルのおすすめ8選。最新の人気モデルとは

【2025】iPhone対応VRゴーグルのおすすめ8選。最新の人気モデルとは

恭平 2025.02.10

「iPhone対応VRゴーグルのおすすめって?」
「最新のiPhone向けVRゴーグルは?」

iPhoneでVR体験を楽しむために、専用のVRゴーグルは必須アイテムです。しかし、種類が豊富でどれを選んでいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

この記事では、iPhone用VRゴーグルの選び方やおすすめ商品を紹介しています。

VRを最大限に楽しむためのポイントを押さえ、あなたにぴったりのゴーグルを見つけてください!

\iPhone対応VRゴーグルのおすすめ8選/

商品画像 エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ VRG-M02RBK サンワダイレクト VRゴーグル 400-MEDIVR9 エレコム VRゴーグル VRG-M02BK エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK エレコム VRゴーグル DMM動画専用(iOs)  VRG-M01RBK エレコム VRゴーグル VRG-S01BK エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK
商品名 エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ VRG-M02RBK サンワダイレクト VRゴーグル 400-MEDIVR9 エレコム VRゴーグル VRG-M02BK エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK エレコム VRゴーグル DMM動画専用(iOs) VRG-M01RBK エレコム VRゴーグル VRG-S01BK エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント VRゴーグルに見づらさを感じていた人におすすめ。
目幅調節機構やメガネに対応できる評判の良いアイテム。
iPhoneとAndroidの幅広いスマホに対応。
長時間使っても頭が痛くなりにくいVRゴーグル。
頑丈でフィット感抜群のVRゴーグル。
iPhoneをゴーグルにセットするだけで使えるアイテム。
鮮明で綺麗な映像を楽しめる。
非球面光学レンズ採用で高画質にこだわりたい人におすすめ。
Bluetoothリモコンがセットに。
DMMのVR動画プレイヤーアプリ専用設計のおすすめVRゴーグル。
安いVRゴーグルなのに機能面も充実。
初めて買う人におすすめのアイテム。
VR動画と2D映像のどちらも楽しめる。
専用レンズが2つセットになった便利なVRゴーグル。
自然な色合いで目に優しいVRゴーグル。
iPhoneでVR体験をもっと快適に。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

おすすめのiPhone用VRゴーグルって?

iPhone対応のVRゴーグル

まるでそこにいるような臨場感を楽しませてくれるVRゴーグル。最近では、専用のゲーム機だけではなく、スマートフォンでも気軽に楽しめるようになりました。安いVRゴーグルであればなんと1,000円も支払えば、本格なバーチャル映像を体感できます。スマートフォン用のVRゴーグルは、iPhoneやアンドロイドなどの種類によって、使えるものが異なります。ここでは、iPhoneでVRを楽しみたい場合におすすめのVRゴーグルを15機種ご紹介していきます。


VRゴーグルとは?

VRゴーグルというのは、一言でいうとVR映像を楽しむために装着するゴーグルのこと。VRというのは、VRゴーグルがあってこそ楽しめるものであり、これがないとVRの世界を体験できません。

VRゴーグルには、さまざまな呼び方があり、ヘッドマウントディスプレイやVRヘッドセット、VRグラスなどとも呼ばれていますが、根本となる機能はどれも同じといえるでしょう。さらに、ゲーム用やスマホ用、そしてPC用や一体型などの種類もあり、さまざまな機器に対応しています。


VRとは?

VRとは、『Virtual Reality(バーチャルリアリティー)』の略称です。VRゴーグルを装着することで、そこに映し出される映像の中に、入りこんでしまったかのような感覚になれます。例えば、右を向けば右の映像が、上を向けば上の映像が動作に対して連動して映し出されます。

これは、これまでのゲームではない感覚的な機能であり、そのリアル際に驚いてしまうことでしょう。そんなバーチャルリアリティーの世界を利用して、これまで行ったことのない場所に行ってみたり、今までなかったようなゲームを楽しめます。


iPhone用VRゴーグル選びで大切なこと

VRゴーグルの正しい選び方

iPhone用VRゴーグルのおすすめ機種を見ていく前に、まずはiPhone用VRゴーグルを選ぶ上で大切なポイントについて勉強していきましょう。iPhone用VRゴーグル選びは

  1. 対応機種
  2. メガネ対応
  3. ヘッドホン内臓かどうか
  4. 視野角
  5. 価格

の5点を確認しておくことが大切です。ここからは5つのポイントについて詳細に解説していきます。


1. 対応機種

VRゴーグルには、どのような機種でも対応しているモデルから、特定のスマホにしか資料できないモデルまで存在しています。そのため、アンドロイド専用のVRゴーグルであると、そもそもiPhoneで利用できないということになります。また、VRゴーグルによっては、iPhoneのモデルによっても変わってくる場合があります。特に最新型のiPhone8やiPhone7、iPhone 8Plus、iPhone 7Plusなどに対応していないこともあるので注意しましょう。

参考記事一覧
iPhone7/Plus対応のおすすめVRゴーグルとは


2. メガネ対応

VRゴーグルは、顔に直接装着する機種ですので、メガネをかけている人の場合、スペースを十分に確保できない機種も存在します。対応していない機種は、メガネを外した状態でも楽しむことはできますが、満足度は低くなってしまうでしょう。メガネの方がVRゴーグルを購入する際は、メガネのままでも使用できるのかを確認するようにしましょう。

最近販売されているVRゴーグルは、焦点距離の調整できるため、メガネなしでも楽しめるようになっています。ただ、自分の目に100%合うかどうかは使ってみなければ分かりません。焦点距離の調整に頼りすぎないよう、メガネ対応はチェックしておいてください。


3. ヘッドホン内臓かどうか

VRを楽しむためには、視覚的な問題だけではなく、聴覚的な問題も重要となります。VRゴーグルの中には、ヘッドフォン付きのVRゴーグルも存在しており、イヤホンを使わずに音声も楽しめます。

iPhone用VRゴーグルの場合は、外付けになることが多いため、ヘッドフォン内蔵の機種は少ないでしょう。イヤホン・ヘッドホンが外付けになる機種でも、モデルによってBluetooth接続可能なこともあるので、必ず確認しておいてください。


4. 視野角

視野角とは、目で見える範囲のこと。VRゴーグルでは最も重要な要素の一つであり、視野角が狭いとVRの楽しさが減少しています。人間の視野角は、水平に120度、上下に130度が平均とされています。

スマホ用のVRゴーグルは、水平方向に90~120度程度が一般的とされています。よりリアリティの高い映像を楽しみたいのであれば、視野角が少しでも高い機種を選ぶとよいでしょう。


5. 価格

スマホ用のVRゴーグルというと、比較的安価なものが多いイメージがあります。しかし、機種によって非常に幅があり、高いVRゴーグルでは1万円以上もする高価な機種が存在します。

たしかに、高いVRゴーグルは非常にレベルの高いVR映像を楽しめるでしょう。しかし、これまでVRを体感したことがないという方であれば、まずはお気軽に数千円程度のVRゴーグルを購入してもいいでしょう。


iPhone用VRゴーグルのおすすめ8選

ここまで、VRゴーグルについての説明や、VRゴーグルを選ぶ際のポイントについてご紹介してきました。ここからは、Amazonなどで購入できるiPhone機種に対応しているおすすめVRゴーグルをご紹介していきます。

価格や機能など、さまざまな違いがありますので、ご紹介してきたポイントを踏まえて、それぞれを確認していくようにしましょう。

商品画像 エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ VRG-M02RBK サンワダイレクト VRゴーグル 400-MEDIVR9 エレコム VRゴーグル VRG-M02BK エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK エレコム VRゴーグル DMM動画専用(iOs)  VRG-M01RBK エレコム VRゴーグル VRG-S01BK エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK
商品名 エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ VRG-M02RBK サンワダイレクト VRゴーグル 400-MEDIVR9 エレコム VRゴーグル VRG-M02BK エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK エレコム VRゴーグル DMM動画専用(iOs) VRG-M01RBK エレコム VRゴーグル VRG-S01BK エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント VRゴーグルに見づらさを感じていた人におすすめ。
目幅調節機構やメガネに対応できる評判の良いアイテム。
iPhoneとAndroidの幅広いスマホに対応。
長時間使っても頭が痛くなりにくいVRゴーグル。
頑丈でフィット感抜群のVRゴーグル。
iPhoneをゴーグルにセットするだけで使えるアイテム。
鮮明で綺麗な映像を楽しめる。
非球面光学レンズ採用で高画質にこだわりたい人におすすめ。
Bluetoothリモコンがセットに。
DMMのVR動画プレイヤーアプリ専用設計のおすすめVRゴーグル。
安いVRゴーグルなのに機能面も充実。
初めて買う人におすすめのアイテム。
VR動画と2D映像のどちらも楽しめる。
専用レンズが2つセットになった便利なVRゴーグル。
自然な色合いで目に優しいVRゴーグル。
iPhoneでVR体験をもっと快適に。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

1. エレコム VRゴーグル スタンダードタイプ VRG-M02RBK

VRゴーグルに見づらさを感じていた人におすすめ。目幅調節機構やメガネに対応できる評判の良いアイテム。

サイズ切り替えアダプターで4.8から7インチまでのスマートフォンに対応でき、iPhoneなら機種を気にせず使えるVRゴーグルです。

この製品の特徴は、両目の間隔に合わせてレンズ位置を左右に調節できる超ワイド目幅調節機構が備わっていること。

どのような顔の大きさでもそれぞれの目の真正面にレンズがくるので、見づらさにストレスを感じることがありません。

また、開口部が広くてメガネをしたままでも顔をすっぽり包み込むから、目が悪くたって鮮明に映像を楽しめるのも嬉しいポイントです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応機種:iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:◯
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属: ◯
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

2. サンワダイレクト VRゴーグル 400-MEDIVR9

iPhoneとAndroidの幅広いスマホに対応。長時間使っても頭が痛くなりにくいVRゴーグル。

「サンワダイレクト VRゴーグル」は、4.7~6.8インチ程度のスマホであればiPhoneとAndroidどちらにも対応できるVRゴーグル です。

せっかくVRゴーグル買ったのに、自分の使っている機種に合わず使えないなんて悲しいですよね。

「サンワダイレクト VRゴーグル」は幅広いスマホに対応しているから、機種に合わないリスクも圧倒的に少ないので安心。

顔や頭と接する部分には取り外しができる柔らかいクッションを備えていて、顔に優しくフィットするので、長時間使っても痛くなりづらく、VRを集中して楽しめます。

幅広い機種に対応できる、使い心地のいいVRゴーグルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対応機種:Android 4.7~6.8インチ
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:◯
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属:-
Amazonの口コミ・レビューを見る

3. エレコム VRゴーグル VRG-M02BK

頑丈でフィット感抜群のVRゴーグル。iPhoneをゴーグルにセットするだけで使えるアイテム。

iPhoneにVR対応アプリをインストールして、ゴーグル本体にセットするだけで、上下左右360度全方向の臨場感あふれる映像を楽しめる、エレコムの「VRゴーグル スタンダードタイプ」。

VRコンテンツを再生中にぐるっと周りを見渡すと頭の動きに合わせて視界が動くから自分がコンテンツの中に入ったような仮想体験を楽しめます。

開口部は広めの設計になっているから眼鏡を装着していても使用可能。幅142mm以内で特殊な形の眼鏡でなければ問題なく使えますよ。

ゴーグルにiPhoneを入れると重たくて落ちやすいんじゃないかと心配になるかもしれませんが、アジャスター付きで頑丈なヘッドバンドを採用しているからしっかりフィットして仮想体験に集中できるアイテムです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:ー
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属: ー
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

4. エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK

鮮明で綺麗な映像を楽しめる。非球面光学レンズ採用で高画質にこだわりたい人におすすめ。

多くのメーカーからたくさんのVRゴーグルが販売されているけど、遮音性や画質の良さにこだわって選びたいなら、エレコムのVRリモコンがセットになったVRゴーグルがおすすめ。

大画面でも鮮明な映像を楽しめる「非球面光学レンズ」を使っていて、約3000円で購入できる安いVRゴーグルとは思えないくらい綺麗な画像を楽しめます。

また、遮音性の高いヘッドホン一体型のVRゴーグルだからヘッドホンなしのものよりも圧倒的な没入感を体験できますよ。

Bluetooth鯛生のリモコンがセットになっているから操作の面でもとっても便利。より綺麗な映像で臨場感のあるVRコンテンツを楽しみましょう!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPad、iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:◯
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:◯
  • Bluetoothリモコン付属: ◯
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

5. エレコム VRゴーグル DMM動画専用(iOs) VRG-M01RBK

Bluetoothリモコンがセットに。DMMのVR動画プレイヤーアプリ専用設計のおすすめVRゴーグル。

DMMのVR動画用に使えるVRゴーグルを探している人には、Bluetooth対応のリモコンがセットになったスタンダードタイプのVRグラスがおすすめ。

というのも、DMMのVR動画プレイヤーアプリ専用設計のBluetooth(R)リモコンがセットになっていて、手元のリモコンでコンテンツの再生や一時停止、音量調節、10秒戻したり、スキップしたりを簡単に操作できます。

視野角が広く、歪みが少ないVR専用設計の非球面光学レンズを採用している他、眼鏡をかけたままでもVR動画を楽しめるので、どの商品にしようか悩んでいる人はぜひこちらの商品を試してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPhone
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:ー
  • 焦点距離調整:ー
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属: ◯
Amazonの口コミ・レビュー

6. エレコム VRゴーグル VRG-S01BK

安いVRゴーグルなのに機能面も充実。初めて買う人におすすめのアイテム。

「初めてVRゴーグルを買うから、最初は安いものから試したい」という人には、1500円以内で購入できるエレコムのVRゴーグルがおすすめ。

こんなに安いと機能面は期待出来ないんじゃ…と思うかも知れませんが、上下左右360度全方向を楽しめるだけでなく、目幅調整が可能だったり眼鏡をかけたまま使用できたりと高級なVRゴーグルさながらの充実さ。

また、頭をしっかり固定できるファスナーもついているので、ある程度頭を激しく動かしても対応してくれます。

エントリーモデルとしてまずはこのVRゴーグルで仮想空間を試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:ー
  • 焦点距離調整:ー
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属: ×
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

7. エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK

VR動画と2D映像のどちらも楽しめる。専用レンズが2つセットになった便利なVRゴーグル。

VR動画だけでなく、2D映像も楽しめるVRゴーグルを探している人におすすめなのがこちら。

  • 360度全方位対応可能なVR動画専用レンズ
  • 画像が2.5倍拡大して楽しめる2D映像専用レンズ

という2つのレンズがセットになったアイテムで、いつもの動画もハンズフリーで楽しめる優れものです。

他にも、ピント調節や目幅調節、眼鏡対応可能など欲しい機能は全て備わっているから、「スマホを手で持たずに動画を楽しみたいな」と一度は考えたことがある人はぜひこのVRゴーグルで体験してみて!

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:◯
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:◯
  • Bluetoothリモコン付属:×
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

8. エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK

自然な色合いで目に優しいVRゴーグル。iPhoneでVR体験をもっと快適に。

「長時間至近距離でゲームや映像、動画を楽しむVRゴーグルって目に良くないんじゃないか…」と心配する人もいるかも知れません。

そんな方におすすめしたいのが、ブルーライトを40%カットしてくれる目に優しいVRゴーグル。

ブルーライトカットしていても違和感のない自然な色合いのまま、目に優しい状態でVR動画を楽しめるから長時間使いたいときにおすすめです。

また、頭に被せるだけで装着できるから髪型が崩れにくく、顔の圧迫感も少ないハードタイプヘッドバンドを採用しています。

長い時間使ってもストレスなく楽しめるVRゴーグルならこちらを試してみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 対応機種:iPhone、Android
  • メガネ対応:◯
  • 瞳孔距離調整:◯
  • 焦点距離調整:◯
  • ヘッドホン付き:×
  • Bluetoothリモコン付属:×
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

迷った方はiPhone対応VRゴーグルの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

iPhoneユーザーは、専用ゴーグルで今までにはないVR体験を!

iPhoneX対応の人気VRゴーグル

VRゴーグルの種類や価格帯、機能面などでさまざまな比較ができたことでしょう。ハイレベルなVRを楽しめる機器もありますが、価格面で高くなることが多く、初心者が始めて購入するのは躊躇してしまうことでしょう。機種によっては、1,000円程度で購入できるものも少なくありません。安いものであっても、VRとはどのようなものなのか、その世界をしっかり体感することができます。そのうえで、のめりこみそうなのであればさらいステップアップしていくのも良いでしょう。

【参考記事】VRゴーグルのおすすめ機種をランキング形式でご紹介します▽

【参考記事】5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンを解説▽

【参考記事】イヤホンジャックが無くても問題なし。無線ヘッドホンとは▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life