
【2025】iPhone対応VRゴーグルのおすすめ12選。最新の人気モデルとは
「iPhone対応VRゴーグルのおすすめって?」
自宅で手軽にVR体験を楽しみたい方に欠かせないのが、iPhone用VRゴーグル。
エレコムやサンワダイレクトなどのメーカーからは、動画視聴やゲーム、360度コンテンツに最適化された高性能モデルが揃い、価格を抑えつつも快適に使える商品も多数あります。
ただし、VRゴーグルは長く使うアイテムだからこそ、装着感や視野角、対応機種など確認しておきたいポイントが多く、どれを選ぶべきか迷う方も少なくありません。
そこで今回は、iPhone用VRゴーグルのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
VRを最大限に楽しむためのポイントを押さえて、あなたにぴったりのゴーグルを見つけてください!
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK | エレコム VRゴーグル VRG-M02RBK | VRゴーグル VRG-M02BK | エレコム VRゴーグル VRG-M01RBK | エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK | エレコム VRゴーグル VRG-EH03BK | エレコム VRゴーグル VRG-S01BK | エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK | エレコム VRゴーグル VRG-TL01BK | VRヘッドセット VRG19 | CLEIDE VRヘッドセット R1 | CLEIDE VRヘッドセット B01 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
手軽に始めるVR体験で映像の世界に没入。 高遮音ヘッドホンとリモコンで操作も快適なiPhone対応VRゴーグル。 |
視野の広さと自然さで没入感をさらに高める。 スマホをセットするだけで360度の映像体験が可能なiPhone対応VRゴーグル。 |
視界に合わせて動く映像でまるでその場にいるかのような臨場感。 調整機能でクリアな視界を実現するiPhone対応VRゴーグル。 |
手軽にVRの世界へ飛び込める快適な装着感。 リモコン操作で没入感を損なわずに映像を楽しめるiPhone対応VRゴーグル。 |
手軽に2Dと3Dを切り替えてスマホで大画面体験を。 快適なフィット感で長時間の視聴もストレスフリーなVRゴーグル。 |
iPhoneをセットするだけで360度の世界が広がるVRゴーグル。 視界の歪みを抑えたクリアな映像で細部まで楽しめる。 |
軽量設計と調整機能で快適な視聴を実現。 自然な映像とクリアな音で没入感がさらにアップするiPhone対応VRゴーグル。 |
目に優しいブルーライトカットで長時間の視聴も安心。 クリアな映像と快適な装着感が魅力のiPhone対応VRゴーグル。 |
快適な装着感と調整機能であなたの視界にぴったりフィット。 眼鏡をかけたままでも使えるiPhone対応VRゴーグル。 |
鮮明な映像と快適な装着感で映画の世界に没入。 手頃な価格で初めてのVR体験におすすめなiPhone対応VRゴーグル。 |
視度調整と高音質ヘッドホンで映像と音に没入できる快適さ。 広い視野角とクリアな映像が魅力のiPhone対応VRゴーグル。 |
映画もゲームもどこでも手軽に没入体験を。 折りたたみ設計で持ち運びも簡単なiPhone対応VRゴーグル。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
おすすめのiPhone用VRゴーグルって?

まるでそこにいるような臨場感を楽しませてくれるVRゴーグル。最近では、専用のゲーム機だけではなく、スマートフォンでも気軽に楽しめるようになりました。安いVRゴーグルであればなんと1,000円も支払えば、本格なバーチャル映像を体感できます。スマートフォン用のVRゴーグルは、iPhoneやアンドロイドなどの種類によって、使えるものが異なります。ここでは、iPhoneでVRを楽しみたい場合におすすめのVRゴーグルを15機種ご紹介していきます。
VRゴーグルとは?
VRゴーグルというのは、一言でいうとVR映像を楽しむために装着するゴーグルのこと。VRというのは、VRゴーグルがあってこそ楽しめるものであり、これがないとVRの世界を体験できません。
VRゴーグルには、さまざまな呼び方があり、ヘッドマウントディスプレイやVRヘッドセット、VRグラスなどとも呼ばれていますが、根本となる機能はどれも同じといえるでしょう。さらに、ゲーム用やスマホ用、そしてPC用や一体型などの種類もあり、さまざまな機器に対応しています。
VRとは?
VRとは、『Virtual Reality(バーチャルリアリティー)』の略称です。VRゴーグルを装着することで、そこに映し出される映像の中に、入りこんでしまったかのような感覚になれます。例えば、右を向けば右の映像が、上を向けば上の映像が動作に対して連動して映し出されます。
これは、これまでのゲームではない感覚的な機能であり、そのリアル際に驚いてしまうことでしょう。そんなバーチャルリアリティーの世界を利用して、これまで行ったことのない場所に行ってみたり、今までなかったようなゲームを楽しめます。
iPhone用VRゴーグル選びで大切なこと

iPhone用VRゴーグルのおすすめ機種を見ていく前に、まずはiPhone用VRゴーグルを選ぶ上で大切なポイントについて勉強していきましょう。iPhone用VRゴーグル選びは
- 対応機種
- メガネ対応
- ヘッドホン内臓かどうか
- 視野角
- 価格
の5点を確認しておくことが大切です。ここからは5つのポイントについて詳細に解説していきます。
1. 対応機種
VRゴーグルには、どのような機種でも対応しているモデルから、特定のスマホにしか資料できないモデルまで存在しています。そのため、アンドロイド専用のVRゴーグルであると、そもそもiPhoneで利用できないということになります。また、VRゴーグルによっては、iPhoneのモデルによっても変わってくる場合があります。特に最新型のiPhone8やiPhone7、iPhone 8Plus、iPhone 7Plusなどに対応していないこともあるので注意しましょう。
参考記事一覧
・iPhone7/Plus対応のおすすめVRゴーグルとは
2. メガネ対応
VRゴーグルは、顔に直接装着する機種ですので、メガネをかけている人の場合、スペースを十分に確保できない機種も存在します。対応していない機種は、メガネを外した状態でも楽しむことはできますが、満足度は低くなってしまうでしょう。メガネの方がVRゴーグルを購入する際は、メガネのままでも使用できるのかを確認するようにしましょう。
最近販売されているVRゴーグルは、焦点距離の調整できるため、メガネなしでも楽しめるようになっています。ただ、自分の目に100%合うかどうかは使ってみなければ分かりません。焦点距離の調整に頼りすぎないよう、メガネ対応はチェックしておいてください。
3. ヘッドホン内臓かどうか
VRを楽しむためには、視覚的な問題だけではなく、聴覚的な問題も重要となります。VRゴーグルの中には、ヘッドフォン付きのVRゴーグルも存在しており、イヤホンを使わずに音声も楽しめます。
iPhone用VRゴーグルの場合は、外付けになることが多いため、ヘッドフォン内蔵の機種は少ないでしょう。イヤホン・ヘッドホンが外付けになる機種でも、モデルによってBluetooth接続可能なこともあるので、必ず確認しておいてください。
4. 視野角
視野角とは、目で見える範囲のこと。VRゴーグルでは最も重要な要素の一つであり、視野角が狭いとVRの楽しさが減少しています。人間の視野角は、水平に120度、上下に130度が平均とされています。
スマホ用のVRゴーグルは、水平方向に90~120度程度が一般的とされています。よりリアリティの高い映像を楽しみたいのであれば、視野角が少しでも高い機種を選ぶとよいでしょう。
5. 価格
スマホ用のVRゴーグルというと、比較的安価なものが多いイメージがあります。しかし、機種によって非常に幅があり、高いVRゴーグルでは1万円以上もする高価な機種が存在します。
たしかに、高いVRゴーグルは非常にレベルの高いVR映像を楽しめるでしょう。しかし、これまでVRを体感したことがないという方であれば、まずはお気軽に数千円程度のVRゴーグルを購入してもいいでしょう。
iPhone用VRゴーグルのおすすめ12選
ここまで、VRゴーグルについての説明や、VRゴーグルを選ぶ際のポイントについてご紹介してきました。
ここからは、Amazonなどで購入できるiPhone機種に対応しているおすすめVRゴーグルをご紹介していきます。
価格や機能など、さまざまな違いがありますので、ご紹介してきたポイントを踏まえて、それぞれを確認していくようにしましょう。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK | エレコム VRゴーグル VRG-M02RBK | VRゴーグル VRG-M02BK | エレコム VRゴーグル VRG-M01RBK | エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK | エレコム VRゴーグル VRG-EH03BK | エレコム VRゴーグル VRG-S01BK | エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK | エレコム VRゴーグル VRG-TL01BK | VRヘッドセット VRG19 | CLEIDE VRヘッドセット R1 | CLEIDE VRヘッドセット B01 |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
手軽に始めるVR体験で映像の世界に没入。 高遮音ヘッドホンとリモコンで操作も快適なiPhone対応VRゴーグル。 |
視野の広さと自然さで没入感をさらに高める。 スマホをセットするだけで360度の映像体験が可能なiPhone対応VRゴーグル。 |
視界に合わせて動く映像でまるでその場にいるかのような臨場感。 調整機能でクリアな視界を実現するiPhone対応VRゴーグル。 |
手軽にVRの世界へ飛び込める快適な装着感。 リモコン操作で没入感を損なわずに映像を楽しめるiPhone対応VRゴーグル。 |
手軽に2Dと3Dを切り替えてスマホで大画面体験を。 快適なフィット感で長時間の視聴もストレスフリーなVRゴーグル。 |
iPhoneをセットするだけで360度の世界が広がるVRゴーグル。 視界の歪みを抑えたクリアな映像で細部まで楽しめる。 |
軽量設計と調整機能で快適な視聴を実現。 自然な映像とクリアな音で没入感がさらにアップするiPhone対応VRゴーグル。 |
目に優しいブルーライトカットで長時間の視聴も安心。 クリアな映像と快適な装着感が魅力のiPhone対応VRゴーグル。 |
快適な装着感と調整機能であなたの視界にぴったりフィット。 眼鏡をかけたままでも使えるiPhone対応VRゴーグル。 |
鮮明な映像と快適な装着感で映画の世界に没入。 手頃な価格で初めてのVR体験におすすめなiPhone対応VRゴーグル。 |
視度調整と高音質ヘッドホンで映像と音に没入できる快適さ。 広い視野角とクリアな映像が魅力のiPhone対応VRゴーグル。 |
映画もゲームもどこでも手軽に没入体験を。 折りたたみ設計で持ち運びも簡単なiPhone対応VRゴーグル。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
1. エレコム VRゴーグル VRG-XEHR01BK
手軽に始めるVR体験で映像の世界に没入。高遮音ヘッドホンとリモコンで操作も快適なiPhone対応VRゴーグル。
スマホVRを気軽に始めたい方におすすめなのが、エレコムのiPhone対応VRゴーグル「VRG-XEHR01BK」。
約3千円で手に取りやすい価格ながら、遮音性の高いヘッドホンと専用リモコンを備え、初めてのVR体験を快適に楽しめる一台です。
非球面光学レンズと目幅・ピントの調整ダイヤルにより、映像の文字や輪郭がくっきりと見やすく、没入感が高まります。
頭の動きに合わせて映像が自然に切り替わるため、360度動画やライブ映像も臨場感たっぷり。ヘッドホン一体型の構造は音漏れを抑えやすく、3.5mm接続で遅延が少ないため、映画や音楽ライブの視聴にも向いています。
絡まりにくいカールコードを採用しており、着脱時のストレスを軽減してくれる点も魅力です。
リビングでソファに座り、スマホをセットしてアプリを起動。ダイヤルでピントを合わせれば、字幕や細かな文字までクリアに表示され、ドキュメンタリーや映画も集中して楽しめます。
柔らかなイヤーパッドと調整可能なヘッドバンドは頭部にしっかりフィットし、両手を自由に保てるため長時間の視聴も快適。付属のリモコンで再生や音量調整が行えるので、ゴーグルを外さず操作できる点も実用的です。
ヘッドホン一体型とリモコン付属による操作性と没入感をコンパクトにまとめ、コストパフォーマンスに優れています。
iPhoneで映像を楽しむためのVRゴーグルとして、初めての一台にふさわしい選択肢です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:Androidスマートフォン/タブレット
- 対応スマホサイズ:4.8~7.0インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり(幅142mm以内)
- 専用コントローラーの有無:あり(VRリモコンセット)
2. エレコム VRゴーグル VRG-M02RBK
視野の広さと自然さで没入感をさらに高める。スマホをセットするだけで360度の映像体験が可能なiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで手軽にVRを楽しみたい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-M02RBK」。
使いやすさと装着感を重視したスタンダードモデルで、スマホをセットしてアプリを起動するだけで、360度の映像を臨場感たっぷりに体験できます。
自宅のソファに腰かけながら、旅行動画やライブ映像をその場にいるかのような感覚で楽しめるのが魅力です。
非球面の光学レンズを搭載しており、歪みが少なく自然な視界を確保。超ワイド目幅調節とピント調節ダイヤルを備えているため、自分の視力や好みに合わせて細かく調整でき、長時間の視聴でも目が疲れにくい設計です。
また、メガネをかけたままでも装着できる仕様で、度入りレンズを使用している人でも安心して利用できます。
対応するスマートフォンは4.8~7.0インチで、6インチ台のiPhoneにもフィット。ヘッドバンドはサイズ調整可能で、フェイスパッドにはパンチング加工を施したソフトレザーを採用し、通気性がよく蒸れにくい快適な装着感を実現しています。
さらに、付属のワイヤレスリモコンはブラインドタッチしやすいボタン配置となっており、ゴーグルを外さず再生・停止や音量調整を行える点も便利です。
自然な映像表現と快適な装着感、リモコンによる操作性を揃えており、まずはiPhoneでVR体験を試してみたい人にぴったりの一台です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:記載なし
- 対応スマホサイズ:4.8~7.0インチ
- 目幅調節機能:あり(超ワイド目幅調節機構)
- メガネへの対応:あり(幅142mm以内)
- 専用コントローラーの有無:あり(VRリモコンセット)
3. VRゴーグル VRG-M02BK
視界に合わせて動く映像でまるでその場にいるかのような臨場感。調整機能でクリアな視界を実現するiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで気軽にVR体験を始めたい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-M02BK」。
スマートフォンを装着するだけで、360度の動画や簡易VRゲームを楽しめるスタンダードタイプのモデルです。入門機として扱いやすく、普段使いにも十分な機能を備えています。
iPhoneに対応アプリをインストールし、ゴーグルにセットすれば準備完了。頭を動かすと映像が視線に合わせて自然に追従し、YouTubeの360度動画を眺めると、まるでその場にいるかのような臨場感を得られます。
また、超ワイド目幅調節機構で視野の中心を合わせやすく、ピント調節ダイヤルで文字や風景の細部までくっきり表示できるため、没入感が高まります。
さらに、眼鏡をかけたままでも使用でき、幅142mmまで対応。夕食後にそのまま装着してVR旅行映像を楽しむなど、シーンを選ばず使えます。
アジャスター付きヘッドバンドは頭のサイズに合わせてフィット感を調整でき、視線を大きく動かしても安定感がありますよ。
「VRG-M02BK」は手持ちのiPhoneを活用することで導入コストを抑えながら、目幅調整・ピント調整・眼鏡対応といった基本性能をしっかり備えています。
360度動画や映像コンテンツを中心に楽しみたい方には、この価格帯で納得のバランス。初めての一台や家族でシェアする用途にも選びやすい一台です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:約W182×D130×H94mm
- 重量:約280g
- 対応機種:記載なし
- 対応スマホサイズ:4.8~7.0インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり
- 専用コントローラーの有無:あり
4. エレコム VRゴーグル VRG-M01RBK
手軽にVRの世界へ飛び込める快適な装着感。リモコン操作で没入感を損なわずに映像を楽しめるiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで気軽にVR体験を始めたい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-M01RBK」。
操作性と快適性のバランスに優れ、初めての一台としても安心して選べるスタンダードモデルです。
このゴーグルは約2千円と手に取りやすい価格ながら、DMM VR動画プレイヤー専用のBluetoothリモコンが付属。
再生や一時停止、音量調整、10秒スキップといった基本操作をゴーグルを外さず行えるため、映像の世界に没入したまま操作が完結します。
レンズには非球面光学レンズを採用し、映像の歪みを抑えながら広い視野を確保。上部には目幅調整とピント調整用のダイヤルがあり、iPhoneの機種や個々の視力に合わせて焦点を合わせられる点も安心です。
約142mmまでのメガネに対応したワイドなフェイススペースとアジャスター付きヘッドバンドにより、長時間でも安定した装着感を得られます。
対応スマートフォンは4.0〜6.5インチ。iPhoneをフロントカバーに置いて閉じるだけでセッティングが完了します。
初めてのスマホVR体験や、自宅で落ち着いてVR映像を楽しみたい方に、納得のいく一台です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iOS専用(DMM VR動画プレイヤーアプリ専用設計のBluetoothリモコンが付属)
- 対応スマホサイズ:4.0~6.5インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり(幅約142mmまでの眼鏡に対応)
- 専用コントローラーの有無:あり(iOS専用)
5. エレコム VRゴーグル VRG-2D3D02BK
手軽に2Dと3Dを切り替えてスマホで大画面体験を。快適なフィット感で長時間の視聴もストレスフリーなVRゴーグル。
iPhoneでVR体験と動画の大画面視聴を両立したい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-2D3D02BK」。
エントリー価格帯ながら、2Dと3Dの両方に対応できる点が大きな特長です。VRアプリやYouTubeの360度動画を試すのはもちろん、普段の動画を迫力あるサイズで楽しみたい方にも向いています。
このモデルには2種類の交換レンズが付属。VR用には非球面光学レンズを採用し、映像の歪みを抑えながら広い視野を確保します。
目幅やピントの微調整も可能で、個々の視力や好みに合わせて自然な見え方に整えられるのも魅力。2D映像用レンズではスマホ画面を約2.5倍に拡大でき、両手を使わずにドラマや映画、ライブ配信を大画面感覚で視聴できます。
セット方法はシンプルで、スマホを本体に入れてフタを閉じるだけ。すぐに再生を始められるため、日常使いに取り入れやすい設計です。
リビングでソファに座り、iPhoneで360度旅行映像を流せば、向いた方向に景色が広がる没入感を体験できます。
就寝前に映画を楽しむ際は2Dレンズに切り替え、アジャスター付きヘッドバンドでフィット感を整えると、画面が安定して視線移動も快適。柔らかなパンチングソフトレザーのフェイスパッドは肌当たりが優しく、長時間でも蒸れにくい快適さがあります。
一台で大画面動画とVR体験の両方をカバーできる点で、初めてのスマホVRにも満足度の高いモデルです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iPhone、Android
- 対応スマホサイズ:4.8~7インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり(ただし、眼鏡の大きさ・形状によっては使用できない場合があります)
- 専用コントローラーの有無:記載なし
6. エレコム VRゴーグル VRG-EH03BK
iPhoneをセットするだけで360度の世界が広がるVRゴーグル。視界の歪みを抑えたクリアな映像で細部まで楽しめる。
iPhoneでVRを気軽に楽しみたい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-EH03BK」。
エントリー価格帯ながらヘッドホン一体型を採用し、映像と音を同時に楽しめる仕様が魅力です。
非球面光学レンズを搭載し、映像の歪みを抑えてクリアな視界を実現。目幅調節とピント調節ダイヤルを備えているため、瞳孔間距離や視力に合わせた細かな調整が可能です。
文字やUIの輪郭もくっきり見えやすく、YouTubeの360度動画やVRアプリの細部まで自然に追えます。
ヘッドホンは3.5mm接続方式で、環境音から低音までバランスよく再生。遮音性が高いため、自宅で部屋を暗くして視聴すれば、生活音を気にせず映像に没入できます。
再生・一時停止や音量調整は内蔵ボタンで操作でき、スマートフォンを外さずに完結。視聴の流れが途切れにくい点も魅力です。
対応スマホサイズは4.8〜7.0インチで、最新iPhoneもしっかりフィット。サイズ切り替えアダプターにより小型機種も安定して固定できます。
さらに、メガネをかけたまま装着でき、柔らかなイヤーパッドが長時間使用時の圧迫感を軽減。カールコード仕様のケーブルは余分な長さが邪魔にならず、快適に取り回せます。
上位モデルのような多機能性はありませんが、その分コストを抑えつつ必要な要素をしっかり備えている点が特長です。初めてスマホVRを試したい方、映像と音を一体で楽しみたい方に特におすすめ。
自宅でのリラックスした映像視聴に取り入れる一台としてぜひ試してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:iPhone、Android
- 対応スマホサイズ:4.8~7インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり(ただし、眼鏡の大きさ・形状によっては使用できない場合があります)
- 専用コントローラーの有無:記載なし
7. エレコム VRゴーグル VRG-S01BK
軽量設計と調整機能で快適な視聴を実現。自然な映像とクリアな音で没入感がさらにアップするiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで気軽にVR体験を始めたい方におすすめなのが、エレコムのVRゴーグル「VRG-S01BK」。
日常の動画視聴をより臨場感のあるものに変えてくれるスタンダードモデルで、千円台と手に取りやすい価格も魅力。初めての一本として選びやすく、普段のスマホ環境をそのまま活かしてVRを楽しめます。
非球面光学レンズを搭載し、周辺の歪みを抑えながら自然な映像を表示。YouTubeの360度動画やVRアプリでも映像の細部をクリアに映し出します。
目幅調整ダイヤルを備えているため、瞳孔間距離に合わせて焦点を合わせやすく、映像の中心が掴みやすい点も安心。
さらに、約248gの軽量設計に加え、3方向のゴムバンドで頭部をしっかり支えるため、視線を動かすシーンでも安定感があります。
対応サイズは4.0〜6.5インチで、最新iPhoneを含む幅広いスマートフォンに適合。幅142mmまでのメガネにも対応しているので、眼鏡ユーザーでもそのまま装着できます。
使い方はシンプルで、対応アプリをインストールしたスマートフォンをゴーグル内にセットするだけ。ソファで街歩きの360度動画を眺めたり、デスクでバーチャル美術館を鑑賞したりと、頭の動きに合わせて視界が自然に追従する体験を楽しめます。
上位モデルのようなコントローラーや追加機能はありませんが、その分シンプルで扱いやすく、非球面レンズ・目幅調整・メガネ対応・軽量設計といった基本性能をしっかりカバー。
初めてiPhoneでVRを試したい方や、コストを抑えて気軽に楽しみたい方に納得のいく選択肢といえるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:約W178.0*D135.0*H96.0mm
- 重量:約248g
- 対応機種:4.0~6.5インチスマートフォン
- 対応スマホサイズ:約W59xD6xH115mm~約W85xD13xH165mm
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:幅約142mmのメガネまで対応
- 専用コントローラーの有無:記載なし
8. エレコム VRゴーグル VRG-GVSB01BK
目に優しいブルーライトカットで長時間の視聴も安心。クリアな映像と快適な装着感が魅力のiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneユーザーで、装着感と見やすさを重視したい方に適しているのがエレコムの「VRゴーグル VRG-GVSB01BK」。
手頃な価格でありながら、YouTubeの360度動画やシネマモードを快適に楽しむことができる一台です。
このゴーグルはブルーライトを40%カットするレンズを採用し、目に優しい見え方を実現。非球面光学レンズにより、映像の輪郭がクリアに感じられ、字幕付きのVR動画でも文字がはっきり読み取れます。
また、目幅調整とピント調整が可能で、瞳の位置や視力に合わせて焦点を合わせやすいのが特徴です。
装着部はハードタイプのヘッドバンドを採用し、重量344gの本体を安定させる構造で、長時間の視聴でも快適です。背面のダイヤルでサイズ調整ができ、視界を崩さずにフィット感を整えられます。
さらに、ゴーグル部はチルト仕様で、再生を止めずに周囲の様子を確認できるため、日常の使用にも便利。ノーズカバーは光漏れや曇りを抑え、集中しやすい環境を提供します。
この価格帯の簡易VRゴーグルと比較しても、装備が充実しており、動画視聴を主な用途とする方にとっては、手持ちのiPhoneで気軽に始められる魅力的な選択肢。装着性と見やすさを重視する方におすすめの一台です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:約幅183×奥行252×高さ142mm
- 重量:344g
- 対応機種:4.7~6.5Wインチ
- 対応スマホサイズ:約W67×D6×H137mm~ 約W80×D12×H170mm
- 目幅調節機能:○連動可変
- メガネへの対応:幅約145mmの眼鏡まで対応
- 専用コントローラーの有無:記載なし
9. エレコム VRゴーグル VRG-TL01BK
快適な装着感と調整機能であなたの視界にぴったりフィット。眼鏡をかけたままでも使えるiPhone対応VRゴーグル。
スマホVRを手軽に始めたいiPhoneユーザーにとって、「エレコム VRG-TL01BK」は入門から実用まで幅広く対応できる選択肢。
映像視聴や360度コンテンツを楽しむ際に、快適性と調整機能のバランスを重視する人に適しています。
非球面光学レンズを採用しており、画面周辺の歪みを抑えた自然な視界を提供。360度動画を視聴する際も、地平線のラインが安定して見え、字幕やUIも端まで把握しやすくなります。
目幅とピントの調整が可能で、個々の視力に合わせた最適な焦点を設定できます。
また、眼鏡をかけたままでも使用できる広い開口部を確保しており、普段通りの視界で視聴環境を整えられます。
使用時は、VR対応アプリをiPhoneにインストールし、本体に差し込むだけで準備完了。リビングでのYouTube視聴やベッドサイドでのシネマアプリ体験など、日常の隙間時間にすぐ没入できるのが魅力です。
一体型ディスプレイを備える上位のスタンドアロンVRやPC接続型と比べると機能は必要最小限ですが、価格を考慮すると、非球面レンズや調整機能、眼鏡対応、跳ね上げ構造といった使いやすさに直結する要点が揃っています。
スマホVRで映像視聴や360度コンテンツを楽しみたい人にとって、初めての1台としても日常使いのリプレースとしてもおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
- 対応機種:記載なし
- 対応スマホサイズ:4.7~7.0インチ
- 目幅調節機能:あり
- メガネへの対応:あり(幅約142mm以内)
- 専用コントローラーの有無:記載なし
10. VRヘッドセット VRG19
鮮明な映像と快適な装着感で映画の世界に没入。手頃な価格で初めてのVR体験におすすめなiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで気軽にVRを始めたい方におすすめなのが、JKLSDXSのVRゴーグル「VRG19」。
価格を抑えながらも映像の鮮明さと装着性を両立した入門向けモデルで、映画鑑賞や360度動画を中心に自宅でリラックスして楽しみたい方に適しています。
非球面の光学樹脂レンズと40mm高解像度フィルターレンズを採用し、映像の輪郭をシャープに表示。視野角は100°に設計されており、映画館のスクリーンに包まれるような没入感を体験できます。
瞳孔距離は51〜62mmで調整でき、さらに0〜600度の近視補正にも対応。視力や顔の形に合わせて焦点を合わせやすく、メガネを外したままでも文字や細部をクリアに捉えられます。
装着性にも配慮されており、人間工学に基づいた設計とPUレザーマスクが顔当たりを和らげ、頬や鼻にかかる圧力を軽減。ソファで動画配信アプリを起動して装着すれば、画面の歪みや明るさのムラを感じにくく、最後まで快適に映像に集中できます。
ヘッドコントロールに対応しているため、視線を動かすだけでメニューを選択する操作も自然に行えます。Bluetoothジョイスティックを組み合わせれば、対応アプリでの操作性がさらに向上し、視聴と操作の切り替えがスムーズです。
上位のスタンドアロン型VRに比べると機能はシンプルですが、その分価格は手頃で、必要な機能はしっかり揃っています。
100°の広い視野角、瞳孔距離と近視調整、磁気マスクによる装着性の高さは、この価格帯では納得感のある構成。iPhoneでVR動画や映画を手軽に楽しみたい方、初めての一本や家族とシェアする用途にも選びやすいモデルです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:記載なし
- 重量:350g
- 対応機種:iOS、Android、HarmonyOS
- 対応スマホサイズ:4.7~7.1インチ
- 目幅調節機能:あり(約51~62mmに調整可能)
- メガネへの対応:対応
- 専用コントローラーの有無:あり
11. CLEIDE VRヘッドセット R1
視度調整と高音質ヘッドホンで映像と音に没入できる快適さ。広い視野角とクリアな映像が魅力のiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで映画やVR動画を気軽に楽しみたい方におすすめなのが、CLEIDEのVRゴーグル。
装着感と持ち運びやすさを両立したスマホ用VRヘッドセットで、1万円台中盤という価格帯ながら機能性が充実しています。
52mmの非球面レンズと約110°の広視野角により、シアターモードでは映像が視界いっぱいに広がり、字幕やUIもくっきりと表示。近視約400度から遠視約200度までの視度調整に対応しているため、自分の視力に合わせてピントを細かく合わせられます。
さらに、直径50mmのヘッドホンユニットがセリフの明瞭さと効果音の迫力を両立し、映画やアクション動画の臨場感を一層引き立てます。
Bluetooth 4.2によるワイヤレス接続は音の遅延が少なく、映像と音声のズレを気にせず集中できるのも魅力です。
総重量は約395gで、折りたたみ機構を備えているためバッグに収まりやすく、通勤や旅行に携帯しても負担になりません。
肌に触れる部分は通気性を考慮した合成レザー製で、ヘッドストラップやスマホホルダーの調整も容易。装着後すぐに視界が整い、長時間の視聴でも安定した使用感を得られます。
この価格帯で得られる映像の鮮明さ、快適な装着性、そして音まで含めた没入感のバランスは納得度が高い仕上がり。iPhoneを使ってVR動画や映画を手軽に楽しみたい方にとって、安心して選べる一台といえるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:140×181×115mm(折りたたみ後)
- 重量:395g (イヤホン、ヘッドバンドを含む)
- 対応機種:iOS、Android
- 対応スマホサイズ:非フルスクリーン4.7~6.3インチ、フルスクリーン4.7~6.5インチ
- 目幅調節機能:記載なし
- メガネへの対応:対応
- 専用コントローラーの有無:あり
12. CLEIDE VRヘッドセット B01
映画もゲームもどこでも手軽に没入体験を。折りたたみ設計で持ち運びも簡単なiPhone対応VRゴーグル。
iPhoneで気軽にVR動画や映画を楽しみたい方におすすめなのが、CLEIDEの「VR ゴーグル メガネ リモコン付き(White/B01)」。
自宅だけでなく外出先にも持ち運びやすい折りたたみ設計で、初めてのスマホ用VRヘッドセットとしても選びやすいモデルです。
52mmの非球面レンズと約110°の広視野角を備え、映像の歪みを抑えながら自然な没入感を実現。字幕やUIの細かな文字も鮮明に映り、焦点距離と瞳孔間隔の調整に対応しているため、視力に合わせてクリアな視界を確保できます。
近視−400度から遠視+200度までの視度調整が可能で、軽度の度数ならメガネを外しても快適に利用できるのが特徴です。対応スマートフォンは最大165×83mmで、4.7〜6.5インチのiPhoneをしっかり装着できます。
Bluetooth 4.2に対応し、ヘッドセット一体型の50mmドライバーが迫力ある音を再生。映画のセリフや効果音も臨場感たっぷりに体感できます。
さらに、付属のリモコンやトリガーボタンを使えば、VRアプリや3D動画の操作がスムーズに行え、マイク搭載によりボイスチャットも快適。映像と音が一体となった没入感を楽しめます。
手頃な価格で広視野角と高音質を兼ね備えたこのモデルは、iPhoneでVRを始めたい人にとって納得のいく選択肢と言えるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- サイズ:140×181×115mm(折りたたみ後)
- 重量:395g (イヤホン、ヘッドバンドを含む)
- 対応機種:iOS、Android
- 対応スマホサイズ:4.7-6.5インチ
- 目幅調節機能:記載なし
- メガネへの対応:対応
- 専用コントローラーの有無:あり
迷った方はiPhone対応VRゴーグルの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキングiPhoneユーザーは、専用ゴーグルで今までにはないVR体験を!

VRゴーグルの種類や価格帯、機能面などでさまざまな比較ができたことでしょう。ハイレベルなVRを楽しめる機器もありますが、価格面で高くなることが多く、初心者が始めて購入するのは躊躇してしまうことでしょう。機種によっては、1,000円程度で購入できるものも少なくありません。安いものであっても、VRとはどのようなものなのか、その世界をしっかり体感することができます。そのうえで、のめりこみそうなのであればさらいステップアップしていくのも良いでしょう。
【参考記事】VRゴーグルのおすすめ機種をランキング形式でご紹介します▽
【参考記事】5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンを解説▽
【参考記事】イヤホンジャックが無くても問題なし。無線ヘッドホンとは▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!