会話力を鍛えるトレーニング方法8選|トーク力が高まるおすすめの本も紹介

HaRuKa 2023.02.08
会話力を向上させたいと思っている方へ。今記事では、会話力のある人の特徴から、会話力を鍛える方法、会話力を向上させるメリットまで詳しくご紹介します。さらに、会話力を鍛えたい人へおすすめの本も大公開!ぜひ参考にして、会話力が秀でた人を目指しましょう!

トーク力を向上させたい!会話力を鍛えるトレーニング方法8選を紹介!

会話力を向上させるためには、ただ話し上手になるだけでは不十分です。

そのため、聞き上手になることや会話中の姿勢など、様々なトレーニングをする必要があります

では、具体的にどのようなトレーニングをすれば会話力が鍛えられるのか、おすすめのトレーニング方法をいくつか紹介します。


会話力の鍛え方① 相手の話に耳を傾けて、何を一番伝えたいのか見抜く

相手の話の要点をきちんと理解し、そこを上手く広げてあげられるのが聞き上手の特徴です。ただ「うんうん」と聞くだけでは、会話が噛み合わなくなってくる可能性もあります。

それを防ぐためにも、相手の話を傾聴する癖をつけてください。内容をきちんと理解しようと耳を傾ければ、その熱心な姿勢が相手に伝わるはずです。

また、何を伝えたくて話しているのかを読み取る理解力が身につき、意味を理解した上での返しができるので「この人なら分かってくれる」と心を開いてくれるようになるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


会話力の鍛え方② 話し相手と自分の共通点を一つでも多く見つける

会話を続けていても、その中に共通点がなければ話し手も聞き手も会話に飽きてしまいます。時には、「これ以上話をしても無駄」だと思われてしまうこともあるでしょう。

そこで磨くべきは、会話の中から相手との共通点をできるだけたくさん見つけることです。「僕もこの観光スポット行ったことがあります!面白いですよね」というように同調することで、話し相手も会話を広げるきっかけを見つけやすくなります。

仕事や恋愛など様々な場面で活用できる会話力なので、鍛えると多くのメリットが感じられますよ。


会話力の鍛え方③ 5W1Hを活用して、相手の話を上手に深掘りする

会話を終わらせることは簡単ですが、続けるのは難しいですよね。しかし、会話力を向上させるためには、自分の返しによって会話が終わらないようにすることが大切

そこで鍛えるべきなのは、相手の話を深堀するスキルです。「会話の内容が難しすぎて意味がよく分からない」という人が相手であっても、5W1Hを意識すれば意外と簡単に会話を続けられます。

自分が質問をすることで相手に返答のチャンスを与えられるので、相手もあなたに対して「話しやすい」と思ってくれるようになるでしょう。


会話力の鍛え方④ 相槌やリアクションは大きめにする

話し手は、相手が会話内容の意味をきちんと理解してくれているかを伺いながら話しています。

そのため、聞き手は傾聴の姿勢を示すことが大切です。

長い言葉で返そうとしなくて良いので、まずは相槌やリアクションで「あなたの話を聞いていますよ」という姿勢を示しましょう。それだけで、相手は話しやすい雰囲気を感じ取ってくれるはずです。

【参考記事】はこちら▽


会話力の鍛え方⑤ 普段から人と話す機会を意図的に増やす

会話力を向上させるためには、話し手と聞き手、どちらにも回れる柔軟さと聞く姿勢が大切。

頭では分かっていても、実際にやってみようと思うと難しいものです。だからこそ、会話力を磨くためには実践を積むことが必要

家族や友人、仕事関係の人など、誰でもいいので話をする練習をしましょう。自分から声をかけていくことで、面白い会話につなげるコツが分かってくるはずです。


会話力の鍛え方⑥ 話すのが上手な人をロールモデルにして真似してみる

会話力を磨くための本を参考にすると、様々なノウハウが書かれていますよね。どれも参考になることばかりで、きちんと自分の身になるようにトレーニングをすれば、仕事や恋愛などに役立つスキルとなるでしょう。

しかし、話す時のトーンや聞く時の姿勢、愛想が良い雰囲気などを本で伝えるのはなかなか難しいもの。そこでおすすめしたいのは、誰かお手本となる人を見つけることです。

会話力があると思う人を参考にし、同じように真似をすれば、会話力が自然と自分のものになっていきますよ


会話力の鍛え方⑦ 話す時は相手の目を見て、ハキハキと喋ることを心がける

「目は口ほどに物を言う」と言うことわざの通り、人の意思というのは言葉より目線で伝わるもの。だからこそ、話す時にはしっかり相手の目を見るようにしましょう。

「あなたに聞いてほしいんです」という気持ちを込めた目線とハキハキした話し方を心がければ、相手もきっとその気持ちを受け取ってくれるはずです。

【参考記事】はこちら▽


会話力の鍛え方⑧ 雑学から時事ネタまで知識をインプットして、話題や会話のネタをストックしておく

どんな話をしようかと考えながら話していると、会話に集中するのが難しくなります。そのため、普段から頭の中を整理しながら話す癖を身につけましょう。

「話題が切れてしまわないか不安」という場合は、事前に様々なネタの引き出しを用意しておき、それをアウトプットするトレーニングを行えば解消できます。

話題のネタはどこに転がっているか分からないので、日頃からテレビやSNS、本など様々な物事に興味を持つことが大切です。


▷次のページ:会話力が向上すると得られるメリットは3つ!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事