"不躾な質問"の意味/使い方とは?類語&丁寧な例文集【ビジネス敬語ガイド】

長谷川大輔 2024.05.08
礼儀のなっていない質問という意味を持つ、不躾な質問。ビジネスシーンでもよく使われる表現ですが、正しい使い方を知らない人も多いはず。今回は、「不躾な質問の意味とは?」から正しい使い方、丁寧な例文、言い換えできる類語、不躾を使ったその他の敬語まで徹底解説します!

「不躾な質問」の意味とは?

不躾な質問の意味とは

「不躾な質問」とは、相手にとって失礼にあたることを尋ねたり、快く思わない質問w投げかけたりする意味の言葉です

例えば、上司に家族について尋ねたい場合、例文として「不躾な質問ですが、ご家族のことで」と前置きをしてから家族について尋ねます

家族のことはビジネスと関係ない事柄なので例文のような言い方をすれば、相手の深いところまで尋ねて申し訳ありませんという気持ちを含んだ敬語表現になります。

「躾」は子どもをしつけるなどの使い方をしますが、「礼を欠く」という意味も持ち合わせた言葉です。したがって、「不躾な質問」を使用する際は、相手への礼を欠く質問をしますが許してください、と申し訳ない気持ちを持ち合わせて使用しましょう


ビジネスシーンでの「不躾な質問」の正しい使い方

不躾な質問の正しい使い方

社内と社外では「不躾な質問」を使うビジネスシチュエーションは異なりますが、どちらも上司や目上に対してものごとを尋ねる場合の使い方です。尋ねる内容は社内の仕事とは関係ない事柄だったり、プライベートに属する内容だったりします。

社外で「不躾な質問」を使うビジネスシチュエーションとしては、相手の会社の内情を尋ねる場合の使い方など。または、社外の会社が聞かれたくない経理状況などを尋ねるときなどの使い方です

「不躾な質問」はビジネスシーンで社内や社外に関わらず、目上の人や上司に使う敬語表現ですが、社内の同僚の間でも、相手のプライバシーに関することを尋ねる場合は使用しても問題ありません


ビジネスシーンに使える「不躾な質問」の丁寧な例文

不躾な質問を使った例文
  • 不躾な質問で恐縮ですが、部長には女のお子様がいらっしゃるでしょうか。
  • まことに不躾な質問ですが、御社の昨年度の販売実績について教えていただけませんか。
  • 不躾な質問で申し訳ありませんが、課長の先月の社外出張経費の明細について教えてください。
  • 社内の立場上わたしは不躾な質問をすることがありますが、あらかじめご承知おきください。
  • 不躾な質問ばかりで恐縮ですが、最後にもう1つだけお聞かせください。

例文で使った「不躾な質問」は、相手の懐の奥にまで突っ込むような質問をする場合です。内容によっては相手にとって不快な質問になるケースもあるため、事前に「不躾な質問で恐縮ですが」と申し訳ない気持ちを表しておくと安心です

例えば、ビジネスメールで相手に失礼な質問をするとき、「不躾な質問で申し訳ありませんが」というクッション言葉がないと、こちら側がいくら返信がほしいと思っても、相手は突然の質問に戸惑ったり、嫌悪感を抱いたりする恐れがあります。

したがって、直接、メールに限らず、相手へ踏み込んだ質問をする前には、クッション言葉として必ず用いるようにしましょう

【「例文」で使われる敬語】
「不躾」の使い方を例文付きで分かりやすく解説!

「恐縮ですが」の意味から正しい使い方までをまとめました

「ご承知おきください」の意味とは?正しい使い方例文まで解説します


「不躾な質問」と言い換えできる類語表現

不躾な質問の類語① 無礼な質問

類語①無礼な質問の意味とは

「不躾な質問」と似た使い方をする言葉に「無礼な質問」があります。同じような意味合いの類語ですが、敬語としてのニュアンスがやや異なります。

「不躾な質問」には相手を思いやる気持ちがありますが、「無礼な質問」には思いやりの気持ちが薄れ、ビジネス上の礼儀にはずれるというニュアンスが強いです

「不躾な質問」は相手が聞かれたくない質問をするのに対し、「無礼な質問」では相手が怒り出すかもしれない失礼な振る舞いという敬語表現になる点が両者の大きな違いですね。


不躾な質問の類語② 厚かましい質問

類語②厚かましい質問の意味とは

「不躾な質問」の類語に「厚かましい質問」がありますが、意味合いは同じなのでどちらでも使えます。「不躾な質問」の類語ではありますが、違いは「厚かましい」と「不躾」という言葉のニュアンスです。

「不躾」というのは質問する側の申し訳なさ、目上の相手を気遣う敬語表現になります。「厚かましい」は目上の相手の心に土足で踏み込むようなニュアンスがあり、ビジネスの相手によっては不快に思うことも。

したがって、ビジネスシーンで「厚かましい質問ですが」という例文のような使い方をすると、図々しさを強調する言い方となります

【参考記事】「厚かましい」の意味とは?|ビジネスシーンで使える例文まで解説します


不躾な質問の類語③ 失礼な質問

類語③失礼な質問の意味とは

ビジネスシーンでよく使うのが「失礼な質問」です。「不躾な質問」の類語で意味は同じですが、「失礼な質問」は会話で使う言葉。

「不躾な質問」の方が強い言い方で、「失礼な質問」は軽い感じがあり、幅広いシーンで用いられる表現です

「不躾な質問」と切り出せば、かなり深く尋ねる印象がありますが、「失礼な質問」はそれほど深く切り込むのではなく、いろいろ質問する中には礼を失することもあるかもしれません、という意味合いを持ちます。

また、特に礼を欠く質問ではなくても、挨拶言葉として「失礼な質問をしますが」という言い回しの例文も参考になりますね。


不躾な質問の類語④ 礼儀を欠いた質問

類語④礼儀を欠いた質問の意味とは

「礼儀を欠いた質問」も「不躾な質問」と同様の意味合いがあり、どちらに言い換えても成立する敬語表現です。

「不躾な質問」との違いは、「礼儀を欠く」とあらかじめ明確に打ち出している点でしょう。「不躾」の場合よりも「礼儀」の方が上品さを感じさせる敬語表現のため、目上の方にも問題なく使用できます。

また、質問前に相手が身構えるのを解けるため、敬意を払う相手に踏み込んだ質問を投げかける際はぜひ活用したい言い回しです 。


「不躾」を用いたその他の表現

不躾な質問以外のその他の敬語
  • 不躾なお願い →相手が不快に感じるようなお願いごとを意味します。 →ビジネスでは直接関係ないことをメールでお願いするシチュエーションなどです。
  • 不躾な対応 →相手が何かを頼んできたりしたとき、失礼な態度で応じるという意味です。 →自分の仕事が手一杯なときに、メールなどで別の用事を頼まれたシチュエーションで使います。
  • 不躾な物言い →先輩や上司に対して敬意を表さないで失礼な言い方をする意味合いです。 →会議中に発言するときなど、相手が自分より目上にもかかわらず傲慢な言い方で意見を述べるシチュエーションです。
  • 不躾な言い方 →相手を尊重すべきなのに、気持ちを思いやらずに自分の感情をぶつける意味合いがあります。 →お客が商品の内容について尋ねているのに、それに答えようとせずに客に対して失礼な言葉を返すようなシチュエーションです。

【参考記事】「不躾なお願い」の意味や正しい使い方とは


「不躾な質問」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • rude question(不躾な質問)
  • ungracious question(不躾な質問)
  • I am sorry to ask you(失礼な質問をしてすみません)
  • I don't want to be rude(不躾な質問をするつもりじゃなかった)
  • I hope you do not mind me asking the question(失礼な質問だったらごめんなさい)
  • Can I ask you a candid question?(不躾な質問をしていいですか)

英語で「不躾な質問」はrude questionやungracious questionがストレートな言い方です。

「不躾な質問」をして謝るときは、I am sorryを前につけると「不躾な質問をしてすみません」を英語で言い表すフレーズになります。

「不躾な質問」をするつもりじゃなかったときは、I hope youをつけるだけで英語表現に。a candid questionも「不躾な質問」の英語表現です。


「不躾な質問」を活用して、相手へ上手に尋ねましょう!

「不躾な質問」についての意味や使い方、似た表現についても説明してきました。「不躾な質問」の一番のポイントは、質問をする相手の気持ちを思いやることです

質問する前に「不躾な質問ですが」の一言をつけるだけで、相手の感情を和らげる効果があります。英語ではrude、ungracious、candidを使った例文を覚えておけば安心です。

【参考記事】「拝見いたしました」の使い方|言い換えできる類語から例文まで解説します

【参考記事】「拝聴する」の使い方ガイド。例文から類語まで分かりやすく解説します

【参考記事】**「ご理解」は間違い敬語なの?正しい使い方から目上に使える例文まで解説*▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事