ポケモンGOみたいなゲームアプリ20選。ARや位置情報機能を用いた類似ゲームを紹介!

ポケモンGOみたいなゲームアプリ20選。ARや位置情報機能を用いた類似ゲームを紹介!

Ken 2025.10.06
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回はゲーム好きの僕がポケモンGOみたいなゲームアプリを調べました!

「ポケモンGOみたいなゲームって?」
「ポケモンGOに似てるゲームが知りたい!」

現実の世界を実際に移動しながらポケモンを集める“リアルな冒険”が楽しめると人気の「ポケモンGO」。

実は、ポケモンGOのように“現実の世界を舞台に遊べる”ゲームアプリって、他にもたくさんあるんです!

そんなポケモンGOみたいなゲームアプリの中で今イチオシでおすすめなのがこちらの3つ。

ポケモンGOみたいなゲームアプリTOP3_.png

3つとも実際に街に出て遊べるのはもちろん、他のプレイヤーとの協力・対戦要素が用意されているから、友達とも一緒に楽しめるのが魅力!

もっと詳しく知りたい方は、ゲーム好きの僕が遊んで作成した、ポケモンGOみたいなゲームアプリのおすすめランキング20選をご覧ください!

\ポケモンGOみたいなゲームアプリのおすすめTOP5/

アイコン ドラゴンクエストウォーク 信長の野望 出陣 Pikmin Bloom モンスターハンターNow ディズニーステップ
アプリ名 ドラゴンクエストウォーク 信長の野望 出陣 Pikmin Bloom モンスターハンター Now ディズニーステップ
料金 無料で遊べる!! 無料で遊べる!! 無料で遊べる!! 無料で遊べる!! 無料で遊べる!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント ウォークモードで戦闘や回復が自動処理される!
通勤や散歩の時間を効率よく楽しめる位置情報RPG
現実の街を歩いて領地を広げられるのが面白い!
日常の移動がそのまま冒険に変わる位置情報RPG
日々の歩数や距離を自動で記録できる!
花の道が広がって達成感を味わえる位置情報ゲーム
現実の街を歩いて大型モンスターを狩れるのが楽しい
通勤や散歩が狩猟体験に変わる無料の位置情報RPG
街を歩くだけで宝箱が出現するのが楽しい!
散歩や外出が冒険に変わる位置情報アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!

ポケモンGOみたいなゲームアプリ20選|ARや位置情報機能を用いた類似ゲームを紹介!

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

今回調査したポケモンGOみたいなゲームアプリは50個以上!
その中でもおすすめできる20個のポケモンGOみたいなゲームアプリを紹介します!

ここからは実際に、ポケモンGOみたいに遊べるゲームアプリをおすすめランキング形式で大公開!

iPhone、Androidで遊べる面白いゲームを厳選しました!

ポケモンGO好きな方は必見ですよ。

ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてくださいね。


第1位. ドラゴンクエストウォーク:ウォークモードで戦闘や回復が自動処理される!通勤や散歩の時間を効率よく楽しめる位置情報RPGゲームアプリ

ドラゴンクエストウォークの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:7.35万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:RPG/位置情報RPG
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:モンスターのこころ/装備アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

メガモンスター戦で他プレイヤーと協力できるのが面白い!
一緒に強敵を倒す瞬間は臨場感があって最高です!

『ドラゴンクエストウォーク』は、現実の地図を歩くことで物語とバトルが進む位置情報RPGアプリ。

地図上で目的地を選び、街やランドマークに向かって歩くだけでクエストが展開。

道中での遭遇戦はシリーズ伝統のターン制バトルで、RPG初心者でも迷わず楽しめます。

ご当地要素として“ランドマーク”で集めるおみやげや地域限定コンテンツが用意され、歩くモチベーションを高めてくれます。

ウォークモードをONにすれば、歩行中の戦闘や回復を自動処理。 通勤や散歩の合間でも効率よく進行でき、毎日の外出が冒険に変わります。

さらに、巨大ボス「メガモンスター」戦では、その場にいる他プレイヤーと協力討伐が可能。

装備や職業の育成に加えて、敵から得られる「モンスターのこころ」で能力を強化できるため、自分だけの育成スタイルを築けます。

ポケモンGOのように“歩くこと自体”を遊びに変えたい方におすすめの位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. 信長の野望 出陣:現実の街を歩いて領地を広げられるのが面白い!日常の移動がそのまま冒険に変わる位置情報RPGゲームアプリ

信長の野望 出陣の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/シミュレーション
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:武将/名城図鑑・名所録
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

歩くだけで領地が広がっていくのが驚き!
通勤や散歩が一気に歴史探索に変わるのが面白いです!

『信長の野望 出陣』は、現実の街を歩きながら自分の領地を広げる位置情報RPGアプリ。

地図上に現れる城や施設を攻略し、市区町村の統一を目指します。

マップは区画ごとに管理され、本城や支城から武将を遠征させて隣接区画を制圧。

移動中には“野戦”が発生することもあり、現地に到達して攻城すると城を制圧できます。

内政で国力を高め、集めた武将を育て部隊を編成し、研究で探索範囲を広げるなど、戦略的な遊びも楽しめます。

ヘルスケアやGoogle Fitと連動して、アプリを閉じていても歩数が取り込まれる仕組み。

移動距離や歩数は「歴史紀行」や「名城図鑑」に反映され、歩くほど新しい要素が解放されます。

現地の名所を訪ねて記録できる「名所録」もあり、歴史散歩のモチベーションが高まります。

通勤や散歩を歴史探索に変えたい人におすすめの位置情報ゲームアプリ。

Pokémon GOのように歩くことが冒険になる体験を、日本史の世界で味わえますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. Pikmin Bloom:日々の歩数や距離を自動で記録できる!花の道が広がって達成感を味わえる位置情報ゲームアプリ

Pikmin Bloomの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:16.8万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:アドベンチャー/ライフログ
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:ピクミン/苗/フルーツ
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

歩けば歩くほどピクミンが増えていくのが面白い!
花の道が広がっていくのを見るのが本当にワクワクします!

『Pikmin Bloom』は、歩けば歩くほど仲間が増えていく人気の無料位置情報ゲームアプリ。

現実の地図に自分の足あとが花の道として描かれ、散歩や通勤がそのまま冒険に変わります。

苗を育ててピクミンを引っこ抜き、集めた花びらを植えると道が彩られ、みんなで「ビッグフラワー」を咲かせる達成感が味わえます。

日々の歩数・距離・消費カロリーを自動で読み込み、「今日の振り返り」で日記のように残せるのも魅力。

ゲームを遊びながら健康管理までできるので、日常の行動を自然と楽しく記録できます。

AR対応端末なら、現実世界にピクミンを映し出して撮影でき、思い出作りにも役立ちます。

フレンドと歩数や花植えの目標を協力して達成する「ウィークリーチャレンジ」も。

通学や通勤のついで歩きをゲームに変える仕組みがあり、毎日の習慣をワクワクする冒険にしてくれますよ。

Pokémon GOのように「現実を歩きながら楽しむゲーム」を求めている人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第4位. モンスターハンターNow:現実の街を歩いて大型モンスターを狩れるのが楽しい!通勤や散歩が狩猟体験に変わる無料の位置情報RPGゲームアプリ

出典:play.google.com

モンスターハンターNowの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:28.5万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:アクションRPG/位置情報ゲーム
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:モンスター素材/鉱石・骨・植物などの採集素材
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

1回75秒の狩猟でサクッと遊べるのが凄い!
ちょっとした移動時間でも本格的な狩りを楽しめます!

『モンスターハンターNow』は、歩いて現実世界で大型モンスターを狩る位置情報ハンティングRPGアプリ。

街中の地図に採集ポイントやモンスターが現れ、タップ操作のリアルタイムアクションで最長75秒の狩りに挑みます。

集めた素材で武器や防具を生産・強化するループが気持ちよく、近くのハンターと最大4人で挑む協力ハントも可能。

外出そのものが協力プレイにつながる仕組みが魅力です。

探索は歩くほど進みやすく、「ペイントボール」で見つけたモンスターを後から狩猟する機能も便利。

「いつでも冒険モード」をオンにすれば、アプリを閉じていても移動距離を計算し、オトモのマーキングや自動採集が機能。

外出していない時でも育成が止まらないからめちゃくちゃ効率的!

通勤や通学の歩きをゲームに変えたい人おすすめのポケモンGOみたいな位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第5位. ディズニー ステップ:街を歩くだけで宝箱が出現するのが楽しい!散歩や外出が冒険に変わる位置情報アドベンチャーアプリ

出典:play.google.com

ディズニー ステップの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:リアルライフ宝探し/位置情報ゲーム
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:ー
  • 捕獲・収集要素:トレジャー/アバター用ウェア
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アバターをディズニー衣装に着せ替えられるのが凄い!
自分好みにコーデして一緒に出発できるのが嬉しいです!

『ディズニー ステップ』は、毎日の移動を“宝探し”に変える位置情報アドベンチャーアプリ。

現実の街を歩くと宝箱が現れ、開けるとディズニー作品をモチーフにした「トレジャー」をコレクションできます。

シリーズを揃える楽しさがあり、ミッキーや仲間に出会えたら記念撮影も可能。

髪型や顔のパーツまで作り込めるアバターに、ディズニーモチーフの衣装を着せ替えて出発できる自由度も魅力です。

探索要素は位置情報を中心にしっかりと設計されており、近所の散歩も旅先の散策もワクワク感が広がります。

遊び方はシンプルで、アプリを開いて歩き、近くの宝箱を開けるだけ。

集めたトレジャーはコレクションとして残すほか、写真や着せ替えに活用できますよ。

自分の足で発見し、好きなキャラクターやトレジャーと写真を残す体験は、散歩や外出をより特別なものに変えてくれるはず。

外出のきっかけが欲しいディズニー好きにおすすめの位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第6位. 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-:駅ノートやランキングで旅の記録を残せるのが楽しい!移動の足あとを競い合える無料の位置情報ゲームアプリ

駅メモ! - ステーションメモリーズ!-の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/コレクション
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:駅/でんこ/アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

全国の駅にチェックインできるのが驚き!
通勤や旅行がそのままコレクションになるのが楽しいです!

『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』は、全国9,000駅以上を実際に訪れて“チェックイン”して駅を集める位置情報ゲームアプリ。

通勤やお出かけのついでに最寄り駅へアクセスするだけで、路線コンプリートや移動距離に応じた称号が狙えます。

可愛い相棒「でんこ」を育てて編成し、成長でスキルや個別ストーリーが解放。

移動がそのままコレクションになる醍醐味があります。

探索はGPSが主役で、訪れた駅ごとに駅ノートへ記録を残せたり、ランキングで競い合えたりと、旅の足あとが地図に積み上がります。

駅の“リンク”をめぐるリアルタイムの奪い合いが対戦要素に。

自分の行動がそのまま戦略になり、日々の移動が自然とゲームへ変わります。

日本全国対応の広大なフィールドと、訪問回数や移動距離の記録だけでも十分にやり込みが続きますよ。

ポケモンGOみたいに通勤通学の移動を冒険に変えたい人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

日常の移動を思い出として残しながら、全国を制覇する達成感を味わってください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第7位. ニッポン城めぐり:ご当地戦国武将を1,000人以上集められるのが楽しい!コレクション要素でやり込みが続く位置情報ゲームアプリ

ニッポン城めぐりの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/スタンプラリー/歴史
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:ー
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:城/戦国武将
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

全国のお城を巡ってスタンプラリー感覚で遊べるのが驚き!
旅行の目的が増えて散策が一層楽しくなります!

『ニッポン城めぐり』は、日本全国3,000の城をGPSでめぐる“歩いて遊ぶ歴史アプリ”。

地図から近くの城を探して、現地で「城攻め」ボタンを押すだけでスタンプラリーが進行。

カーナビ連携で目的地を送れるので、行き先決めから到着までスムーズに楽しめます。

集める要素も豊富で、各地ゆかりの“ご当地戦国武将”を1,000人以上コレクション可能。

同じ城でも登録を重ねてランキング1位になれば、その城の「城主」の称号が手に入ります。

自分の居城を普請して発展させたり、毎日挑戦できる歴史クイズに答えたりと、歩かない日も遊べる仕組みが整っているのもポイント。

散歩や旅行の目的地を増やしたい人、特に歴史好きにはうってつけですね。

歩くほど知識と記録が積み上がり、気分転換が学びや冒険に変わるおすすめの歴史ゲームアプリです。

ポケモンGOみたいに外出が楽しくなるゲームで遊びたい方は、ぜひ試してみてください。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第8位. Fitness RPG:通勤や散歩がそのまま冒険に変わる楽しさ!歩けば歩くほどキャラが育つ冒険RPGゲームアプリ

Fitness RPGの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:8,610件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:RPG/歩数連動RPG
  • 位置情報連動:×
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:キャラ(ヒーロー)/装備/スキン
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

歩いた歩数がそのままキャラの強さになるのが驚き!
通勤や散歩がレベルアップにつながるのが面白いです!

『Fitness RPG』は、歩いた歩数がそのまま“冒険の力”になる歩数連動型RPGアプリ。

日々の歩数をエネルギーに変換し、勇士を育成してモンスターと戦います。

Google Fitや携帯本体、Fitbitと同期でき、通勤・通学や散歩で自然にゲームが進行。

集めた歩数でレベルアップや装備強化、外観コレクションまで楽しめます。

位置情報での地図探索ではなく、歩数記録が中心の設計で、歩くほど着実に強くなれるのが特徴。

歩数が経験値やコインに変わる実感が得られるのは大きな魅力です。

毎日の歩数や移動距離がしっかり表示され、努力が目に見える形で積み上がるためモチベーションも続きやすいですよ。

地図探索よりも“歩数でコツコツ育成”を重視したい人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第9位. Ingress Prime:街のランドマークがそのまま攻略のカギになる!現実の散歩が冒険へ変わる位置情報ゲームアプリ

Ingress Primeの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:44万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/陣取りストラテジー
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:ー
  • 捕獲・収集要素:ポータル/アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

街の銅像やアートが突然ゲームの拠点になるのに驚きました!
普段の通勤ルートが一気に戦略的なフィールドに変わるのが面白いです!

『Ingress Prime』は、現実世界の街そのものが戦場になる位置情報ゲームアプリ。

町の銅像や記念碑、公共アートなどにある“ポータル”を実際に訪れ、リンクで拠点を結んで三角形の“コントロールフィールド”を作成。

所属陣営の陣地を広げるのが目的で、通勤や散歩のルートがそのまま攻略ルートへと変わります。

開始時に2つの陣営から所属を選び、ポータル確保→リンク→フィールド化という流れが基本。

敵陣営のポータルを攻め落として奪い返す対戦と、仲間と連携して広域をつなぐ協力プレイの両方を体験できます。

ゲーム性は陣取り合戦そのもので、戦略性が高く、街全体がボードゲームの盤のように見えてきますよ。

現実の街歩きをもっとゲーム的に楽しみたい方におすすめのポケモンGOみたいなゲームアプリ。

通勤や散歩が、陣取りバトルの一手へと変わります。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第10位. The Walk:歩くことで物語が解放されていくのが新鮮で面白い!通勤や散歩が冒険に変わるフィットネスゲームアプリ

The Walkの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:555件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:フィットネス/ウォーキング×ストーリーゲーム
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:ー
  • 捕獲・収集要素:手がかり/情報/実績アンロック
  • 対人バトル・協力プレイ:ー
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

爆発事件を追うストーリーが緊張感あって面白い!
毎日の散歩が謎解きミッションになるのが楽しいです!

『The Walk』は、歩数を記録しながら物語を進める“ドラマ仕立て”のフィットネスゲームアプリ。

爆発事件の謎を追うストーリーは全65エピソード・約800分の音声ドラマで構成されており、あなたの一歩が物語を解放していきます。

スマホをポケットに入れて歩くだけで歩数と移動ルートを自動計測し、地図に表示される仕組み。

集めた“手がかり”やアチーブメントで毎日の散歩がミッションに変わり、ゲーム的なやりがいが生まれます。

難易度は体力に合わせて自動調整され、無理なく続けられるのも魅力。

Appleヘルスケアとの連携で歩数データを取り込めるため、日々の運動が記録としてしっかり残ります。

日常の移動を“続ける理由”に変えたい方におすすめのゲームアプリです。

ポケモンGOみたいな「歩くこと」を物語進行の鍵にしたゲームなので、通勤や通学の徒歩がそのまま遊びに変わりますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第11位. Orna:仲間と王国戦争やレイドに挑める協力プレイが熱い!協力と対戦を両立できるオンラインGPS連動RPGゲームアプリ

Ornaの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:6.91万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:RPG/位置情報RPG
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:×
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:モンスター/装備・アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

街中のランドマークが拠点やダンジョンになるのが驚き!
散歩しながらモンスター討伐できるのが面白いです!

『Orna』は、現実の地図を歩いて冒険するGPS連動のターン制RPGアプリ。

OpenStreetMap上にモンスターやダンジョン、資源・ランドマークが出現し、近づいてタップするだけで戦闘や占拠に挑めます。

ランドマークには拠点を築けて、王国(ギルド)に参加すれば戦争やオンラインレイド、アリーナ対人戦など協力と対戦の両方が楽しめます。

装備収集や強化に加え、50以上のクラス解放で育成の自由度も高く、アイテム1,000種超・モンスター300種超・ボス&レイド100種以上とボリュームも十分。

遊び方はシンプルで、現在地周辺に湧く敵やダンジョンをタップし、ターン制コマンドを選んで戦うだけ。

勝てば装備や素材を入手でき、合成や強化で戦力を伸ばし、レベルアップで新しいクラスを解禁できます。

ポケモンGOっぽく通勤・通学の移動を冒険に変えたい人に特におすすめのゲームアプリです。

毎日の道のりが、仲間と挑む壮大な冒険の舞台になりますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第12位. ジオキャッシング:世界中の隠されたキャッシュを探すワクワク感が凄い!歩くたびに新しい発見がある位置情報ゲームアプリ

ジオキャッシングの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:15.2万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/宝探し
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:×
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:ジオキャッシュ/トラッカブル/ログ記録
  • 対人バトル・協力プレイ:×
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

地図とコンパスで目的地を探すワクワク感が凄い!
旅行先で新しい発見が増えるのも面白いです!

『ジオキャッシング』は、街歩きを“宝探し”に変えてくれる位置情報ゲームアプリ。

世界中に隠された小さな容器(キャッシュ)を探し、見つけたらアプリで発見ログを記録します。

地図やコンパスで近くのキャッシュを追い、難易度や地形で絞り込みながら目的地へ。

ライブ検索で新しいキャッシュが自動表示され、ナビで距離を確認しつつ進められるのも便利です。

近隣イベントへの参加や「トラッカブル」と呼ばれる移動型記念タグのチェックなど、散歩がそのまま冒険になる仕組み。

純粋に「歩いて見つける」体験に特化しており、散歩や旅行の目的地に宝探しを加えたい人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

ポケGOのように歩くたびに新しい発見が増え、毎日の移動がワクワクに変わりますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第13位. Jurassic World アライブ!:現実の街を歩くだけで恐竜を発見できる!自分だけの恐竜を育てて戦える位置情報RPGゲームアプリ

出典:play.google.com

Jurassic World アライブ!の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:61.8万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/コレクション/対戦
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:ー
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:恐竜DNA/恐竜/物資アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

街を歩いて恐竜を見つけた瞬間のワクワク感が凄い!
スマホ越しに本当に恐竜がそこにいるみたいで感動しました!

『Jurassic World アライブ!』は、現実世界を歩いて恐竜を見つけて集める位置情報RPGアプリです。

スマホの地図上に恐竜や補給ポイントが現れ、近づいてタップすると探索が進みます。

DNAを集めてレベルアップや強化を行い、別種を組み合わせたハイブリッド種も創造可能。

育てた恐竜はアリーナでリアルタイムPvPに参戦し、手に汗握る勝負を体験できます。

仲間と協力して巨大恐竜に挑むレイド戦も用意されており、役割分担して撃破を目指す熱いプレイが楽しめますよ。

ARカメラにも対応し、恐竜を現実に出現させて写真や動画を撮影することも可能。

探索の中心は位置情報で進行し、マップ上の物資を集めながら育成やバトルに必要なアイテムを確保できる仕様です。

恐竜が好きで散歩を日課にしながら、コレクションと対戦を楽しみたい人におすすめのポケモンGOっぽいゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第14位. 世界の霧:訪れた場所が統計やバッジで残る達成感がたまらない!毎日の通勤や散歩を冒険に変える位置情報ゲームアプリ

世界の霧の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:531件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:ー
  • ジャンル:位置情報ゲーム/トラベル・ライフログ
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:バッジ/訪問エリア達成率
  • 対人バトル・協力プレイ:×
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

歩くだけで地図の霧が晴れていくのが本当に面白い!
毎日の通勤ルートが冒険に変わる感覚に驚きました!

『世界の霧(Fog of World)』は、現実の移動がそのまま“攻略”になる位置情報ゲームアプリです。

スマホを持って歩く・走る・移動するだけで地図の霧が少しずつ晴れ、通ったルートはバックグラウンドでも記録されます。

訪れた場所は統計やバッジで可視化され、踏破の達成感を味わえる仕組みです。

遊び方は「どこまで霧を晴らしたか」を伸ばすシンプルなもの。

キャラ育成やバトルよりも、自分の移動履歴がそのまま成果になる点が魅力です。

移動ルートを記録して霧を晴らす体験に特化していて、通勤や散歩を“地図を塗る楽しさ”に変えたい人にぴったりの設計。

毎日の外出を「どこまで世界を広げられるか」という挑戦に変えたい人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

歩いた一歩一歩が地図に残り、自分だけの冒険の証になります。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第15位. ロイと魔法の森:自分の部屋が冒険の舞台に変わるのが新鮮で楽しい!屋内で没入できる体験型ARアドベンチャーゲームアプリ

ロイと魔法の森の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:ー
  • ジャンル:ARアドベンチャー/パズル
  • 位置情報連動:×
  • 歩数カウント・移動距離連動:×
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:ー
  • 対人バトル・協力プレイ:×
  • 1回のプレイ時間:短時間
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

キャラクターに話しかけてヒントをもらえるのが面白い!
謎を解きながら戦う体験が本当に冒険みたいで夢中になります!

『ロイと魔法の森』は、現実の部屋を舞台に物語が浮かび上がるARアドベンチャーゲームアプリ。

約2.5m四方のスペースを歩き回り、目の前に現れる仕掛けを360度から観察して、キャラクターに話しかけてヒントをもらって謎やギミックを解きながらモンスターと戦う流れです。

現行バージョンは“プロローグ”として3つのミニゲームを収録し、撮影モードで記念写真も楽しめます。

遊び方はシンプルで、現れたオブジェクトに近づいたり回り込んだりするだけで隠し要素を発見できる仕様。

自宅や屋内で安心して没入できる点も魅力で、小さなスペースで本格的な冒険を味わえる設計が特徴です。

実際にプレイすると、手を伸ばせば触れられそうな仕掛けにワクワクし、ARならではの立体感に没入感を覚えます。

Pokémon GOのようにAR体験を楽しめて、家の中で安全に冒険を楽しみたい人におすすめのゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第16位. パズドラバトル:位置情報でトレジャーやドロップを探すのが新鮮!移動時間を冒険に変える探索連動ゲームアプリ

パズドラバトルの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:3.16万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:パズル対戦/ロールプレイング/位置情報
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:×
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:リーダー/モンスター/ドロップ
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:〇
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

位置情報でドロップやトレジャーを見つけるのが楽しい!
本編と連動してダンジョンやモンスターを受け取れるのが最高です!

『パズドラバトル』は、位置情報で近くの“ドロップ”や“トレジャー”を見つけて、本編『パズル&ドラゴンズ』のダンジョンやモンスターを受け取れる探索×対戦アプリ。

サーチは15分ごとに1回復(最大4回)し、移動しなくても0時・6時・12時・18時に1日4回サーチ可能。

現在地に連動したマップでトレジャーをタップし、ドロップをなぞって回収→ショップで交換→本編へ送信という流れが直感的にできます。

全国のプレイヤーとリアルタイムで腕を競う対戦モードは白熱の展開。

部屋を作って仲間と勝負したり、1人プレイのダンジョンでじっくり挑戦したりと遊び方は自由自在です。

チーム編成や覚醒スキルの付け替え、モンスターメモリーからの生成で育成要素も充実し、“育てる楽しさ”と“戦う興奮”の両方が味わえる点がPokémon GOっぽいですね。

通学や通勤の移動時間をゲームとして楽しみたい人におすすめの位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第17位. 駅奪取:日本全国の駅を集めて制覇していく達成感が楽しい!通勤や旅行が冒険に変わる位置情報ゲームアプリ

駅奪取の評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:975件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:位置情報ゲーム/コレクション/ライフログ
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:駅/称号/「ニャッシュ」キャラ/アイテム
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

駅ごとのランキングや称号が手に入るのが凄く楽しい!
通勤や旅行がそのまま冒険になる感覚が本当に面白いです!

『駅奪取』は、日本全国約9,000の実在駅を“奪取”して集める、陣取り系の位置情報ゲームアプリ。

駅に着いたらスマホの位置情報で最寄り駅を奪取するだけのシンプルなルールです。

路線ごとの制覇や移動距離・奪取回数に応じた称号、駅ごとのランキングなど、集める・記録する楽しさが続きます。

訪れた駅には“伝言板”があり、初めて訪れた日や回数を残せるのでライフログとしても便利。

リアルタイムに駅を奪い合う駆け引きは手に汗握る瞬間で、旅先や乗り換えの合間がゲームになる感覚を味わえます。

通勤や通学の時間が特別な冒険に変わるのも魅力です。

基本無料で始められるため、電車での移動が日常にある人におすすめ。

ポケモンGOのようなバトルはありませんが、出かけるのが間違いなく楽しくなる位置情報ゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第18位. Moomin Move:歩くだけで宝物や食材を集められるのが楽しい!毎日の散歩が冒険に変わる位置情報ゲームアプリ

Moomin Moveの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:503件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:アドベンチャー/位置情報ゲーム
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:×
  • 捕獲・収集要素:ペット/宝物/家具
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

歩くだけでムーミン谷の世界が広がっていくのが驚き!
キャラクターと交流しながら散歩できるのが本当に楽しいです!

『Moomin Move』は、現実世界を歩いて“ムーミン谷”を冒険するGPS位置ゲームアプリ。

歩くことで宝物や食材を集め、ムーミンママのキッチンでおやつを作り、自分だけのムーミン谷を飾れます。

友だちとチームを組んでクエストに挑み、他チームとの競争を楽しめる仕組みも搭載。

歩数はAppleヘルスケアやGoogle Fitと連動し、アプリを起動していない時も記録されるので、毎日の散歩が冒険に変わります。

クエストで頼まれごとを進めると報酬を獲得でき、集めた食材でおやつを作ってキャラクターに渡せば親密度がアップ。

レベルも上がっていくので、自然と歩くモチベーションが高まります。

ムーミンウォークでは歩数に応じて“ステップオーブ”が貯まり、シーズンごとにリセットされる「灯台」に挑戦する楽しさも。

毎日の散歩がそのままゲーム進行につながる点がポケモンGOに似ていますね。

ムーミンの世界に浸りながら散歩を習慣化したい人におすすめのゲームアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第19位. Peridot:ARで不思議な生き物と散歩やお世話ができる!毎日の外出が癒し時間に変わるペット育成&位置情報連動アプリ

Peridotの評価
  • 総合評価:★★★★☆(4/5)
  • 口コミ数:1.26万件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • ジャンル:シミュレーション/ペット育成(AR)
  • 位置情報連動:〇
  • 歩数カウント・移動距離連動:〇
  • AR機能:〇
  • 捕獲・収集要素:ペリドット/アイテム/特性
  • 対人バトル・協力プレイ:〇
  • 1回のプレイ時間:散歩ついで
  • イベント・季節限定要素:ー
  • 対応OS:iOS /Android
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

ARで生き物のお世話をする点がポケモンGOみたいです!
毎日の通勤時間も楽しくなりますよ。

『Peridot』は、ARで“ドット”と呼ばれる不思議な生き物を現実世界に呼び出し、一緒に散歩やお世話を楽しむ位置情報連動のペット育成ゲームアプリ。

歩いた場所によって隠れたアイテムを見つけてくれる仕組みがあり、「いつでも冒険モード」をオンにすればアプリを閉じていても歩いた距離が反映される仕様。

毎日の散歩がそのままゲームの進行になるのが大きな魅力です。

お腹をなでたり、とってこい遊びをしたりと、リアルなふれあいが満載。

帽子や蝶ネクタイなどで着せ替えを楽しめるほか、友だちと会って“交配”し、両親の特徴を受け継いだ次世代を誕生させる要素もユニークですね。

ポケモンGOみたいに可愛いモンスターを現実世界に表示させて、散歩やお世話をしたい人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

ポケモンGOファンの方は、ぜひ一度ダウンロードして遊んでみて!

現実の街を実際に歩きながら楽しめる「位置情報ゲーム」は、ポケモンGOだけではありません。

最近は、冒険、癒し、バトルなど、個性豊かなアプリがたくさん登場しています。

歩くことでキャラが育ったり景色が変わったりするから、ゲームを楽しみながらちょっとした運動にもなるのも嬉しいポイント!

ぜひ本記事を参考に、自分に合うアプリを探してみてくださいね。

ポケモンGOが好きなら、きっと新しいお気に入りが見つかるはずです!


【参考記事】ポケモンGOみたいな位置情報ゲームアプリを紹介!▽

【参考記事】ポケモンGOのようなウォーキングゲームアプリはこちら!▽

【参考記事】ポケモンGOもあるおすすめのポケモンゲームアプリを紹介!▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life