
ゴルフ用レーザー距離計測器のおすすめ特集。コンパクトで持ち運びしやすい商品とは?
「ゴルフ用レーザー距離計のおすすめって?」
スコアアップを目指すゴルファーにとって心強い味方となるレーザー距離計測器。
NikonやBushnellなどの有名ブランドから、コスパに優れたモデルまで種類が豊富にあり、正確な距離把握で戦略的なプレーをサポートしてくれます。
とはいえ、測定可能な距離や傾斜対応の有無、手ブレ補正などの機能性などチェックすべきポイントも多く、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ゴルフ用レーザー距離計測器のおすすめ商品を厳選してご紹介します。
選び方のポイントもあわせて解説しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | EENOUR ゴルフレーザー距離計 Mini | Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT PROII STABILIZED | Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20i GIII | FineCaddie J300 | Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED | tectectec ゴルフ レーザー距離計 | Pin-Eagle ゴルフ レーザー距離計 | GOLFZON Caddy Talk minimi | Rumia ゴルフ レーザー距離計 | Vixen ゴルフ 距離計 VRF800VZ 15751 | PEAKPULSE ゴルフ用 レーザー距離計 | Bushnell 距離測定器 ピンシーカー プロXEジョルト |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
軽量かつコンパクトでポケットにすっぽり収まる便利さ。 多彩な測定モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計測器。 |
視界の揺れを抑えてターゲットに正確に照準。 手のひらサイズで持ち運びも簡単なゴルフ用レーザー距離計。 |
軽量で持ち運びが楽々。 ラウンド中も邪魔にならないゴルフ用レーザー距離計測器。 |
自動で目標物を特定。 対象物探しに悩まなくて済む便利なゴルフ用レーザー距離計測器。 |
高性能の手ブレ修正機能付き。 小さなターゲットでも素早くとらえられるゴルフ用レーザー距離計。 |
スマホより軽量だからプレー中も邪魔にならない。 使いやすさに特化したゴルフ用レーザー距離計測器。 |
ハイスペック機能なのに安いゴルフ用レーザー距離計測器。 コスパ重視の人におすすめ。 |
リモコンボタン機能が搭載。 手ブレ対策に役立つゴルフ用レーザー距離計測器。 |
カラーディスプレイだから確認しやすい。 10種類の計測モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計。 |
出し入れしやすいクイック開閉式のハードケースが付き。 携帯に便利なゴルフ用レーザー距離計測器。 |
初心者におすすめ。 高低差計測や手ブレ補正など基本的な機能が揃ったゴルフ用レーザー距離計。 |
気温や高度を考慮するエレメント機能付き。 天候に左右されずにプレーできるゴルフ用レーザー距離計。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
そもそも「ゴルフ用レーザー距離計測器」とは?

ゴルフ用レーザー距離計とは、プレーヤーが居る位置からレーザーで照射した対象物までの距離を測る計測器のことを言います。実際に見える場所で計測するので、GPSの距離計に比べて精度が高いといわれています。
照射物が見つけやすい見晴らしの良いゴルフ場などで距離を計測するのに役立ちます。
目標までの距離が正確に測れるから、戦略的にプレイしてベストスコアを更新したいプレーヤーなどにおすすめです。
ゴルフ用レーザー距離計の選び方|購入する前に確認すべき点とは
ゴルフ用レーザー距離計を購入したくても、どんなものを選べば良いのかわからない方も多いと思います。そこでここからは、購入前にぜひチェックしておきたいポイントを解説します。どれも重要なことばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
ゴルフ用レーザー距離計の選び方1. コースに合わせて「最大測定範囲」を選ぶ
レーザー距離計を購入しても、測定できる距離が足りなければ意味がありませんよね。
ゴルフ用レーザー距離計の最大測定範囲は、コース全体の把握に役立つ1,000m以上の商品から、1打分の計測に十分な500m前後のものまで様々。
できれば自分がよくラウンドするコースに合わせた最大測定範囲を選ぶのが理想ですが、測定範囲が大きいほど価格も高くなってしまいます。予算との兼ね合いも考えて自分が使いやすい距離のものを選ぶようにしましょう。
ゴルフ用レーザー距離計の選び方2. 自分に必要な「機能」が備わっているものを選ぶ
ゴルフ用レーザー距離計に備わっている機能には、主に以下の3種類があります。それぞれの機器によって正確さや使いやすさなど目的が異なるので、自分にあったものを選ぶことが重要です。
- 高低差計測機能
- 手ブレ補正機能
- 防水機能
それぞれの機能にどのような特徴があるのか、次項から詳しく解説いたします。
正確さを重視するなら「高低差計測機能付き」がおすすめ
高低差計測機能とは、コースの起伏による高低差に適応した計測機能です。
傾斜のあるコースでもショット地点から目標地までの距離が簡単に把握でき、打ち上げ・打ち下ろしがしやすくなるのが特徴です。特に正確さを重視してラウンドしたい方などにおすすめです。
ただし公式競技では使用禁止の場合もあるため、試合出場を考えるなら高低差計測機能がオン・オフ操作できるものが良いでしょう。
使いやすさを求めるなら「手ブレ補正機能付き」がおすすめ
手ブレ補正機能とは、計測時に手が安定していなくても、対象物に焦点が合わせやすくなるのが特徴です。
片手で操作するなど自分ではなかなか照準が合わない不安定な状況でも、この機能を使えば短時間でターゲットに焦点を合わせてくれるため、スムーズに計測ができますよ。
ゴルフ用レーザー距離計に使いやすさを求めている方にぴったりの機能です。
雨天時も使用したいなら「防水機能付き」がおすすめ
防水機能とは、水しぶきや水没などに耐えられる性能を備えているのが特徴です。
精密機器の国際的な防水基準は「IPX」から始まるコードで統一されていて、後ろに続く数字の大きさで防水機能の高さが表されています。目安は、IPX4で水しぶきが防げて、IPX7で水没にも耐えられる機能になります。
雨天時も完全防水の機能を望むなら、IPX7以上の機種を選ぶことをおすすめします。
ゴルフ用レーザー距離計の選び方3. 持ち運びしやすい「サイズ」「重量」を選ぶ
ゴルフ用レーザー距離計はポケットに入れたり、ベルトにつけたりして持ち運ぶことが多く、大きすぎたり重すぎたりしては持って行くのが嫌になってしまうことも。
サイズや重量はそれぞれの機種によって異なりますが、最近ではスマホと変わらないような小型サイズのものが人気です。また、機能が充実したものは大きかったり重かったりする傾向があります。
プレイ中に持ち運ぶものなので、直径10㎝以下のコンパクトで軽いものがおすすめです。
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ12選|持ち運びしやすい人気商品を大公開
選び方がわかったところで、実際にどんなものが人気なのか知りたい方も多いと思います。
そこでここからは、おすすめの人気ゴルフ用レーザー距離計をご紹介。コンパクトで持ち運びしやすいものや、精度が高いものなどがラインナップしているので、ぜひ自分にあった一品を見つけてくださいね。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | EENOUR ゴルフレーザー距離計 Mini | Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT PROII STABILIZED | Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20i GIII | FineCaddie J300 | Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED | tectectec ゴルフ レーザー距離計 | Pin-Eagle ゴルフ レーザー距離計 | GOLFZON Caddy Talk minimi | Rumia ゴルフ レーザー距離計 | Vixen ゴルフ 距離計 VRF800VZ 15751 | PEAKPULSE ゴルフ用 レーザー距離計 | Bushnell 距離測定器 ピンシーカー プロXEジョルト |
総合評価 | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) |
Amazon | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | ー | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る | Amazonで見る |
楽天 | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | ー | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る |
ポイント |
軽量かつコンパクトでポケットにすっぽり収まる便利さ。 多彩な測定モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計測器。 |
視界の揺れを抑えてターゲットに正確に照準。 手のひらサイズで持ち運びも簡単なゴルフ用レーザー距離計。 |
軽量で持ち運びが楽々。 ラウンド中も邪魔にならないゴルフ用レーザー距離計測器。 |
自動で目標物を特定。 対象物探しに悩まなくて済む便利なゴルフ用レーザー距離計測器。 |
高性能の手ブレ修正機能付き。 小さなターゲットでも素早くとらえられるゴルフ用レーザー距離計。 |
スマホより軽量だからプレー中も邪魔にならない。 使いやすさに特化したゴルフ用レーザー距離計測器。 |
ハイスペック機能なのに安いゴルフ用レーザー距離計測器。 コスパ重視の人におすすめ。 |
リモコンボタン機能が搭載。 手ブレ対策に役立つゴルフ用レーザー距離計測器。 |
カラーディスプレイだから確認しやすい。 10種類の計測モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計。 |
出し入れしやすいクイック開閉式のハードケースが付き。 携帯に便利なゴルフ用レーザー距離計測器。 |
初心者におすすめ。 高低差計測や手ブレ補正など基本的な機能が揃ったゴルフ用レーザー距離計。 |
気温や高度を考慮するエレメント機能付き。 天候に左右されずにプレーできるゴルフ用レーザー距離計。 |
詳細情報 | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ | 商品の詳細を見る▼ |
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ1. EENOUR ゴルフレーザー距離計 Mini
軽量かつコンパクトでポケットにすっぽり収まる便利さ。多彩な測定モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計測器。
「EENOUR ゴルフレーザー距離計 Ultra-mini」は、手頃な価格で高性能を求めるゴルフ愛好者にとって理想的なアイテム。
特に、軽量でコンパクトなデザインを重視する方にとって、このミニシリーズの進化形は魅力的です。
クレジットカードサイズの本製品は、ポケットにすっぽり収まり、専用ケースを使えば腰に装着しても邪魔にならない設計。アルミニウム素材のボディは高級感を醸し出し、手に馴染む軽さがラウンド中の快適さを提供します。
こんなにコンパクトサイズでも、3点間測定モードやスロープモード、ピンロックモードなど、多彩な機能を搭載している点が魅力。バンカーやハザードの距離を素早く把握し、最適なクラブ選択が可能です。
測定速度も速く、ストレスなくターゲットを狙えるため、初心者からプロまで幅広いユーザーに支持されている計測器。軽量で高性能な距離計を求めるゴルフ愛好者にぜひおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:記載なし
- 高低差計測機能付き:はい
- 手ブレ補正機能付き:記載なし
- 防水機能付き:記載なし
- サイズ:9.4 x 3.3 x 5.5 cm
- 重量:記載なし
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ2. Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT PROII STABILIZED
視界の揺れを抑えてターゲットに正確に照準。手のひらサイズで持ち運びも簡単なゴルフ用レーザー距離計。
手ブレ補正機能を重視するゴルファーには、Nikonのゴルフ用レーザー距離計「COOLSHOT PROII STABILIZED」がおすすめ。
視界の揺れを大幅に抑える「STABILIZED」機能により、ターゲットへの照準が合わせやすく、正確な距離測定を実現します。
Nikonが誇るフルスペックモデルとして、緑豊かなゴルフコースでも赤色表示のファインダーが視認性を高め、プレーの進行をスムーズに。
特に、Dual LOCKED ON ECHO機能により、ピンフラッグを測定した際には電子音とサインで知らせてくれるため、測定の確実性が向上。ラウンド中のストレスを軽減し、安心してプレーに集中できる環境を提供します。
手のひらサイズで軽量なため、持ち運びも容易で、練習場やラウンドでの使用に適しているのも選ばれているポイント。専用のソフトケースと電池が付属しているため、購入後すぐに使用を開始できます。
「COOLSHOT PROII STABILIZED」は手ブレ補正機能と視認性の高さが際立ち、価格に見合った性能を発揮。手ブレ補正機能を重視するゴルファーはぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:記載なし
- 高低差計測機能付き:記載なし
- 手ブレ補正機能付き:あり
- 防水機能付き:記載なし
- サイズ:記載なし
- 重量:記載なし
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ3. Nikon ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20i GIII
軽量で持ち運びが楽々。ラウンド中も邪魔にならないゴルフ用レーザー距離計測器。
Nikonのゴルフ用レーザー距離計「COOLSHOT 20i GIII」は、高性能を手頃な価格で求めるゴルファーに最適なエントリーモデル。
初めてレーザー距離計を使用する方や、軽量で携帯性に優れたモデルを探している方に特におすすめ。約130gという軽さは、ラウンド中にポケットに入れても邪魔にならず、持ち運びの便利さを実感できます。
測定結果を振動で知らせる「LOCKED ON QUAKE」機能が魅力。ピンフラッグと背景の林が重なった場合でも、最も近い目標物までの距離を正確に測定し、振動で知らせてくれるため、視覚的にも体感的にも安心して使用できます。
また、GモードとDモードの2つの測定モードを搭載しており、競技用としても活用可能です。Gモードでは、起伏のあるコースでの高低差を考慮した距離の目安が表示され、戦略的なプレーをサポートします。
実際に使用してみると、練習場での試用時に手のひらサイズの本体が手にしっくりと馴染み、ターゲットを素早く検知できることが実感できるはず。手ブレ防止機能も搭載されており、安定した計測ができるため、スムーズにプレーを進められますよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:5~730m
- 高低差計測機能付き:はい
- 手ブレ補正機能付き:記載なし
- 防水機能付き:記載なし
- サイズ:91mm×73mm×37mm
- 重量:約130g(電池を除く)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ4. FineCaddie J300
自動で目標物を特定。対象物探しに悩まなくて済む便利なゴルフ用レーザー距離計測器。
「FineCaddie」の『J300』は、距離計が自動で目標物になるピンを特定してくれる「ピンファインダー機能」が搭載された人気商品です。ゴルフコースの中から自分でわざわざ対象物を決めなくていいから、プレイに集中できるのが魅力的。正確に照準を合わせて自動で計測してくれます。
また、ピンファインダー機能で測定が完了すると、2回振動してくれるのでわかりやすくて便利ですよ。
いちいちレーザーを照射する対象物を自分で探すのが面倒な方は、このゴルフ用レーザー距離計がイチオシです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:1,000 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:ー
- サイズ:105 × 38 × 66.4 (mm)
- 重量: 161 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ5. Nikon COOLSHOT PRO STABILIZED
高性能の手ブレ修正機能付き。小さなターゲットでも素早くとらえられるゴルフ用レーザー距離計。
「Nikon」の『COOLSHOT PRO STABILIZED』は、目標物に当てるレーザー光の手ブレを補正してくれるゴルフ用レーザー距離計です。「STABILIZED」機能で、手ブレによる視界の揺れを80%減少させ、焦点が当てにくい目標物でも簡単に光が当てられるようになるのがポイント。
プレイ中に片手で作業しなければならなくても、この機能がついていれば安心ですよ。
写真撮影で手ブレすることが多いなど、対象物にちゃんとレーザー光が当てられるのかどうか不安な方は、このゴルフ用レーザー距離計を使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:1,090 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:◯
- 防水機能付き:◯
- サイズ:42 × 96 × 74 (mm)
- 重量: 170 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ6. tectectec ゴルフ レーザー距離計
スマホより軽量だからプレー中も邪魔にならない。使いやすさに特化したゴルフ用レーザー距離計測器。
「tectectec」の『ゴルフレーザー距離計』は、118gの超軽量タイプの距離計です。一般的なスマホよりも軽いから、プレイ中も重さが気にならないほど。付属の専用ケースをベルトに取り付けて気軽に持ち運べます。
また、計測速度0.5秒と高速で測定できるのも嬉しいポイント。打ちたい場所の対象物までの距離を瞬時に表示してくれるから、クラブ選びに迷うことがありません。
この記事でご紹介したゴルフ用レーザー距離計の中でもっとも軽いアイテムだから、「重さが気になる」という方はこの商品がおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:約731 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:ー
- サイズ:92.7 × 40 × 77.7 (mm)
- 重量: 118 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ7. Pin-Eagle ゴルフ レーザー距離計
ハイスペック機能なのに安いゴルフ用レーザー距離計測器。コスパ重視の人におすすめ。
「Pin-Eagle」のゴルフ用レーザー距離計は、高性能にもかかわらず、約15,000円とコスパ抜群な電池式の計測器。
的確な距離がわかるピンサーチ機能や、高低差機能などが装備され、同程度のスペックのレーザー距離計の多くは2万円以上するので、この安さで購入できるのはお得です。
また、高低差機能があることでどんなコースでも正確な距離が計測できるから、いろんなコースをまわるプレイヤーには嬉しいポイントですね。
「ゴルフ用のレーザー計測器を使ってみたいけれど、いきなり高額な機器を買っても使いこなせなかったら困る」と感じている方にぜひ購入していただきたいアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:約603 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:◯
- サイズ:125 × 77 × 45 (mm)
- 重量: 178 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ8. GOLFZON Caddy Talk minimi
リモコンボタン機能が搭載。手ブレ対策に役立つゴルフ用レーザー距離計測器。
「GOLFZON」の『Caddy Talk minimi』は、クールなデザインが魅力的なゴルフ用レーザー距離計。
世界で権威のあるデザイン賞の1つであるドイツの「iFデザイン賞」を受賞した洗練されたデザインだから、おしゃれなゴルフウェアにも似合います。
また、最長でも9.2cmと10cm以下の超コンパクトサイズだから、スマホのようにポケットに入れていてもプレイの邪魔になりにくいことも人気ポイントの1つです。
おしゃれにこだわりがある方は、このスタイリッシュなデザインのゴルフ用レーザー距離計で楽しんでくださいね。
楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:1,200 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:◯ (IP55)
- サイズ:92 × 58 × 31 (mm)
- 重量: 135 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ9. Rumia ゴルフ レーザー距離計
カラーディスプレイだから確認しやすい。10種類の計測モードが搭載されたゴルフ用レーザー距離計。
「Rumia」のゴルフ用レーザー距離計は、液晶カラータッチパネル式のディスプレイが付いているのが特徴です。ワイド画面で見やすく、数字の見間違いも防げます。音声で距離を声に出して読み上げてくれる機能もあるから、ディスプレイと音声で2回のチェックができて安心。
また、打ちたいエリアにバンカーや木などの障害物があっても、クロスでターゲットに焦点が合わせられるから、瞬時に距離を測定することができますよ。
「測定後にいちいちファインダーをのぞいて距離を確認するのは面倒」という方は、ディスプレイ方式で見やすいこの商品がおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:約1097 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:ー
- サイズ:109 × 40 × 70 (mm)
- 重量: 189 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ10. Vixen ゴルフ 距離計 VRF800VZ 15751
出し入れしやすいクイック開閉式のハードケースが付き。携帯に便利なゴルフ用レーザー距離計測器。
「Vixen」の『VRF800VZ』は、レンズに光の反射を抑えてくれるコーティングが施されているからクリアな視界で見やすいのが特徴です。
日本の総合光学機器メーカーの計測器だから、16mm仕様のロングアイレリーフが採用されていて、裸眼でもメガネでも快適に見られるのが魅力的。
また、ひとみ径が4mmと大きいから、視界が明るく明け方や夕方でも見やすいのもGoodなポイントです。
老眼などで目がかすむなど視界が見にくい方は、コーティングやアイレリーフ、ひとみ径などが工夫されたこの製品がおすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:800 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:ー
- サイズ:103 × 40 × 73 (mm)
- 重量: 165 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ11. PEAKPULSE ゴルフ用 レーザー距離計
初心者におすすめ。高低差計測や手ブレ補正など基本的な機能が揃ったゴルフ用レーザー距離計。
「PEAKPULSE」のレーザー距離計は、高低差計測や防水機能など基本的な機能が装備されているのに、12,000円という安い価格で購入できるのが魅力です。
手ブレの補正機能は約30%など、高額機種と比べると物足りない性能もありますが、手頃な価格で購入できることを考えるとコスパ抜群。
また、手のひらにフィットしやすいコンパクトなデザインで片手で全て操作できるから、ラウンド中でも手軽に使えて便利です。
「いきなり高額の高機種は購入できない」というゴルフ初心者の方は、ゴルフのラウンドで役立つ機能が揃った、コスパの良いこの機種からスタートしてみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:約603 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:◯
- 防水機能付き:◯ (IP54)
- サイズ:116 × 37 × 75 (mm)
- 重量: 160 (g)
ゴルフ用レーザー距離計のおすすめ12. Bushnell 距離測定器 ピンシーカー プロXEジョルト
気温や高度を考慮するエレメント機能付き。天候に左右されずにプレーできるゴルフ用レーザー距離計。
アメリカの光学機器メーカー「Bushnell」の『プロXEジョルト』は、雨天時でも安心して使用できる防水機能が備わったレーザー距離計です。
国際基準規格「IPX7」の完全防水機能だから、万が一大雨でラウンドしなければならなくても、いつもと変わらず計測できて安心。
また、距離表示が赤く目立って見やすいから、雨が降っていても表示が正確に把握できることも魅力的です。
雨天時のラウンドでも正常に動くゴルフ用レーザー距離計を使用したい方は、この商品をぜひ使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 最大測定範囲:約1188 (m)
- 高低差計測機能付き:◯
- 手ブレ補正機能付き:ー
- 防水機能付き:◯ (IPX7)
- サイズ:44 × 114 × 84 (mm)
- 重量: 315 (g)
レーザー距離計を使って、ゴルフをもっと楽しもう!
ゴルフ用レーザー距離計は、ラウンド時のクラブ決めや、スコアアップに役立つ計測器ですが、種類が多くてどれを選べば使いやすいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、ゴルフ用レーザー距離計の選び方を解説し、高低差が計測できるものや表示が見やすいものなど、便利な機能付きの人気機種をご紹介しました。ぜひ参考にして、自分にぴったりの距離計を見つけてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!