【子供・大人向け】粘土のおすすめ10選|手軽に工作を楽しめる人気商品を紹介!
粘土の選び方|購入する前に確認すべき点とは
お子様が遊びや工作で使うものから、大人が本格的な作品作りに使うものまで、様々な世代から親しまれてる粘土。
しかし種類も豊富にあるので、いざ購入しようとなった時に自分に合ったものを探すのは結構大変ですよね。
そこで、ここからは自分に合った粘土の選び方を注目すべきポイントに沿って紹介してまいります。
それぞれの特徴を知り、自分に合った粘土を見つけるヒントにしてくださいね。
粘土の選び方1. 小麦やお米など、お子さんが誤飲してしまっても安全な「素材」を選ぶ
子供は好奇心旺盛なので、粘土で遊んでいるうちに口に入れたりしてしまうことも。誤って食べてしまっても出来る限り健康に害が少ないものを選びたいですよね。
粘土には
- シリコン
- 小麦
- お米
- 寒天等
など万が一口にしてしまっても健康に害を及ぼしにくい素材のものが多数販売されています。
お子様が安全に楽しく遊ぶためにも素材選びは重要です。
化学物質はお子様のアレルゲンにもなりうるので、なるべく化学物質が含まれていない食品や自然由来からできているものを選ぶようにしましょう。
粘土の選び方2. 用途に合わせて「種類」を選ぶ
粘土には様々な種類があり、扱いやすいもの、固まりやすいもの、強度にすぐれているものなど特徴もそれぞれです。
ここでは、粘土の中でもお子様が安全に扱える種類を紹介します。ぜひこちらを参考に最適な粘土を選んでください。
手軽に使えるけど固まりやすい「小麦粘土」
小麦粘土の原料は、小麦、水、粘土のみで安全な粘土です。柔らかいので、お子様の力でもこねたり、切ったりできるのが特徴。
乾燥しやすく、固まりやすいため寿命は短め。ですが、お手頃な値段で手に入るので、遊べなくなってもすぐに買い直せるのは嬉しいところですね。
1000円以下程で購入できるものもあるので、試しに子供に粘土を使わせたいという方におすすめです。ただし小麦アレルギーをお持ちのお子様は使わないよう注意してください。
柔らかくて小さいお子さんでもこねやすい「お米粘土」
みなさんが毎日のように食べるお米が原料のお米粘土。米粉に水と塩を加えて作られているので、お子様が万が一口にしてしまっても危険性が低いです。
適度に弾力がありもちもちとした感触なため、子供もこねやすいでしょう。小麦ねんどに比べると乾燥しにくいので、子供がゆっくり粘土遊びを楽しめるのもメリット。
子供にやさしい柔らかい素材なので、子供にとって遊びやすいものをお探しの方におすすめです。
熱で固まって作品を保存しておける「シリコン粘土」
ベビー用品などにも使われるシリコン素材なので、比較的安全性の高い素材と言えるでしょう。
表面はつやっとしていて使い始めは少し固め。オーブンで焼くことでぷにょぷにょした触感で固まり、おもちゃとして使えるようになります。
熱で固まる性質なので、お子様の創ったものを保存したいという方は、シリコン粘土を使ってみて下さい。
繰り返し遊べる「寒天粘土」
食品原料でできているから、化学物質アレルギーの心配が少ないのが嬉しい寒天粘土。使い始めは、プルプルした触感で、使い込んでいくことで柔らかくなって伸びるようになります。伸縮性も高いので、べたつかずに爪の間にも入りにくくお子様の手が汚れにくいのもメリットでしょう。
また、一度乾燥してしまっても、一晩濡れタオルにくるむことで翌朝には元通りに復元できますよ。
子供が何度も繰り返し遊べる粘土をお探しの方におすすめです。
粘土のおすすめ10選|大人も子供も楽しめる人気商品を大公開!
粘土の選び方がわかったところで、ここからは厳選したおすすめの粘土を紹介します。
安全性が高いもの、買いやすい価格のもの、長持ちするもの、等、様々な観点からを選びました。
こちらを参考に、お子様や自分に最適な粘土を探してみて下さい。
粘土のおすすめ1. エジソン シリコンねんど
- オーブンで焼きあげると、固まって丈夫になるので、作ったものを残しておくことができる。
- 口に入れても体内に吸収されないシリコン素材でできているので、安全性が高い。
- 床や壁ににくっつきにくいので、後片付けしやすい。
お子さんが幼い時間というのはあっという間だから、作ったものも大切な思い出になります。「子供が作った粘土の作品を崩してしまうのは何だかもったいないような気がする…。」と思うことはありませんか。
エジソンの『シリコンねんど』は、粘土で作ったものを専用のシートに乗せて、オーブンで焼きあげることで固まり、形が崩れなくなります。水に入れても大丈夫なので、お風呂やプールに持ち込んでオリジナルのおもちゃとして遊んでもGOOD。
お子様の創ったものを保存できるので、成長の記念に形にして残しておきたいという方におすすめします。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:シリコンねん
- セット内容:あか・きいろ・あお・みどり・しろ・透明各35g+くろ10g・ぬきがた6種・ヘラ2種・ローラー・お遊びマット・ねんど焼き専用シート
粘土のおすすめ2. ボーネルンドオリジナル かんてんネンドStudio
- 固まってしまっても水分を吸わせることで復元でき、長く使うことができる。
- べたつきにくく、手やテーブルにくっつきにくくて、粘土板なしでも使用可能。
- 防腐剤、保存剤が一切含まれていない天然素材で作られているので安心して使える。
子供が粘土で遊んでいる最中に粘土が乾燥してきてしまい、上手く遊べなくなってしまったらお子さんが悲しみますよね。
ボーネルンドオリジナルの『かんてんネンドStudio』は、食品の寒天が原料の粘土です。保水性が高く乾燥しづらいので、粘土で遊んでいる時もいちいち水を足す必要がないから、お子さんも集中力を切らさず遊べますよ。また、固まってしまっても濡れタオルを一晩被せることで、何度も復元でき繰り返し遊べるのも嬉しいポイント。
作品を作っている間も乾きにくい粘土で子供に遊ばせてあげたいなら、こちらの粘土がイチオシです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:寒天ねんど
- セット内容:4色セット(白、赤、黄、青)
粘土のおすすめ3. 銀鳥産業 ギンポー お米のねんど
- 柔らかくて扱いやすいので、力の弱い小さなお子様でも取り扱い可能。
- 12色の粘土を混ぜ合わせて、好きなように変色できるので、色彩感覚が身に付く。
- 米粉と塩分と水でできているので、アレルギーの心配が少なく安心して使える。
お子さんがまだ小さいと、握力がまだ弱いです。一般的な粘土だと固すぎて上手く扱えないこともあるでしょう。
銀鳥産業の『ギンポー お米のねんど』は、お米が原料の粘土で、もちもちした感触でいつまでも触っていられる程の柔らかさ。力が弱い小さなお子さんでも扱いやすいのが魅力です。保湿性も高く、すぐには乾かないのでゆっくり時間をかけて形を作れるのもメリットでしょう。また、12色分の粘土を使って、混色もできるので、色彩感覚も磨けますよ。
簡単にこねられる粘土なので、幼児が使う粘土としてぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:お米ねんど
- セット内容:お米の粘土 12色(各30g)、ヘラ、シート (赤・オレンジ・黄・緑・エメラルド・青・ピンク・ペールオレンジ・紫・茶色・黒・白)
粘土のおすすめ4. クツワ バケツ入りこむぎこねんど PS034
- 1000円以下で購入できる価格の安さが魅力で、初めての粘土としては最適。
- 収納バケツがついているので、お子様に片付けを学ばせやすい。
- ローラー、抜型、押し出し機等道具がたくさん付いているので、遊びながら道具の使い方も身に付く。
「子供に粘土を買ってあげようと思ってるけど、すぐ飽きてしまったらどうしよう。」いいものを買ってあげても、すぐ飽きてしまうこともあるので、お子様用のものって購入前は不安になりますよね。
クツワの『バケツ入りこむぎこねんど PS034』は、600円台とお手頃価格で購入できるのが魅力。押し出し機やローラーなど道具もたくさんついているので、粘土あそびをしながら、道具の使い方を学べるのもGOOD。
手が出しやすい価格なため、まずはお試しで1つ買ってあげたいというご家庭に最適です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:小麦ねんど
- セット内容:こむぎこねんど:12色セット、ローラー・ローラーカッター抜型入
粘土のおすすめ5. カワダ こねこねくらぶ ねんど20色セット KC-22
- 多くの色の粘土で、色遊びができるので、お子様の色彩感覚や発想力を向上させられる。
- 1500円ほどのお手頃価格で20色の粘土が購入でき、コスパが高い。
- へらなどの造形用の道具がついているので、形を整えやすく工作することもできる。
親ならば少しでも子供の成長の手助けをしてあげたいと思うもの。できるだけ幼いうちから創造力や色彩感覚を伸ばしてあげたいですよね。
カワダの『こねこねくらぶ ねんど20色セット KC-22』は、20色もの粘土が扱えるのが魅力。たくさんの色の粘土を使って物を作る作業は子供の五感を刺激し、自由な発想力や色彩感覚を養います。
多くの色で色遊び、粘土遊びができるので、お子様の色彩感覚や発想力を刺激したいというお父さん、お母さんにはこちらの粘土をおすすめします。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:お米ねんど、小麦ねんどなど
- セット内容:ねんど12色など
粘土のおすすめ6. バンダイ アンパンマン ねんどでわくわくパンこうじょうセット
- 親しみやすいキャラクターの粘土だから、お子様の興味が持続しやすい。
- 型押しするだけで、簡単にアンパンマンを作れるので、工作に不慣れな小さいお子様でも楽しむことができる。
- 粘土遊びをしながら、ローラーや押し型等、様々な道具の使い方を学べる。
粘土をまだ使い慣れていない最初のうちは思ったように成形できず、すぐに飽きてしまう子もいますよね。
バンダイの『アンパンマン ねんどでわくわくパンこうじょうセット』はアンパンマンなどのキャラクターを簡単に作れる粘土セット。粘土を型押し機に置いてレバーを下げるだけで出来上がるので、子供も喜んで遊んでくれますよ。また、子供が親しみやすいキャラクターの粘土だから、興味も持続しやすいのもGOOD。
誰でも簡単に人気のキャラクターを作れる粘土だから、お子様に粘土遊びに熱中して欲しいという方はこちらを買ってみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:お米ねんど、小麦ねんどなど
- セット内容:本体、ねんど4色、押出器、プレート、型3、ローラー、シート
粘土のおすすめ7. アガツマ PINOCCHIO ねんDo! 初めてのねんどセット
- 収納ボックスがついているので、片付けを身に着けやすい。
- お子様でも読める遊び方ブックがついているので、粘土初心者でも遊び方に悩まずに遊ぶことができる。
- 動物型の抜き型やプレイシート、ヘラ等が付属しているので、道具の使い方も学べる。
粘土で遊び終わった後に粘土を出しっぱなしにされてしまったら困りますよね。
アガツマ PINOCCHIOの『ねんDo! 初めてのねんどセット 』は、まとめて収納できるおかたづけボックスが付属しており、使った後は全てこのボックスに入れてしまえばお片付けが完結します。また、子供に「遊んだあとはお片付けだよ」と習慣付けしやすいのも良い点です。
自然とお片付けを身に着けられるので、使った後もしまいやすい粘土セットをお探しの方におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:ー
- セット内容:ねんど6色(各40g)、あそびかたブック、トリさんヘラ、おかたづけボックス、ぬきがた4種(きんぎょがた、はっぱがた、ひとがた、ねこがた)、プレイシート
粘土のおすすめ8. ヒノデワシ プラスチックねんど おゆまる
- 温度が下がると作った形でしっかり硬化するので、オリジナルのアクセサリー等を自作することができる。
- 成形に失敗しても温めることで何度も作り直すことが可能。
- すぐに固まるので、テーブルや手にこびりつかず、部屋が汚れない。
粘土によっては、一度作ったものが固まってしまうと作り直すのが困難になる場合もありますよね。
『ヒノデワシ プラスチックねんど おゆまる』は、温めると柔らかくなり、冷えると固くなるプラスチック粘土。一度成形しても80度のお湯で3分ほど温めることで、造形しなおせます。キャンディーカラーの可愛らしい色が多いので、自作アクセサリーを作ったりするのにぴったりです。
失敗しても何度でも作り直せるから、粘土造形に不慣れな方は一度使ってみては如何でしょうか。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:プラスチック粘土
- セット内容:プラスチック粘土7色 合計7本入り
粘土のおすすめ9. ヒマラヤ 樹脂ねんど グレー
- 柔らかくなりすぎない適度な硬さがあるので、細部まで作り込むことができる。
- オーブンで焼くことで硬化し、作品の形を保持することが可能。
- 1kgの大容量でたくさんの作品を制作できるので、モノづくりしたい人に人気。
フィギュア好きの方には、自分で作品を作ってみたいと思う大人の方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
ヒマラヤの『樹脂ねんど グレー』は、成形したものが変形しにくく、フィギュアなどの手足など細かい造形まで作り込める大人向けの粘土。家庭用のオーブンで焼くと硬化させることができ、フィギュアや小物を作れます。乾いた後はとても固くなり丈夫なので、壊れにくいのも嬉しいポイントでしょう。
オリジナルの作品を作りたいという大人の方にぴったりです。
販売サイトで見る商品ステータス
- タイプ:樹脂粘土
- セット内容:グレー粘土本体、説明書
粘土のおすすめ10. カワダ こねこねくらぶ 大きなねんど板つき 初めてセット
- 粘土遊びに必要なものが一式そろっているので、粘土初心者のお子様に人気。
- 食品である小麦が主原料で、万が一口にしてしまっても安全で安心して使える。
- はさみ、ローラ等多くの道具が付属しているので、道具の使い方もしっかり学ぶことができる。
「子供が粘土に興味を持っているけれど何を揃えあげればいいんだろう。」どんな粘土が良いのか、どんな道具が必要か、初めて粘土を買う方にはわかりにくいですよね。
カワダの『こねこねくらぶ 大きなねんど板つき 初めてセット』は、はさみ、ローラー、ローラーカッター押し型等、粘土で遊ぶのに必要な道具が一式揃ったセット。粘度を切ったり、絞り出したり、型で抜いたり、といろんな遊び方が出来るのでお子さんも喜んで遊んでくれますよ。
必要な道具がひと通り揃ったスターターセットだから、お子様が手にする初めての粘土として最適です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- タイプ:小麦ねんど
- セット内容:容器入りねんど8色、抜き型7種、ローラー1個、ローラーカッター1本、へら1本、はさみ1本、ねんどマシーン(しぼり型2枚付)1個、押し型付ねんど板1枚
お子さんが喜ぶ粘土を見つけて一緒に楽しみましょう!
粘土を使わない遊びもたくさんあるので、粘土は必ず使わなければいけないものではありません。
しかし、粘土で遊ぶことで、観察力は養われるし、想像力や色彩感覚が豊かになり、色んな能力を開花させるきっかけを作れますよ。
ご自身やお子さまの才能をより豊かにするためにも、ぜひ粘土をつかってモノづくりに励んでくださいね。
【参考記事】紙粘土もおすすめです!▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!